[20517] 謹賀新年(゜Д゜)ノ 書込日時:日時:2008/01/01(Tue) 10:10:02
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年の目標は例年と同じく研究発表怪をより充実させることとです。
特に修理ネタで。旧機種で粘るためには修理に関する情報はますます大事になっていくでしょう。
(・_・):自分の力量を考えて物言え
なお2007年最後の工作は自作FDD I/F専用ケーブルでした。50ピンハーフ−25ピンハーフの敗エナSCSIケーブルを潰しました:
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kenkyuu/icon/20080101093402.jpg
(・_・):作らん方が良かったんちゃうか
(〜o〜):この男シールドば知らなかけんはなかか?
まぁ本年もまったりと行きやしょう(汗

連日真冬日かつ猛烈な積雪で,雪かきと雪下ろしが大変です('A`)
ヤフーの天気予報の降水量0って表示はどう考えてもおかしいです(怒

1.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
なんてこったい@信州さん  日時:2008/01/01(Tue) 17:20:46  WEB:none.
とりあえず
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(・_・):とりあえずちゅうのは何や
いや自宅PCではないので

さすが信州はすごいですな。一晩で約1メートルの積雪です。

2.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
エマティさん  日時:2008/01/01(Tue) 22:48:16  WEB:none.
遅ればせながら、
!あけおめ & ことよろ
(・_・):それだけかぃ!

大阪は雪が降りそうなほどの寒さですが、降りません。
1月ごろは、たいてい寒いときは乾燥して、湿度の高いときは暖かく雨になることが多いです。(T_T)

去年は10MHzまで解析可能なFFTをゲットしたのがもっとも大きいtopicsです。
20年ほど前に製造されたものですが、最新のものでもなかなかこのスペックのものはないと思います。
金さえ出せば手に入るというものではないところがうれしいです。(^_^;)

今年は任意波形の出力可能な信号発生器が欲しいです。(^_^;)

3.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
大熊猫さん  日時:2008/01/01(Tue) 23:07:33  WEB: URL
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

三月の引越しに備えてDJOにちょこちょことお邪魔になります。
物減らさないとえらいことになりそうです(汗)

4.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
ぶぅぶぅさん  日時:2008/01/02(Wed) 00:26:21  WEB:none.
謹賀新年

本年もよろしくお願いします

あいかわらずズレたレスばかりでしょうが (爆

5.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
Kuniさん  日時:2008/01/02(Wed) 00:46:48  WEB:none.
あけましておめでとうございます
今年もよろしく御願いします。


6.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
RIIさん  日時:2008/01/02(Wed) 01:04:35  WEB:none.
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。<(_ _)>

昨年はついにPC/AT互換機に浮気してしまいました...
ずっとPC-9800キーボードを使っていたので,キーボードが打ちにくい...
(・_・):はよ慣れんか!

7.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/01/02(Wed) 09:38:42  WEB:none.
>ずっとPC-9800キーボードを使っていたので,キーボードが打ちにくい...
>(・_・):はよ慣れんか!

PK-KB002かPK-KB011を入手しましょう。

運が良ければジャンク98用KBの山に隠れています。
黄ばんだキーボードですが、002を\100で飼った記憶が。

今使ってる002は、数年前に新品在庫品?で\1280くらいでした。

http://www.express.nec.co.jp/products/kiki/USB/KB011/INDEX.HTM

にはまだ011も載ってますが、注文したら飼えるんでしょうか?(笑)


8.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
HAMLINさん  日時:2008/01/02(Wed) 14:45:59  WEB:none.
新年おめでとうございます。
仕事が忙しく、ROMっていることが多いかもしれませんが、今年もよろしくお願い致します。

さて、昨年は、NASを5台も導入し、PC-9801/9821データの保存に努めました。
今年もJUNK道まっしぐらです。今年最初のお買い物は、6石スーパーへテロダイン方式ゲルマニウムトランジスタラヂヲセイコー社機械式時計タイマー付1961年製です。

9.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/01/03(Thu) 12:44:49  WEB:none.
謹賀新年

ご挨拶忘れていました。

今年の目標は、「ジャンクの総数を減らし、1台あたりの性能を2倍以上にする」
としておきます。

徐々に、98以外は古いものを処分しなきゃ、、。


10.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
シエルさん  日時:2008/01/05(Sat) 13:53:31  WEB:none.
ずいぶんと遅れましたが、あけおめ(゜Д゜)ノ ことよろ(´Д`)ノ シエルです

昨年末にここに乗り込んできてから、気づいたらすっかり染まりきってしまって
恐るべしエマティワールドということで、今年もよろしくお願いします。

んでもって、自分は昨日が07年仕事納め、月曜から08年仕事始めです(ぉぃ
(皆がお休みの中、年末年始働きまくりです、タスケテー)

昨年末に購入した玄人志向のGF8500GT-P256Hですが、久しぶりに「苦労と思考」らしい
PC-98で動作させる上で無理難問ぶつかりまくりでした。11月末に購入して、まともに
動作させることができたのは12月末・・・(作業に取りかかったのは12月初め)

PC/ATビデオカードをPC-9821で動かそうの権威、Noggyさんところには軽く報告しましたが
このビデオカード、VGA-BIOSを書き換えるNVFLASHのバージョンを選んだり、PCI to PCIブリッジを
使ったストレージデバイスをぶら下げているマルチファンクションカード(CHANPON1/2/3等)と
共存させるためには色々と格闘しないといけませんでした。

今までCHANPONシリーズやPCI to PCIブリッジを持つストレージカードをご使用のPC-98ユーザー様で
今後GF8500GT-P256Hを購入して動かしてみようという猛者がいらっしゃいましたら、それ相応の
苦労を御覚悟してくださいまし(爆)
(PC-98での起動阻害問題から、使うストレージによるCHACHAのバージョンまで多岐にわたります)

そして、GF8500GT-P256Hを使う上でまりもさんのCHACHA「必須」になるため、もはやウチの98は
まりもさん無しには生きられない体になってしまいました(ぉ
(前に使っていたGF4MX400を使う限りでは、ITF書き換え支援もあって一応CHACHAはいらなかったのですが)

さて、今年の目標ですが・・・
PC-98を5台以下に削減&使わなくなった拡張カードをビシビシ処分

これにつきます。もう部屋の収容能力の限界DADADA

ここのジャンク・マスターの方々と比べると全然少ない(と思う)のですが、それでも
・PC-9821RaII23(怪) 我が家の「98の王」
・PC-9821V200/S流星
・PC-9821Cs2
・PC-9821Ce2
・PC-9821Ts120W
・PC-9821Na12/S8
・PC-9801BX3
・PC-9801US(5台)←クロックアップ検証用に複数台購入したもの
・PC-H98T model2C(鬼の1120x750 TFT256色ハイレゾカラー)
・PC-98XL^2

そんなわけで合計14台。昔は平気で20台オーバーとか所有していた方がちらほらいましたが、今は珍しい存在だと思います。
ちなみに名機と名高いA-MATEは一切所有したことの無いひねくれ者です(笑)<拡張の困難な機種ほど萌えるタイプ

今年はこの中から、BX3/Cs2/Ce2/Na12/US(4台)/PC-H98Tの処分を目標にしていきます。BX3は「最強の9801」として残しておきたい
気分もありますが、実際は押し入れで休眠中なのでまぁいいと思います。

さあて、性格が超不精なのでどうなるかな?

そんなわけで、今年もよろしくお願いします

11.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
noaさん  日時:2008/01/06(Sun) 01:03:58  WEB:none.
あまり書き込みがない&98いじってない私ですが
今年もよろしくお願いいたします。

今年こそはジャンクノートを減らそう…が、毎年の抱負です。ww

12.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
tsh@アジトさん  日時:2008/01/06(Sun) 23:34:58  WEB:none.
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今年も、PC-9800は増やす(増える)予定です。(おぃ
まだまだPC-9800弄りはやめません。

現時点で不安なのは、昨年末ごろからV200/Mが急にリセットすることがあることです。
オーバーホールしてやって症状が改善するか見てみようと思います。
#とりあえず、第1DIMMソケットがヤバイからなぁ、、、orz

13.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
HAMLINさん  日時:2008/01/08(Tue) 00:00:13  WEB:none.
>現時点で不安なのは、昨年末ごろからV200/Mが急にリセットすることがあることです。
私のところもなりました。原因はHDDでした。新しいhddに引っ越したら無くなりました。

>今年も、PC-9800は増やす(増える)予定です。(おぃ
>まだまだPC-9800弄りはやめません。
羨ましいです。最盛期は動態保存機だけでも5台、仮死状態で数台ありましたが、残念ながら、保管場所がないため、いまや動態保存機1台、静態保存機1台です。最近は、NASとデジカメレンズが大量増殖中です。


14.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
tsh@アジトさん  日時:2008/01/08(Tue) 22:57:25  WEB:none.
まだオーバーホールできていません。>V200/M
原因がHDDだとまだよいのですが、、、
※ 過去に、第1DIMMソケットをパカッと割りかけているので
  非常に接触不良を起こしやすい状態なんです、、、orz

>PC-9800弄り
だんだんと厳しくなっているものの、今の自分からPC-9800を取り除いたら
ほとんど何も残りませんので、、、(何

15.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
Kuniさん  日時:2008/01/09(Wed) 02:14:37  WEB:none.
>今の自分からPC-9800を取り除いたら
これを読んで感慨にふけっていました。
PC−9801VX21の頃、CでGLIOやプリンタポートを直接叩いたり、VRAMへ直接書き込んだりと勉強させて貰いました。
AT互換機はウインドウズ化されてからの購入ですので、Cでいじると言っても靴の上から足を掻いているようで・・・・
現在ではPC−9821もウインドウズ化していますが、使用時間の8割以上はDOS窓からFDやMIFESです。(当時は、VZ派の方が多かった様な。。。)

16.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
N.Wさん  日時:2008/01/10(Thu) 12:28:12  WEB:none.
完全に出遅れましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

仙台の初売りは今年は不参戦…
30000円でミニノートパソコン入りとかB5モバイルパソコン入りとかの福袋がヨドバシにあったんですが、風邪ひいてたので行けませんでした…

17.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
SYさん  日時:2008/01/11(Fri) 09:59:58  WEB:none.
今年もよろしくお願いします

昨日、S−VHS修理引取9000円弱、メカ部品が曲がってるのとか電解コンとかのはずし部品が添付されてました。

18.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
mayaさん  日時:2008/01/12(Sat) 02:42:12  WEB:none.
>BX3/Cs2/Ce2/Na12/US(4台)/PC-H98Tの処分を目標にしていきます。BX3は「最強の9801」として残しておきたい
ああ、これを処分するなら後声を(ぉぃ
BX3はあまりですが
Cs/Ce2/Na12はやはりFM音源がついておりますので

PC-H98Tは興味がありますが(じゅるじゅる

19.Re:謹賀新年(゜Д゜)ノ
     
APさん  日時:2008/01/12(Sat) 19:48:59  WEB:none.
亀杉の明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします

M/B修理で休みぶ飛び...涙、原因は別で韓製DVD-R
引退のみいそ復帰で、何食わぬ正常動作

[20530] お年玉年賀はがき当選番号を当てよう 書込日時:日時:2008/01/04(Fri) 01:24:47
投稿者:エマティさん WEB:none.
1月高齢の年賀はがきネタでトトジャンクを恥じめましたので、皆さん古って、誤算化ください。(^_^)ノ

http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/totojanku/gwbbs.cgi

1.Re:お年玉年賀はがき当選番号を当てよう
     
エマティさん  日時:2008/01/24(Thu) 22:18:22  WEB:none.
1/27日抽選ですので、おわすれなく。(^_^)ノ

2.糖煎煮発表(^_^)ノ
     
エマティさん  日時:2008/01/27(Sun) 21:56:12  WEB:none.
糖煎番号が発表されましたので、ご確認願います。

[20531] 2008年最初のお壊もの 書込日時:日時:2008/01/04(Fri) 22:22:50
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
土日を控えそろそろジャンク禁断症状が現れる頃でしょうから予めスレッドをたてておくのde 下司(殴
■今年最初の廃エナ品
・メルコDBI-V3200
海門ST33232Aですが,なぜか国道脇の歩道の除雪された雪の固まりの上に単体で載っていました。
拾った場所が場所ですしまた凹みもありさらには基板面のシールが剥がされるなどいじられた形跡ありありで,薄気味悪く何が仕掛けられているかわかったものではありませんので
(・_・):考えすぎだろうが
マシンにはつながずコネクタ類と基板上の若干のパーツををもぎ取り本体は不燃ゴミ袋へ(殴
(・_・):幸先悪いな
あと関係ないですが,2007年度最後の買い物の「大−小コネクタの電源コネクタ変換ケーブル 2本入り\21」のうち1本は恐怖の+5V/+12V反転ケーブルでした。なんで今頃こんな危険なもんが人目に触れる場所に出てくるんじゃ(怒
(・_・):明らかにハー暴腐に持ち込んだ人間が仕掛けた罠やな

1.Re:2008年最初のお壊もの
     
大熊猫さん  日時:2008/01/06(Sun) 12:56:14  WEB: URL
昨日大阪で用事を足したついでにぽんばしに行ってきました。
ポミエで昼食をとってから電気フライヤーを買いに行ったのですが、
ニノミヤがつぶれてから大きい家電量販店って減ってますね。
おかげで家電系の店でフライヤー置いてるところは見つけられませんでした。

!best怒
「楽々揚げ物」1780円 値段相応に満足な感じ。すごく便利。他に楽々飲茶とか楽々おでんとか色々安物調理家電が置いてるので階段でしげしげ観察。
!じょーしん
6穴タップ 580円 アースつきコンセントも使え、両端の穴はACアダプタをつけても隣の穴をふさがない奴です
!触れん図
144pin 32MB EDO 100円*2

お見逃し
!PC-ねt
Cel2GHzかそのくらいの省スペースPCが一台4000円くらい。
!じょーしん
ヘックスローブとかビットを付け替えられるドライバーで、先がくねくね曲げられる奴が
4Fに1600円くらい

2.Re:2008年最初のお壊もの
     
KAZZEZさん  日時:2008/01/06(Sun) 19:07:26  WEB:none.
買い物初め。
皆さんあけましておめでとうございます。

!中古パソコン市場 巣鴨店
九州で多く展開している系列店です。なぜ巣鴨にあるのかは不明。
秋葉に行かなくてもそこそこ安くDVD-Rが買えるので重宝していますが、
巣鴨では売場面積も狭く、裏通りでいつも閑散としているのでいつ無くなるか不安です・・・。

!\100ショップ シルク 巣鴨店
モノラルミニジャック用のアンプ\105
(単四×2本別、ケーブル長3m)
そんなものも(\100ショップに)あるんですね。
モノラル1入力1出力ですから用途は限られます。
ステレオに出来ないものかと思って、二つ購入。
左右のボリュームバランスを手元で変えられると思えば・・・。
# でもさすがに音質はよくないですね・・・。

スイッチOFF時に素通しにならない仕様なので
あわよくばPCへのLINE-IN入力を纏めるのに使いたかったのですが、変換が面倒なので
普通にVHSデッキ(モノラル)からの出力を抵抗付きケーブルでMIC-INに入れる際の損失分回復にでも
使ってみようかと思います・・・。
(追記)

3.Re:2008年最初のお壊もの
     
エマティさん  日時:2008/01/07(Mon) 00:13:35  WEB:none.
亡掲示板でもさらっと報告済みですが、8ch同時録画可能な状態で年が明けましたが、
年末年始に出来心で、(おぃおぃ
ついうっかり(待たんかいこら!
入札したら、HDさえつなげば動くものばかりで、
凶現在14ch同時録画可能になってしまいました。(滝汗
大阪のアナログ地上波は9CHしかないんですが。(笑)

混臭はとりあえず、2ch分出品しました。(^_^;)
雷囚も最低2ch分は出品しないと。(滝汗
(・_・):使いもせんもん買うな!
(^_^):せやから出来心や有輝やんか!

4.Re:2008年最初のお壊もの
     
エマティさん  日時:2008/01/07(Mon) 22:05:15  WEB:none.
!腐連豆
凍死馬製巣豆アダプターPCカード・・・100円
ネタになるかとおもい飼ってきましたが、巣豆が見つからないという以外特に不具合が見つかりません。
(・_・):結局ノーチェックなだけやんけ!

5.Re:2008年最初のお壊もの
     
tsh@アジトさん  日時:2008/01/08(Tue) 23:04:28  WEB:none.
○昨日の買い物@HO深作
今年最初の買い物です。

・PC-9821Nr(前期型)のFDDユニット+外付け用ケーブル \315
パカパカとなる、ふたの部分はなくなっていました。
中身のFD1238T(9821用)は読み込み不良でしたが、元Ne3のFD1238T(9821用)に交換して直しました。
#あの前期型Nrのメンテナンス用にずっと欲しかったのですが、やっと入手できました。(苦笑

Nrのほうは、しばらく前に25個ほどまとめて落札・入手した空のHDDパックを使って
とりあえず問題ないことがやっと確認できました。(汗
あとはOSをWin98SEにするか、Win2kにするか悩み中です。

6.Re:2008年最初のお壊もの
     
mayaさん  日時:2008/01/12(Sat) 02:44:53  WEB:none.
>Nrのほうは、しばらく前に25個ほどまとめて落札・入手した空のHDDパックを使って
いいですなぁ
わたしもそういう改造のための買い物をしたい物です
Nw150でしたっけ80MHz化できる物を入手したのでそれを使いたいかと思っておりますがやる気が起きずにいます

Ra266改を手放そうか考え中

7.丹青商事復活
     
嘆声さん  日時:2008/01/12(Sat) 09:13:41  WEB:none.
たんせい、秋葉原で復活の模様
ttp://www.kazumi-kikou.com/
ただし、経営者名が前と違ってるし、
店の場所も前と違ってます

8.Re:2008年最初のお壊もの
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/01/12(Sat) 18:24:54  WEB:none.
昨日の廃エナ品 15ピンディスプレイケーブル(AT互換機用)、一本。
もう欲しくないので、袋に入れて捨ててあった一番綺麗なもののみゲット。

ディスプレイ本体は手を付けず。ブラウン管一体型iMacもあったが、手を出さず。
ましてPentiumシールの憑いたAT互換機や、PentiumIIシールの憑いたものには。
別口で、「Windows98時代のノート2台、起動不可、ACアダプタ込み」を2台確保予定。

9.Re:2008年最初のお壊もの
     
試運転さん  日時:2008/01/15(Tue) 23:11:35  WEB:none.
ども、試運転です。

ジャンクを全部処分したのに、また買っちゃいましたw

1.Dreamcast BBA憑き \500
その他、コントローラとかBROADBAND PASSPORT(BBA用ブラウザ)とか 合計\1,000
BBA憑きなドリカスは珍しいのでついつい;

2.PC-9821Ls12/D10 model C \ 2,100
ファイルベースとポートバーはもちろん、リカバリディスクやマニュアルもセットだったので、お買い得でした。

Ls12 を LAN へ繋ぎたいので、BUFFALO の LPC-PCM-CLX2 を探しているのですが、なかなか見つからない;
Cardbus な製品はどこでも置いてあるのに orz(確か Ls12 は Cardbus 非対応ですよね?)

BUFFALO のサイトを見てて思ったんですが、製品情報に JAN コードも載せているんですね。
載せるのは良いんですけど、これをチェックする人なんているんでしょうか・・・。
※お店で、商品を注文したい時や、置いてあるか聞きたい時は、
型番と一緒に JAN コードを言ってあげると、お店の人は喜ぶ・・・かもしれません。

10.Re:2008年最初のお壊もの
     
tsh@Nrさん  日時:2008/01/16(Wed) 01:46:06  WEB:none.
というわけで、例のNrからです。

パッドの感度が高いので、反応になんのある自分の指でも安定して操作できますが
文字を打っているときに反応してしまうことがあるのは、やはりパッドの弱点ですね。(苦笑

昨日の買い物
○HO上子町
・A-mateのIDE籠の基板部分 ケーブル付き ジャンク \210
単体であったので。これで、SCSI籠の基板部分をファイルスロット機材作成に転用しても
籠本体はIDE籠に再生できます。(殴

・LPC4-CLX(多分) 単体 ジャンク \525 見送り
そこそこ状態はよさそうでしたが、しばらく悩んだ末に見送ってしまいました。
エレコムのカプラレスなPCカードLAN(コネクタ部がかなり大きいのでおそらく初期型)もありました。

○ソフマップ大宮
・WLI-CB-AMG54 \1180
CardBusな無線LANカードで、普通の中古です。
11b/g対応のCardBudなものを探していましたが、やっと安くなりました。
#会計時にレジの人が中身の確認をやらなかったので、実はちょっと不安でした。(汗
それはともかく、現在Nrに突っ込んで問題なく動作しています。
組み合わせは、Windows2000 SP4+ドライバVer.9.81+クライアントマネージャ3 Ver.1.33、です。
V200/Mでもほぼ同じ組み合わせで動いていますが、CardBus対応の製品でもOKなので安心しました。

○今日の廃エナ品
・電源コード おそらく30本程度
はい、本数がアホみたいですね。(殴打
パソコン本体用のものです。状態はまあまあというところでしょうか。

−−−
>>maya様
空のHDDパック、いずれもアイオーのHDNbシリーズのものなので、内ネジのHDD専用ですので
あまり使いやすくないものが大量にあっても、、、orz

>>試運転様
LPC4-CLX(多分)を買っていれば、LPC-PCM-CLX(無印)が捻出できたのですが。(汗

しかし、現行の非CardBusの製品は、本当に限られますよね。
自分も不定期に新品コーナーを見てはいるのですが、メーカー問わずに一つか二つあればいいほうなようで、、、(困

LPC-PCM-CLX2ですが、ヨドバシ各店には在庫があるようです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8785164_8284368_8284422/71321787.html
-> 「店舗で商品を見て買いたいならこちら」の画像をクリック
※ ヨドバシは、オンラインでほぼ正確な各店舗の在庫状況がわかるので便利です。

後は、通販に頼ったほうが楽かもしれません。
メルコ・・・じゃなかったバッファローも、今は直販サイトがあります。
http://www.buffalo-direct.com/

11.Re:2008年最初のお壊もの
     
試運転さん  日時:2008/01/18(Fri) 00:31:18  WEB:none.
ども、試運転です。

>> tsh様

貴重な情報、ありがとうございますm(_ _)m
ちょうど横浜に逝く用があったので、倒壊道本線に乗って横浜のヨドバシまで飼いに逝って来ました。

その帰りに、HO 各店でお壊もの
HO 鶴ヶ峰 3.5inchFD 防磁ケース \315
Ls12 のリカバリ用 FD に死なれては困りますからw

HO 厚木戸室 PC-9821LS-U02 \315
Ls12用に捕獲してみました。生きてると良いんですが、もし死んでたら
セルの交換が出来ない(セルが特殊らしく、業者もお手上げだそうで・・・)ので、回収box逝きにします;

HO 秦野渋沢 哀王の CBSCII \840
これはなんとなくですw

ふと思ったんですが、今でも新品の ZV ポート対応 PC カードは売ってるんでしょうか?
もしあるのなら拝んでみたいですw

12.Re:2008年最初のお壊もの
     
tsh@アジトさん  日時:2008/01/18(Fri) 04:25:48  WEB:none.
>>試運転様
LPC-PCM-CLX2、無事に購入できたようでよかったです。

>PC-9821LS-U02、セルの交換が出来ない(セルが特殊らしく、業者もお手上げだそうで・・・)

http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/battery/nec.html
にそう書かれていますね。
#受注している業者もあるようですが、このバッテリを実際に作業したことがあるのか気になります。

なお、同等品にPC-VP-TP02というAlie-NX用のものがあるそうですが、実際に自分が試したわけではないので、、、(汗

>新品の ZV ポート対応 PC カード
倉庫整理でもなければ、まず出てこないでしょうね。(滝汗
#ZVポートという規格は制限が多いためか、マシンスペックが向上したら廃れてしまいましたし。

13.Re:2008年最初のお壊もの
     
総額7600円さん  日時:2008/01/18(Fri) 19:18:35  WEB:none.
FD1155D外付けFDD化実験用のケースを探しにハー暴腐へ行きましたが,お目当てのSCSI CD-R(OM)はありませんでした。
その代わり,CyQ'veのCRW-DVDhsというのが大暴価\525で出ていました。38ピンハーフピッチコネクタが1個ついたもので,電源ケーブルとケーブルの生えたPCカードが同梱されていました。
DVD -ROMも読めるCD-RWのようです。中身のドライブは40ピンのRICOH MP9120A(+5V = 2.0A, +12V = 0.7A)で,電源ユニットはAPD (Asian Power Devcies) のAPD-6018-50A1 (+5V = 1.5A, +12V = 3.5A)。電源ユニットがドライブの側面に位置していますので筐体にはFD1155Dも余裕で収まります。
PCカード(ATA-003)はカードバスにも対応したIDEカードのようです。暴苦損にも\1000で2枚出ていました。
こ のカードのケーブルを潰してFDDケーブルにするつもりで買ってきましたが,潰すのは少し勿体ないかなぁ。サイキューブは台湾のメーカーらしいですが, ウェブページは繋がらないので潰れたんでしょうか。Internet Archiveにはデータが残っていて,マニュアル・ドライバとも入手できましたがPC-98対応は謳っていません。でもweb検索したらHDDも繋げる ようですし・・・
38ピンコネクタはAp2以降のプリンタコネクタと同じ型なのでプリンタケーブルを潰せばいいんですが例によって余剰品なし。今 日買ってくれば良かったかなぁ。筐体の38ピンコネクタ外して直接ケーブルを引き入れますかなぁ。本体側のFDDコネクタ用には以前\42で買ってきて殻 割りしてターミネーション基板を撤去したハーフピッチのSCSIターミネータがありますが・・・

14.Re:2008年最初のお壊もの
     
試運転さん  日時:2008/01/18(Fri) 23:58:55  WEB:none.
ども。
>> tsh様
PC-9821LS-U02を充電ランプが消えるまで充電して、電源スイッチを入れてみたのですが、無反応です orz
これは死亡と考えて間違いないんでしょうか?

> 同等品にPC-VP-TP02
調べてみると、02年頃に廃番品になったもののようですね。
FPのサイトを見ると新品があるようですが、\14,700 って・・・買えません;

> マシンスペックが向上したら廃れてしまいました
そうなんですか・・・。一度でいいから拝んでみたかったなァw

15.Re:2008年最初のお壊もの
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/01/20(Sun) 12:16:08  WEB:none.
>別口で、「Windows98時代のノート2台、起動不可、ACアダプタ込み」を2台確保予定。

今朝受け取りました。ACアダプタ19V2.4A込みです。症状は、昨年末、電源を
切って終了、翌年始業時に電源を入れたら起動しなかった、とのこと。

典型的なバッテリトラブルと推定、今から復活作業に取り掛かります。

昨日飼ったもの

新品PC、1月で在庫を処分したら販売終了、の報で急遽確保。¥54980
粗二位製。青霊(R/O)、夢銭LAN、60G沙汰HDD、目盛256M、画像目盛256M
青歯搭載、その他葬送たる死幼です。

自分用でないのが残念ですが。早速無線LAN経由でネットにも繋げました。
設定料金は、ヨドバシカメラのポイント5%分、約2700Pでした。
え?PCですよ。スペック上は。(爆)

飼ったジャンク

曖横出ェ汰危機 矛戦乱ジャンク\580 今更の11b&ジャンクですが、なんとなく。
PDA用、矛戦プリンタ接続危機、型番がIrLPT102\280 
ACアダプタ、みいそ製ADP-52\480x3は蓑餓死、19V2.8Aの丸型を
\980、凍死歯のSS3000系用、特殊プラグACアダプタx2


16.Re:2008年最初のお壊もの
     
嘆声さん  日時:2008/01/24(Thu) 21:54:11  WEB:none.
たんせいのホームページに店内の写真掲載開始
ttp://www.tansei.co.jp/

17.Re:2008年最初のお壊もの
     
mayaさん  日時:2008/01/26(Sat) 01:04:23  WEB:none.
>>>maya様
>空のHDDパック、いずれもアイオーのHDNbシリーズのものなので、内ネジのHDD専用ですので
NxとかNsとかそういう386SXとかV30搭載のマシン用があればなーと思いまして
14VくらいのACアダプタを買ってきてEPSOP機を復活させたいです

>>PC-9821LS-U02、セルの交換が出来ない(セルが特殊らしく、業者もお手上げだそうで・・・)
セルの大きさ、容量が小さくなるなどでスペックアップできないから業者もやっていないのではないかなと思ったり
単三よりも少し大きい口径のセルとかがあるようですので

Nr/Nwで使われているバッテリーなら大量に0〜5分くらい使えるものがありますがほしい方がいれば差し上げます
液漏れとかが怖いのでまず最初に抜くのは(^^;

PC-9801N系列のセカンドバッテリーって意外と認知されていないのか
抜いていない修理品が多いようで漏れ漏れだったりする場合があるようです
PC9821Lightが修理ヤードにありましたがHDD交換不可能
こちらのかたならICCやCF変換を使えば利用できそうだということは簡単に思いつきそうなんですが
こういうのってどうなんでしょうかねぇ〜

保証がないフリーソフトや、CFでもこわれやすいせるをつかっているCFなどだったらいけないのかなぁ〜
#動作検証するにもACアダプタがないのでできないのですけど

18.Re:2008年最初のお壊もの
     
総額7600円さん  日時:2008/01/26(Sat) 09:00:45  WEB:none.
>NxとかNsとかそういう386SXとかV30搭載のマシン用があればなーと思いまして
9821Nsはパック式ですが9801NSは直接内蔵式。
>PC9821Lightが修理ヤードにありましたがHDD交換不可能
こいつらも直接内蔵式。L字金具みたいなのが欠品だと自作しなければいけませんが,自作品の画像をアップしているウェブページもあったはずです。

19.Re:2008年最初のお壊もの
     
試運転さん  日時:2008/01/28(Mon) 23:42:13  WEB:none.
ども。
危険は承知で、バッテリパックをカッターで分解して、その時にケイタイで撮影した画像をうpしてみました。

ttp://www4.uploader.jp/dl/56513315/56513315_uljp00140.lzh.html
受信パス:sakura

写したのは、Ls12とは別に確保した方のバッテリですが、ご覧の通り2本ほど、液漏れを起こしています;
しかし、Ls12についていたものの方が状況がひどく、すべて液漏れかつ、フレキが腐食して危険な状況でした。

> スペックアップできないから

こいつに使われているのは 3.6V の 18650 セル 、3直2列タイプらしいのですが、
調べてみると 18560 セル自体は別に特殊でも何でもないが、今は 18650 セルがほとんど出回ってない上に、
3.6V とか 3直2列という条件がつくとほとんど見つからない、という事のようです。

ちなみに、分解したリチュウムイオンバッテリは、使用済み充電池回収ボックスにそっと入れておきました;

> CF変換

Ce2 で実験した後に知ったのですが、CF と IDE ポートの間にはバッファ回路とかダンピング抵抗とかがないと
正確な動作は期待できないようです。

20.Re:2008年最初のお壊もの
     
総額7600円さん  日時:2008/01/29(Tue) 20:55:32  WEB:none.
98の様子が変になった時の操作としておなじみの
     [HELP]+[ESC]+[9]+リセット
ですが,本体によってキーボードを選ぶようです。Ap2でWindowsキーつきの純正キーボードをつないでこれをやろうとしましたが操作は無効で,RDFキーボードを使ったらできました。古い機種ではイザという時のために古いキーボードも取っておいた方がいいようで。

21.Re:2008年最初のお壊もの
     
エマティさん  日時:2008/01/29(Tue) 20:59:06  WEB:none.
もう月末だというのにまだ戒物スレッドはこれだけですね。(汗

!沸苦おふ
ぱそとら・・・105円
依然どなたかがゲット報告されていましたが、やっと1冊ゲットしました。

22.Re:2008年最初のお壊もの
     
SYさん  日時:2008/01/30(Wed) 09:55:32  WEB:none.
この時期、所用で電気街の徘徊が減りますので

23.Re:2008年最初のお壊もの
     
N.Wさん  日時:2008/01/30(Wed) 11:02:17  WEB:none.
では今月のうちに

YAMADA LAVI仙台
iD Photo Disk…100円
2インチの光磁気ディスクは珍しいので購入。当然使い道もなく、開封して一通り眺めてシャッターを開けて中を確認…と堪能したので放置です。

24.Re:2008年最初のお壊もの
     
総額7600円さん  日時:2008/01/30(Wed) 20:32:24  WEB:none.
いやいや一時的に掲示板が不活発になろうが頑張りまっせ!!!!!
Cバスオンリー機のネタ振りしかできまへんが(殴
FDD関連とか,行き詰まってるネタを大量に抱えてますが(殺
#最近心身ともに疲弊しておりますので週末休んで月が改まったら再開できればいいなと(滝汗

25.Re:2008年最初のお壊もの
     
エマティさん  日時:2008/01/30(Wed) 23:12:39  WEB:none.
エマティで愚愚っていたところ、こんなサイトが引っかかりました。
http://www.uruhapi.com/search/searchdetail.php?ID_C=27391
近くなので覗いてきましたが、たいしたものはありませんでした。
とりあえず、片方が四角くなっためがねケーブル(凍死馬のDVDレコーダー等に使われています)を1本100円で記念に買ってきました。

あと、X1用のカセットレコーダのケーブルに似たものがありましたが、300円ということなので、蓑仮死。

26.Re:2008年最初のお壊もの
     
tsh@アジトさん  日時:2008/01/31(Thu) 02:51:47  WEB:none.
●昨日の買い物
期末後のストレス発散も兼ねて、久々に遠出してきました。

○HO市ヶ尾
東急田園都市線市が尾駅から少しいったところにある店舗です。
ここは面積がそこそこ広く、2Fが丸々ジャンクコーナーな店なので、カオス度が高くて相変わらず面白いです。
#さらにHO横浜上郷店にも強行して逝ってきましたが、こちらはジャンクコーナーが大幅に縮小されて味気のない店舗になってしまっていました。orz

買ったもの
・PC-9821NB-U01(ADP75)
・SCSI用変換アダプタ(D-sub50Pinメス−AH50Pinオスのもの)
・PC-9821B3-E02など用のNEC純正接続ケーブル
・NLX規格のSocket370マザー <どうやら元はエプソンの小型機で使われていたものっぽいです
レジに持っていったら、全部で525円になりました。
#値引きしてくれたのか、ジャンク半額セールでもやっていたのかは不明です。

見逃し品
・テクニクスの古いテレビチューナー(VHFオンリー) \315の値札
デザインがよさげで外見も悪くなく、加えてチューナーなのにそれなりに大きかったので、PCケースにでもしようかと思いましたが
この時点ではHO横浜上郷店にも逝こうと思っていたため、断念しました。
#他にも、デザインがよさげで外見もまあまあよいものが安価でいくつかありました。

・RATOC REX-PCI34 ボードのみ
見かけること自体がレアなので、コレクションにしようかと思いましたが
値札での合計金額を考慮して見送りました。(が、レジでのことを考えると、、、)

他にもいろいろありましたが、量が多いので覚え切れないです。(苦笑

余裕があれば他の店舗にも寄りたかったのですが
時間的にも体力的にもちょっと無理そうだったのでやめておきました。

>>試運転様
>18560 セル(Li-ion)
値段が高いですが、秋葉原は若松の6Fあたりに新古品があるはずです。
#大電流が流れるので細心の最新の注意する必要がありますが
#コードを半田付けして3直2列になるように接続しなおすという手もあります。

もし時間がありましたら、若松に行ってじっくり見てみるとよいかもしれません。

あと、Li-ionに関する情報は、松下電池工業株式会社 http://panasonic.co.jp/mbi/
OEM製品情報 -> 電池 -> リチウムイオン電池 と進んで
ページ上部にある「リチウムイオン電池 共通情報」がおそらく唯一公開されているものです。
弄るときには一読しておいたほうがよいと思われます。
#先日は、このリンクを見落として右往左往しました。(苦笑

27.Re:2008年最初のお壊もの
     
エマティさん  日時:2008/01/31(Thu) 17:53:50  WEB:none.
!浄心
充電式シェーバー・・・500円×4
http://joshinweb.jp/health/1613/4971275741126.html
980円のシェーバーはよくあるのですが、500円というのははじめてみましたので、買いだめしました。(こらこら


28.Re:2008年最初のお壊もの
     
試運転さん  日時:2008/01/31(Thu) 20:06:51  WEB:none.
どうも試運転です。

またお買い物
MTV2000 \6,300
DVR-115D \4,980
これで我が家にも、DVDの視聴と録画が出来る環境が整いましたww

>>tsh様
>若松の6Fあたりに新古品

そうなんですか?中古品しかないと聞いていたのですが・・・
今度時間が出来たら偵察してみます。

>Li-ionに関する情報

あらまぁ・・・資料って探せばあるもんなんですねぇ。
情報提供、ありがとうございますm(_ _)m

29.Re:2008年最初のお壊もの
     
大熊猫さん  日時:2008/02/03(Sun) 16:57:05  WEB: URL
DJO出品物(V200、Xp/C8W、As2/U8W)の入札期限2/15が近づいてきましたので宣伝しにきました(^^
またご興味のある方はご覧ください。

30.Re:2008年最初のお壊もの
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/02/03(Sun) 22:55:46  WEB:none.
痔擦れ建増多


[20546] ない物は作る・外付け5インチFDD編 書込日時:日時:2008/01/11(Fri) 19:16:08
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
暴苦損等で日々高騰を続ける外付けFDD('A`)
欲しいけれど,高くてなかなか手が出せないという人も多いと思います。
(・_・):絶対的な人数は多いっちゅう程でもないやろ
なかなか手が出せないという人もいるかと思います。
取り敢えずメディアの読み書きができればいい・見栄えは悪くても安く手に入れたいという人もいるかもしれません。
とは言っても,暴苦損でも多くは数千円も出せば見栄えの良い物が買えます。よって欲しい人はあれこれ考えずひたすら暴苦損等で頑張って落とすと良いでしょう(・∀・)ノ
(・_・):このスレッドは何のためにたてたんや

本題ですが,暴苦損にはFD1155Dが入れ替わり立ち替わり常時出品されていて,ベゼルなし品だと2台で\1000位で落札できる場合も多いようです。
これは, ↓ のケーブルを作って本体の外に引っぱり出せば外付けFDDとすることができます(ドライブが2台なら2台目用のDrive Select信号も引く):
http://ematei.hp.infoseek.co.jp/kenkyu/pc98in5fdc/pc98in5fdctxt.htm
電 源ケーブルも本体内部から引き出せばOK。本体からケーブルが生えてるのが我慢ならぬというならオスメスコネクタを介して着脱式にすればよいでしょう。ベ ゼルなしなら見栄えは悪いですが,何の苦労もなく2DDメディアも読み書きできます。急遽古いデータが必要になったとか,手持ちの5インチメディアのデー タをすべて3.5インチメディアにコンバートして5インチとはおさらばしたいという場合にはいいかもしれません。
しかしながら電気食いパーツを大量に増設して本体の電源事情が苦しくなっている場合は,この方法はよくないかもしれません。

1台なら,廃CD-R(OM)のケースに内蔵することもできそうです(FD1155Dのシールには,+12V (3W) +5V (2W) とあります:
http://ematei.hp.infoseek.co.jp/kenkyu/outcdw.htm
(・_・):この表もすっかり放置されとんなぁ

質問ですが,2台のFD1155Dを外付けにする場合,ケースとして利用できるものには何があるでしょうか。考えられる物があればご紹介下さい。条件としては,
1) 電源容量が十分である
2) 安く手に入れやすい(こんなのに金をかけては意味がありません)
です。

-------------------------------
Density信号注入で2DDメディアが読み書きできるFDDとして,AD-F51W(α DATA)とFDC-58II(ACCEL)を追加(いずれも5インチ)。やっぱのっぺら穴のある奴はこの方式で全部OKなんじゃないのかなぁ。

1.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
mayaさん  日時:2008/01/12(Sat) 02:39:38  WEB:none.
>1) 電源容量が十分である
>2) 安く手に入れやすい(こんなのに金をかけては意味がありません)
3.5inchHDDなどのACアダプタ
CD-RドライブSCSI外付け用電源
などがいいかと思います

両方同時に使うと前提した場合は
5/12Vを3Aを供給すればOKなのではないかと
それだったらジャンクnoteのACアダプタ(100W級)から定電圧FETを使い利用するなど
5inch外付けの消費電力を調べてそれから逆算して見るともいいかも

>廃CD-R(OM)のケースに内蔵することもできそうです(FD1155Dのシールには,+12V (3W) +5V (2W)
CD-Rケースの場合は12V 1.5A(18W) 5V1.5A(8W)の物も多いので十分かと思われます

2.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
APさん  日時:2008/01/12(Sat) 20:17:03  WEB:none.
ミニタワーケースをハイエナ  理想はATですが要電源整備でパス
スイッチの配線をM/B給電に入替
A案:M/B給電用ATX端子入手してON/OFF配線
B案:M/B給電用ATX端子から、ケーブル抜か切りON/OFFスイッチへ配線
C案:電源開け配線入替

外付けFD製作
ISAのSCSIカードハイエナ、基板配線に信号線植え、SCSI側断
フルサイズ

内蔵FDDを外出し
50P引出しを2個用意して34P分使用
1案:FDDケーブルに50P端子取付
2案:50P引出しの34P以外を除去

3.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/01/14(Mon) 17:14:11  WEB:none.
どうもありがとうございます。
メルコCDS-4EのCD-ROMの代わりにFD1155Dをはめてみたらきちんとはまりました。
ただしこのCD-ROMは筐体がやや長いタイプです。短めの奴だとドライブも短い奴なはずですから,ネジ穴の位置不適合・FDD前方が筐体から飛び出すということになろうかと思います。
きちんとしたもの?を作るなら,SCSIコネクタを介して信号を入れるようにするとよいかと。1MB FDD I/Fがあるなら,その出力コネクタのピンアサインに合わせてFDD側の信号線を結線するとか。
PC-98用以外の外付け5インチFDDの筐体が手に入ると一番好都合でしょうかね。

余談ですが例のこれ ↓
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kenkyuu/icon/20080101093402.jpg
年明けてからFDDの読み書きにはこれにつないだ外付けFDDのみを使ってみていますが,今のところ誤動作やデータ破壊はないようです。FDDの信号は遅いということなんでしょうね。
(・_・):こんなしょうもないもん作らんでも900円も出したら通販でまともなもん買えるで(殺
http://www.compuace.jp/cgi/aya.aya?6&pag%3d1&itm%3d20

4.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
ぶぅぶぅさん  日時:2008/01/14(Mon) 17:36:54  WEB:none.
>CD/CD-Rケース
もともとCD/CD-Rは、5インチハーフハイトFDDの取り付けねじ位置を利用していることが多いですし
2倍速でトレータイプの外付けCDドライブのケースですと
SCSIのコネクタもアンフェノールフルピッチを利用していることが多いですから
外付けFDDを計画する場合には、いかがでしょう。
#2倍速ならCD自体の全長もまだまだ短くなる以前ですし省電力化もまだまだ。

トレータイプの外付けCDなんて、捨て値以下ですし。

>1MB FDD I/Fがあるなら,その出力コネクタのピンアサインに合わせてFDD側の信号線

単純なタイプですと(外付けFDD内部に変換基板を持たないタイプ)
FDDの34ピンを コネクタの50ピンに ピンアサインを間違えないように
接続するだけですから、お手軽ですね。

古いMAC用(もしくは兼用)外付けSCSIのCD/CD-Rなどはコネクタがフルピッチの場合が多いです

5.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/01/14(Mon) 18:47:00  WEB:none.
実際ドライブが横向きになった外付けFDD製品って3.5インチ・5インチともにありますしね。例:
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d79202189
ご家庭でご不要になりましたFD1155Dならびに古い外付けCD-R(OM)は捨てずに是非タダ(みたいな値段)でDJO(メール入札可・支払いはゆうちょ銀行可で)へ!!!!!(殴
(・_・):括弧多いんじゃアホが!!
なに,25ピンコネクタのものでも大丈夫!!!!! ここ見てる人ならなんとでもなります!!!!!(再殴

6.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
匿名希望さん  日時:2008/01/16(Wed) 00:21:07  WEB:none.
>古い外付けCD-R(OM)は捨てずに

タダでも「ROM」は拾いまへんなーー。
せめて-RWでAC電源か、一緒にACアダプタも捨ててあるなら別やけど。

以前、インクカートリッジ捨て場に、CD-RW捨てたアホがおって、
「ゴミ捨て場ちゃうで!」と堂々とひろて来たことおま。

ところであんさん、自称21歳女性より、
「一緒にインクカートリッジ捨て場漁りにいきまひょか?」って言われて
ついて行きまっか? ホンマでっせ。どっかの掲示板のハナシですけんど。

#余談;変換が「つい定期真っ赤?」になって大笑いしました。
#ニセ関西弁の出来で、バレバレですね。


7.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
tsh@アジトさん  日時:2008/01/19(Sat) 00:11:05  WEB:none.
>質問ですが,2台のFD1155Dを外付けにする場合,ケースとして利用できるものには何があるでしょうか。考えられる物があればご紹介下さい。

ハードオフなどにあまり出回るものではないですが、場所によっては廃エナ系だと時々出てくるものに
 「オートローダー内蔵のテープデバイスのケース」があります。

たとえば ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k44945634
は各社へよくOEMされていたhp製の6連装DDS3オートローダーですが
ドライブベイの部分は5インチベイ *2の空間があり、またコネクタ部がフルピッチ50Pinです。
#世代が違いますが、中身のオートローダー本体はこのくらいの大きさです。
# ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63733523

一世代前のDDS2のものを分解したことがあるのですが、5インチベイ *2として使うには
ドライブベイのネジ穴が足りないので、自前で穴を開けなければならないという問題があります。
#PC-9800シリーズ以上に肉厚のスチールが使われているので、かなり面倒です。
#しかも、バリ取りが不十分なので、解体・組み立ての時点で要注意だったりします。(汗

他の規格のテープデバイスでも、同様に5インチベイ *2の空間があるものがありますので
追加で加工が必要であることを除けば使えると思います。

8.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/01/20(Sun) 21:21:53  WEB:none.
>単純なタイプですと(外付けFDD内部に変換基板を持たないタイプ)
>FDDの34ピンを コネクタの50ピンに ピンアサインを間違えないように
>接続するだけですから、お手軽ですね。
1MB FDD I/FにFD1155Dを接続する案です。これでどうでしょうか?
以下,1MB FDD I/F外部フルピッチ50ピンコネクタのピン - FD1155Dのピン の順です。

1 (Window) - 3 (Window)
2 (MFM/FM) - 7 (MFM/FM)
3 (Read Data) - 30 (Read Data)
4 (Write Protect) - 28 (Write Enable)
5 (Track 00) - 26 (Track 00)
6 (Write Gate) - 24 (Write Gate)
7 (Write Data) - 22 (Write Data)
8 (Step Pulse) - 20 (Step Pulse)
9 (Direction) - 18 (Direction)
10 (Drv Sel 3) - 6 (Drv Sel 3)
11 (Drv Sel 2) - 14 (Drv Sel 2)
12 (Drv Sel 1) - 12 (Drv Sel 1)
13 (Drv Sel 0) - 10 (Drv Sel 0)
14 (Sync) - 11 (Sync)
15 (Ready) - 34 (Ready)
16 (Index Out) - 8 (Index Out)
17 (Head Load) - 4 (Head Load)

19 (Side Select) - 32 (Side Select)

26-50 (GND) - 1,5,9,13,15,19,21,23,25,27,29,31,33 (GND)


FD1155D の信号ピンのうち,2 (Density),16 (Motor On),17 (Drive Selected) は1MB FDD I/F側に対応するピンなし。前二者はPC-9801B3-K01ではM/Bの対応するピンと結線されており,17ピンはGNDに接続されています。
16 (Motor On),17 (Drive Selected) は,FD1158Cを使った外付けFDDのTAXAN TF502AではGNDへ結線されていました(TF502AではFD1158Cの(16ピンとともに)奇数ピンがすべてGNDに接続されるというわけのわ からない造りになっていました)。
また1MB FDD I/Fの4ピン (Write Protect) に対応する信号ピンはFD1155Dにはなく,上記TF502Aでの結線の状況から,FD1155Dの28ピン (Write Enable) に接続されるのではないかと考えます(PC-9801B3-K01でもFD1158Dの28ピン (Write Enable) はM/BのWrite Protectピンと結線され,またM/BのWrite EnableピンはFD1158DのWrite Gateピンに結線されています)。

9.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
ぶぅぶぅさん  日時:2008/01/20(Sun) 23:14:21  WEB:none.
手持ちに AFD-501がどっかに転がっていまして
FD1157Dの34ピンからピンアサイン変換用の小基板を通して
50ピンコネクタに接続してあるだけの簡単仕様でしたから
正月休み明けのばたばたが収まったら正気版のピンアサインを
調べようと思ってましたので、そのうちに調べます。
#ミニディップが1ヶついてはいます
#いろいろな機能がついていない古いタイプのサードパティ製などは
#ケーブルがただつながっているだけ状態でしたから。

10.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/01/21(Mon) 21:01:15  WEB:none.
>テープデバイスのケース
どうもありがとうございます。しかしネジ穴あけの問題はなかなかに辛いですね。

ケーブルですが,上の通りで作ってみました。
本体とFDD I/FはいつものBX2/U2+11-0671-Bのコンビで,FD1155Dの電源はBX2から取りました。FD1155DのDXは0。
結果,メディア挿入直後はスピンドルモーターが回転するもののすぐに停止。ドライブ自体認識されませんでした ○| ̄|_
(・_・):毎度毎度じゃねぇか(殺
DXをいじっても同じ。内蔵3.5インチFDDの動作障害はなし。
明日は早いので今晩はこれで。
(・_・):この野郎!!(殺

11.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/01/27(Sun) 19:52:37  WEB:none.
新・研究発表会掲示板にAp2四号機に1MB FDDケーブルを内蔵した様子を載せておきましたので興味のある方はご覧下さい。
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kenkyuu/joyful/joyful.cgi

新・掲示板は記事の削除はできるけれど修正はでけんのでんな・・・

12.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
エマティさん  日時:2008/01/27(Sun) 20:04:21  WEB:none.
>新・掲示板は記事の削除はできるけれど修正はでけんのでんな・・・
ありゃま、そんな罠がありましたか。m(__)m

じゃあもう少し他のを探してみます。(^_^;)

13.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/01/27(Sun) 20:46:15  WEB:none.
ややや,こりゃ失礼,よう見たら「修正」ちゅう設定ありましたわ(激殴
ほいで,実際に修正もできましたわ('A`;)ゞ(惨蹴

14.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/01/30(Wed) 23:23:19  WEB:none.
ぶぅぶぅはん,やりましたで!! うまいこと動きましたで!!(・∀・)
FD1155Dの16ピン (Motor On) と17ピン (Drive Selected) をGNDに,
1MB FDD I/Fの21ピン (Two Side Disk) をGNDに
それぞれ結線すれば上の 8. の結線でOKでした。この3つのうちどれが欠けとってもあきまへん。

必要ならDensity信号ラインを追加することも可能ですね。

15.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
ぶぅぶぅさん  日時:2008/01/31(Thu) 18:16:08  WEB:none.
おめでとうございます。(^o^)
これで5インチ接続の基本型が出来たので、1135Dの3.5インチの初期型なども、このピンアサインでいけるでしょう。
あとは、この5インチのピンアサインと8インチのピンアサインの解釈の仕方ですかな?
#金属加工業に明日はあるか・・・

16.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/02/01(Fri) 18:00:22  WEB:none.
恒例の(嘘)ケーブル画像です:
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kenkyuu/joyful/img/13.jpg
試験用なのでコネクタ同士直結。途中で切れているのはDensity信号ラインです。
フルピッチコネクタがなかったのでハーフピッチターミネータ(\21)を使いました。両端ハーフピッチメスのケーブルを使ってフルピッチ−ハーフピッチのSCSIケーブルに接続します。

その後Density信号注入により2DDメディアの中身を読むことに成功。
しかし大問題発生!!!!!
1枚しかないハイエナ品のボロボロの5インチ2DDメディア,トラック0エラーが出てアクセスもフォーマットもできなくなりました。
ついに死亡した模様('A`)
>1135Dの3.5インチの初期型なども、このピンアサインでいけるでしょう
FD1135D,37D,38D,38C等のピンアサインを知りたいんですが,web検索では見つけられないでいます。35Dは55Dと同じらしいことは突き止めたんですが。
結線の詳細のわかる画像が欲しいところですな(殴
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19865632
>明日はあるか・・・
FDDと固定ディスク,この2つの延命&代替が鍵でっせ!!!
せやけどラインを支えるもんをジャンク屋で調達いうわけにはいかん・・・('A`)

17.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
ぶぅぶぅさん  日時:2008/02/01(Fri) 22:49:14  WEB:none.
総額7600円さま 発掘品の未使用6枚(フジフィルム製)でよろしければご寄進させていただきます
98共の発展にお役立てください

ただ、アドレスについて記述をするとエラーが出て書き込めませんどうしましょう・・・(トホホ

エマティ様
あつかましいお願いですが、以前8インチの資料を
お送りしたときの当方のアドレスが残っておりましたら
総額7600円さま にメールアドレスを転送していただくことはできますでしょうか?

18.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/02/01(Fri) 23:58:42  WEB:none.
>5インチ2DDメディア
取り敢えず近場をローラー作戦(謎)で洗ってみます(汗

くたばったと思われた奴は現在永久磁石の下敷きになっています。
なんか知らんけど昔これでフォーマットができるようになったことがあったので(2HDメディアでしたが)。
明日にでも5インチ機でのとっかえひっかえフォーマットを試す予定です。

追記:Ap2/M1により無事フォーマットに成功(・∀・)b
(・_・):/M1ってなんや
('A`;):基板腐乱しとる2基目どうやっても直らんねん(滝涙

19.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/02/02(Sat) 20:54:11  WEB:none.
無事復活を遂げたので2DDメディア(640kB)の読み書きについてもう少し調べてみました。
Density信号供給,のっぺらボード(APC-035)接続時いずれにおいても,
・データ読み込み可能
・データ書き込み可能
・システム起動不可能
・640kBフォーマット不可能。format /uでもメディアの種類の指定画面が出ず,
 自動的に1MBメディアとして不正フォーマットされてしまいます。
1MB FDD I/Fを標準装備している機種ならどうでしょう。明日Apあたりでテストする予定(風呂に入りましたので今から屋外の物置に行きたくないので)。
Windowsならどうかとかも(個人的にはDOSで使えなければあまり意味がないと思っていますが)。
(・_・):調べるまでもなくのっぺら穴のついた製品と同じ挙動なんやないか?
('A`;):なにわさん,そいつを確かめるんすよ(汗

20.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/02/03(Sun) 19:49:33  WEB:none.
メーカー不明の "PC Line Max II 3.5 INCH 2DD /HD FDD" という外付け3.5インチシングルドライブFDDユニット内の配線について調べました。
内 蔵されているFDDはFD1137D(P/N 134-500534-207-0,1992年9月製)で,FDD内部の基板上のスライドスイッチにより DX = 0 に設定されています。FD1137DはVFOを内蔵していますので,外部フルピッチコネクタとFDDの34ピンコネクタはフラットケーブルで直結されてい ます。
FDD内部の基板上のシルク印刷に基づくフラットケーブルのピン番号は以下の通りです。

____
____________________| |____________________
| |
| 1 3 5 29 31 33 |
| |
| 2 4 6 30 32 34 |
| |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

し かしこの場合,フラットケーブルの突起側がFDDの底ネジやイジェクトボタン側に向きます。「PC-98用FDDではケーブルの突起はつねに上向き」の原 則に従えば,型番のシールの貼ってある方(マシンに内蔵した場合に上に来る面)がこのFD1137Dの底面ということになります。
FD1137Dのコネクタでは,1, 5, 9, 13, 15, 19, 21, 23, 25, 29, 31, 33ピンが電源コネクタのGNDピンとの間に導通が認められました。

フ ラットケーブルを調べると,FD1137DのピンアサインがFD1155DやFD1158Dと同一と考えると結線状態がうまく説明できることがわかりまし た。よってこれらのFDDのピンアサインは同じと考えてしまってよいと思います。ただしこの場合,上記のケーブルの信号の順番を逆方向に読み替える必要が あります(1, 2, 3, 4 ・・・・・ を 34, 33, 32, 31 ・・・・・ と読み替える)。

以下,外付けユニットの外部フルピッチ50ピンコネクタのピン - FD1137Dのピン の順です。

1 (Window) - 3 (Window) 26 (GND) - 33 (GND)
2 (MFM/FM) - 7 (MFM/FM) 27 (GND) - 31 (GND)
3 (Read Data) - 30 (Read Data) 28 (GND) - 29 (GND)
4 (Write Protect) - 28 (Write Enable) 29 (GND) - 27 (GND)
5 (Track 00) - 26 (Track 00) 30 (GND) - 25 (GND)
6 (Write Gate) - 24 (Write Gate) 31 (GND) - 23 (GND)
7 (Write Data) - 22 (Write Data) 32 (GND) - 21 (GND)
8 (Step Pulse) - 20 (Step Pulse) 33 (GND) - 19 (GND)
9 (Direction) - 18 (Direction) 34 (GND) - 17 (Drive Selected)
10 (Drv Sel 3) - 6 (Drv Sel 3) 35 (GND) - 15 (GND)
11 (Drv Sel 2) - 14 (Drv Sel 2) 36 (GND) - 13 (GND)
12 (Drv Sel 1) - 12 (Drv Sel 1) 37 (GND)
13 (Drv Sel 0) - 10 (Drv Sel 0) 38 (GND) - 9 (GND
14 (Sync) - 11 (Sync) 39 (GND) - 16 (Motor On)
15 (Ready) - 34 (Ready) 40 (GND) - 5 (GND)
16 (Index Out) - 8 (Index Out) 41 (GND)
17 (Head Load) - 4 (Head Load) 42 (GND)
18 (NC) 43 (GND)
19 (Side Select) - 32 (Side Select) 44 (GND)
20 (NC) 45 (GND)
21 (Two Side Disk) - 1 (GND) 46 (GND)
22 (NC) - 2 (Density) 47 (GND)
23 (File Unsafe) 48 (GND)
24 (File Unsafe Reset) 49 (GND)
25 (Low Write Current) 50 (GND)


結 局,FD1155D外付けFDD計画で作ったケーブルと実質同じ結線ということになりました(私が作ったケーブルでは,外部50ピンコネクタの26−50 ピンをすべてGNDに結線しました)。 22−2 間の結線があるのは,製品名から示唆されるように,ドライバを組み込むことで2DDメディアへのアクセスを可能にした製品だったためとという気もします が,フルピッチ側のピンって公称NCなんすよねぇ・・・

-------------------------------------------------------------
Ap の1MB FDD I/Fに上記のFD1155Dを接続しました。結果,DOSでもWindows95でも,Density信号注入・のっぺらボードと接続のいずれの方法で も2DDメディアの読み書きができました。しかしDOS上でさえのっぺらボードと接続して2DDメディアから起動することはできませんでした。のっぺら ボードをAC002に換えても同じ。RA?あたりの古い機種だとのっぺらボードの使用により2DDメディアからのシステム起動可能とのお話が以前ありまし たので,FAか386GSで試してみれば良かったのですが,疲れたのでそれはまた後で(殴
のっぺらボードはWindowsでは使えないという話を聞いていたのですが,そんなことはないようでした。

format /u ができるか試すのを忘れました(ブン殴

21.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
aochanさん  日時:2008/02/04(Mon) 01:39:21  WEB:none.
Ap2ではシステムセットアップメニューで「640KB I/F固定」にした状態でのっぺらボードと組み合わせると起動できました。

なお1MB I/Fとジャックが複合になっている、αデータ、R&D、IDOLのADF-1MやFDD-1Mのみ(GALやPALを搭載したのっぺらボードは未装着)では外付ドライブ(DS2,3に接続)からの2DDメディアのブートが出来ませんでした。

22.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/02/04(Mon) 22:43:31  WEB:none.
640K固定,自動(640K)の2種類の設定で,
・のっぺらボードとFD1155DのDensity端子を結線
・マザーボードのDensity端子とFD1155DのDensity端子を結線
のいずれでも2DDメディアからシステム起動が可能
でした。本体はAp(1MB FD I/F標準装備)とBX2(例の自作1MB FD I/F(ミニジャック付きFDD I/F相当品)装着)です。
aochanさんの結果と若干異なっていますが,明日再度試験して関連事項と一緒に
あらためて報告します。

なおWindows95では自動(1MB)の設定でないと,マイコンピュータのアイコン(3.5インチ
FDDのものが表示)のクリックによって出た砂時計が終わらなくなります(メディア
へのアクセスはなし)。Windows95では1.4MBと1.2MBのフォーマット形式しか
選択できませんでした。

23.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
aochanさん  日時:2008/02/05(Tue) 00:09:23  WEB:none.
Windows95ではそのような動作になるのですね。

Ap2で動作検証を行った時のメモを探し出しましたところ、
自動(640K)でジャック装着時に、外付ドライブからは2DDメディアのみブート可
640K固定+ジャック+外付ドライブでは2DD/2HD共にブート可
と書いておりました。

コメント21の複合ボードの件を訂正しましたが、こちらも訂正いたします。

24.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
ぶぅぶぅさん  日時:2008/02/05(Tue) 10:13:34  WEB:none.
遅くなりましたが 外付け5インチFDD AFD-501 (中身FD1157D)
のFDDと外部接続コネクタの中間に設置してあるピンアサイン変更基板のピンアサインですが

レス20番 とほぼ同一で相違点は

50品側22番が NC

50ピン側10番から13番が

スライドスイッチで変更出来るようになってます
#内蔵を1,2番にするか外付けを1,2番にするかのドライセレクターと推測できます

         sw1
13/50 − □□□ − 12/50
         □□□
10/34 − □□□ − 12/34
         □■□
11/50 − □□□ − 10/50

スイッチが下になっている場合

50品側 10番 が 34品側 12番
50品側 11番 が 34品側 10番

の接続となり、入手時にこの設定でした

また、スイッチが上になっていれば

50品側 12番 が 34品側 12番
50品側 13番 が 34品側 10番

となり

非選択端子はNC状態です

この結果から FD1155D、FD1157D、FD1158D、FD1137Dに
ついてはピンアサインは同一として取り扱えるでしょう(たぶんFD1135Dも)


25.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/02/05(Tue) 21:49:47  WEB:none.
(1) FD1158Cについて
■種類
PC-98(PC-9801FS2,PC-9821Ap2/M2)に内蔵されているものは,
 P/N 134-505442-008-0
 制御基板 シール G8KSS 134-837777
 基板の印字 G8KSS 134-857777-4-5
 ボタン 小判型
であり,
外付けFDD(ACCEL製Powerdisk MODEL FDC511A,TAXAN製TF502A)に内蔵されているものでは,
 P/N 134-505442-007-0
 制御基板 シール G8HFY 134-837363
 基板の印字 G8CXT 134-856663-5-6
 ボタン 長方形
でした。両者は互換性があるようで,互いに入れ替え・混在させても問題はありません。
■ドライブ番号の設定
FD1158C/Dのドライブ番号(DX)は,ドライブの後ろにある2本×6連ジャンパスイッチにより設定します。すなわち,

DX = 0 は   [:] : : : : [:]

DX = 1 は  : [:] : : : [:]

とそれぞれジャンパプラグを差し替えます。

■34ピン信号コネクタのピンアサイン
ピン番号を,HAMLINさんのFD1158Dの資料と同じ

 2 4 6 ・・・・・・ 30 32 34
1 3 5 ・・・・・・ 29 31 33

とすると,奇数ピンはすべて電源コネクタのGND端子と導通がありました。
偶数ピンはFD1158Dのものと同一と考えられます。とすれば,FD1158Dの信号のうち,
 3ピン(Window)
 7ピン(MFM/FM)
 11ピン(Sync)
 17ピン(Drv Selected)
がFD1158CではGNDに置き換わっているといえます。
他のVFOなし5インチFDD(TEACのFD-55GFR,キヤノン電子のMD5501S,EPSONのSD-680L)でも,奇数ピンはすべてGNDとなっていました。

-------------------------------------------------------------
(2) 30ピン−34ピン変換ケーブルについて
1) FD1158Cでは全ての奇数ピンがGND
2) SAFRONIC製11-0671-Bなどの1MB FDD I/F上の30ピン(または26ピン)コネクタ−34ピンコネクタ間の結線状態
3) BX2/U2マザーボード上の30ピンコネクタ−34ピンコネクタ間の導通状態。これは 2) と同じ。
から,3) の結線(信号の対応)の通りと判断できます(aochanさんが調べて下さった通りです)。
そこで早速試験しました。ただ今回は大いに手抜きをして,ケーブルを作らずにBX2/U2の34ピンコネクタにFD1158Cを接続して済ませました。
FDD−ファイルベイ金具とフロントパネルを取っ払い,Ap2/M2のFDDコネクタの+5Vラインと+12Vラインを入れ替え,またFDDケーブルはAp2/M2のでは短すぎたのでPC/AT互換機用のものを使いました。
結果,何の問題もなく動作。ということで,Xsなどを無理矢理/M化する場合にはコネクタ植えをせずに変換ケーブルを作ればOKということになるでしょう。
まぁ,単にBX2のマザーボードが/U,/M両モデルで共通なんでしょうが・・・

-------------------------------------------------------------
(3) FD1155D外付けで2DDメディア読み書きの件について
BX2/U2+SAFRONIC製11-0671-B+MS-DOS6.2で再試験を行い, 22. の結果を確認しました。
こ れはFD1155DのDX(0 1 2 3)の値に依存しませんでした(Cドライブとして認識されました)。11-0671-BではDrive Select の0と2,および1と3がそれぞれ結線されていますが,これはLFA-19とPC-9821A2-E02でも同じでした。
どうも aochanさんのデータと若干異なるようです。のっぺらボードはメーカー不明なAC002とACCELのAPC-035です。2DDメディアはTDKの Mini-Floppy Disk M2DDで,Ap2/M2で640KBフォーマットの後SYSコマンドでシステム転送したものです。

26.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/02/05(Tue) 22:19:22  WEB:none.
どうもありがとうございます。
VFO内蔵型ならこの結線でいけそうですね。
デュアルドライブならドライブ間をストレート結線でドライブ側のDXだけ換えればいいでしょう。VXとかDAとかそうなってましたしFAでもそうだったはずですので。
>この結果から FD1155D、FD1157D、FD1158D、FD1137Dに
>ついてはピンアサインは同一として取り扱えるでしょう(たぶんFD1135Dも)
FD1135DとFD1137Dのピンアサインが同じという情報を見つけました!!!!!
和海備忘録 http://kazumi386.org/kazumi_memo/
--> 色々な資料の類 --> NEC FD1135D/1137D 信号の種類とピン配列 Page1

27.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
aochanさん  日時:2008/02/05(Tue) 23:03:12  WEB:none.
ご面倒をお掛けしますが、興味深い内容ですのでもう少し詳しく教えて頂けませんでしょうか。
どの点で「データの違い」を感じていらっしゃるのか、私では読み取れていなくて・・・。
見落としがありましたら申し訳ありません。
総額7600円さんのテスト環境では、

1)BX2+SAFRONIC製11-0671-B+MS-DOS6.2(のっぺらボードは装着せず)
結果:640K固定,自動(640K)で2DDメディアのシステムブートが可能

2)Ap+のっぺらボード+MS-DOS6.2
結果:640K固定,自動(640K)で2DDメディアのシステムブートが可能

と理解してよろしいでしょうか?

28.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/02/06(Wed) 18:13:49  WEB:none.
すみません,非常に重要な記述が抜けていました。というかこれを書いている今,そのことに初めて気づきました(殺
結果は下の通りでした。
1)BX2+11-0671-B+のっぺらボード+MS-DOS 6.2
 a) のっぺらボードとFD1155DのDensity端子を接続
 b) 11-0671-BのジャックとFD1155DのDensity端子を接続
のいずれの条件でも,640K固定,自動(640K)で2DDメディアからのシステムブートが可能。この場合,条件 b) でものっぺらボードは何の気なしに挿しっぱなしにしていました。
2)Ap+のっぺらボード+MS-DOS 6.2
のっぺらボードとFD1155DのDensity端子の接続時,640K固定,自動(640K)で2DDメディア からのシステムブートが可能。

BX2にて,のっぺらボードを抜いてテストしたところ(11-0671-BからFD1155DにDensity信号を供給),
 a) 640K固定では,外付けFDDを認識せず
 b) 自動(640K)では,カッチ カッチ とアクセスを繰り返すものの,システムディスクを入れろと表示される

いや驚きました。ジャックはのっぺらボード自身ではなくFDD I/F側に刺さっていた場合でも,2DDブートに必要な信号はのっぺらボードのPALが送ってたんですね。

とんだアーティファクトでした。お騒がせして申し訳ありませんでした。
(・_・):毎度毎度この野郎!(殺

29.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/02/06(Wed) 18:26:29  WEB:none.
ADF-501のスライドスイッチはケース内部の50ピン−34ピン変換基板上にあるんですね。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48773424

しかし,新着レスの欄に自分の変な名前がズラッと並んでいるのを見るのは妙な感じですな。7文字で長いですしね。
(・_・):何をいまさら
短く改名すっかなぁ。('A`;)とか。
(・_・):何と発音すんねん
('A`;):それもそうですなぁ(滝汗

30.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
ぶぅぶぅさん  日時:2008/02/06(Wed) 20:47:21  WEB:none.
>ケース内部の50ピン−34ピン変換基板上
後日変換基盤写真をアップします
(写真をアップし説きました〜)

一枚の基盤(こっちが変換で出てきますから直しません)の片面に
50ピンのアンフェノールコネクタが半田付けされ、同じ面にスライドSWが乗っています
そして、基盤の反対側の面に34ピンコネクタが半田付けされています

31.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/02/06(Wed) 22:01:58  WEB:none.
スイッチが取り付けられている位置も位置ですし,ユーザーが設定することを想定していない/設定する必要のないスイッチなんでしょうね。
外付けFDDのドライブ番号はFDDのジャンパスイッチで固定されている製品が多いでしょうし,FDD番号の内蔵/外付け優先はシステムセットアップメニューで設定できますし(TAXANのTS502でもDXが0と1に固定されていました)。
VX等の古いPC-9801のガイドブックを箱から出していないのですが,これらの機種でもFDD番号の内蔵/外付け優先はハードウェアディップスイッチで設定できたんじゃなかったでしょうか。

と ころで全然別件なんですが,上記11-0671-BはSAFRONIC製となっています。このメーカーはFDDも多く出しています。私は漠然と東京ニーズ のブランド名かと思っていたのですが,調べていくとどうも東京ニーズとは別なメーカーのようです。しかしウェブページも持っていないようです。現在はどこ かに吸収されたのでしょうか? あるいはどこかのメーカーのブランド名なんでしょうか?

32.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
aochanさん  日時:2008/02/06(Wed) 22:12:45  WEB:none.
了解!!
のっぺらボードは上記条件で装着しているだけで、3台目認識のファイルスロットドライブからも2DDメディアのシステムブートが出来たりするんですよね。
※Densityが未結線の一部ドライブは除きます。
なお私の環境ではPC-9821Anは外付ドライブ、3台目認識のファイルスロットドライブ共に2DDからのシステムブートは出来ませんでした。

33.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
KAZZEZさん  日時:2008/02/06(Wed) 23:48:42  WEB:none.
直接関係は無いですが、便乗で(?)NEC純正の外付けFDD用変換ケーブルの結線を調べてみました。
PC-9801-09ボードなどの2DDインターフェースに50ピンのFDDユニットを接続するケーブルと思われます。
50ピン側ではNCのはずの20/22番にも結線があったりしましたので、ご参考までに。
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/furoku/fd5-fd35.htm
(・_・): ドライブユニット側の仕様が分からんのでは意味不明やんけ!!

そういえば50ピン-36ピンのジャンクケーブルにはFDD/SASI/SCSI(?)など何種類かあるので、
何年か前に、後で結線を調べてみるなどと発言した記憶がありますが、まだ調べていませんでした。(汗)
(・_・#): 何年前の話や!!
(^_^;;): たぶんホームページ仮立ち上げしたころ(5年前)かと・・・。(ぉ

34.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
ぶぅぶぅさん  日時:2008/02/07(Thu) 17:21:07  WEB:none.
34<->50変換基盤(板)の写真を研究会にアップしました

http://www.landcomp.co.jp/product/pd/lf83/lf83.htm
http://www.landcomp.co.jp/product/pd/lif-fd85_1mf/lif-1mf.htm

この会社、PC-98/FC-98用のFDD関係は現行品のようですね。
8インチユニットと交換用の3.5インチユニットってのもおもしろいですね。
(でも8インチのメディアは読めないよ・・・)

35.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/02/07(Thu) 18:33:15  WEB:none.
>34<->50変換基盤(板)の写真を研究会にアップしました
あっ! このスイッチ外から切り替えられるようになってんじゃん!!(・∀・)
ってことは手動切り替えが必要な(古い)機種があるんだ。
>この会社、PC-98/FC-98用のFDD関係は現行品のようですね。
FDD I/Fについては数年前に直接問い合わせたことがあり,
(・_・):買う気もなかったくせに
注文時に聞いた本体機種型番により添付するフラットケーブルを換えるとのこと。内蔵FDDの種類の異なる機種間で使い回せないようにしているのか,できるだけ価格を下げようとしているのか。
#対応表の一部が解せないんですが,基板がどういう造りになっているのか・・・

のっぺらボードってのはなんか薄気味悪いボードですなぁ('A`) 脱力ボードどころか交感神経を興奮させる心臓に悪いボードですな。
(・_・):そういう機能を持たせてあるボードっつーだけだろうが
Windows95のデバイスマネージャにもそれらしいのが出て来ないってことは,リソースも食ってないんでしょうか。
のっぺらボードを切り縮めて,FDD I/F基板をつけたSCSI I/Fとくっつければ3機能複合ボードとかできそうですね。
(・_・):誰が作んねん
>8インチユニットと交換用の3.5インチユニットってのもおもしろいですね。
>(でも8インチのメディアは読めないよ・・・)
(・_・):おい8インチで思い出したんやけど,A2-E02完全互換品の件どないなっとんねん。最後の報告から大分時間経っとるようやけど
('A`;):ホント,どうなってんだろうね
(・_・):この野郎!!(殺
すんまへん,再開しますんで(滝汗

結局,PC -9801U型番・R型番・D型番機,そしてPC-9801FAの内蔵FDDは3.5インチであっても5.25インチであっても,フラットケーブルを加工 するだけで外付けFDDのドライブとして再生できるということです。これらの機種群の3.5インチFDDを外付け化した場合,1.44MBメディアは扱え ないという問題もありますが,これの解決方法についてはVectorの一部の3モードドライバのドキュメントとかざべのバックナンバー(多分)に情報があ ると思います。またフェローやメイト以降のPC-98のFDDの外付けドライブ化には,VFO回路の付加という素人の手に余る作業が必要ですので,外付け ドライブとして再奉公させることはできませんが,現役稼働している機種の保守品としてこれはこれで十分に貴重です。
そんなわけで,PC-98を処分する場合,またハイエナ時にスルーする場合にはFDDを抜いて確保していただけますよう。

これらのFDD,特に3.5インチのものは単体で暴苦損でもいい値段で売れまっせ!!
(・_・):スレッドの趣旨が違ってきてんだろうがよ
('A`;):なにわ君,たとえ落札の大半が業者で暴ザヤ取りされたとしても,ただただ埋め立てられて朽ちていくより回り回って必要な人の手に渡る方がずっとマシだよ(滝涙

私ゃすっかりアメリカナイズされちまって,化粧パネルのついた製品よりこういう ↓ のにより惹かれるようになりやしたよ。
http://web.archive.org/web/20040322121724/http://www2.ucatv.ne.jp/~masokubo.sea/fdd/homemadefddb.jpg

36.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
aochanさん  日時:2008/02/07(Thu) 21:25:01  WEB:none.
>50ピン側ではNCのはずの20/22番
PC-FD512Rではどちらも未結線なのですが、コネクタ〜途中まで配線があり20番はDensityへ、22番は74LS244の2番ピンを経てMOTORONへ接続出来るようジャンパの空きランドがありました。
なおPC-FD512Rは単体でモーターの自動停止を行い、背面のスイッチで2HD/2DD切替を行います。

FD1137DなどはDensityピンがZまたはHで2HD、Lで2DDだったと記憶しております。

またPC-9801-09やPC-9801VFの640KB I/FにはVFOが搭載されておりますが、1MB I/FにはVFOが搭載されておりませんので、PC-FD512Rではそのあたりの対策も行っているのかもしれません。

>ってことは手動切り替えが必要な(古い)機種があるんだ。
PC-9801-15や初代PC-9801が1MB I/Fに4台接続出来たと思いますので、ドライブ側でDSの切替が必要だったのかもしれませんね。

>FDD I/F基板をつけたSCSI I/Fとくっつければ3機能複合ボード
これはもう、のっぺらボードの部品をそのまま拝借するのが楽かも!?
2DDメディアからのブート非対応(OS起動後に自動切換え対応)でよければ、Densityをそのまま延長すればよいのですが・・・。

37.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
tsh@アジトさん  日時:2008/02/08(Fri) 13:19:27  WEB:none.
>PC-9801U型番・R型番・D型番機

PC-9801VXもドライブ側にVFOが必要なので、FD1155D採用機種です・・・

PC-9801VMは基板側にVFOがあるので、代用されていない限りはFD1155Cのようです。
#代用でFD1155Dが入っていたら、VFOのジャンパー再設定でおそらく使えると思いますが。

>単体で暴苦損でもいい値段で
半年ちょっと前に、ケースに難のあった外付けユニット由来のFD1135D単体を
PC-9801DXで使えるように設定を直してから出したら、3000円くらいになりました。(汗
#今ならもっと高くなるかもしれませんね。

38.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
SYさん  日時:2008/02/08(Fri) 15:59:06  WEB:none.
> いい値段
只で貰ってそのまま分けてあげた8インチ外付けが3万になったそうです。
(私は運搬に要したカロリー数だけ赤字です)


39.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
総額7600円さん  日時:2008/02/08(Fri) 17:16:44  WEB:none.
>PC-9801VMは基板側にVFOがあるので、代用されていない限りはFD1155Cのようです。
VM2とかの初期型はFD1155C,VM11とかVM21とかの後期型はFD1155Dです。
VM11とかVM21のFD1155DはVFOが無効になっているんですか? 気をつけたことないです。
VM2のFD1155Cでも,フロントベゼルがついていてXa10とかに内蔵するのには使えますので本体廃棄前に抜いておく価値はあります。

>FD1137DなどはDensityピンがZまたはHで2HD、Lで2DDだったと記憶しております。
FD1155D で調べたところ,FD1155DのDensityピンをGNDに接続した場合,2DDメディアに対してdir命令は効くのですが(1回目のアクセスでは無 効なメディアの種類です云々のメッセージが出ます),type命令は効きませんでした。ちゃんとDensity同士結線しないとダメみたいですね。
>PC-9801-15や初代PC-9801が1MB I/Fに4台接続出来たと思いますので、
>ドライブ側でDSの切替が必要だったのかもしれませんね。
そういえばVXあたりまで,0モデルとかいって内蔵FDDを持たないのがありましたね。
>PC-FD512Rではどちらも未結線なのですが、コネクタ〜途中まで配線があり20番はDensityへ、
>22番は74LS244の2番ピンを経てMOTORONへ接続出来るようジャンパの空きランドがありました。
PC -9821A2-E02では20/22ピンには配線が来ていないようですが,古い機種のFDDコネクタ付近とかPC-9801-87あたりには隠し機能の パターンの痕跡があるんでしょうかね。いずれ間違いなくNECには外付けFDにこれらの信号を供給する計画があったんでしょうね。

40.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
aochanさん  日時:2008/02/09(Sat) 00:26:26  WEB:none.
>FD1155Dで調べたところ,FD1155DのDensityピンをGNDに接続した場合,
>2DDメディアに対してdir命令は効くのですが
>(1回目のアクセスでは無効なメディアの種類です云々のメッセージが出ます)
なるほど。そのような落とし穴がありましたか。
FDD側のアクセスモード(Densityの状態)とPC側のFDDアクセスモード(システムセットアップメニューのI/Fモードとは別物)が不一致の場合に起こる症状に似ているように感じます。

のっぺらボードを装着し、システムセットアップメニューを640KB固定にした状態なら、DensityをGNDに接続したFD1155Dでも2DDメディアのみアクセス出来そうな印象がありますが・・・。
実験の手間とメリットがちょっとアレですよね(涙)

>いずれ間違いなくNECには外付けFDにこれらの信号を
>供給する計画があったんでしょうね。
これが実現していたら便利なのですけどね〜。

41.Re:ない物は作る・外付け5インチFDD編
     
たまちゃんさん  日時:2008/02/13(Wed) 00:21:55  WEB:none.
外付けFDDの中に基板が入っているものと、
そうでないもの(ケーブルが中で直にFDDに繋がっている)がありますが、
使用しているドライブにVFOが付いているかいないかの違いだけでしょうか?

基板があるほうが高級な気がしてならない (^-^;

[20554] PC−9821NE3の電源 書込日時:日時:2008/01/14(Mon) 15:17:38
投稿者:Kuniさん WEB:none.
DOSはNE3をメイン機で使っています。
NE3のアダプタは、マイナスが顧問で、プラスが別になっています。
車のシガー来他から電気を取りたいのですが、プラスをつな胃で、共通に取っても大丈夫なのでしょうか?
電圧が近いのでそれで使えればと?
よろしく御願いします。

1.Re:PC−9821NE3の電源
     
総額7600円さん  日時:2008/01/14(Mon) 17:45:01  WEB:none.
電圧が近いちゅうても2Vも違いますから少なくとも昇圧回路は介するべきじゃねぇかと思うんですがどうでしょう。
検索したらシガーライターのDC12VをAC100Vに変換してかつ定格出力65W・瞬間最大出力96W(2秒以内,保護回路作動)つー品物が引っかかってきやした。これだとNe3のACアダプタがそのまま使えるのではないでしょうか。
http://www.cellstar.co.jp/products/inver/mp75-76/m.html
ネット通販だと\2300くらいからあるようで。

2.Re:PC−9821NE3の電源
     
Kuniさん  日時:2008/01/14(Mon) 18:07:40  WEB:none.
車のエンジンをかけている場合のバッテリ電圧は13.8Vと聞いた事があるので0.2V差で、いけるんじゃないかと・・・・
やはりインバータ買わないと、無理ですか(;_;)
エンジンかけてる時テスタで測ればいいんですが、面倒で。。。
---
ところで+の二つの端子は繋いでも医院でしょうか?

3.Re:PC−9821NE3の電源
     
総額7600円さん  日時:2008/01/14(Mon) 18:37:31  WEB:none.
検索したら,自動車の発生電圧はアイドリング時で13.8V前後・エンジン回転を上げていれば14.3V前後という情報が引っかかってきましたが,私は免許すら持っていないのでこれで(惨殴
+端子の片方はバッテリ充電用でしょう。

車繋がりということでゴリゴリと便乗しますが(殺),未使用・未劣化のエンジンオイルというのはこういう色なんでしょうか?
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kenkyuu/joyful/img/4.jpg
車好きから分けてもらってフロッピードライブや小型ファンの潤滑油として3年くらい使っているものですが,こんなに色が濃かったかなぁ(=酸化?して変色したのかなぁ)と最近感じるようになったので・・・

4.Re:PC−9821NE3の電源
     
Kuniさん  日時:2008/01/14(Mon) 21:27:56  WEB:none.
エンジンオイルは色では分からないみたいです。(色は、メーカにより赤系だったり緑系だったりします)
そして、エンジン内で使用すると黒くなるんですが、良質のオイル程黒くなるのが早いと聞いた事があります(数十年前・・歳がばれるので詳細は軍事機密です)<1殴
高級オイルには、カーボンスラッジ等のエンジン内の汚れを分解する添加剤が入っています。そのため早く黒くなるそうです。(今どき添加剤の入ってない低級オイルは探すのが困難と思いますが・・)
---
車は定期点検等の時、酸化度を調べて貰って交換時期を確認して下さい。
今のオイルは性能が良いので10年は行けると思うのですが・・(2殴
---
ちなみに、前乗っていた車は、13年5万キロ程度走りましたが、3回位しかオイル交換しませんでした(3殴

5.Re:PC−9821NE3の電源
     
tsh@Nrさん  日時:2008/01/16(Wed) 02:00:39  WEB:none.
>ところで+の二つの端子は繋いでも医院でしょうか?
研究発表会の当該ページに気になる記載がありますので、やめておいたほうがよいと思います。
http://ematei.hp.infoseek.co.jp/kenkyu/98noteadptr.htm

また、車のバッテリーの電圧は、エンジン回転数や負荷状況による変動が激しいはずなので
直結に近いことはやめておくべきだと思います。
#カーステレオが高いのは、その電圧変動に耐えられるように電源部分が作ってあるためだという話を聞いたことがあります。

6.Re:PC−9821NE3の電源
     
Kuniさん  日時:2008/01/16(Wed) 02:14:55  WEB:none.
tsh@Nrさん有り難うございます。
今は無き、PC-9801NS/T で、シガーライターから取っていた事があるのでそれを思い出して、質問させて頂きました。
無理せずインバータ買った方がいいですね。

PS.
 PC−9821Ne3をオークションで探していますが、最近は高いですね。
 1円で解体んですが。。。◆殴

7.Re:PC−9821NE3の電源
     
総額7600円さん  日時:2008/01/18(Fri) 19:48:41  WEB:none.
>研究発表会の当該ページに気になる記載がありますので
http://ematei.hp.infoseek.co.jp/kenkyu/98noteadptr.htm
【重要】この表をご覧になる場合は,下の別表も必ずご参照下さい
http://ematei.hp.infoseek.co.jp/kenkyu/98note_batt.htm
本当は同じページに情報を全部入れるべきだったんでしょうが,バッテリーの種類についても整理しようと思いついたのがACアダプタ表をまとめたはるか後のことでしたので・・・(殺

研究発表会と言えば,「230MB SCSI MO 内蔵ドライブ対応表」というのがありますが,あれも製品名を列挙しないでMOS-331(E)のフロントパネルの画像を1つ掲げておけば目的は十二分に達せられたんすよねぇ・・・('A`)

8.Re:PC−9821NE3の電源
     
Kuniさん  日時:2008/01/18(Fri) 22:17:27  WEB:none.
有り難うございます。
>バッテリの充電制御回路が入っているため
アダプタに制御回路が有るとは思いもせず電圧同じなら繋いじゃえばと言う発想でした。
「非充電側だけシガーライターから取って、充電側は未結線。電池は事前に十分充電」とすれば良いのかなと考え中?

9.Re:PC−9821NE3の電源
     
総額7600円さん  日時:2008/01/19(Sat) 10:17:00  WEB:none.
>また、車のバッテリーの電圧は、エンジン回転数や負荷状況による変動が激しいはずなので
>直結に近いことはやめておくべきだと思います。
とのことですので非充電側のみ接続でも危険ということになるのではないでしょうか。
NS/Eあたりではシガーライターから直接電力供給という話を聞きますが,それはあの頃の機種だからかろうじてできた芸当ということかと(推奨される使い方でもなかったでしょうし)。

AC アダプタで一つ気になっている使い方があります。NS/Aは少し増設してあると電源がよく落ちますが,充電されたバッテリパックを併用すると大丈夫といい ます。私はこの機種はバッテリパックの代わりにPC-9801N-17Lを繋いでも高負荷(笑)に耐えられることを確かめていますが(当然PC- 9801N-12Lからも電力供給しています),これってどこかに無理がかかる使い方なんでしょうか。

しかしPC-9801N-17Lってのも変なACアダプタですよね。NECはなんであんなものを出したのか・・・

10.Re:PC−9821NE3の電源
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/01/19(Sat) 11:11:05  WEB:none.
シガーライターの電源は、オルタネーター(発電機)から、バッテリを介して
繋がっているわけで、ある程度までは、バッテリが発電機電圧の変動を
吸収してくれます。

車種によって、また繋がっているバッテリの容量によって、異なります。
当然、カーオーディオ等は、電源電圧の変動があることは、あらかじめ
考慮されて設計されていますが、ノートPCの場合、指定のACアダプタを
使うことを前提にしているため、電源電圧の変動に対する、本体の設計上の
考慮は無いはずです。

ただし、新品時点ならいざしらず、既に経年劣化も甚だしい、ジャンクに
近いNe3でしたら、「壊れたり発火したりも自己責任」で直結して
動作を見てみるのも面白いでしょう。

この場合、エンジンをかけない状態で使用する方がいいでしょう。
その際、シガーライター端子での電圧を測定(無負荷、および6-8Ωくらいの
抵抗接続時、の2通り)して、13.8Vから大きくずれていない事は確認する
ほうがいいかも。

以前、Nb用電源が見つからず困った時、無線機用の13.8V安定化電源を
接続して使用した事がありますが、簡易的な動作チェックでなら、
問題ありませんでした。
もちろん、ジャンク1000円程度のNb10です。

14V程度の電源は、破唖怒汚腐等で(お金さえ惜しまなければ)結構
売ってあるので、それ買ってくるのが面倒がないとは思いますが。


11.Re:PC−9821NE3の電源
     
HAMLINさん  日時:2008/01/19(Sat) 23:14:47  WEB:none.
エンジンをかけた状態でノートPCに電源を直結するのは危険です。絶対にやめましょう。
その理由は
(1)数十Vのイグニッションパルスが重畳しており、長時間接続するとノートPCのフィルターコンデンサをパンクさせます。
(2)エンジンを切ったり、エアコンの電磁クラッチが切れたりしたときの強烈なインパルスノイズでノートPCのフィルターコンデンサをパンクさせます。
です。自動車電源ノートPCを自動車電源で使用するためのアダプタには、これらのパルスを除去または低減するためのフィルターやバリスターが内蔵されており、ノートPCを破損することはありません。

自動車用バッテリーは単独時で満充電の時は12V程度、エンジンをかけて充電状態になっているときは、13.2〜13.8V程度となっています。自動車のダイナモ制御回路の充電設定部でこの13.2〜13.8V程度の電圧が決まります。

12.Re:PC−9821NE3の電源
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/01/20(Sun) 11:42:59  WEB:none.
> PC−9821Ne3をオークションで探していますが、最近は高いですね。
> 1円で解体んですが。。。◆殴

PC-NET博多駅前店に、2台、「ACアダプタ無しのため未チェック」で\980と
\480がありました。

昔なら、即買いでしたが、今は見逃しです。
#過去の実績は、Ne3でAC無し未チェックは、全て正常動作でした。

代理購入は、2週間後に行けるかも?でしたら承ります。


13.Re:PC−9821NE3の電源
     
Kuniさん  日時:2008/01/20(Sun) 13:22:15  WEB:none.
>代理購入は、2週間後に行けるかも?でしたら承ります。
ジャンキィチェンさん有り難うございます。
とりあえず足りているので、予備機をのんびりと探します。
・現行
 DOS船用機 市大
 世日機    荷台
 の構成です。上記「産大中の荷台」は、互換電池実装済み(お世話になりました)

・出刃銅鑼のが面倒なので、98NoteはNE3だけにしました。単一機種に統一すれば、CONFIG.SYSをコピーするだけで済みますので。
・ちなみにデスクトップはRa20とRv20以外は処分しました。(この2機種は下駄が共通で使えるので)


PS.
 業者様が動作確認済みAC付き品を「位置円」で出品。
 何故か価格がせり上がらずそのまま落札。
 と言う、らっきな事が有りました。
 それの再現を狙っています。(殴

PSのPS.
 この業者様「他機種AC」と間違って到着。
 連絡したらあわてて「来るま」で来宅。その場で交換しました。
 別の落札者様へACを発送するため、急いで居たようです。
 ガソリン代だけで落札額の1000倍位?

14.Re:PC−9821NE3の電源
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/01/20(Sun) 16:42:18  WEB:none.
>「位置円」で出品。 何故か価格がせり上がらずそのまま落札。

これをねらって、1円とか10円とかなら、とりあえず入札、って
パターンで入れておく事ありますね。

さすがに、そんなラッキーに遭遇することは稀ですが。

自分内価格としては、AC無しの場合

Ne3他、486世代の9821ノート \300 HDD籠とコネクタが憑いているもの。
同 憑いていないもの \100

AC憑きで動作確認済みのもの ¥980ですか。

昨日でも、獲物が無くて、手ぶらで帰るのが嫌な場合は、\480のジャンクは
店員に断って、HDDパックの有無を確認、あったら買って帰ったかもしれません。(笑)

オークションでは、送料が業者割引(\500)とかなら、\500までくらいで
入札しますが、九州宛の送料は、通常\1000を必ず超えるので、位置円でも
飼わないと思います。(汗)

15.Re:PC−9821NE3の電源
     
総額7600円さん  日時:2008/01/20(Sun) 22:01:41  WEB:none.
色々と触りましたが,おとなしく使う派の頭目として,あたしゃ今じゃ98ノートはNS/Aあたりがありゃぁ十分と思うようになっちまいましたよ('A`)
CPUアクセラレータなぞ不要,HDDも増設RAMボードもなければないで構わない,コントラスト反転画面でRAMディスク起動のDOSでVZが使えればそれでいいかと。バッテリもいらぬと。
(・_・):ほう。ほな使いもせんパーツ死蔵しとらんでさっさと処分したらどうや
('A`;):ハァ? 意味わかんないんすけど?(殺

16.Re:PC−9821NE3の電源
     
Kuniさん  日時:2008/01/20(Sun) 22:16:13  WEB:none.
>あたしゃ今じゃ98ノートはNS/Aあたりがありゃぁ十分
私もかつて9801NS/Rで満足していました(1.4MのFDが読めるので)
しかし、私のスキルではスイッチONも出来なくなり部品取り用になりました。
今は9821Ne3ですが、カラー表示はGoodですよ。(画面の上端・下端は使用する事が出来ないと言う問題点は有りますが?)
  今どき「カラー自慢」 我ながらAHOOですな!

17.Re:PC−9821NE3の電源
     
tsh@アジトさん  日時:2008/01/21(Mon) 03:56:05  WEB:none.
> PC−9821Ne3をオークションで探していますが、最近は高いですね。
>1円で解体んですが。。。◆殴

そういえば、一年位前に総額7600円様からいただいた個体(Ne3/3)が、結局余剰しています。(撲殺
液晶パネル表面の保護層が日焼け?で黄変気味&バックライト劣化の進行ありで、キータッチが余りよくない問題がありますが。
#自分で買って使っていたNe3がバックアップバッテリ未処置で結局死亡したのと
#先日買い物スレッドに出したNrがいるので、Win95環境保存機としてNd2のほうがあれば事が足りてしまっています。

そんなわけで、自分のところから転出になるかもしれません。>>総額7600円様

>9821Ne3ですが、カラー表示はGoodですよ。
自分が最初に入手した98NOTEもNe3でしたが、かなりいいTFT液晶が使われていますよね。
#後の98NOTE機種は発色がいまいちなようにも感じます。(汗

ただ、MS-DOSで使うとした場合の難点は、PCカードスロット以外の拡張方法がないことでしょうね。>Ne3/Nd2
この点だけは、110Pinバスを持つ機種のほうが有利です。(苦笑

18.Re:PC−9821NE3の電源
     
Kuniさん  日時:2008/01/21(Mon) 11:39:10  WEB:none.
>PCカードスロット以外の拡張方法がないことでしょうね。
SCSIホストアダプタ経由で外部機器からの起動が出来るので110品はとても便利なのですが、PCカードもなかなかです。PCカードスロットにLANとCFを入れて利用しています。
・LANは、DOSのNETBeui経由で9821Ra20と繋いでいます。
・CFは、ハードディスクのバックアップ用で重要ファィル等を時々ハードディスクからコピーしています。
PS.DOS上から玄箱へ繋ごうとしたのですが、TCP−IP経由でのNAS接続は未だに成功していません。残念!

>バックアップバッテリ未処置で結局死亡したのと
探して居るんですが、なかなか見つかりません。(1.2Vニッカド6セルの7.2V品)
メインバッテリが生きている間は良いのですが、液漏れしてマザーを破壊する心配が交換したいと考えています
が、物が見つかりません(;_;)
時計用バッテリ:DJOでお世話になりました。快調に動作中
メインバッテリ:エネループに交換動作中
レジウムバッテリ:交換品が見つからず。液漏れが心配

19.Re:PC−9821NE3の電源
     
mayaさん  日時:2008/01/23(Wed) 14:15:00  WEB:none.
NSとかの世代のものが10円でPC-NETで大量に売られておりましたからとりあえず9台くらい買いましたが大半は386世代?EMSカードが刺さりそう、PCMCIAはついているのかよくわからない

HDDは内蔵できるがNa7などとは違う
ハイパーメモリCPU向けのメモリをねらって買ったが名古屋のPC-NETは全部メモリCPU,HDDをのコネクタまではぎ取って売るので何もない場合が多い

486NAVで486DX4/100MHz(動作クロック不明)にLスロットにWindowsアクセラレータ(死)、音源が刺さっていてしかもTFTだったのでこれは動作用に復元しました
これもHDDかごははぎ取られていました(死
メモリも当然orz

[20556] オークションは楽し('A`)ノ 書込日時:日時:2008/01/14(Mon) 17:29:13
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
最近書き込みが減ってきているんで1スレッドたてておきます。
■開封未使用品PC-9821A3-E01現在\4000
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/104136094
前から気になっているんですが,両端にコネクタのついた短いケーブルは何でしょう。
5インチFDDモデル用のフロッピーコネクタ変換ケーブルでしょうか?
■バーテックスのPC-98用のメモリだそうですが何だかすごいですな
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72531874

1.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
('A`)さん  日時:2008/01/15(Tue) 08:19:54  WEB:none.
>e72531874
このような高額入札は荒らしでしょう。評価見るべし。

2.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
ぶぅぶぅさん  日時:2008/01/15(Tue) 12:14:30  WEB:none.
>高額入札は荒らしでしょう
胴元が良心的ならば、いろいろ対策があるだろうに・・・

#かといって、ある程度頼らざるを得ない現状もあるし・・・

3.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
総額7600円さん  日時:2008/01/15(Tue) 19:16:25  WEB:none.
バーテックスのメモリ,$でも話題出てたようで。
「大容量512MB」・・・・・あんなペラペラの奴の方がどこぞで轟音を立てて回ってる固定ディスクよりデータが敗るとはねぇ・・・orz
■FA-35抜け殻+IF-2560現在\110
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59104715

しかしさすがワールドワイドウェブ上のオークション,日本全国から次々といろんなもんが出て来ますなぁ。アンティークのカテゴリとか見てると飽きまへんな。

4.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
でふくんさん  日時:2008/01/15(Tue) 20:36:52  WEB:none.
■SIMM EDO256MBメモリ×2枚中古品
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72776010

16Mbit x 16 = 32MBではないのでしょうか?

5.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
エマティさん  日時:2008/01/15(Tue) 21:14:13  WEB:none.
>■SIMM EDO256MBメモリ×2枚中古品
>16Mbit x 16 = 32MBではないのでしょうか?
残り5日もあるのにすでに3K円台で入札してるヤシが2人もいるというのに驚きますね。(^_^;)

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m47151630

動作保障に関してなにも書いていないですが、
NCNRとも書いていないので、後日の評価が楽しみです。(まてこら

6.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
tsh@Nrさん  日時:2008/01/16(Wed) 02:11:43  WEB:none.
>e72776010
質問欄で突っ込んだら、出品者が自信を無くしてしまったようです。(汗
#文章の内容は、でふくん様がかかれた疑問点と同等です。

最近は、GA-S2K32/PCIやGA-SV432/PCI、さらにはGA-VDB16/PCIあたりが安くなってきています。
新品ではないため、劣化具合が不安な場合もありますが、入手しやすくなったという点ではよいかもしれません。
#その一方で、K6-III系は相変わらずの高値ですが、、、(汗

7.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
APさん  日時:2008/01/16(Wed) 19:31:00  WEB:none.
>前から気になっているんですが,両端にコネクタのついた短いケーブルは何でしょう。

今頃言われても、あれですが

以前結線必要かを、ここか$(多分$)で確認、不用のレスで廃棄です
30Pから26Pへ変更、Ap/Uの結線と確か同じ?

その後某苦損で落札者名乗る方から、出品者から苦情はAPへで紹介されたとかで
「34P(5.25インチFDD用)で26PインチFDDに取り付け出来ない...」
DJOへの出品は26P-30Pの3.5インチFDD用ケーブルのみ付属で

DJO落札者へは、その後連絡取れず未解決ですが、クレーム主いわくは業者とか
クレームメール主から再無しで多分良いのかな

未確認ですが
3.5インチFDD用と5.25インチFDD用同封か別商品が有るのか不明

8.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
エマティさん  日時:2008/01/16(Wed) 21:33:56  WEB:none.
>質問欄で突っ込んだら、出品者が自信を無くしてしまったようです。(汗
追加説明ではさらに容量が増えていますね。(^_^;)

1GBまでインストール可能なSIMM機ってあったんでしょうか?
たしか430HXは512MBまででしたよね。
山猫は1GBまでサポートしていると何かに書いてあったような覚えはあるのですが。
Oh!PCだったかな。

9.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
はむはむさん  日時:2008/01/16(Wed) 22:10:37  WEB:none.
>その後某苦損で落札者名乗る方から、出品者から苦情はAPへで紹介されたとかで
>「34P(5.25インチFDD用)で26PインチFDDに取り付け出来ない...」
>DJOへの出品は26P-30Pの3.5インチFDD用ケーブルのみ付属で
>DJO落札者へは、その後連絡取れず未解決ですが、クレーム主いわくは業者とか
>クレームメール主から再無しで多分良いのかな

このDJO落札者、私です。APさまにはご迷惑をおかけしたようです。
が、信じていただきたいのは「苦情はAPへで紹介され」のくだりは完全某苦損落札者のでっち上げです。
私にはいっさいのクレームなく、突然APさまからご連絡いただき、驚いた記憶があります。
34P-26Pコネクタがない旨は商品説明でしていましたし。
そもそもそのコネクタが欲しくてDJOで落札させてもらいました。
お譲りいただいたファイルベイアダプタ、いまでもうちのAp3/M2で使われています。
ということで、私への誤解を弁解させて下さい。

ちなみに、Ap3/M2でこのコネクタを使うと、5.25FDDが3.5FDDとしてWindowsでは表示されます。
フォーマットでも1.44MBが登場するものの、できません。

APさまにお譲りいただく前は、いちど外付けFDDボードに配線して、そこから34Pを引っぱり出していました。
お譲りいただき、いまでも感謝しています。
不要になった、金属部分を出品したがためにご迷惑をおかけしまして、すみません。

10.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
tsh@アジトさん  日時:2008/01/16(Wed) 23:34:28  WEB:none.
>1GBまでインストール可能なSIMM機ってあったんでしょうか?

チップセットとしては、450KXや440FXは1GBまで対応しています。(汗
ただ、実際の搭載可能最大メモリ容量はそのマシンのメモリマップに依存するため、なんとも言えませんが、、、

11.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
N.Wさん  日時:2008/01/17(Thu) 11:06:12  WEB:none.
>1GBまでインストール可能なSIMM機ってあったんでしょうか?
我が家でかつて活躍していたQL-70(SonyのDual PenProサーバ)はSIMMが16本させました。
16MBのを16本差していましたが、64MBを使えば1GB行けたはずです。128MBが使えるかは知りません…

>チップセットとしては、450KXや440FXは1GBまで対応しています。(汗
QL-70は450GXだったと思いますが、こいつはSIMMをサポートしつつ最大容量4GB…16スロットだと256MBのSIMMを使えば達成できそうですが、電源容量的にNGかも…

今QL-70のサイトを検索したんですが、出てこないですね。捨てる時はどこに連絡すればいいんでしょ?
(DJOでも引き取り手はいないでしょうし…某貴金属会社秋保事業所で800円コースかな…)

12.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
総額7600円さん  日時:2008/01/17(Thu) 17:44:11  WEB:none.
>今頃言われても、あれですが
や,これは失礼しました。
当時はまだこの方面に興味が向いていなかったので見落としておりました。
こ の短いケーブルは,121WAREでPC-9821A3-K03の画像(実際表示されるのはこいつの画像ではないことが判明しましたが・・・)について調 べていた時に存在を認知したものです。しばらくこの短いケーブルがPC-9821A3-K03かと思っていたほどですので・・・
短いケーブルの両端が30ピンメスコネクタ−34ピンオスコネクタであるならば,何回か書いていますように,A2-E02その他のFDD I/F上のフラットケーブルコネクタのピン間の導通状況から,結線は

1 (+5V) 2 (INDEX OUT) - 27 (INDEX OUT)
3 (+5V) 4 (DRV SEL 0) - 25 (DRV SEL 0)
5 (+5V) 6 (DISK CHANGE) - 2 (DISK CHANGE)
7 (DRV SEL 1) - 23 (DRV SEL 1) 8 (READY OUT) - 1 (READY)
9 (HEAD LOAD) - 31 (HEAD LOAD) 10 (MOTOR ON) - 19 (MOTOR ON)
11 (DENSITY) - 33 (DENSITY) 12 (DIRECTION) - 17 (DIRECTION)
13 (360/300 0) - x 14 (STEP PULSE 0) - 15 (STEP PULSE)
15 (NC) - x 16 (NC) - x
17 (360/300 1) - x 18 (STEP PULSE 1) - x
19 (GND) - 4, 6, 8, ....., 32 20 (WRITE DATA) - 13 (WRITE DATA)
21 (GND) - 4, 6, 8, ....., 32 22 (WRITE ENABLE) - 11 (WRITE ENABLE)
23 (GND) - 4, 6, 8, ....., 32 24 (TRACK 00) - 9 (TRACK 00)
25 (GND) - 4, 6, 8, ....., 32 26 (WRITE PROTECT) - 7 (WRITE PROTECT)
27 (GND) - 4, 6, 8, ....., 32 28 (READ DATA) - 5 (READ DATA)
29 (GND) - 4, 6, 8, ....., 32 30 (SIDE) - 3 (SIDE)

かと。
先日質問のあったXsの5インチFDD内蔵化の問題もありますし,やっぱ一度試験してみなくちゃですね〜

■AIF-1MFIII未使用品\1000
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19207551
■PC-FD511R 2台+PC-9801-87
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21466648
■フルピッチコネクタの外付け2GB HDD現在\100
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42624259
■5インチFDD用乾式ヘッドクリーニングディスク
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21542432
湿式ちゅうて液体つきの奴もありやしたな。
>某貴金属会社秋保事業所で800円コース
あれいいすね。問題は地元の人しか受け付けてもらえんいうことですが。
(・_・):当たり前だろ

13.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
ぶぅぶぅさん  日時:2008/01/17(Thu) 18:41:00  WEB:none.
>QL-70 捨てる時はどこに連絡すればいいんでしょ
(^^)/ 嘘か誠か・・・

>ヘッドクリーニングディスク
値段を気にしなければ8インチも5インチもいろいろあるようです
↓はたまたま出てきた霊です
http://www.cleanboy.co.jp/product/pcdrive/index.html

14.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
総額7600円さん  日時:2008/01/20(Sun) 20:47:12  WEB:none.
バーテックスの大容量メモリ再出品されましたね。

■AFD-50W現在\510。これ確かFD1157Dなんだよなぁ。資料用に欲しいけど以下略(滝涙
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b83051126
外付けFDD落札額が一段と高くなる傾向が出てきたような。2HDモードのみ3.5インチ2ドライブ製品なんて7,8千円とかザラなんじゃぁ?(滝汗
■PowerWindow968(VRAM 2MB)同じ人SecondBus86とかSecondBusStarとかWaveSMIT+Midistar/GSとかEUA-QP0M+ENL-32M×2とかも出品中
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h53839398

15.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
bulubuluさん  日時:2008/01/20(Sun) 23:04:45  WEB:none.
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59106707
丹青通商(http://www.tansei.co.jp/) な人だったのね

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e76548839
こりゃまた大量についてますね 実験向け

#あちゃ 変換ミスっちゃいましたぁ・・・

16.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/01/21(Mon) 21:01:02  WEB:none.
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e76548839

Cバスって、原理的にはいくらでも増設できるって聞いたけど、
12個も同時使用できるんですね。(驚)

1枚1チャンネルだったりするのか。(笑)


17.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
総額7600円さん  日時:2008/01/21(Mon) 21:13:20  WEB:none.
こいつの真下にも似たようなのが見えますね。
どこの組織が何の研究に使ってたものか見当もつきませんが,こいつらも何かの領域の進歩の一翼を担ってきたんでしょう。
インタフェースの本社ビルって松本無線の近く(川を挟んでですが)にあるんですよね。
割に狭い路地にさりげなく立っていて,製品を何個か並べてある小さなショーウィンドウがなければ横を通ってもそれと気付かないかも。故・関西電器の本社ビルもそんな感じでした。

18.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
エマティさん  日時:2008/01/21(Mon) 22:45:07  WEB:none.
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m39104760
286用のCPUアクセラレータですが、
箱・ユーティリティつきで、よ下げですね。
スタート価格があと2桁安ければ飛びついてかもしれません。(まてこら

19.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/01/22(Tue) 22:17:12  WEB:none.
>http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m39104760

「おかえりなさい、486マシンの世界に」ってコピーからの妄想。

現在のAT互換機のマザーには、CPUボードって挿せるんでしょうか。
20MHzの486CPUボードで超遅いWindowsVistaを、、、。
起動に、6年半かかりましたとか。

(・_・):誰もそんな世界戻りたないわ!


20.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
N.Wさん  日時:2008/01/23(Wed) 08:16:15  WEB:none.
>あれいいすね。問題は地元の人しか受け付けてもらえんいうことですが。
非常に良さそうですが、実は車を持ってないので持ち込めないという落ちが…(汗)
(車を持っている後輩を「松島のかき小屋で食べ放題1回」で釣る予定です)

>>QL-70 捨てる時はどこに連絡すればいいんでしょ
>(^^)/ 嘘か誠か・・・
実は需要あるんでしょうか?ただ、30Kg超えてるようなのでどうやって発送するかが悩みどころです。
仙台の青葉山までとりに来ていただけるなら手渡しできます。
(そんな酔狂な人はいないだろ!)
実は2台あったんですが1台はWindows2000を入れようとして壊してしまいました…壊れたほうは絶対に需要ないのでどうやって処分しましょう。

>(・_・):誰もそんな世界戻りたないわ!
我が家では先日の大掃除でDOS版Intertop(486SX-33MHz)が再発掘されました。
こんなのでもBX2より速いはずだし、バッテリーがビデオカメラ用と共通なのでまだ手に入るから何とか使いたいんですが、さすがに用途が標準添付のゲームしか思いつきません。
4MB(増設不可)じゃWin3.1もきついでしょうし。

21.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
mayaさん  日時:2008/01/23(Wed) 14:02:48  WEB:none.
>最近は、GA-S2K32/PCIやGA-SV432/PCI、さらにはGA-VDB16/PCIあたりが安くなってきています。
Savege4は熱に非常に弱く放熱が薄いヒートシンク一枚では不安定だけど
ファン付きにして裏にアルミ放熱版を装着したら動きました
#NGヒントかかれた製品でクロックダウンをすれば動きましたので

VDB16はPC-98的にはあまりうれしくなかったかも(当時3Dが早くてVoodoo2互換だったので)DirectX3Dのテクスチャサイズが最大で256x256までしか作れないので、多くの3Dソフトウェアはまともに表示できないと思います
savage4はそれ以前に遅い気がしますが

>ただ、実際の搭載可能最大メモリ容量はそのマシンのメモリマップに依存するため、なんとも言えませんが、、、
BIOS上のメモリまっぷとPnPOSではOS側からの再割り当てが可能かどうかとかも考えれます
RvIIなんかは128MB x8枚で1GBまで逝けませんでしたっけ?

>16スロット
30pinSIMMとか…
あれならたくさんさせましたし(^^;

大容量ECC-SIMMについて$込にも書きましたがPC-NETで販売されている一部のi960搭載のRAIDカードの中で64Mbit 4chip or 8chipで32MB/64MBのECC SIMMがでています。
チップの型番を控えていなかったのでEDO-ECCとは断言できませんですが、50ns品だったかと
#肝心のECC部分が16Mbit品で50nsという変態なものでした


22.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
N.Wさん  日時:2008/01/23(Wed) 15:33:42  WEB:none.
>64Mbit 4chip or 8chipで
4chipや8chipだとECCがつかないんじゃないでしょうか? ECCだとたいていは9の倍数のチップが載ってるように思います。

全 然関係ないですが、大型のRAIDカード(DAC960シリーズ)では10chipで4MB EDRAMとかもありました。EDRAMはMylexのマニュアルではアクセスタイム15nsのDRAMらしく、EDOでもeDRAM(Embedded DRAM)でもないらしですが…
(SIMMなのでeDRAMと間違えることはないにしても、15nsはにわかに信じがたい数字です)

24.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
総額7600円さん  日時:2008/01/23(Wed) 21:39:55  WEB:none.
これは,"20SC" というロゴに価値があるんでしょうか?
それとも(例え死亡していたとしても)ディスクドライブに価値があるんでしょうか。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63890671

25.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/01/23(Wed) 22:10:11  WEB:none.
>それとも(例え死亡していたとしても)ディスクドライブに価値があるんでしょうか。

40MまでのSASI/IDE98用HDDと同様、他に代替がない場合には、高値に
なるんでは。

ほとんどの場合、旧Macの周辺機器で高値を呼ぶのは、「特殊フォント」等を
入れたプロテクトガチガチのDTP用です。

98での機器制御用途同様、「同一のものでないとダメ」という用途があると
思われます。SCSIのHDDは、同時期のMac本体から入手するんでしょう。

MacIIとかの旧機種を、血眼で捜してるような場合も、たいていそうですね。


26.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
総額7600円さん  日時:2008/01/24(Thu) 19:31:10  WEB:none.
中身が壊れてゐるとの断りがあるのにこの価格てふのが今ひとつ謎なのです。
APPLEベンダを返すディスクであれば,ガワがこの箱でなくてもいいのではないかと。
>MacIIとかの旧機種を、血眼で捜してるような場合も、たいていそうですね。
太古のMacは98以上に独自路線独自規格でせうから大変でせうな('A`)
でもアメリカだと少々探せば手に入るんでしょうな。あそこはさういふ国(汗

そう言えば古いMac(AppleII)が現役のところって知らないすね。製図とかの分野なんですかね?
FM -Rがバリバリ現役ってのは2箇所知っています。PC-88が時々動くところもありましたが今はどうしているのかな。どちらもモノつくりの現場でしたが。 大容量5インチ720kBディスケットドライブ+大容量20MB 5インチフルハイトSASI固定ディスクを搭載した三菱あたりのの太古の奴とかが動いているところもまだありそうですな。

■EX98-F05
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42796187
外付けFDDには大挙して群がってくる業者もFDD I/Fには来ないんで,見ているとFDD I/F,特にサードパーティー製品は(出品されればの話ですが)割に落としやすい部類のようですね。
■メスコネクタが30ピンなのでPC-9801B3-K01同等品でしょう。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19374958
■ベゼル付きFD1155C 3台現在\1000
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h54068170
■ベゼル付きFD1155D 2台現在\1000
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/109468853
■FD1158C+FD-55F-03-U
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19641883
■CRC-FDB5
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h54148718
■FD-5S現在\1
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b85303747
■ジャンクPC-98GS
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f64075141
■TS-5SR現在\1000
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43100622

27.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
APさん  日時:2008/01/25(Fri) 23:01:33  WEB:none.
30P-26Pでなく30P-34Pでしたか

検索では$は出てこないので、BIOS同様に削除の様です

>完全某苦損落札者のでっち上げです
相手方の言い分を、記憶の範囲でなので
総額7600さんと情報交換出来たらお願いします

28.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
mayaさん  日時:2008/01/26(Sat) 00:56:26  WEB:none.
>4chipや8chipだとECCがつかないんじゃないでしょうか? ECCだとたいていは9の倍数のチップが載ってるように思います。
残念なことにECCチップが16Mbit品が乗っているのでした(^^;
これも50ns品だったのでもったいなかったと思いましたが

29.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
総額7600円さん  日時:2008/01/30(Wed) 20:37:39  WEB:none.
PowerWindow 964LB 4M SET(ケーブル欠品)残り1日現在\11,500
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54003025

30.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
エマティさん  日時:2008/01/31(Thu) 00:21:47  WEB:none.
An/U2 残り20時間でまだ、2200円です。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52841887

31.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
AnAnAnさん  日時:2008/01/31(Thu) 14:23:34  WEB:none.
An/U2 残り6時間でまだ、3100円です。
ジャンク扱いだし動かない可能性がかなりあります。Anは動作不良多発機種なので、まあこんなもんでしょう。

32.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
tsh@アジトさん  日時:2008/01/31(Thu) 15:10:23  WEB:none.
>An/U2 (m52841887)
普段なら、業者が3箇所くらい喰らい付くんですけれどね。
#で、一気に値段が高くなって手を出せない、っと、、、(泣

なお、この出品者はいつもこんな感じです。
自分はH98-80を落としたことがありますが、特に問題なく動いています。

33.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
AnAnAnさん  日時:2008/01/31(Thu) 15:39:23  WEB:none.
そうですか。賭けで入札してみます。電源ユニットだけでも生きていればよいので。

34.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
エマティさん  日時:2008/01/31(Thu) 17:56:18  WEB:none.
>An/U2 残り20時間でまだ、2200円です。
のこり2Hで、12500円deth。

>電源ユニットだけでも生きていればよいので。
電源代としてはあんまりdethね。(^_^;)

35.Re:オークションは楽し('A`)ノ
     
エマティさん  日時:2008/01/31(Thu) 22:51:19  WEB:none.
>An/U2
惨満円を超えてしまいましたね。(滝汗
(・_・):お前がここでさらしたからちゃうか?

[20611] 64bit時代の選択 書込日時:日時:2008/01/23(Wed) 14:18:43
投稿者:mayaさん WEB:none.
ということでメモリを4GBにしてWindowsXProを使っていましたが当然のごとく3GB程度までしかWindowsが使えない規定の仕様があったのでWindowsVista-x64に変更しました
#WindowsXP-x64という選択もあったのですが

さて、セットアップをしてみると4GBメモリを乗せるとVGADriverがよく死ぬというか
WDDMで制作されてMSの審査が通っているドライバーが落ちるという仕様で
殴りたくなってきました
2GB2枚だったのでいまは64bitOSにしたから2GBまでしかメモリが搭載できないマシンに変わっていますorz
8GBとかだとどうなんだろう
よくいうOver4GB-DMAをまともに処理していないのが理由らしい
#VGAのフレームバッファ予約領域をWindowsVista-X64が勝手に書き換えてハングアップという

[20614] 近畿の暇な方おつきあい下さい(殴 書込日時:日時:2008/01/23(Wed) 21:26:22
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
PCジャンクではないのですがジャンクといえばジャンクなので(?)

大 阪の古本屋から通販で買ったあるシリーズの2冊の本(ともに大正13年刊)に1枚ずつ挟まっていた切符らしき物です。梅田という駅?名があるので大阪の路 電かバスのものだと推測していますが,検索しても出てこない地名も多いのです(時代的に横書き文字は右から読みます)。
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kantei/icon/20080123210353.jpg
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kantei/icon/20080123211046.jpg
これは何の切符でしょうか。大正期のものでないとしても,戦前のものであることは間違いないと思います。またこの路線の痕跡はこんにちも残っているものでしょうか。
ちなみに仙台の市電の跡は確か一箇所だけ残っているはずです。五橋・片平から来る道路と川内から来る道路のぶつかる五叉路?(三角形の小さな公園の横・旧?裁判所の前)のところの陸橋の上に市電の駅への降口が一部くっついたままになっています。
京都大阪を走っていた電鉄の車両の生き残りは今広島とか四国を走っていたかと。

1.Re:近畿の暇な方おつきあい下さい(殴
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/01/23(Wed) 22:20:42  WEB:none.
これは人によってはお宝でしょう。大阪市電の「乗り換え券」ですね。

http://hp1.cyberstation.ne.jp/shasou/osaka.html#ticket

にある記念乗車券に、過去の切符が載ってますが、ほぼ同じ絵柄です。昭和15年7月23日の切符と思われます。


2.Re:近畿の暇な方おつきあい下さい(殴
     
近畿vs関西さん  日時:2008/01/24(Thu) 01:06:44  WEB:none.
>検索しても出てこない地名
ひとつは大阪にありがちなhyper短縮形のためかと思います。たとえば、
日一 → 日本橋一丁目
北二 → 北浜二丁目
天六 → 天神橋筋六丁目 これは駅名で現存

一番多いのが橋の名称から来るもの。たとえば
渡辺、船津、信濃、白髪 などいずれも橋がつきます。
市バス停留所名に今でも残ります。

もうひとつは本当に住居表示から抹殺された地名。たとえば 空心(町)→東天満
大阪では●和問題とかいろいろあって、あおりで由緒ある地名がかなり廃止されてしまいました。町会の名前とか、交差点の名前などに残っている場合があります。

3.Re:近畿の暇な方おつきあい下さい(殴
     
総額7600円さん  日時:2008/01/24(Thu) 19:53:47  WEB:none.
や,たちどころに判明すか(滝汗
どうもありがとうございます。
そうか,大阪+市電で検索すればよかったんですね(汗
>昭和15年7月23日の切符と思われます
もう一枚の方には15 9 7とありますので同年9月7日のものでしょうか。7/23の方は右上の「ね」の字に穴が開いていますが9/7の方は「の」のところが穿孔されています。
臨とあるので臨時系統でしょうか。右下の時計の文字盤みたいなのは乗車時刻でもないでしょうが,のりかえ・のりかえなしの字も見えますのでそれ関係の符号なんでしょうか(7/23の方は7,9/7の方は5と6の間がパンチされています)。
生活に密着したものは余所者には勝手がわからんですわ。
>大阪にありがちなhyper短縮形
いらちやな大阪のもんは(汗殴
>一番多いのが橋の名称から来るもの
言われてみれば近畿は川が多いイメージがありますね。細い川でもたくさん流れていなければ多い人口を支えられなかったということでしょうか。
>いろいろあって、あおりで由緒ある地名がかなり廃止
そうでしたか('A`)
事 情は色々で(由緒ある地名の多そうな)京都あたりも実は密かにそうなんですかねぇ。京都の地名といえば,前も書いたかもしれませんが,初めて京都に行った 時に,パンフレットかなんかの地図で日本全国津々浦々まで名の知れ渡った烏丸通りを,当然何車線もあるような広い道路じゃろうという思い込みで探してい て,「発見」までにえらい時間を食ったことがありやした。京の五条の橋の上〜〜の五条橋とかも見た瞬間なんやこr(惨殴

4.Re:近畿の暇な方おつきあい下さい(殴
     
エマティさん  日時:2008/01/24(Thu) 20:50:00  WEB:none.
>京の五条の橋の上〜
日本全国津々浦々まで名の知れ渡った南国土佐の はりまや橋 は必見でしょう。(お

5.Re:近畿の暇な方おつきあい下さい(殴
     
総額7600円さん  日時:2008/01/25(Fri) 17:43:55  WEB:none.
('A`;):画像検索してみましたけど今はやりの何とかウィルスにスリ換えられた冗談みたいな画像しか見つからんのです。うちはほんまの天下の名橋・はりまや橋の絵が見たいんですが。
(・_・):おいこれがほんまのはりまや橋らしいで
('∀`;):おいおいなにわ君,四国の誇りだもの盧溝橋とかカレル橋みたいな壮大荘厳な奴に違いないよ
(・_・):いやせやからこれがほんまもんやて
Σ('Д`;):エッ!? ほ,ほんまのほんまにこれが土佐が天下に誇r(○=(高知の方々#):おしゃなのほげたことぬかしよらぁ!!(殺

上記の京都の街もそうですが,今の尺度で考えたらあかんのですな。

6.Re:近畿の暇な方おつきあい下さい(殴
     
Kuniさん  日時:2008/01/25(Fri) 19:11:38  WEB:none.
>天下の名橋・はりまや橋
友達と四国に行った時、「聞くと見るとで大違い。その落差がおもしろい」と連れて行かれました。落差は、ナイアガラ瀑布(見た事無いけど)よりもすごかった。

7.Re:近畿の暇な方おつきあい下さい(殴
     
近畿vs関西さん  日時:2008/01/25(Fri) 22:31:31  WEB:none.
>ウィルスにスリ換えられた冗談みたいな画像
(・_・):それはいま話題の原田ウィルスやね

8.Re:近畿の暇な方おつきあい下さい(殴
     
APさん  日時:2008/01/25(Fri) 22:35:38  WEB:none.
>天下の迷端・万世橋や巣だ町

今や見る影も無い、須田町忘れないで〜 by徒電

商売仇の銀座線神田駅の須田町方面出口が面影
交通博物館跡も昔は駅?
ttp://www.akibamap.net/area_d.html
(・_・):日米口やろ!

9.Re:近畿の暇な方おつきあい下さい(殴
     
ぶぅぶぅさん  日時:2008/01/26(Sat) 09:10:46  WEB:none.
大阪の方々には、天保山という日本一の山があるではありませんか・・・
#天保山で遭難して天保山初の遭難救助でもされては(爆

10.Re:近畿の蝦な方おつきあい下さい(誤
     
総額7600円さん  日時:2008/01/27(Sun) 15:32:38  WEB:none.
('A`;):画像検索してみましたけど今はやりの何とかウ(○=(・_・):ええちゅうねん
天保山はよう知らんのやけど日和山いうんは噂聞いて行ったことありまっせ(超汗
まぁ山の高さも今の尺度で考えたらあかんのd(○=(・_・):これは違うやろ

[20633] メモリ速度 書込日時:日時:2008/01/27(Sun) 00:46:21
投稿者:エマティさん WEB:none.
memoryspeedというソフトが出てきましたので、いろいろ謀ってみました。
!GD110・・・512MB*2
CPU:セレ-D2.8GHz、DDR2

--- Memory Speed Test ----
DataSize Rate
--------------------------
4KB : 3196.88 MB/Sec
8KB : 4194.30 MB/Sec
16KB : 4788.02 MB/Sec
32KB : 4481.09 MB/Sec
64KB : 4194.30 MB/Sec
128KB : 4194.30 MB/Sec
256KB : 3731.59 MB/Sec
512KB : 1315.65 MB/Sec
1024KB : 1198.37 MB/Sec
2048KB : 1137.28 MB/Sec
4096KB : 1117.88 MB/Sec
8192KB : 1083.24 MB/Sec
--------------------------
Average : 2886.08 MB/Sec
--------------------------
Intel-2792.78MHz
--------------------------

!GD110・・・512MB
--- Memory Speed Test ----
DataSize Rate
--------------------------
4KB : 3196.88 MB/Sec
8KB : 4194.30 MB/Sec
16KB : 4788.02 MB/Sec
32KB : 4481.09 MB/Sec
64KB : 4194.30 MB/Sec
128KB : 4194.30 MB/Sec
256KB : 3530.56 MB/Sec
512KB : 1198.37 MB/Sec
1024KB : 1082.12 MB/Sec
2048KB : 1001.51 MB/Sec
4096KB : 972.70 MB/Sec
8192KB : 958.48 MB/Sec
--------------------------
Average : 2816.05 MB/Sec
--------------------------
Intel-2792.78MHz
--------------------------
やっぱり1割ほどしか早くなっていませんね。(^_^;)

1.Re:メモリ速度
     
エマティさん  日時:2008/01/27(Sun) 00:53:33  WEB:none.
!目陰気 セレ 2.2GB
--- Memory Speed Test ----
DataSize Rate
--------------------------
4KB : 2394.01 MB/Sec
8KB : 2920.82 MB/Sec
16KB : 3048.19 MB/Sec
32KB : 3048.19 MB/Sec
64KB : 2920.82 MB/Sec
128KB : 1368.90 MB/Sec
256KB : 447.34 MB/Sec
512KB : 409.28 MB/Sec
1024KB : 387.93 MB/Sec
2048KB : 374.89 MB/Sec
4096KB : 358.86 MB/Sec
8192KB : 357.02 MB/Sec
--------------------------
Average : 1503.02 MB/Sec
--------------------------
Intel2193.01MHz
--------------------------
DDRに比べて、DDR2ははやいんですねぇ。(^_^;)

2.Re:メモリ速度
     
エマティさん  日時:2008/01/27(Sun) 01:01:07  WEB:none.
!X31 PEN-M 1.4GHz
--- Memory Speed Test ----
DataSize Rate
--------------------------
4KB : 1203.88 MB/Sec
8KB : 1232.17 MB/Sec
16KB : 1434.44 MB/Sec
32KB : 1360.02 MB/Sec
64KB : 1495.83 MB/Sec
128KB : 1360.02 MB/Sec
256KB : 1377.89 MB/Sec
512KB : 1377.89 MB/Sec
1024KB : 1232.17 MB/Sec
2048KB : 528.78 MB/Sec
4096KB : 461.32 MB/Sec
8192KB : 429.22 MB/Sec
--------------------------
Average : 1124.47 MB/Sec
--------------------------
Pentium III 599.55MHz
--------------------------
さすが銭取野ですね。2次キャッシュの多いこと。
(・_・):CPUがさぼっとるやんけ!

3.Re:メモリ速度
     
メモリ製造・販売・卸さん  日時:2008/01/27(Sun) 11:30:12  WEB:none.
>割ほどしか早くなっていませんね
っってもCPUがセレロンDですから、FSB 533MHz。
メモリの帯域はFSBの帯域の一定量以上を占有できないので、FSBクロックが低いと頭打ちになります。
FSBクロックが高いほどデュアルチャネルの効果は大きくなります。
FSB 1333MHzにして試してください。

4.Re:メモリ速度
     
mayaさん  日時:2008/01/28(Mon) 12:31:10  WEB:none.
>FSBクロックが高いほどデュアルチャネルの効果は大きくなります。
とかかれていますが
過剰なメモリ帯域を持っていたnForce2などでも硬化は驚くほど低かったですが多少性能アップということがあったと思いました
DDR400x2ch+FSB800MHz というのは最速になっているという話ですが

DDR400x2ch+FSB400でも効果があったことを考えると
コストパフォーマンスが非常に悪いけど、少しだけ効果があるということじゃないかなと思っております

そういう点ではAthlon64のメモリコントローラー内蔵はメモリの性能が上がれば上がるほど早くなるというすばらしい設計ですが
#いろいろ問題がありますが

[20643] ついにコンピュータからウィルスが人に感染 書込日時:日時:2008/01/28(Mon) 12:08:14
投稿者:SYさん WEB:none.
(・・)一部報道に寄りますと、コンピュータをキャリアとするウィルス感染がアメリカで報告されている模様です。
いよいよNET経由でのヒトへの感染が

おお〜、モノホンウィルスもIT化ですか

(ーー)ネットカフェならな!周辺機器を介してのノロの感染じゃろ

というわけで、皆さんネットカフェ使われる時ってどうしてるんですか?
潔癖症というか、脅迫観念的な清潔病なヒトは使わないのかな?
まあ普通の居酒屋とかでもすごいのあるけど結構みんな生きてますものね

もう少し上手くネタが生きるように書き換えた方が良いのに80票

1.Re:ついにコンピュータからウィルスが人に感染
     
総額7600円さん  日時:2008/01/28(Mon) 18:01:52  WEB:none.
>潔癖症というか、脅迫観念的な清潔病なヒト
ジャンク漁りなどやってゐる連中にさういふのはゐないと思はれ(殴

私は入手したPCジャンクは分解して洗えるものは洗いますね。台所用洗剤+クレンザー+古歯ブラシ+スポンジは必需品。
汚れてるから・他人が触ったものだからというより,そうすることで自分の使う道具になったと思えるからなんでしょうかね。まぁ儀式みたいなもんです。
(・_・):そして付箋紙貼ったりセロテープでメモ用紙ベタベタ貼ったりして前より汚くなってくんだよな
('A`;):なにわ君,PCなんて所詮ただの道具に過ぎんよ(殴
本とかは洗いようがないすけどね('A`)

ネットカフェは利用したことがないですね。一般のカフェも自分からは入ることがないくらいですし。

2.Re:本
     
SYさん  日時:2008/01/28(Mon) 23:29:39  WEB:none.
酸化エチレンとかホルマリンガスかなあ?
家にはないですね(え?)

(液状のホルマリンならどうぞ)

3.Re:ついにコンピュータからウィルスが人に感染
     
ジャンキィチェンさん  日時:2008/01/29(Tue) 00:51:38  WEB:none.
>本とかは洗いようがないすけどね

物苦汚負に行くと、買い取った本を、「ヘリをゴリゴリ擦る機械」で
手垢を落としてるんですが、あれと同じ原理で、買った本を紙ヤスリで
暇さえあればゴリゴリしてるヤツがいました。

え?もちろん古本屋のおっちゃんでしたけど。

(・_・):それは、機械のほうが後から出来たんやで、ホンマ。
(〜o〜):え〜〜〜〜そうなの?知らんかった。


4.Re:ついにコンピュータからウィルスが人に感染
     
N.Wさん  日時:2008/01/29(Tue) 14:56:42  WEB:none.
>「ヘリをゴリゴリ擦る機械」
大学生の頃、時々堀の内のBookOffに行きましたが、あの機械結構音がうるさくてなにしてるのか気になってました。
やすりがけする機械だと知ったのは最初の遭遇から半年くらい経ってでした。

あの頃は何を思ったか大学の友人と漫画をよく買いに行ってましたね…少女漫画ばかり(汗)
あの萌えるゴミは今年3月の引っ越しで処分しなければ…。

5.Re:ついにコンピュータからウィルスが人に感染
     
総額7600円さん  日時:2008/01/29(Tue) 18:01:51  WEB:none.
基本的に手垢の付く横の方やのうて上下を削るんですわ(もちろん手垢ではっきり黄ばんでると小口を削ることもありますが)。
これは物故腐だけやのうて,実は新本の出版元でもやっています。
岩波の本とかは買い切り制ですが,基本的に単行本の販売は再販制によっているため,書店の棚に並んでいるのはその書店が仕入れた本と言うよりは実はいわば見計い本なのです。んで一定期間内に売れなかったものは返品が可能です。
本 は縦に棚に並べるため,出し入れによって底の部分が汚れやすく,また天井も埃のため汚れがつきやすいのです(酸性紙だと棚からはみ出ている部分が短期間の 曝露でもうっすら日焼けしたりもします)。それで返品されてきたものを再び出荷する前に天地を少し削る場合があります。文庫本なんかこれが著しくて,カッ ターの刃こぼれによると思われる縞状の凹凸が削られた面に見られることがありますし,何度も再販経路を回って削りの回数が多くなると本体のサイズが小さく なってカバーがガバガバになることもあります。気をつけとるとそないなった本結構見まっせ。
※発行年月日と価格は奥付に記載されとんのが普通やけど,中には「発行の日付と定価はカバーに記載」ちゅう本もありますやろ。あれがなんのためかいうことですわな。
※※ 再販制度のために日本ではアメリカとかと違てスーパーとかで新本のディスカウント販売がでけへんのです。せやけどあの制度は著者とか(発行部数の少ない) 専門書関係者にとっては有り難い制度なんで。「私たちは本の再販制度の廃止に反対します」とかいうマンガ家たちの声明が時々コミック誌に載るのにお気づき の方もいてはると思います。
ただ古本で削りをするのは新しさが命の奴がほとんどです。黒っぽくなったいわゆる古書の類でこれやられた日にゃ客ブチ切れでっせ(汗

物 故腐でも見かけますが,古本屋で売られているのに不自然に新しくて綺麗な本というのがあります。そういうのは多く底の奥の部分に赤マジックかなんかで印が ついています。新古本とか特価本とかゾッキ本といわれれるのがこれで,客が古本屋に中古本として持ち込んだものではなく,出版元とか取次的なゴニョゴニョ が新本を直接流したものです(当然合法なはず)。通常のルートを流れるものと区別できるように印をつけていると。これも調べるてみると色々面白(不審死
昔はソフトカバー本ではマジックで印を付ける代わりに上下を裁断していました。出版元が倒産した場合にこれが出ることが多かったそうな。
先日新風舎が逝きましたけど,版元在庫はどうなりますかなぁ・・・ 

大 昔は本も今よりずっと貴重だったでしょうし,学生なんかもお金のない人が多かったでしょうから,古本屋とか図書館とか介して1冊の本が何人もの人の手に触 れていたのでしょう。結核とか梅毒とかに罹患してた人も今より多かったでしょうが,(実際に接触感染するどうかは別として)あんま気にしなかったんでしょ うかね。
古本とかジャンクとか,どんな人が触ったかわからないから汚い感じがしてごめんだという人は図書館とかネットカフェとか入れないと思うんですけど,見てると実際はそうでもないという。
図書館の本は汚いからちゅうて布製のブックカバーかけて読んでる人を見たことがありますが,ページをめくる際に手袋はしていなかったような記憶が(滝汗
学級文庫はいろんな子供が触るから汚いと学校にねじ込んだママの話を聞いたことがありますが実話なんですかねぇ・・・ ありそうな気もしますが・・・

6.Re:ついにコンピュータからウィルスが人に感染
     
SYさん  日時:2008/01/29(Tue) 18:55:53  WEB:none.
> ような記憶が(滝汗
まあ、そうやって強くなっていくんです(麺易
今はそういう機会が少ないから貴重です(殴

なるほどね、たまに雑な研磨してある本はそういうのだったんですね、納得

[20671] 点蝕しました。(^_^)ノ 書込日時:日時:2008/01/31(Thu) 23:37:35
投稿者:エマティさん WEB:none.
4年ほど前に栗鼠虎食らったことを誤哨戒したと思いますが、
このほど、またまた点蝕しました。

繕怪の就職活動時に気にしたのは
○そこそこの給料
蚊族の手前もありますので。(^_^;)
○潰れそうのない会社
入った早々また栗鼠虎されても困りますので。(^_^;)
○通勤時間
片道1時間以内。(できれば、ドアtoドアで最悪1時間以内)
長時間の通勤は人生の無駄使いですので。
○残業
できるだけしたくねぇ。(^_^;)
○休日
完全週休2日+祝祭日(125日/年クラス)
○できれば昼休みにぽんばしに行ける。でなければ最悪帰りにぽんばしに寄れる。
(・_・):なにしに就職するつもりやねん!
○職務内容
電気屋さんかプログラム希望。
(・_・):なんでこれが最後やねん!

結果的には(今の怪社
○給料
栗鼠虎された会社に比べれば下がりましたが、求人を見た他の会社に比べればましだったので、一応OKです。
○会社の状態
2年先まで、目いっぱいの受注残を抱えており、とうぶんつぶれる心配なし。
○通勤時間
行き:約30分(ただし、車通勤のため、45分前に出発)
帰り:約25分(定時で帰ると30分、2時間暗い残業すると20分)
ただし、たまに事故などで、帰宅に1時間異常かかることもあり)
○残業
20〜30時間
設計部内では私が最も少なく、他の人は40〜50時間している見たい(お
まあ、あほらしくてやっとられんというか。(こらこら
○休日
完全週休2日(ただし、祝祭日のある囚は土曜日出社で、115日/年くらい))
勤めているうちに完全週休2日+祝祭日(125日/年クラス)に増えましたが。
○ぽんばし
まるっきり逆方向のため、不可(T_T)
○職務内容
電気屋で入ったはずが、プロジェクトが潰れて、ほとんど電気屋らしい仕事もプログラムの仕事もなし。(T_T)
○その他
入社時点で、penII-266MHz、96MB、3GB、NT4.0のPCで奇怪設計のお仕事。
途中入社のための間に合わせかと思ったら、4年間そのまんま。(滝汗
ここに入社する2年は前に、廃棄処分したようなゴミPCで仕事する羽目になろうとは。(T_T)
ちなみに入社時点で、penIII-500〜700クラスのPCを5台くらいは持っていました。

CADはGMMのNT用バージョンで、割と軽いので、まだよいのですが、
word、excel、IE(遅くなるので5.5どまり)、アクロバットなどはかなり反応が悪いです。
とりあえず、手持ちのパーツでメモリ:256MB、HD:4+3+4GBにUPしました。

NTなので、USBや最近のFREEウエアのかなりのものが使えず、アクロバットもバージョンが古くて、読めないファイル続出。
少なく見積もっても毎日30分はPCの処理待ち等の無駄に時間を使って痛手しょうね。
30分/日の残業手当分で、3ヶ月に1台dellの安物が飼えるのに。

あと、20人弱で、1台のプリンタを共用していました。プリンタまで、行って帰ってくるだけで、約1分かかります。
しかも中古貧を購入して、印刷/コピーに使いまくっているので、しょっちゅう紙詰まり・ハング・故障をおこして、そのたびに仕事が滞ります。
置き場がないから共用というならわかりますが、今まで勤めた中では一番ゆったりした広さがある事務室です。
安もんでもよいからA4のレーザーを1台/1人配っておけば毎日30分は早く帰れたでしょう。
パソコンとプリンタ代をケチって、毎日1時間も仕事を遅らせて、余分に残業手当てを払っている、
ここの経営者はアホと鹿形容の仕方が思い浮かびません。(^_^;)

1.Re:点蝕しました。(^_^)ノ
     
エマティさん  日時:2008/01/31(Thu) 23:38:19  WEB:none.
で、今度の会社は
○給料
初年度はボーナス分減収になりますが、2年目以降は同等になる予定です。
○会社の状態
1〜2年は持つでしょうが、その後は私の働き次第(おぃおぃ
○通勤時間
ドアtoドアで約45分(電車待ちのため、最短40分、最悪55分)
と、少し遅くなります。
が、帰りに駅前の商店街によって買い物ができるのは+要素です。
○残業
なし。(^_^)ノ
基本的には残業はなしです。
実際には多少は発生するでしょう。
残業しても残業手当はなしですが、定時になれば社長が率先して帰れといって声をかけていました。
前の会社と基本給は同じなのですが、残業手当分は減収になります。
が私的には早く帰れるほうがよいので、OKです。(笑)
○休日
完全週休2日+祝祭日−月1日土曜日出社+アルファ(120日/年くらい)
全社会議のため月に1日土曜日に出社がありますが、年末年始・ゴールデンウイーク・盆は必ず9連休なのだそうです。
○ぽんばし
じゃんぱらなんば店まで徒歩20分(^_^)ノ:わお〜〜〜
雨さえ降らなければ、毎日でも寄れます。(^_^)ノ
○職務内容
電気測定システムの設計・開発です。(^_^)ノ
システムの設計およびデータ処理のプログラムおよびデータの分析をする予定です。(^_^)ノ
職務的には理想の会社です。(^_^)ノ
○その他
パソコンはcoa2duo、メモリ4GB、微過多のノート(現場でデータ収集するときに持ち歩く必要があるため)を購入予定(^_^)ノ
2台あったほうが仕事が進めやすいからというと、別途、デスクトップも買ってもらえることになりました。(^_^)ノ
V7を飼って、職場より自宅のほうが高速な環境になってから10年余りたちましたが、
久々に自宅より職場のほうが高速な環境で仕事ができます。(滝汗

大阪市内のオフィースに勤める場合、勤務時間が9:00〜18:00の場合がほとんどで、
定時に帰ってもぽんばしで怪物できる時間がほとんど取れないのですが、
今度の会社は17:00が定時ですので、理想的です。(^_^)ノ

ちなみにハローワークで紹介してもらう場合、
求人を発見/連絡/書類送付/書類選考/面接×2
と1〜2週間かかるのが普通のようですが、
今回は
求人を発見、連絡
翌日に面接・即日決定
と当日社長さんに気に入ってもらえ、あっという間に決まりました。
見つかるときにはこんなもんなんでしょう。(^_^)ノ

さあ、こんないい会社を潰さない様にがんばろう!(おぃおぃ

2.Re:点蝕しました。(^_^)ノ
     
総額7600円さん  日時:2008/02/01(Fri) 17:33:40  WEB:none.
>○ぽんばし
>じゃんぱらなんば店まで徒歩20分(^_^)ノ:わお〜〜〜
>雨さえ降らなければ、毎日でも寄れます。(^_^)ノ
おお,これでこの掲示板も最初期のような賑わいに('∀`)ノ
(・_・):アレを今のぽんばしで再現するのにどれだけの金使う思うとんねん!

3.Re:点蝕しました。(^_^)ノ
     
事情により匿名さん  日時:2008/02/01(Fri) 23:50:48  WEB:none.
いいですね〜〜〜

当方も実は昨年8月に点触しましたが、

職種:同じ
地位:ほぼ同じ
給料:矢矢厳臭、ただし灸夜隊型が違うので亡茄は微増予定
勤務時間:禅食は醜6日(目芋苦情は兵事津に五語灸があるが実質無し、後になんとか実現)、幻蜀は洲5日で怒煮地は確実に矢墨
惨凝:然蜀 無し 源初句 1-2時間 惨凝手当梨
父散:居地横、菜居予定。
痛禁次官:ほぼ尾奈痔(厚狭質痔藩痔卓を出流) 源初句は津卯禁子御酢に代葬や亜負°裸井戸等蟻唾我、惨暁で池図

磯我死苦鳴った分、孫death


4.Re:点蝕しました。(^_^)ノ
     
noaさん  日時:2008/02/02(Sat) 01:11:06  WEB:none.
私も4月に同業種ですが転職する予定です。

はてさてどうなることやら、って感じです。


5.Re:点蝕しました。(^_^)ノ
     
大熊猫@携帯さん  日時:2008/03/24(Mon) 18:44:31  WEB:none.
食い詰めそうになったので、四月からまた四年間、
資格とるために阪急沿線の暴大学で学部学生やることになりますた。
もうだめぽorz

ぽんばしは近くなりましたが、引っ越しが大変だったので、
大物は控えるかもです。

6.Re:点蝕しました。(^_^)ノ
     
KAZZEZさん  日時:2008/03/24(Mon) 21:39:13  WEB:none.
> 資格とるために阪急沿線の暴大学で学部学生やることになりますた。
うらやましいです。

私もかつて他の大学か研究室で修行しなおそうと考えたことがあるのですが、
親に常識はずれだと言われて断念した経緯があります。
# どうも私はまわりから常識はずれな人間に思われている節があるのですが、
# そうなのでしょうか?
# (・_・): 知るか!!

当時から分かっていたことなのですが、おかげで今苦労しています。
# もっとも過去に縁が切れた時点でやり直すという手はありそうですが。

その判断は長い目で見ればきっと間違っていません。
それまでの上司に失礼だとか素人の意見で人生を棒に振る必要はありません。
是非がんばってください。

7.Re:点蝕しました。(^_^)ノ
     
エマティさん  日時:2008/03/24(Mon) 22:04:59  WEB:none.
> 資格とるために阪急沿線の暴大学で学部学生やることになりますた。
合格おめでとうございます。

>うらやましいです。
(^_^)ノ:垢出身ーパックが飼えて!(おぃおぃ

>阪急沿線の暴大学
工学系だと、犯大、辛大、癇大あたりでしょうか?

癇大ならぽんばしまで乗り換えなしでいけるというメリットが。

># どうも私はまわりから常識はずれな人間に思われている節があるのですが、
|)ノ廃

8.Re:点蝕しました。(^_^)ノ
     
大熊猫@携帯さん  日時:2008/03/25(Tue) 03:13:09  WEB:none.
レスありがとうございます。なんとか立て直そうと思います。
>犯大、辛大、癇大
だいたいその辺です(^^;
犯大でもちかん多発地区のほうは乗り換えなしでぽんばしに逝けますねえ。

常識はずれは確かにそうでしょうね。
まわりに迷惑かけまくりなので肩身が狭いですが
樹海コース(2ch通説)は勘弁して頂こうと。

ぽんばしでエアコン取り付けとかのバイトが
ないかなぁと思ったりしてます。

9.Re:点蝕しました。(^_^)ノ
     
N.Wさん  日時:2008/03/25(Tue) 17:02:57  WEB:none.
>CADはGMMのNT用バージョン
最近知ったんですが、こういう用途だと「Thinstall」が役に立ちそうです。
http://vs1.it-ex.com/watch/thinstall/index.html
指定したOS環境をエミュレートしてインストール・実行するソフトで、NT4.0環境のエミュレートもできるようです。
これを使えばNT4.0専用ソフトをXPで実行できるらしいです。

問題は個人では買えない金額で$4999…最近開発していた会社がVMwareに買収されたので、個人向けに安く、あるいはVMwareへバンドルして販売されることを期待したいです。

>食い詰めそうになったので、四月からまた四年間、
>資格とるために阪急沿線の暴大学で学部学生やることになりますた。
志があるのでよいことだと思います。
私は学部時代サボってばっかりだったんでもう一度物理の勉強をやり直したいんですが、もう頭がついていけません。
30過ぎて急に回転も記憶力も記憶容量もみんな悪くなりました。
(20代の時すでに教授陣に頭の回転では負けていたんですが…)

10.Re:点蝕しました。(^_^)ノ
     
N.Wさん  日時:2008/03/31(Mon) 11:12:15  WEB:none.
このたびはれて転職しました。
やってることはほとんど変わらないんですが、勤務地が関東地方の原子力で潤う某村です。

問題は入ることになった独身寮で、共益費・食事込みで2万5千円以下なのは非常に良いんですが、ネットワーク無し・電話線引き込み禁止…いま時時代錯誤も甚だしいです。
と文句を言ったところで状況は変わらず、しばらくはネットにアクセスできなくなりそうです(泣)
(その方が健全でよいといわれそうですが…)

もう一つ問題があって、これまで貯めたジャンクが多すぎ引っ越しが完了しませませんでした(汗)
クロネコ単身パック×3+αで60%程度しか運び出せてません。それでいて独身寮の六畳間を6割方と押入れを完全に占拠してくれています。
…現在は東海村と仙台の両方に家がある状態です。
一刻も早く2K以上の家を借りて引っ越さねば。

11.Re:点蝕しました。(^_^)ノ
     
大熊猫@携帯さん  日時:2008/03/31(Mon) 13:18:31  WEB:none.
引っ越し、大変ですよね。物が多いと。
あまり溜め込んではいけないなあと反省してます。
しかし、ジャンクは間引くとしても、
本の類はそうそう捨てられないですしねえ。