[13225] 怪物スレッド弥生第壱週編 書込日時:日時:2006/03/03(Fri) 08:33:31
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
前スレッドが30レス目前ですので次の奴を立てておきます。

長いこと探していたデジタルアーツのCバスフルカラーフレームバッファ、HyperFRAME^3をこのたびようやく入手し、円とか表示させて遊んでいるのですが
(・_・):最低の野郎だな
付属の画面制御用DOSプログラムではRGB値などを直接指定するしかなく、変数が扱えません。さらに現在QuickBASICのSHELLコマンドから呼び出すようにしていますが、そのDOSプログラムに引数が渡せません。従って例えばランダムに色を変えるなどという芸当ができません(怒
(・_・):ワイにええ考えがあるで
(;´Д`):ほう。どないしたらええんや
(・_・):SHELLをバッチファイルみたいに書いたらどうや
(;´Д`):なにわ君、それは俺の美意識が許さぬ
(・_・):美意識もクソも,それ以外にねぇだろ
上位機?のHyperFRAME+とかいうのではBASICから描画できるようになっているらしいので余計ムカつきます(殴
その付属DOSプログラムのソースが同梱されているのですがC言語です。
解読できれば引数を扱えるように改造できるかもしれませんが、当方は当然の事ながらCが使えません(涙
ちなみにCのライブラリも添付されています(更涙

DOSのプログラム言語といえば世間ではCなんですねぇ。
(・_・):いまさらなんやねん
CONTECとかInterfaceのCバス計測ボードも、初期のものこそサンプルプログラムはN88-BASIC(86)とかMASM製でしたが、じきにC一色になってましたしなぁ。本とかVectorで公開されているDOSプログラムのソースも大概がCですしね。
やっぱりC言語が一番なんですか!?
人間の女の子よりC言語の方がいいんですか!?(号泣

(・_・):その元ネタはなんやねん

やはりCを覚えるしかないのか・・・・('A`)

ちなみにこのHyperFRAME^3,外箱にボリマップ買取査定センターのシールとバーコードのシールが貼ってあり,マニュアルも別マニュアルのコピーを貼り付けてある箇所があります。ボリマップで買ったものではありませんので,過去に転売を繰り返されてきたのか・・・・・('A`)

1.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/03(Fri) 20:40:47  WEB:none.
●今日の買い物
ちょっと横浜に出たので買い物してきました。

○祖父横浜
・72Pin SIMM 32MB*2 \50
PenProマザーで使う分が足りないような気がしたので。(汗
32MB一枚で\50というのが多い中に一つだけ混じっていました。

・LOAS製の廉価ゲームパッド(USB接続) \480
先週、友人と秋葉原に行った時に見たら\980だったと思いますが、安くなっていました。
あぁ、これでねこ○ューがやりやすくなる。(爆

○じゃんぱら横浜
・富士フィルム印のスマートメディア 32MB \600
デジカメで使う大事な大事なスマートメディアをまとめて紛失ようなので、、、(泣

前スレッドより
>あまったらDJO希望ッス。(^o^)丿

新グラデスト様の結果がわかったら、出品させていただきます。

2.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/04(Sat) 16:16:15  WEB:none.
遅くなりましたが

水曜日
HO大井町
土理伽素本体 「ゲームできました」と書かれたjunk 2100円>捕獲
これで3台目です。
9821Nb用の内蔵FDD(外付け変換ケーブル付き)300円>捕獲
FDD無しの本体ばかりあってFDD、CDやACが足りなかったのでちょうどよかったです。

木曜日
新宿じゃんぱら
AOpen AGPのGeforce6800LEのビデオカード VRAM128MB ボードのみ 11800円>捕獲
今使っている5700のまま凌ぐつもりでしたが、
憧れの6800がずいぶん安くなったので捕獲してしまいました。
これ以上は電源(300W 12V15A)が持たないので、これでAthlonXP自作機の補強は終わりです。
(これでVistaまで持てば)

火曜に捕獲したPlanetのGW-US11Sですが
無事FMV SV235で認識し、ユーティリティで親機を認識しました。
ESSID、WEPの設定がまだなのでネットはできませんが
今度こそ使用できそうです。

3.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/04(Sat) 16:29:52  WEB:none.
>>新グラデスト様

今度は大丈夫そうですね。
それではDJOに出品します。(予備として一枚は手元に残しますが)

※先日買ったUSBゲームパッドとスマートメディアは使えました。
SIMMはまだテストしていません。

4.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/04(Sat) 21:19:19  WEB:none.
GW-US11Sですが、FMVSV235で認識はしたものの、
どう設定してもネットが出来ません。

別の(カードバス無線LANカードで無線LAN使用中の)
ノートPC(WinXPSP2)でカードの代わりに
GW-US11Sを繋げたところ、5分で設定が終わりあっさりネットができたので
故障ではありません。

やっぱりWin98で無線LANを使うのは難しいです。

6.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
KAZZEZさん  日時:2006/03/04(Sat) 21:26:51  WEB:none.
> オールド ゲーム機
やはり4月になる前に買っておいた方が良いのでしょうか・・・。
近所のHOではジャンクのSSなら\105〜\315くらいで出ていますが、
このクラスのジャンクだと動作率ってどんなもんなんでしょうね。

私は既にIF-SAGAやダイアモンドエッヂ3Dの動作確認用にSSのパッドは2個持っていますし、
フリーソフトを使えばPCでも一応動かせる某SS用ソフトも手元にありますので
SS本体だけのジャンクを狙っていますが、その場合、他に必要な機器は何でしょう。

電源は普通のメガネケーブルが使えそう(?)ですが、あのTV出力は専用品でしょうか?
結線資料用に買ったビデオキャプチャ用ケーブル(?)類の中に
似たような(?)コネクタのものもあったのですが・・・。

> USBゲームパッド
そういえば最近は15ピンのパッドって見なくなりましたよね・・・。
サブノート用にと思ってPCカードの15ピンI/F(PCJOY2)持っているんですが、
15ピンのゲームパッドにはでかいものが多く、
携帯に適した小型パッドってなぜかUSBばかりなんですよね。
アタリの9ピンゲームパッドなら結構小型のがあったのですが・・・。

ちなみにこないだ組んだDELLのi810機には2k入れたんですが、
USBしか拡張手段が残っていないのでジョイパッドはUSBにしようかと思っています。
2k以降は仕事でしか使ったことがなくて、今日初めてピンボールで遊んだんですが、
ピンボールではマウスもジョイスティックも使えないんですね・・・。orz
(・_・): USBキーボード繋げば問題無し!
(^_^;): ・・・

# 以下私信・・・
# 私の職場のアドレスをご存知の方は、今月で契約が切れますのでご注意ください。
(・_・): つーかゲームの話しとる暇あったら早よ新しい仕事見つけんか。(爆
(^_^;): 探しとるところや!!

7.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/04(Sat) 21:52:09  WEB:none.
>>新グラデスト様
>GW-US11Sですが、FMVSV235で認識はしたものの、
>どう設定してもネットが出来ません。

そのような結果になってしまいましたか、、、
一応DJOに出品しましたが、LD-WL11/PCC 1枚(+REX-5051W)は希望があれば新グラデスト様優先で対応させていただきます。

>そういえば最近は15ピンのパッドって見なくなりましたよね・・・。

PCJOY2の動作確認用に欲しいのですが、、、あってもジャンクでしか見かけないので買う気にならないです。

#TP560E(Win98SE端末)で動作するゲーム自体が限られているので、PCJOY2の使い道が見出せなくなっていることも問題なんですが。

−−−
DJOにLD-WL11/PCCなどを出品しました。
!入札はレスのみで、期限は3月6日 23:59まで
と忙しいですが、よろしくお願いします。

8.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
エマティさん  日時:2006/03/04(Sat) 22:08:06  WEB:none.
狂の小怪物
!不連図
canonプリンタ用ACアダプター 13V-2.1A・・・300円×3個
500百円のところもありましたが、ここが一番安かったです。

!PC-NET
ばっふぁろー製USB外付け120GBHDD・・・4980円
6000円出せば中古の120GBを飼えることを思うと、あまり安くも無いのですが、
じゃあ5000円で飼えるHDDはというと80GBがいいところ。
ケース(たくさんあまってるけど)
とユーティリティ(これはまだ持ってなかった)
のおまけつき、というわけで飼ってきました。
最初5分ほど一台も売れなかったのですすが、
その後20分もしないうちに売り切れていました。(^_^;)


9.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/05(Sun) 01:25:06  WEB:none.
>tsh様
申し訳ありません。
Win98+GW-US11Sで無線LANにつながらない問題ですが、
ハードの問題ではなく、設定の問題の可能性が高いので
#1:空だったワークグループを誤って設定してしまった(そして空に戻せない)
#2:親機で特定のIPアドレス・ユーザ名以外からのアクセスをはじくようにしている を予想
LD-WL11/PCC+RWX-5051Wは辞退したいと思います。

>15ピンのパッド
junkならば大井町HOで300円で見かけました。

10.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
エマティさん  日時:2006/03/05(Sun) 08:25:29  WEB:none.
>ユーティリティ
メーカーサイトからDLもできますね。
物理フォーマットという妖しいアイコンがあります。(^o^)丿
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kenkyuu/icon/20060305080321.jpg
半死状態のHDDの復活を賭けて実行してみるのに使えるかもしれません。
しかしこんな機能をこんなに目立つように廃置しても良いのだろうか?
うっかり押して、えらいこっちゃ になった人が多数出ているような気が。

>ハードの問題ではなく、設定の問題の可能性が高いので
うちもよくジャンク無線LAN機器には苦労しています。
問題の切り分けように、通常使用のものとは別に実験用のアクセスポイントを用意しておくと便利です。(いざというときの予備機にもなりますし)

11.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
エマティさん  日時:2006/03/05(Sun) 23:52:06  WEB:none.
昨日のお買い物の報告漏れです。(こらこら
!粗腐
離乳有セールとか言うことで、DVD-R*10枚200円1人3巻まで
ということで、3巻飼いました。

メルコのHDDのほうですが、無事formatして、ほぼ全領域ファイルで埋まりましたが、
HDBENCH2.61のHDDで、6000/6500@FAT32しかでません。
メイン機でいままで使用していたUSB接続の外付け120GBは43000/36000@2K@NTFSでてるんですがねぇ。(T_T)
(・_・):USBインターフェースの問題の可能性もあるやろ。

12.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
KAZZEZさん  日時:2006/03/06(Mon) 18:00:58  WEB:none.
行き付けの床屋が何故か長期休業中で、駅前に安い床屋があると聞いて探しに行ったんですが、
さんざん歩き回った挙句、そこは無くなっていたことが判明・・・。orz
悔しいのでそのまま電車に乗ってちょっとだけ秋葉へ。(ぉぃ

地図5
!VGAとSCSI-2の複合ボード 捕獲済
値段も\500でしたから、どうせChipsとかの専用LCDコネクタ(アンフェノールハーフ50ピン)
が付いた古いVGAちゃうかとか思っていたのですが、ぷちぷちを開けてみたところ、
(・_・): 文句言うつもりで買ったんか!?
(^_^;): じゃなくて、買ってからその可能性に気付きました・・・。
本当にHint(ブリッジ?)とNinja(SCSI)チップが載っていました・・・。(汗

というかこれは以前、鑑定談でhamlin氏が報告されたCentury PCI2CSVですよね(情報ありがとうございます)。
なおフラットケーブルが付いていなかったせいか、
値札のスペック説明で「2ch_paralell_port」には取り消し線が引いてありました。

CenturyとあるのでCenturyとかCentech社の製品かと思いますが、
ホームページの過去の製品では見つかりません。オーダーメイドなOEM供給品でしょうか??
なおROMソケットにはWinbondのチップが入っていました。

!SATA-TR150APS (SATA-PATA相互変換) \2980 十数個
以前買った物なので見逃し。しかしなぜこう大量に入荷しているのでしょう?? (汗

某EX
!玄人ロゴ入りACアダプタ6V(2A) \500
プラスチック窓の割れたスキャンコンパータ憑き・・・。
(・_・): 逆や。

13.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/07(Tue) 01:19:59  WEB:none.
HO大井町
上でも書いていたPC用15pinゲームコントローラ junk 300円>捕獲

セガサターン用マウス 200円>捕獲
セガサターン用コントローラ 200円>捕獲
白仕様なので、以前ここで800円で捕獲した白サターンの残骸と思われます。

Windows95/98版パックランド 525円>捕獲
以前PCエンジン版をやりこんでいて、懐かしくなったので捕獲しました。

新宿地図
Windows95版マジ狩るチェイス 1260円>捕獲
以前PCエンジン版をやりこんでいて(兆候か買取に負けて今は手元にありません)懐かしくなったので捕獲しました。

V166(K6-III-400Win98SE)に捕獲したコントローラをつなげてマジ狩るチェイスをやってみたところ、
上下左右の静止が効かないみたいで、アイテムを選ぶときに
カーソルが勝手に左右に動いてしまうことがわかりました。
こんなコントローラは使えません。やっぱりjunkでした。

せっかくセガサターンのコントローラを手に入れたので、IF-SEGA/98を使いたいところですが、Win95専用でWin98/98SEだと無理だった覚えがあるので、またコントローラを探すことになりそうです。

14.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
SSBさん  日時:2006/03/07(Tue) 02:59:06  WEB:none.
> IF-SEGA/98を使いたいところですが、Win95専用でWin98/98SEだと無理だった覚えがあるので、
IO-DATAからβ版ですがWin98/98SE用ドライバ出てます。
ttp://www.iodata.jp/lib/product/i/272.htm
また、個人でWin2k用のドライバを作った人もいます。
ttp://applause.elfmimi.jp/ifsega/

早いうちにドリキャス2台位予備機確保しないと・・・
オラタン用マシンが無くなってしまうorz

15.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
KAZZEZさん  日時:2006/03/07(Tue) 11:33:01  WEB:none.
> カーソルが勝手に
うちには15ピンのジョイパッドは1個しかないのでよくわかりませんが、
少なくともPC-98のWindows95においては
ゲームによって正常に動いたり動かなかったりしました。
# 1個しかないのでそれ以外の環境ではほとんど使っていませんが。
もちろんコントロールパネルで調整はしてありますが、それでも
静止できなかったり、勝手に動いたり、ボタンがきかなかったりします。
アプリにしてみればPC-98とかWin95は想定外の可能性もありますから、
個人的にはソフトウエアの不具合かと思っているのですが・・・どうなんでしょうね。

私はどうしても動かないソフトではいわゆるキーボードエミュレータで
9ピンのジョイパッドを使っていますが、ボタンが2つしかサポートされていないのと、
電源を切ると設定を忘れるのがちと面倒です・・・。

16.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/09(Thu) 22:40:50  WEB:none.
昨日
秋葉PC-NET
32MBのSDRAM(IBM) junk 380円
V166青札の256MB 64Mbit SDRAMをFMVに供出した穴埋めです。
以前捕獲した32MBのSDRAM(牛VED-E32M、380円)が
ECC付で、V166で使えなかったのでリベンジです。
今度は使えました。
これでとりあえずメモリが96MBにまで回復しました。

今日
秋葉地図本店6F(PCゲームのフロア)
4ボタンジョイパッド USB接続(98、98SE以降対応) 新品 500円>捕獲
今度は、V166オンボードUSB I/Fで静止もきちんと取れて正常に動作しました。
4ボタンなので格闘ゲームとかはできませんが、とりあえずこれでしのぎます。
(サターンのパッドは貴重品なので)
そういえば地図6Fで、(前略)(中略)が普通にありました。
おまけに中古までありました。
地図まで扱うことになるとは・・・

17.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
大熊猫さん  日時:2006/03/10(Fri) 02:41:06  WEB: URL
日曜の岡井もの@ぽんばし
!D-Style(突くも隣) Promise Ultra100 200円
部品鳥用に、「ご利用は慎重に」なボードを買いました。
!触れん図
QLogic ISP1040Bの乗ったSCSIボード
トロイデント Providia9685の載ったGAボード 
i82557なLANボード(PLCCソケット尽き)
あわせて300円。安くしてくれたのでうれしいです(^^
!じゃんぱら(堺筋に面しているほう)
SATA2RI4-LPPCI 1980円 新品で7000円以上するので買いました。

新品関係
!Faith
便器 EW164B 6980円 メディア計測用にDW1640を買おうと思ったんですが、
どこいっても置いてませんでしたので、外付けのを買いました。
しかし水曜くらいに後継品のDW1650が国内で発売と発表されまして orz
国内はDQ60で押すという噂を鵜呑みにしたのが失敗でした。
ほかに箱入りDW1620Proが確か5000円くらいだったかで2箱くらいありました。
!椀図
玄人志向 SATA2EI3-LPPCI 6780円 Xv20に突っ込みました。eSATAポートにいろいろ
つないだりして遊んでいます。
!弘法
Area IDE-SATA変換 2500円くらい Xv20に突っ込みました。

!土曜の廃エナ
SMC 83C171A2QFの載ったLANボード
APGなGAボード 3DLabsのチップが載っているみたいですが詳細不明
IBM DTLA(40GB HDD) 一応動いていますがちょっと変な音がしますw
Seagate Medalist(8GB HDD)
IO-DATA CDRW-i12J USBコンバータケーブルと5Vが1.5Aまで出るアダプタ憑き
折角カラーボックスを組んだのに、すぐに足の踏み場がなくなりました(汗

> そういえば地図6Fで、(前略)な(中略)が普通にありました。
ゲームのタイトルでしょうか?(^_^;

18.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/11(Sat) 21:08:00  WEB:none.
ブックオフ梶ヶ谷
HO梶ヶ谷に行く途中に寄りました。
DC版 桜大戦2 通常版 350円>捕獲
去ったーん版1、2、DC1、3、4はPSE後すぐに捕獲しましたが、
DC版2だけは、秋葉ではなぜか高価な限定版しかなかったので、なかなか捕獲できていませんでした。
これで去ったーん、DC版が全部揃いました。

HO梶ヶ谷
PCI PCI用CardbusPCMCIAスロット junk 1575円>捕獲
叔父のFMVに、無線LANカードを搭載すべく捕獲しました。
前回(ジェネシステクノロジーのスロット)はTIのチップで玉砕しましたが、
今度のは、玄人のPCCARD-PCIと同じRICOHチップ搭載なのでうまくいくかもしれません。
(補足:Athlon自作機で、PCCARD-PCIとの置き換えで動作確認しました。)

PCI PCMCIA用11b無線LANカード junk 1050円

去ったーん、DCのコントローラが525円で大量にありました。
去ったーん、DC関係はコントローラとソフト数本を残して全滅でした。

>大熊猫様
>> そういえば地図6Fで、(前略)な(中略)が普通にありました。
>ゲームのタイトルでしょうか?(^_^;

そうです。
ヒント1:「な」が赤くなっている
ヒント2:秋葉の地図本店6FはPCゲーム(非18禁)を扱っている
ヒント3:地図は通常はこの手のものは取り扱っていない

19.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
大熊猫さん  日時:2006/03/12(Sun) 04:59:00  WEB: URL
>>> そういえば地図6Fで、(前略)な(中略)が普通にありました。
>>ゲームのタイトルでしょうか?(^_^;
>
> そうです。
> ヒント1:「な」が赤くなっている
> ヒント2:秋葉の地図本店6FはPCゲーム(非18禁)を扱っている
> ヒント3:地図は通常はこの手のものは取り扱っていない
 すんません、わかりませんでしたm(_ _;)m
地図の通販でちょこっと調べてみたんですが。
それはそうと今日、サターソ様本体が捨てられてありました。
この時期色々出てきますんで拾っといた方が良いんですかねえ。

20.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/12(Sun) 11:45:40  WEB:none.
今日は横浜〜相模あたりのHOを巡回しました。

HO湘南台
Cereron1.4G(Tualatin)210円>捕獲
これでCeleron1.4Gは3個目です。
セガサターン本体のみ 500円

HO古淵
PC-9801-DA-01(DA専用の内蔵メモリボード)315円
PS1用説きメモマウス 210円>捕獲

HO横浜片倉
PC-9821F166/D20(画面ちょっと暗い、リカバリ付き)3150円
HOに98Fineが出てくるのは珍しいです。

FMV5133NP5/W(AC付き、ウルトラベース付き、メモリ・HDD無し)3150円
EPSON Direct AT-680C(NT4.0リカバリ付き)2625円
NT4.0リカバリ付きは珍しいのですが、チップセットが忌まわしきi810なので見送りました。
PC-98用純正マウス 105円
ワンダースワンカラー FF1/2/4付き 2100円
大正浪漫堂心斎橋店OPEN記念 ピンクドリキャス本体 4200円
今回のHO巡りで初めてDC本体を見ました。
なお、このHO横浜片倉店は3/19で閉店するようです。

HO市ヶ尾
FMV-6350CL2 本体のみ 3150円
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/vdt9810/s2.html
と、440BX/ベース100Mhzの上にコンパクト筐体なので、PL-iP3/Tをかまして
先ほど捕獲したCeleron1.4Gを使おうかとも思いましたが、PL-iP3/Tまで買うと結構高くつくので見送りました。
#それ以前に、本当にCeleron1.4が動くのかの情報すらありませんでしたが

Gateway2000 G6-200 Celeron600 64MB 4.3GB 本体のみ 4200円
元々はPenPro-200のマシンなので、
スペック表記から、PL-Pro/IIが埋まっているんではないかと期待しましたが、
裏から見ると、元のG6-200にはない、USBコネクタがあるのが見えたので
M/Bを換装したと判断し見送りました。
Libretto50 大容量バッテリ、リカバリFD付 8400円
Ls12 HDD、ACなし ウルトラベースあり 2625円
ドリキャス「日時設定画面から先に進めません」ジャンク 840円>捕獲
GD-ROMドライブの部品取り用に捕獲しました。
#ためしに起動してみたら、やはり日時設定画面で止まります。
#しかもそのまま付けっぱなしにしていると画面が乱れて、焦げ臭くなってきました・・・(汗

これで時間切れになりました。
個人的には、一番期待していた、
サターン/ドリキャスのギャルゲの投売りが皆無で、
しかも駅から遠いところが多く、まとめて寄るのが大変だったので、
これだったら秋葉に行った方がよかったかな、と思いました。

#サターンギャルゲは古淵店に結構ありましたが、秋葉レベルの値段でした。
#(しかも、なぜかDCギャルゲはありませんでした。)
#他はサクラ1/2とかセンチとかどこでも投売りされているようなものばかりでした。

>大熊猫様

>(前略)な(中略)
正解は「ひぐらしのく頃に」でした。
://07th-expansion.net/Main.htm
パソコン用の同人ソフトとしてはかなり有名です。
本来同人ソフトは扱っていない地図ですら扱いがありました。
#地図では店頭のみで、通販はやっていないのかもしれませんが

>サターン
今すぐ捕獲を

21.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
KAZZEZさん  日時:2006/03/12(Sun) 19:28:48  WEB:none.
スリーヒントクイズですか・・・昔、流行っていましたっけ。
ファミコンソフトですが、当時こんなのを考えていました。
1.6人パーティで戦う
2.キャラクターは男か女か選択可能
3.通常攻撃は前衛の3人が行う
さて、これは何のゲームでしょう?
(・_・): お前はそのゲーム持っていたんか?
(^_^): 借りてやったことがあるだけです。
(・_・#): 買い物と関係ないやんけ!!

23.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/13(Mon) 00:35:46  WEB:none.
>ウルトラギブン様
ありがとうございます。
カメさんの掲示板を見て、ただいまメール致しました。

24.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
大熊猫さん  日時:2006/03/13(Mon) 01:06:26  WEB: URL
> 正解は「ひぐらしのなく頃に」でした。
> ://07th-expansion.net/Main.htm
> パソコン用の同人ソフトとしてはかなり有名です。
> 本来同人ソフトは扱っていない地図ですら扱いがありました。
 タイトルはよく聞くんですが、わかりませんでした(^_^;
同人ソフトでも有名なやつはメーカー製と同等以上の扱いでもいいですよね。
サターソはあまり人が出入りしないところにあるので、明日また見てきます。
> サターン/ドリキャスのギャルゲの投売りが皆無で、
 ギャルゲにも電気用品安全法みたいな規制がかかるときに
投売りがあるのではないかと(^^;
(・_・):なにを規制せなあかんねんな

> ファミコンソフトですが、当時こんなのを考えていました。
> 1.6人パーティで戦う
> 2.キャラクターは男か女か選択可能
> 3.通常攻撃は前衛の3人が行う
 パソコン版がやたら難しかったんでしたっけ。
RPGはDQとFFばかりだったので、硬派なのはやったことがないです。

25.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/13(Mon) 10:51:11  WEB:none.
>F166/D20

3年位前ですけれど、HO横浜上郷にも1台だけ出てきたことがあります。
TFTなF200/X20だったら買っていたかもしれませんが、これはDSTNなんですよね、、、

>G6-200

デザインがよいことと、強度があって汎用ATXケース化しやすいことから
この手の改造は多いようですね。

>ひぐらしのなく頃に

祖父横浜のサントラコーナーで、デモとして流れていたことがありました。

>クイズ、ファミコンゲーム

便乗して自分も。(マテ
1. プレイヤーは歩行とジャンプと頭突きしかできない
2. 仲間を集めてゴールへ
3. BGMの一つが笑点のテーマと同じ

#一流ゲームメーカーの実在するアクションパズルゲームですので
#やったことがある方もいらっしゃるのではないかと思いますが、いなかったらどうしよう、、、(汗

26.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
KAZZEZさん  日時:2006/03/13(Mon) 11:11:55  WEB:none.
以前の買い物の動作確認結果・・・

!\100ジャンクのスリムCD(灰ベゼル)+\100ジャンクのスリムCD-IDEアダプタ+ATAPI対応SATAアダプタ+某SATAボード
2k上で動作OKでした。HDBENCH2.61で見る限り、18倍速前後のようでした。
(・_・;): 4ついっぺんに動作確認かい・・・。(怖

!玄人ロゴ入り(中略)スキャンコンパータ
800*600にも対応し、しかも少し縮小して表示できるためTVからはみ出さないのが便利でした。
これに対し、こないだ買ったPCカード版スキャンコンバータは640*480しか使えず、
しかもTV画面に入りきらない表示でしたが、電源が不要なのが利点でした。

!VGAとSCSI-2の複合ボード
鑑定談にレスしておきます。

> > 1.6人パーティで戦う
> > 2.キャラクターは男か女か選択可能
> > 3.通常攻撃は前衛の3人が行う
> RPGは
ええまぁ、それもそうなんですが、本当は引っ掛け問題のつもりですので
できれば非RPG系の回答もほしいところでもあります。
追加ヒント: 戦闘は時々バックアタックになり後衛が攻撃にまわることもあります。
(・_・): またそういう紛らわしい表現をする・・・。
A^_^;): いじわるなぞなぞで失礼しました・・・。

27.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
N.Wさん  日時:2006/03/13(Mon) 11:52:08  WEB:none.
>FMV-6350CL2 本体のみ 3150円
これは懐かしいNLXマシンですね…私も1台所有しています。
使用しているマザーはV66NA-Lだったと思いますが、こいつはPL-iP3/T+Tualatinの動作例が報告されています。

他の手としてはマザーボード交換も考えられます。NLXなのでマザーボードの交換作業が楽で重宝します。
(その代わりバックパネルまで含めて上手く交換出来るマザーがレアですが…)
とりあえずFM95CAが合います。…でも、FM95CAはi810Eなので実は同じCPUだと440BXより体感速度が劣ると言う罠が(汗)

29.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/13(Mon) 22:05:06  WEB:none.
>N.W様
>>FMV-6350CL2 本体のみ 3150円

情報ありがとうございます。
なかなか良さそうですね。
SDRAMスロットが2本しかなく、
256MBまで(64Mbitチップの256MBメモリを使えば512MBまでいけるかも)しか
メモリを増やせないのが痛いですが。

>ウルトラギブン様
>SDB関係の情報

すみません。
自分の書き込みは消しましたが、
ウルトラギブン様の書き込みも削除していただいてかまいませんでしょうか。
現在の書き込みだけでもHO4件の中から当たりをつけられる可能性があるので。
よろしくお願いします。

30.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2006/03/13(Mon) 22:29:06  WEB:none.
昨日の怪物

じゃんぱら博多

3.5HDDケースジャンク\500

買った後で、「チェックが面倒なのでジャンクにしたけど、動くと
思います」と言われたので、まだ確認せず。

ハードオフ(福岡)新宮店

鳥滓 沙汰暗 根尾塩 ぴいしい猿人でゅ尾 3D利或 などのハードが
値下げもせず多数置いてありました。

僕自身は旧毛餌無の相場を知りませんが、疎似伊の「もとさふ」が
#みかか/みいそ読みしてください。
ACアダプタ欠品のためか\525だったのが唯一の3桁でした。

同ゲームソフトもそこそこ数はありました。


32.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
KAZZEZさん  日時:2006/03/14(Tue) 11:23:10  WEB:none.
動作確認の続き・・・

* PCI2CSV
動きましたので、鑑定談に追記しました。

* ジャンクWGP-SF32P
\1000以上したのですが、何らかの不具合があるとか買うときにしつこく忠告されました。
一緒に買ったPCI2CSVはその半額以下だったのに何も言われなかったのですが・・・。(~▽~;;)

よく見ると基板と同じ緑色のシールで製造番号のたぐいが消されていますし、
マジックで基板にでかでかと(J)と書かれています・・・。
さらに、PC-98に差しても起動阻害が起こりません・・・。(~□~)??
Windows2000標準のS3 Savage4ドライバでは動かなかったのですが、
旧メルコのPC-98用ドライバを直接突っ込んだら
とりあえず動いている様子です(95/2kで確認)。

それにしてもWindows2000標準ドライバってなぜPC-98用のINFにもAT互換機ドライバが用意されているのでしょうね。
噂ではバンシー用はだめらしいですし、今回はSiS 300とSavage4で轟沈でした。
(・_・): SiS 305とSavage4 Proだったせいとちゃうか??
しかしPermedia2用ドライバはそのまま動くようです。
なお、クイズの答えですが、「バレーボール」でした。バレバレでしたね。
(・_・#): そのシャレが言いたかっただけかい!! (違 m(_ _;)m

いくつか欠番が見られますが、それを考慮してもそろそろ30レス超えそうですね・・・。

33.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/14(Tue) 19:54:21  WEB:none.
>>KAZZEZ様
>* ジャンクWGP-SF32P
>\1000以上したのですが、何らかの不具合があるとか買うときにしつこく忠告されました。
>一緒に買ったPCI2CSVはその半額以下だったのに何も言われなかったのですが・・・。(~▽~;;)

自分の祖父での経験ですが、店員によって対応がまったく違うので困ることがあります。

#値段などを理由に確認しないでもいいと思えるものを買うときに限ってみっちり確認させてくれる店員があたったり、
#値段もやや高めで確認させて欲しいと思うものを買うときに限って確認させてくれない店員があたったり、、、
#(文句を言っても確認させてくれない店員もいました)

自分が出した
>1. プレイヤーは歩行とジャンプと頭突きしかできない
>2. 仲間を集めてゴールへ
>3. BGMの一つが笑点のテーマと同じ
ですが、答えはコナミの「モアイくん」です。


(・_・):マニアックすぎるぞ!

34.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/14(Tue) 21:00:52  WEB:none.
古淵HO
SDB>捕獲

35.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
ウルトラギブン@酔っ払いさん  日時:2006/03/14(Tue) 21:14:52  WEB:none.
>捕獲
おぉ...お疲れ様でした。<(_"_)>

36.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
エマティさん  日時:2006/03/14(Tue) 21:36:30  WEB:none.
>#(文句を言っても確認させてくれない店員もいました)
(^o^)丿廃
http://ematei.hp.infoseek.co.jp/nikki/xa7e.htm

[13227] FD1158Cの修理&移植報告 書込日時:日時:2006/03/04(Sat) 09:29:40
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
アクセル製外付け5インチシングルFDドライブ,"Powerdisk MODEL FDC511A"を拾いました。1ドライブの外付けFDDなんて全然有り難くもないわけですが,フロントベゼル付きの薄型ドライブ内蔵なのでもしかしたらと思ってゲットしてきました。
開けてみたら案の定ドライブはFD1158Cでした。
P/N
 134-505442-007-0
制御基板
 シール G8HFY 134-837363
 基板の印字 134-856663-5-6
ボタン
 長方形
一方,Ap2/M2内蔵FD1158Cは,2台とも(研究会投稿用掲示板のものとは若干異なるようですが),
P/N
 134-505442-008-0
制御基板
 シール G8KSS 134-837777
 基板の印字 G8KSS 134-857777-4-5(-837777- ではありません)
ボタン
 小判型
となっており,明らかにものが違います。制御基板上のパーツの配置もはっきり違い,コンデンサの数も違います。
FDC511Aですが,最初メディアを読み込んでも途中でアクセスランプが点きっ放しになるなど,まともに動作しません。しかしながらメディア検知とアクセス自体には成功していることから,電気的な故障を考え,開けてみることにしました。
結果,4個の電解コンデンサ(6.3V,22μF/6.3V,47μF/16V,10μF×2)全ての足元の基板が汚れていました。コンデンサ撤去後,無水アルコールがなかったので消毒用アルコールをティッシュに含ませ基板上の汚染部分を洗浄したところ,汚れは緑色でした。コンデンサの根元とリード線をルーペで見てみましたが,液漏れの証拠ははっきりしませんでしたが。
ジャンク基板から剥いだコンデンサを取り付け,基板を元に戻そうとしたところ,FDDとコンデンサが干渉しました。コンデンサの大きさと倒す方向を選ぶようです。
コンデンサを付け直して基板を装着し,FDC511Aに戻したところ,今度はうまく動きました。修理成功です。
さらにAp2のAドライブ(Bは死亡品のまま)に取り付けたところ,なんと正常動作しました。ファイルの読み書きもフォーマットもscandiskも問題なくできます。

さてこのFDC511Aのフロントベゼルとボタンですが,加工(プラスチック板を継ぎ足し)してFD1158Dをファイルベイに内蔵するのに使えるかもしれません。左がPC-FD511Dのフロントパネル,右がFDC511Aのフロントベゼルです:
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kenkyuu/icon/20060304091128.jpg
接続ケーブルはHAMLINさんのところで結線図が公開されていますしね。
(・_・):残ったFDC511Aどうすんねん
('A`;):死んだFD1158Cに入れ替えて捨てるわ(殴

1.Re:FD1158Cの修理&移植報告
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/04(Sat) 11:50:43  WEB:none.
>基板上の汚染部分を洗浄したところ,汚れは緑色でした。

緑青を黒くくすませたような色ですかね?
漏れた液や湿気でパターンが錆びたのかもしれません。(滝汗

Ap2のと交換しても動いたことからロット差なんでしょうけれど、
基板からして明らかに違うというのは少し悩ませてくれますね。

(・_・):それを言ったらTEACのFD235HGはどうなるんだ?

>(・_・):残ったFDC511Aどうすんねん

FD1139Cあたりを入れて、外付け3.5インチとして再利用というのha(射殺

2.Re:FD1158Cの修理&移植報告
     
HAMLINさん  日時:2006/03/04(Sat) 14:29:31  WEB:none.
TO_総額7600円様
久しぶりのFDD新種ですね。
データベースに加えさせてもよろしいでしょうか?

3.Re:FD1158Cの修理&移植報告
     
総額7600円さん  日時:2006/03/04(Sat) 15:57:29  WEB:none.
その後調子に乗ってBIOSで認識しないAp2のFD1158Cも基板洗浄・コンデンサ交換を試しましたが,こちらは直りませんでした('A`)
なおFD1158Cの内部に使われている9ピンコネクタは例によって外付けFDD I/Cと本体を接続するミニケーブルで使用されているものと同じメスピン幅でした。純正マウス内部コネクタ/旧98ノートCRTパックケーブルコネクタの他に,流用可能なコネクタが一つ増えたわけです。
(・_・):どれが一番入手困難や思うとんねん
HAMLINさん >
この掲示板のデータは自由に使って下さい。
(・_・):貴様web masterじゃねぇだろ
FDC511Aですが,フロントパネルの口は1つですが筐体に2台目のFDDを固定するネジ穴がありますので,2ドライブ製品もあったことは間違いありません。

4.Re:FD1158Cの修理&移植報告
     
総額7600円さん  日時:2006/03/05(Sun) 09:18:04  WEB:none.
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kenkyuu/icon/20060305091534.jpg
PC-FD511DのフロントベゼルをFD-1158DにつけてBX3に内蔵させてみました。
やはりベゼルの上の空間が気になりますなぁ(殴

5.Re:FD1158Cの修理&移植報告
     
N.Wさん  日時:2006/03/07(Tue) 12:25:10  WEB:none.
>やはりベゼルの上の空間が気になりますなぁ(殴
canopus製ファイルベイ用4倍速CD-ROMドライブのベゼルを削って入れればちょうど埋まりそうな予感がします。
(が、唯一Canopus製品であることを主張するロゴがなくなってしまい価値半減ですが…)

6.Re:FD1158Cの修理&移植報告
     
HAMLINさん  日時:2006/03/07(Tue) 23:17:43  WEB:none.
>HAMLINさん >
>この掲示板のデータは自由に使って下さい。

おありがとうございます。

(・_・):貴様web masterとこの居候だったろ。悪乗りするな!!!

[13254] DVDレコーダを怪換え 書込日時:日時:2006/03/11(Sat) 00:54:23
投稿者:エマティさん WEB:none.
皆さんお久しぶりです。(まてこら
昨年末より金使いがやたらと荒くなって死待ったエマティです。(T_T)

いちいち予約するのがめんどくさくて、長いことビデオなんて、ほとんど見なくなっていたのですが、
一昨年の年末に猪木祭りとプライドとK1がほぼ同時間帯に放映という暴挙にでたため、録画可能なビデオ本体とテープを用意するのに苦労しました。
その後1年放置プレーを続けたため、さらにビデオがボロくなっていると予想されます。(^_^;)
また年末苦労しそうなので、そろそろ買うかと、
昨年12月にTV録画のためにHDD憑きDVDレコーダを買ったのが運の尽き。
(・_・):せっかく用意したのに今年はプライドとK1だけやったし!
(T_T):

たまったビデオの整理もDVDレコーダに期待したのですが、
うちのビデオは安物なので、画質もいまいち。(T_T)
テープは何時間録画しているか不明で、HDDへの録画の時間の設定ができません。
とりあえず、6時間にセットして録画開始させることになります。
VHS憑きを買わなかったのは値段が。(T_T)

ところが安いVHS憑きを狙っていたところ、3ヶ月前の1台目の怪値よりも安い値段でVHS憑きをゲットできました。(^o^)丿
一体型は配線も不要で、画質の劣化も最小限度でしょう。
テープが終われば自動的に録画も終了してくれます。

1台目をさっさと売ろうと思っていたのですが、
DVDにダビング中は録画もできなければ、録画したやつを見ることもできません。
見たり編集したりできる時間帯と録画したい番組の時間帯って、結構かぶるんですよね〜〜〜。(T_T)
2台あれば平日レコード/土日編集機と
土日レコード/平日編集機
と分担できてべりーべんり〜〜〜!(^o^)丿
最近の高級機はHDDに2番組同時録画などということもできる様ですが、
DVDにダビング中に、別のデータを編集なんてできるのでしょうか?
PCでもマルチタスクよりもマルチパソコンの方がはるかに自由度が高く使いやすいですよね。
(・_・):その代わり倍金がいるやんけ!

1台目を買うときは値段で勝負の安い旧式を選んだので、Gコード対応です。
2台目は運よくEPG対応でした。
使ってみると、こりゃ便利〜〜!
次から次へと2台目に録画の予約。(^o^)丿
Gコードなんて使ってられるか〜〜〜!(こらこら
というわけで、1台目はほとんど使えない。(T_T)

EPGに対応してればどんなんでもええわぃっちゅう訳で、3台目をゲット!(おぃおぃ
HDD容量は80GBと半分に減ってしまいましたが、若干のキャッシュバックを伴って(笑)EPG憑きに買い換え成功です。
運よくVHSも憑いています。(^_^;)
(・_・):2台もVHS憑きはいらんやろ!
3台目はVHSとHDDのW録画対応なので、一昨年のように猪木祭りとK1とプライドが同時間帯に開催しても大丈夫です。
(・_・):紅白はどないすんねん!
(^_^):もう一台くされVHSがあるから、トトジャンクには十分や!(まてこら

数ヶ月まえまでは最大でボロのVHS×3台という構成のAV機器が、
DVDレコーダ×2台+LD×1台+一番ましなVHS×1台という豪華な死ステムに更新されました。(^o^)丿
モニタを共用すると操作が面倒なので、3台に増やしました。
3台ともX68K対応のTV憑きモニタです。(笑)
さて、TV番組を録画してみると、意外に画質が悪い。(T_T)

原因を考えてみたところ、私の部屋だけで、1本のアンテナ線に計7台のチューナーが繋がっています。(滝汗
そういえば最近リビングのTVの映りも悪いという気がしていました。(こらこら

昔買って、そのうち亡苦ションでうっぱらおうと思っていた、ブースターをつないだところ、
綺麗に見えるようになりました。(笑)
(^_^;):うらんといてよかった。

明日に続く

かも(ぉ

1.Re:DVDレコーダを怪換え
     
APさん  日時:2006/03/11(Sat) 08:57:24  WEB:none.
>原因を考えてみたところ、私の部屋だけで、1本のアンテナ線に計7台のチューナーが繋がっています。
(・_・):生駒山を持つてくればブースターいらんで〜

------------------------
媒体の物を3月末目途に送ります

2.Re:DVDレコーダを怪換え
     
ぶぅぶぅさん  日時:2006/03/11(Sat) 10:28:32  WEB:none.
>DVDにダビング中に、別のデータを編集

パンピーなRD-X37(RD−X38も同じ)をご愛用中ですが、
できまへん
結局、DVDレコやHDDレコは1台導入すると、あと2〜3台は欲しいです!!!

自分は、PSEの辛味で今月は自分自身に大借金中です 年内脂肪予定
LDプレイヤーやらY/C分離用S-VHSジャンクやサンスイのアンプやらを
お部屋いっぱいに飾りましたが、嫁さんに逃げ出されそうです・・・

あと、誰か牌のDVD,HDDレコを利用されている方はいませんか?
入力の画質モードでLDモードがあると聞きました。
ニジマナイザーと比べてどんなモンでっしゃろ?
#寸間変が年内は首が回りませんので・・・

>>原因を考えてみたところ、私の部屋だけで、1本のアンテナ線に計7台のチューナーが繋がっています。
>(・_・):生駒山を持つてくればブースターいらんで〜

高圧線をアンテナにしたらいかがでしょうか?
十分な利得がありそうですなぁ


3.Re:DVDレコーダを怪換え
     
ジャンキィチェンさん  日時:2006/03/11(Sat) 21:36:37  WEB:none.
余ったHDD+安キャプチャ+余ったPC+フリーOSでHDDレコーダが
作れないかな、、、。なんて思って検索したのですが、今のところ、
キャプチャカード(MPEG2エンコーダボード)が、Linuxで使えるものが
少ないようですね。

かといって、DVDレコーダ専用PCにXp入れるようなムダガネがあったら、
DVDレコーダ買います。(きっぱり)

スペックはどのくらい必要なんでしょう。セレ1GクラスのCPUや
Pen4/1.5G-1.7G(極悪ソケ423)あたりなら、アマリモノで作れそう。

それこそ、壊れたVHSをガワにして作れば、、(^^;

(・_・):オマエの工作能力じゃムリや!

ジャンクでも、HDDが交換できるDVDレコーダは、それなりの
高値になってるようです。

ヨドの安売りがかえって確実かな?なんても思ったり。

**NYのPCでそれらしきボードが載ったジャンクを確保済みですが、
**NYってリカバリが無いとTV機能は事実上「飾り」なんですよね。

その前に、ちゃんと起動するように整備するのがまだだったりしますが。(^^;


4.Re:DVDレコーダを怪換え
     
エマティさん  日時:2006/03/12(Sun) 00:12:55  WEB:none.
>余ったHDD+安キャプチャ+余ったPC+フリーOSでHDDレコーダが作れないかな
>Pen4/1.5G-1.7G(極悪ソケ423)あたりなら、アマリモノで作れそう。
単に見えればOKということでしたら、そんなに高速のCPUはいらないでしょう。
もとがTVなら無理してMPEG-2で録画する意味があるのかどうか。

どうしてもMPEG2ということでしたら、2GHzクラスがいりそうです。
参考)
http://www.novac.co.jp/products/discontinue/hardware/nv-pt7135/specific.html

電源やら、操作性やら、画質やらと何かにこだわりがあるなら、専用機の方が良いと思います。
参考文献
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011114/zooma35.htm
しかしこれ、40GBで定価20万ですか。(滝汗

>結局、DVDレコやHDDレコは1台導入すると、あと2〜3台は欲しいです!!!
やっぱりそうなりますか。(^_^;)

5.Re:DVDレコーダを怪換え
     
新グラデストさん  日時:2006/03/12(Sun) 00:34:01  WEB:none.
私の所にはTV&キャプチャ&DVD化専用マシンがあります。
私の場合は、廃エナマシン(DellのDimension8100)がすでにあり、
使い道に困っていて(メインは別にあるため)
無理矢理使い道を考えた結果、3980円で売られていた
クロシコCRTV-7131を入れてキャプチャマシン化することになりました。
もっとも、キャプチャ機能はほとんど使っていませんが。
#ビデオデッキ目的で常時250Wも電気を使うわけには行かないので

まだPS2を持っていないので、PSXを買おうかとも思っていますが
今は録画しようと思っているタイトルもないし、
PS2の方もやりたいゲームがないので迷っているところです。

6.Re:DVDレコーダを怪換え
     
ジャンキィチェンさん  日時:2006/03/12(Sun) 01:27:41  WEB:none.
>単に見えればOKということでしたら、そんなに高速のCPUはいらないでしょう。

セレ533機をTV化しようと、安物キャプチャ¥1000を入れてみましたが、
やはりギクシャクします。ましてTV録画は使い物になりませんでした。(^^;

同じボードを別の機種に入れて試すのも面倒なんで。
なぜか、家にある新し目のケースには、安キャプチャの
大きめのPCIボードが入らないんです。(^^;

剛貧乃家化すればいいんでしょうが、、、。

>PSXを買おうかとも思っていますが

PSXの安いのは、僕も狙ってます。家のPS2は、そろそろ
寿命のようで、買い替えるなら、HDD内蔵のPSXのほうが
楽しめそうなので。年始のヨドバシで\25000で福袋になっていた
ようですが。

やりたいゲームは、来週発売の、■のゲームです。


7.Re:DVDレコーダを怪換え
     
エマティさん  日時:2006/03/13(Mon) 21:53:17  WEB:none.
>安物キャプチャ¥1000を入れてみましたが、
>やはりギクシャクします。ましてTV録画は使い物になりませんでした。(^^;
推奨動作環境は万足していてそれだったのでしょうか?

http://www.novac.co.jp/products/discontinue/hardware/nv-pt7135/specific.html
はセレ900MHzで、TVは見れたように思います。
録画もできたはずですが、mpeg2だったかどうかまでは覚えていません。
画質があんまりだったので、さっさとうっぱらいましたので。(お

8.Re:DVDレコーダを怪換え
     
N.Wさん  日時:2006/03/14(Tue) 13:55:55  WEB:none.
>安物キャプチャ¥1000を入れてみましたが、
>やはりギクシャクします。ましてTV録画は使い物になりませんでした。(^^;
我が家ではαデータのAD-TV4/PCIをPentiumクラスのマシンで使っていたことがありますが、デジタルオーバーレイで何の問題も無くTVは見られていました。さすがにキャプチャは壊滅的でしたが。
(こいつはとある会社のOEM品でOEM元にはWindowsNT4.0用ドライバもあって重宝しました)

また、IO-DATAのGV-BCTV4もCeleron300Aなマシンで使ったことがありますが、こちらもTV視聴に問題は有りませんでした。キャプチャもコマ落ちはあるものの見られる程度にはなっていました。
(GV-BCTV4はジャンク購入だったためTV視聴はBt848用フリーソフトを使った記憶があります)

現在はCanopusのQSTV10なる安物カードをCeleron2GHzな富士通製省スペースPCで使用しておりますが、i845内臓VGAと言うあまり恵まれない環境でも不自由も無く使えております。
(MPEG2ソフト圧縮ですがそれでも標準設定でコマ落ちはまったく無い状態です。さすがに重いので他に作業は出来ませんが…)

ひょっとしてオーバーレイしないで表示しているんでしょうか?

9.Re:DVDレコーダを怪換え
     
ぶぅぶぅさん  日時:2006/03/14(Tue) 21:48:20  WEB:none.
うが! HDD−>DVD-R に焼きこみ中 ディスクエラーが出てから
-R,-RW,RAMすべて受け付けません。ドライブが脂肪のようです oTL

芝ちゃんてか パナくん、なにしてん・・・
昨年末購入、-Rなど30枚程度やいただけのRD-XS37

PSEでつかいはたしてるのにぃ〜 ・・・・・

10.Re:DVDレコーダを怪換え
     
匿名希望さん  日時:2006/03/14(Tue) 22:55:05  WEB:none.
うちの東芝も、すぐ故障したので電話したらすぐ修理に来ました。
(ドライブ交換)まずはサービスに電話しましょう。


11.Re:DVDレコーダを怪換え
     
ぶぅぶぅさん  日時:2006/03/15(Wed) 00:15:51  WEB:none.
起きたら、まず電凸します。
#ドライブが弱すぎ、家電として不合格ぅ

12.Re:DVDレコーダを怪換え
     
エマティさん  日時:2006/03/17(Fri) 21:28:02  WEB:none.
さて、メイン機とサブ機が使えるようになると、
予備機が欲しくなるというのは自然の成り行きというものでしょう。
(・_・):またんかぃ、こら!

さすがにこれ以上ゆきっちゃんに出ていかれるわけにはいきません。
というわけで、ジャンク貧をゲットです。
!DMR-HS1・・・3000円
ジャンクの理由は電源は入るが、動かないということです。
HD40GB当災で、DVD-R/RAM対応で、-RW非対応という、DVD/HDD形としてはかなり初期のもののようです。

40GBのHDDさえ生きていれば、2000円の値打ちがある。
1000円は中身の閲覧料だと思えば悪くはなさそう。
ということで、ゲットしました。
しかし電源が入るのに、動かないという場合はHDDの認識不良の可能性がかなり高いんですよね。(滝汗
ケーブルとか、コネクタの接触の問題であればよいのですが。

というわけで、動作チェックを怪死です。
普通に電源を入れると、申告通り、LEDは点くのですが、何の操作もできません。
TVにつないでも、何の表示も出ません。
HDDは回転しています。
PCにつなぎましたが、母がさがしにいったままかえってきません。(T_T)

PC用の5GBのHDをつないだところ、無事動くようになりました。(汗
最悪の状態であるHDDの故障に決まりです。(T_T)

そのままいろいろ操作してみましたが、見るほうは何の問題もなさそうです。
さて、これを実用的にしようと思うと、
リモコンが別途3K円、HDDが40GBで、2K円
合計5K円かかります。
まあ、HDDは都合をつけようと思えば、なんとかやりくりはできるのですが、リモコンはどうしましょうかねぇ。(^_^;)

P.S.
いろいろ調べたのですが、PC用のHDDをつなぐだけで交換できるDVD/HDDレコーダは珍しい方らしいです。
その点では運が良かったようです。(^o^)丿

13.Re:DVDレコーダを怪換え
     
エマティさん  日時:2006/03/28(Tue) 22:13:07  WEB:none.
>媒体の物を3月末目途に送ります
本日受け取りました。
ありがとうございます。
トトジャンクの賞品として利用させていただきます。m(__)m

14.先行者のDVD(違
     
XEXYZA_7773さん  日時:2006/03/31(Fri) 23:07:33  WEB:none.
僕のHDDレコーダは先行者^H^H^HPioneer製のやつです。
どうもこれが一番奇麗だという噂なので……。
ところで、取りためたはいいけれど、整理・利用のメドが立ちません(ぉ

MacOS XでDVD-VRフォーマットが読み書きできるフリーのドライバなんて
ありませんかね?どうもDVD-Videoフォーマットでないとドライバ(?)が
ハングしてしまう様でして(汗)。(ハングするのはドライバ(?)だけで、
OSカーネルは無事だったと思います)
DVD-VRフォーマットに対応したフリーのプレイヤーソフトとかも必要で
すね……。
その前に、VRフォーマットの仕様自体よく分かって無いんですが(汗)。
ちなみに、取りためビデオは DVD-VRフォーマット@DVD-Rメディア で
保存しています。

15.Re:DVDレコーダを怪換え
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/31(Fri) 23:35:35  WEB:none.
本題とは関係ないですが、、、
>>XEXYZA_7773様

safariで書き込んだんですよね?

#テキストボックスの幅で強制的に折り返される極悪仕様らしいです。>safari

16.Re:DVDレコーダを怪換え
     
XEXYZA_7773さん  日時:2006/04/01(Sat) 00:34:06  WEB:none.
Safariでは無くて、NetFrontです。
Zaurus SL-C860標準のブラウザです。
困った事に、普段はちゃんと行が繋がってくれるんですが、*たまに*行が
切れてしまう事があるようです(汗)。
# SL-C3000番台附属のNetFrontはバージョンが上がってるので、こんな事は
# 無いと信じたい……。

ちなみに今回は、MacOS XでMozillaです。今回の折り返しは意図的にやって
ます。ウィンドウが狭いと偉い事になったような気がするもので。
# 生まれて初めてWWWに触れた時からNetscapeだったので、Mozillaでないと
# やっぱり体がなじまない事もあり、Safariは殆ど使った事がありません。

17.Re:DVDレコーダを怪換え
     
tsh@自宅さん  日時:2006/04/01(Sat) 10:29:36  WEB:none.
ザウルスからの書き込みでしたか。

自分はsafariは大学のMac端末で使っています。

#Mozillaも入っているらしいのですが
#現在はなぜか呼び出せなくなっていまして、、、(汗

折り返しは自分も適当なところで行っていますが、
文節などで違和感無く改行するのは難しいです。

[13285] ゴミに付加価値 書込日時:日時:2006/03/14(Tue) 22:41:49
投稿者:まりもさん WEB: URL
 さいきんはジャンク買い物などしておりませんが、ゴミを少しは有用化させるネタ探しは細々としています。

 MATROXミレニアムビデオカードなんかも、いまじゃ価値はないと思いますが、Xa7だのV7なんちゅう古〜いPCI 9821で Win3.1やらWin95で使っている粘着人は結構いらっしゃるのではと思います。てことで、オンボードIDEのハードディスク容量の4.3GB壁を取っ払うプログラムを、ミレニアムの(98では普通使わない)VGA BIOS ROMに入れるというソフトを作ってみたので、ご利用下さい。でもこれを載っけて値段つり上げ転売は禁止でっせ。

1.Re:ゴミに付加価値
     
エマティさん  日時:2006/03/15(Wed) 00:04:12  WEB:none.
ありがとうございます。
早速DLさせていただきました。(^o^)丿

2.Re:ゴミに付加価値
     
ぶぅぶぅさん  日時:2006/03/15(Wed) 00:13:36  WEB:none.
ありがたくDLさせていただきました。

3.これで半田作業要らず
     
まりもさん  日時:2006/03/15(Wed) 01:19:53  WEB:none.
まあ1997年頃にこういうのが存在していれば値千金でしたでしょうけども、「もっと早く公開してろよ」というつっこみはしないでください。ミレニアムのROMに書き込めるようにする鍵を見つけたのはつい最近です。49152回(理論上)のハングアップと再起動の末・・・

大熊猫さんからの情報がきっかけというか刺激となりました。この場を借りて謝意を表したいと思います。

4.Re:ゴミに付加価値
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/15(Wed) 09:31:17  WEB:none.
ありがとうございます。

#次に父親のV10/Sの内蔵HDDが壊れたとき、必死になって探し回らないですみます。(爆
#(40GBなどのHDDをICCで4.3GBに制限するのは気が引けるので、、、)

>49152回(理論上)のハングアップと再起動の末・・・

この手のものの開発は大変なんだなぁと改めて感じました。
お疲れ様です。

5.Re:ゴミに付加価値
     
まりもさん  日時:2006/03/15(Wed) 11:46:47  WEB:none.
理論上最大のそれはともかく、本当にリセットしたかもともかく、実は33回の試行錯誤で見つかりました。

6.Re:ゴミに付加価値
     
N.Wさん  日時:2006/03/15(Wed) 18:07:17  WEB:none.
良いプログラムをありがとうございます。
我が家ではPentiumな98はすでに退役していますがちょうどMilenniumがあまっているので暇を見て復活させることも出来そうです。
(就職以来その暇がなかなか取れないのが悲しいですが…)

>49152回(理論上)のハングアップと再起動の末・・・
49152=48Kですか、きっと何らかの情報を含んだ数字だと思うのですが、どういう意味のある数字でしょうか?
素人考えですがROMを置くメモリ領域をずっと振っていったんでしょうか?

7.暇人作業
     
まりもさん  日時:2006/03/15(Wed) 21:32:36  WEB:none.
 PCIデバイスのROMの書き込みに関する一般的汎用的な方法というのはありません(読む方は規定されている)。しかし、いくつかのデバイスでは、ROMのあるアドレス(通常は読み出しのみに使う)にPCI側から書き込むことで、ROMが書けるように設計されているようです。SiliconImageのチップは、大熊猫さんによると、常に書き込みできてしまうのだとか。意図的に設計したのではなく、たまたまそのようにできるだけ、というのもあるみたいですが(Acardのチップとか)。

 しかしまあ普通に考えれば、安全のため通常は書き込まれないように設計するはずです。いくつかのデバイスでは、そのためのスイッチを、PCIコンフィグレーションレジスタ上に置いているようです。その場合アドレスは256バイト個ありますが、40h未満は決まった使い方をするので除外すると、可能性があるアドレスは192バイトということになります。

 レジスタ1バイトのアドレスのビットの並びは8bitです。並びの状態の組み合わせは2の8乗で256通りなので、最大192×256=49152通りあるというわけです。しかし機能的に単純なことなので、実際にはおそらく単一ビットの01だけで設定できると思われます。組み合わせ全部は必要ないでしょう。というわけで現実的なところでは、単純に192×8=1536個のbitを上げ下げして、書き込めるようになったかテストすれば十分そうです。

 こういうのは機械的(自動プログラム的)にできそうですが、設定を変えるだけでハングしたり、リセットかかったり、超おかしな動作状態になったりするレジスタbitもあるので、どこまでやったかがわからず、結局手作業になってしまって結構面倒です。
# ハングさせる前に記録をファイルに書き残すというモノまで作ればばいいんですが

 ちなみにミレニアムの場合は、PCIコンフィグレーションレジスタのアドレス42hのbit0を1にすればよいことがわかったので、40hから試して33トライ目(01にするのを2回と数える=2×16+1)というわけでした。
<3/20追記>確実に書き込み可能にするには、レジスタ42hのbit4 43hのbit6 を1にする必要があることが判明。

 なお、このようなwrite enablerな仕掛けを、PCIコンフィグレジスタではなく、I/Oアドレスに置いているデバイスもあると思われます。インテルのNICなどはどうもそのようです。AdaptecのSCSIをなんとかしたいと思っているのですが、残念ながらどっちをいじってもenablerらしきモノは見つかりませんでした。もしかして複数ビットの状態(または順序)で設定するのかも? 

PC/AT用の書き込みソフトを解析という手もありますが、このほうが面倒くさくて(絶対に機械的作業ではできませんから)やる気ナシです。

8.Re:ゴミに付加価値
     
ウルトラギブン@今日は比較的シラフさん  日時:2006/03/15(Wed) 22:30:19  WEB:none.
>>49152回(理論上)のハングアップと再起動の末・・・
あちらの掲示板にも書かせて頂きましたが、ありがとうございました。<(_"_)>
(・_・#):あちらってどちらよ.

9.Re:ゴミに付加価値
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/15(Wed) 23:36:55  WEB:none.
>>まりも様

前のi82557の書き込みの話からPCIコンフィグレーションレジスタだとは思いましたが、
そういう仕掛けになっていたんですか、、、勉強になります。

#回数が減るにしても、1600回ほどやるのも気が遠くなりそうですね。

>AdaptecのSCSI

AT互換機上で2940UW対応のAdaptec製BIOS書き換えツールを実行すると
「プロテクトモード〜」という文字が見えたように思いますので
わざと?複雑になるようにしているのかもしれませんが、、、

※まずは手元にあるミレで片っ端から書き込みソフトを試してみます。

10.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
大熊猫さん  日時:2006/03/16(Thu) 02:33:09  WEB: URL
まりもさん、お疲れ様です。
EXIDEをミレ拡張ROMに盛るのはまさにここ、という使い方ですね。
拡張スロットも消費しないですし、減るものがないところが(^^

>  ちなみにミレニアムの場合は、PCIコンフィグレーションレジスタのアドレス42hのbit0を1にすればよいことがわかったので、40hから試して33トライ目(0,1にするのを2回と数える=2×16+1)というわけでした。
 なるほど、そうやって探して行けばいいんですね。
容量の大きいDIP形状の拡張ROMが載るボードが見つかったときは。
# PLCCだと現在はi82557が最強ぽいですが

> >AdaptecのSCSI
正月あたりにPLCCソケットをつけたと報告しました、BIOSなしASC29160は
そのままいけましたので、最近の方が規制がゆるいんですかねえ。
と思ってX-B09のROMを剥がしてASC29160に載せ飼えて見たんですが、
(・_・):どうやったら載せかわんねんな!
これはUIDE-133の時のようにはいかないようです。残念!

11.Re:ゴミに付加価値
     
KAZZEZさん  日時:2006/03/16(Thu) 12:01:33  WEB:none.
そういえば以前、SYMBIOSな某SCSIボードに、
同じチップを用いた別の某SCSIボードで用いられているROM書換えツールを試したところ、
ロックされている旨の表示が出て書き込めないことがありました。

> いくつかのデバイスでは、そのためのスイッチを、PCIコンフィグレーションレジスタ上に置いているようです。
これについて、PCIボード上のVGAチップなりATAチップなりSCSIチップなりに、
その機能が実装されていて、同じチップなら共通と考えてよいのでしょうか?

当時はROMチップが違う型番だったせいかと思って深く考えずに諦めたのですが、
もしかしたらI/Oのほうをスイッチとして用いる場合は、
同じチップでもボードによって違う可能性があったんでしょうか・・・?

そう簡単にはうまくいかないものですね。

12.Re:ゴミに付加価値
     
まりもさん  日時:2006/03/16(Thu) 12:55:39  WEB:none.
書き込み可にするスイッチは、どちらかというとI/Oのほうに置くのが普通の設計だと思います。ミレニアムの場合、I/Oアドレス領域がありませんので(VGA共通領域は別)、コンフィグレーションレジスタのほうに実装したんでしょうね。

それどころか書き込み方式そのものについても共通性なんてものは期待しないほうがよいでしょう。しかし、

>「プロテクトモード〜」
DOS4GW.EXEとかのDOSエクステンダが付属しているものは、PCI拡張ROMアドレス空間を通して書けるとみて良さそうです。という点での共通性は少しあります。あとは鍵を探すだけ。

>ロックされている
ロックされているという判定は、ROMIDくらいは読み出せた(=書き込みコマンド自体は通った)と言うことだろうと思います。そうであれば、これはPCIチップの設定ではなく、フラッシュROM自体にそのような設定がかけられている可能性があります。少し高級なROMならばそういう機能があります。一般に書き込みプログラムで保護解除は可能ですが、たまたま使った書き込みプログラムが、書き込み保護解除に関して扱わないという仕様だったんでしょう。

というわけで、書き込みプロテクトの仕掛けは、PCIチップ側だけでなくROM側にもありますし、ボード上のジャンパスイッチってことだってあります。

スロットも消費しないですし、減るものがない
お金は掛けず、使えるリソースは徹底的にしゃぶり尽くすのがジャンカーの基本ですね。
(・_・)時間は相当に掛けとるやんけ!
(^_^)空間も相当に食われてまっせ、こういう実験に使うジャンク保管用の。

13.Re:ゴミに付加価値
     
総額7600円さん  日時:2006/03/16(Thu) 15:19:51  WEB:none.
ありました,ありましたよAHA-2940UWが!!!!!
外部コネクタが68ピンなんで使うこともないだろうと思いましたが,じゃんぱらに(確か)600円くらいで出た時買っておいてよかった。
これで私も恩恵を受けられるかな?(・∀・)
(・_・):お前んとこのHDD,最大で6GBやんけ

14.Re:ゴミに付加価値
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/16(Thu) 16:15:34  WEB:none.
>(書き込みロック)ボード上のジャンパスイッチ

ミレにもついていますね。

>>総額760円様
>AHA-2940UW

書き込まれているSCSI BIOSが1.23jまたは1.343jじゃないとあんまり意味がないかもしれません。

ずいぶん前に報告したAHA-2940UW/JA(1.343jが書き込まれて出荷されたもの)入手により
V200/Mから追い出されたAHA-2940UWJ(1.23jが書き込まれて出荷されたもの)が余っていますので、
必要ならばミレと一緒にEXPACK500で送りましょうか?

(・_・):総額7600円様には先日大量に送った直後だろうが。

あと、不要物は処分してもらってかまいません。
 (同梱物を増やしすぎてすみませんでした)

15.Re:ゴミに付加価値
     
N.Wさん  日時:2006/03/16(Thu) 18:55:03  WEB:none.
>まりも様
49152回(理論上)な理由が理解できました。
他のボードで同じことをやろうと思うと大変な作業になりそうですね…かといってBIOSの書き換え手順を詳細に明かす会社なんて無いでしょうし…。

ミレはBIOS書き換え用DIPがあるのであれだけが安全機構と思っていたのですが、そうではないんですね。素人考えですが、逆に書き換えBIOSデータを作ってミレのBIOS書き換えソフトで書き込めたりしないものでしょうか?
(でもミレの書き換えソフトはチェックサムが入っていたように思うので難しいのでしょうけど…)

>と思ってX-B09のROMを剥がしてASC29160に載せ飼えて見たんですが、
ASC-29160とASC-2930のように同一チップを搭載したカードだったらBIOS交換も出来るんでしょうか?
(して何の意味があるかはよくわかりませんが…)

16.Re:ゴミに付加価値
     
まりもさん  日時:2006/03/16(Thu) 19:50:43  WEB:none.
>ミレの書き換えソフトはチェックサムが入っていた
チェックサムはトータルでゼロ、最後のバイトで調整となっているので、それだけのチェックならどんなデータでも通ります。一般にメーカ製のBIOSライタソフトは、それ以外にもいろいろパターンチェックしていますので、そっちで通らない可能性が。それにしてもミレのソフトってもうMATROXのサイトに存在していないですよね?。だから実験的にやって作るしかなかったんですが。

>同一チップを搭載したカードだったらBIOS交換
アダプテックの場合、外見上同一チップでも、違うボードのチップはしっかりPCIデバイスIDを違えてあるんではないかと思います。よってBIOSを載せ替えても動きません。SCSIバス構成が違うボードならSCSI設定ユーティリティ部も整合しないし。

ちなみにAHA-2940UWproと2940UWは同じAIC-7880Pを使っているのですが、デバイスIDは別でした。じゃぁPCI構造体に書かれているデータと整合を取ってやれば(以下略)。でも動きませんでしたので、まあ試さないほうが賢明かと。下手をすると再起不能になっちゃいます。

#現在SC-UPCIをNoATboot化する実験で、再起不能状態からどう脱却するか思案中・・・。とてつもなくヘンなBIOSです>SC-UPCI。

17.Re:ゴミに付加価値
     
KAZZEZさん  日時:2006/03/16(Thu) 21:39:16  WEB:none.
> Xa7だのV7なんちゅう古〜いPCI 9821で Win3.1やらWin95で使っている粘着人
( ̄▽ ̄)ノ
V7というかG8VERなV13ですが・・・。あとXa7はマザー替わっていたり・・・。(^^;)

> SCSIバス構成が違うボードならSCSI設定ユーティリティ部も整合しないし。
そういうことだったのですか。
以前、NECのUltraSCSIユーティリティと書かれたFDが2940UWを見つけなくて焦ったことがありましたが、
B09と2940UWはドライバは共通でもユーティリティは違うんですね・・・。

> SC-UPCI
おお、挑戦されておられるのですね。ご健闘をお祈りしています。
やたら数多く出回っていたボードらしいので実現すれば有用かと思われますが、
どんな理由で人気があったんでしょうね。個人的にはマルチベンダ機能が便利そうですが。
# Xa7怪で現役使用中です。
(・_・): Windows95にしてからはほとんどマルチベンダ機能なんか使っとらんやんか!!
(^_^;): そのうちIDE-SCSI変換とか、32GBオーバーでマルチベンダのお世話になるのかも・・・。
(・_・): 95a(2GBx16領域まで)で32GB超えてどないすんねん!! (汗

> 他のボードで同じことをやろうと思うと大変な作業になりそうですね
ちょっと趣旨は異なるかもしれませんが、ROMがソケット実装されているPCIボードなら、
\100NICなどを利用して他で書き込んだROMを装着するという手もあると思います。

ただ問題は、EXIDE+NOATBOOTの機能を持つROMデータをどう用意するかなのでしょうね。
一旦EXIDEMGAでデータを書き込んだミレからPCIXROMで吸い出しただけのデータでは、
さすがに他のPCIボード上でそのままでは使えなそうな気がしますので・・・。
これって(技術的には)ベンダIDとかデバイスID(とサム)を合わせるだけで済むようなものなんでしょうか??

18.Re:ゴミに付加価値
     
まりもさん  日時:2006/03/16(Thu) 22:42:53  WEB:none.
>NECのUltraSCSIユーティリティと書かれたFDが2940UWを見つけなくて焦った
なぜ焦るんです?『AHA-2940UW/J』はミイソの製品じゃないですよ。
(・_・)いちおう突っ込んでみよっ

>SC-UPCI
SC-UPCIのNoATboot化は、いちおう目処が立った(動かなくならない条件がわかった)ですが、いままでのプログラムのコードの使い回しが効かないので、公開ソフトは作る気がしませんねぇ・・・。誰か作ってください。
#というかSC-UPU2系のほう全く持っていないんで動作検証できませんです。

>ベンダIDとかデバイスID(とサム)を合わせるだけで済む
ピンポンですね。'PCIR'以降の4バイトにそれがあります。サムは68hバイト目に置いてますが別に最後でもいいです。改変して他ボード用を作ってみてください。Intel 8255x NIC版のEXIDE+NoATbootは近日登場予定ですが、やっぱり1つ2つしかない貴重なPCIスロットを埋めるのは、NICよりミレニアムでしょう。

19.Re:ゴミに付加価値
     
N.Wさん  日時:2006/03/17(Fri) 00:57:04  WEB:none.
>一般にメーカ製のBIOSライタソフトは、それ以外にもいろいろパターンチェックしていますので、そっちで通らない可能性が。
なるほど、素人の私が思いつくように単純には行かないということですね。
もしそんな単純だと間違えたファイル(別のカード用等)も書き込めてしまうことになりそうなので…

>それにしてもミレのソフトってもうMATROXのサイトに存在していないですよね?
それが実はMATROXのサイトにはかなり昔のファイルまでまだ置いてあったりします。
とりあえず以下にあるsetup347.exeはいかがでしょうか?
ttp://www.matrox.com/mga/support/drivers/previous/prv_bios.cfm
ここはmatroxのトップページ
ttp://www.matrox.com/
から「MATROX GRAPHICS」-「Support」-「Drivers and other software」-「Previous drivers and BIOS」と辿り、「I agree…」-「Previous BIOS」で到着します。
展開するとAT互換機用DOSユーティリティのアーカイブが出てきて、その中に
> UPDBIOS.BAT Flash Eprom update batch file.
> PROGBIOS.EXE Flash Eprom programming utility.
> *.BIN Video bios binary file(s).
(README.TXTより引用)
があります。

>ちなみにAHA-2940UWproと2940UWは同じAIC-7880Pを使っているのですが、デバイスIDは別でした。じゃぁPCI構造体に書かれているデータと整合を取ってやれば(以下略)。でも動きませんでしたので、まあ試さないほうが賢明かと。下手をすると再起不能になっちゃいます。
同じチップでもPCI IDが違う(変えてある)こともあるんですね。
以前AHA-2940Uと2940UWのBIOSを交換できると言う話を聞いたことがあってできそうだなぁ位に思っていましたが…うむむ、私の思いつきはろくなことがなさそうです。

20.Re:ゴミに付加価値
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/17(Fri) 10:00:57  WEB:none.
>以前AHA-2940Uと2940UWのBIOSを交換できると言う話

AHA-2940無印と同W、AHA-2940Uと同UWはそれぞれBIOSが兼用です。

#無印とUはWideでのみ使う信号線は無効化されているだけですので、、、

これをするのがもったいないということもあったのか、
AHA-2940AUではWideでのみ使う信号線が省かれたチップが使われています。
信号線そのものが無いためにBIOSには互換性が無いですが、ドライバはU/UWと同じです。

AHA-2940UW ProはSpeedFlexテクノロジーを搭載するために生じる矛盾を解決するために
調停チップを付け足した上にBIOSとドライバを一部改変する必要があったそうですので
オリジナル(U/UW)と互換性は無いのだそうです。

21.Re:ゴミに付加価値
     
KAZZEZさん  日時:2006/03/17(Fri) 11:56:36  WEB:none.
> 'PCIR'以降の4バイトにそれがあります。サムは68hバイト目に置いてますが別に最後でもいいです。
ありがとうございます。
こないだ鑑定談で報告したPCI2CSV(VGA+SCSI)などはVGA-ROMがソケット化されており、
ROMが無くても2kでは動いたので、PCI1基のV13でEXIDE化するには良さそうです。
あと以前話題に出したHPのLAN+UWSCSIでも、SCSI(SYMBIOS)側のROMが起動阻害になるのですが、
LAN側にROMソケットがあるので、こちらが先に動いてくれればPCI1基のV13でも使えるかもしれません。
# 本当はどちらもPC-98用SCSI起動ROM(があれば)載せたいところですが、ROMを載せるデバイスが違うので無理かな・・・。(汗

ひとまずXv13/Wからとった2MBのミレ(ST 28F256)でちょっとだけ試してみたところ、
IDが得られず、書き込みができない状態にあるか、壊れています、ということだったのですが、
発掘すれば某氏からいただいたAT互換機でも動作した4MB版もあるはずですので、あとでやってみます。

> なぜ焦るんです?
汗;; 確かにそれで正常ですよね、失礼いたしました・・・。m(_ _)m

> (・_・)いちおう突っ込んでみよっ
・・・元ネタがあるんでしょうか?

22.Re:ゴミに付加価値
     
まりもさん  日時:2006/03/17(Fri) 12:15:05  WEB:none.
AHA-2940Uと2940UWの場合は チップがAIC-7880PでIDも8178で同じだから、BIOS互換性は俄然出てきます。SCSIユーティリティ部(終端設定とか転送速度設定するアレ)ですが、narrow版とwide版はほぼ同時期に発売されてますから、おそらく共用に開発されているのでOKなんでしょう。しかしBIOSを交換しても、バージョンがあがるメリット以外に何の意味もないような。

AHA-2940UWとUWproは発売時期にだいぶ差があるので、ユーティリティー部は共用設計とは考えられませんが、完全に上位互換性があるなら、UWProのBIOSがUWで動いても良さそうなもんです。しかしそれがないのでわざわざCHIP IDも変更したのかも。

>Wideでのみ使う信号線が省かれたチップ
AIC-7860って型番になり、Ultraを持たない7870よりダウングレード感がありました(笑)。

>MATROXのサイト
PC/AT上でMATROXのProgBIOS.EXEを試してみましたが、98用EXIDE BIOSを食わせようとすると、まずバージョンが無効だと怒られ、次にサイズが32KBじゃないと怒られ、そのとおりに32KBにしてやっても無効なBIOSだと怒られ続け、最終的に拒否されました。まあなにがしかのパターンチェックしているようですね。このProgBIOS.EXEもプロテクトモード実行ソフトでした。だからPCI拡張ROMアドレスへの書き込みというアクセス法で正解のようです。

23.Re:ゴミに付加価値
     
まりもさん  日時:2006/03/17(Fri) 14:04:17  WEB:none.
>書き込みができない状態にある
ミレニアムが通電状態でDIPスイッチを切り替える方法は、極めて不正規な方法ですので、避けてください。説明書きにあるとおりなので、書き込みできないとおっしゃられてもしょうがありません<3/20 追記> うまく書き込める状態になるのは再現性はあるので、DIPスイッチ切り替え法でも問題ないと思われます。

24.Re:ゴミに付加価値
     
APさん  日時:2006/03/17(Fri) 23:20:09  WEB:none.
有りがたくDLさせて頂きました

ミレ書き込み失敗対策のISAバスから立上て書き込みも
チェックで玉砕ですね

25.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
大熊猫さん  日時:2006/03/19(Sun) 03:38:51  WEB: URL
> サムとり
 拙作BIOSのアーカイブの中にCHECKSUM.EXEがあります。
これを使えばオフセット02hで示す容量について、最後の1バイトでサムを取って
680.BINとして出力します。UIDE-BIOSは02hで示す容量より後ろに
なんぞあるのでまともに動きませんが。

> ASC-29160とASC-2930のように同一チップを搭載したカードだったらBIOS交換も出来るんでしょうか?
ROMチップが同一の場合ですよね。物理的には私の例よりは可能だと思います(^^;

> でも動きませんでしたので、まあ試さないほうが賢明かと。下手をすると再起不能になっちゃいます。
29160LPはメモリカウント後ハングアップしました。ということでムリそうです。

26.寒鳥
     
まりもさん  日時:2006/03/19(Sun) 09:45:55  WEB:none.
> サム鳥
そういえば、バイナリエディタを使っていじるくらいの実力のある方は、サム取りツールってどうしているんでしょうね?。'柔軟なサムツール'も公開しておいたほうがよいのかな。勝手な位置にサムを書き込まないで、サム表示と補数表示するだけの機能も選べるソフトのほうがよい気がします。BIOSによっては最終バイトとは限らないし、SC-UPCIなどは、ファイル全体ではなくある区間のバイトサムが合っていないといけないようになっており、複雑でした。

> UIDE-BIOSは02hで示す容量より後ろになんぞある
PC-98用BIOSの多くがそう、というかアイオーデータ製品がそうです。
UIDEは'PC98'が所定位置にあるからまだよいですが、SC-UPCIは前半にそれがないので、AT互換機用コードが最初に呼ばれているのかと思ったら、そうでもないみたいで、なかなかトリッキーです。極めつけは、再度自身の生ROMをPモードで見に行ってメモリにロードしている点です(SC-UPCIのBIOSがPCI-PCIブリッジ下で動かないのはこれが原因です)。そのためBIOSの初期化ルーチンがいつどのアドレスで呼ばれているんだか、デバッガでも入れないとよくわかりません・・・。

27.Re:ゴミに付加価値
     
KAZZEZさん  日時:2006/03/19(Sun) 10:50:25  WEB:none.
(追記)
>サム取りツール
DOS-BASICで、そのつど使い捨てプログラム書いていたりします・・・。(汗

DOS-BASICだとコンパイルした時やバッチファイルから呼び出す時に、
DOSのコマンドラインからファイル名を与える方法やファイルサイズを求める方法がよく分からず、
INPUTを使うのも面倒なので、結局バイナリごとに書換える必要があり、
汎用性の無いプログラムになって、時間が経つと使い方を忘れて一から作り直し・・・。( ̄▽ ̄;;)
(・_・): それだけ頻繁には使っとらんちゅうことちゃうか。
(^_^;;): 否定はせんけど、MASM(DOSのファイルハンドル)でファイル入出力の方法が身についていない & Cの使い方忘れたせいや!!
(・_・#): 自慢にならんわ!!

あとBASICでファイルいじると尻尾にEOFがくっついたりするんですよね・・・。
# バイナリエディタで削れば済みますが。

> CHECKSUM.EXE
なるほど、大熊猫BIOS以外にも使えたのですね。
普通のバイナリのサムチェックといえば8/16/32ビットがあったり、
奇数偶数で別だったりするので、汎用となるとちょっと面倒なのかもしれませんが、
PC-98のBIOSに限ればある程度条件が限定されそうですね。

28.Re:ゴミに付加価値
     
KAZZEZさん  日時:2006/03/19(Sun) 22:58:47  WEB:none.
> ミレニアムが通電状態でDIPスイッチを切り替える方法は
ああいえ、
それがこのときはNoATbootを使ってもでした。
> 他のプログラム(EXIDEMGA.EXE以外)も実行してみてください
ありがとうございます。今日はうっかりBIOS OFFのまま立ち上げてしまったので、
そのまま通電中のスイッチ変更を試そうと、
仰るようにEXIDEMGAのあとBMIDEMGAを使ったら一発で認識し、EXIDEMGAで書き込めました。

早速、PCIXROMで吸出し、PCIXROMで目的のボードのベンダID/デバイスIDを読んで
サムと共に書き換えてみました。

MGAミレニアムの場合、それぞれが102Bh/0519hでサムが9Dhですから、
SiS 305の場合、1039h/0300hなので逆算してAAhですね。
# これくらいの調整であればWindowsの電卓でも計算できました。
同様にAMDのLANは1022h/2000hですからA4hになりました。

Iwillの3112ボード+大熊猫UPDFL98でW29C011AP15N(W29EE011と判別)に書込み、
それぞれのPCIボードにROMを載せ換えました。

PCI2CSVに載せてV13に差したところ、実際オンボードIDEで40GBのHDDが使えました。
# もちろんCHACHAを入れれば2k上でSiS305も使えました。
HPのSYMBIOS SCSI+AMD LANでは、SCSIのほうがデバイス番号が若いようで、
別途NoATbootが必要になりV13では使えませんでしたが、
PCIが2基あればAMDのLANからEXIDE ROMは動きました。

一応ご報告まで。

29.Re:ゴミに付加価値
     
まりもさん  日時:2006/03/20(Mon) 00:56:07  WEB:none.
どうもあまり効率よくないことをやっていらっしゃるようなので、自分で作って使っているチェックサム表示ソフトを、少し加筆のうえ公開します。チェックサム計算の範囲指定もできます。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/chksum.html

30.Re:ゴミに付加価値
     
KAZZEZさん  日時:2006/03/20(Mon) 02:06:35  WEB:none.
どうもすみません。早速DLいたしました。
こういうちょっとしたツールでも使いなれたものが無いと確かに効率が良くないですね。

31.Re:ゴミに付加価値
     
まりもさん  日時:2006/03/20(Mon) 02:15:00  WEB:none.
難しいことをやろうという場合、いきなり取り組むよりは、遠回りでも必要な道具を作る(揃える)ほうがなにかと早道です。という意味でも、
>MASM(DOSのファイルハンドル)でファイル入出力の方法
はまず先に身につけるべきでしょう。

32.Re:ゴミに付加価値
     
大熊猫さん  日時:2006/03/20(Mon) 02:41:55  WEB: URL
> 仰るようにEXIDEMGAのあとBMIDEMGAを使ったら一発で認識し、EXIDEMGAで書き込めました。
うちでもRa266でEXIDEMGAだけでは何回実行してもROM-IDが得られませんでしたが、
BMIDEMGAを実行したところROM-IDが得られました。必要な条件を探る目的で
再起動後BMIDEMGA、その直後にEXIDEMGAを動かしたところ書き込めました。

EXIDE557についてはS82557(PLCCソケット憑き)、GD82559(AT49LV512直付け)の
のっているボード両方とも書き換えできました。

> 寒鳥
> 勝手な位置にサムを書き込まないで、サム表示と補数表示するだけのソフトのほうがよい気がします。
 何も足さない、何も引かないというやつですね。
(^_^):サムトリー
(・_・):寒っ!
 昔はただ表示するものでやってたんですが、毎度手動でバイナリエディタで
直すのも面倒になり、バッチファイルで指定できるようにしてしまいました。
まりもさんのCHKSUMは汎用性があって便利そうですね。
サム表示ツールは他にN.Y.さんのサイトで紹介されているものもあります。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ny-kaizo/rvii26/rvii.html
http://www.urban.ne.jp/home/moonface/HTML2/report2.html

> 極めつけは、再度自身の生ROMをPモードで見に行ってメモリにロードしている点です
 やはりPC-98&PC/AT両用BIOSというのはかなり無理があるんですよね。
最初からPC-98用の後半部だけ焼いたらブリッヂ越えも可能なんでしょうかねえ。

> PCI2CSV
 GD5440から比べるとかなりパワーアップですね。(^^
VGA複合ボードって余り聞かないのでおもしろそうです。

33.Re:ゴミに付加価値
     
まりもさん  日時:2006/03/20(Mon) 02:51:20  WEB:none.
>うちでもRa266でEXIDEMGAだけでは何回実行してもROM-IDが得られません
ということは、バグかも(出来損ないの間違ったファイルをLZHにしたかも)しれません(汗。 DIPスイッチを必ずしもenable側にしなくてもよい修正版をアップしました。以前7.で書いた情報は正しくなくて、どうやらROM書き込みイネーブラ関連は複数のレジスタビットにあるようです。ミレニアムのレジスタ43h bit6を1にすると、DIPスイッチがBIOS disable側にしてあっても書き込めてしまうようです(初回だけ失敗するが、その後読み書きとも可能で、これはリセットするまで有効)。書き込み可にするスイッチのメインは、レジスタ42hのbit4のようです。

>PC-98&PC/AT両用BIOSというのはかなり無理がある
とはいえませんが(adaptecのを見る限り)、SC-UPCIの場合は容量的に一杯一杯なのが原因かも。

>PC-98用の後半部だけ焼いたら
一見それでも動くのですが(だから基本98イメージは後半にある)、それだとデバイススキャンが全て失敗に終わるという変な挙動になります。これはPCI-PCIブリッジ下のときと同じ挙動です。あと、98の搭載メモリを調べている箇所もあり、Ver1.62以降だかで512MB以上メモリを搭載するとダメというのに関連していそうです。

34.Re:ゴミに付加価値
     
エマティさん  日時:2006/03/20(Mon) 22:23:36  WEB:none.
> 寒鳥
> 勝手な位置にサムを書き込まないで、サム表示と補数表示するだけのソフトのほうがよい気がします。
表示後、1キー入力を受けて、
「ENTER」を押すと書き込み、
その他のキーを押すと書き込まずに終了
というようにするととっても便利!
(^o^)丿:に1票
(・_・):自分でせせえや!

35.Re:ゴミに付加価値
     
まりもさん  日時:2006/03/21(Tue) 00:15:49  WEB:none.
つい惰性でRETURN/ENTERってお酢人は結構多いので、ヤバイと思います。実際あまり書き込み機能は使わないんですよ(バイナリエディタ使っているときはそこで書き込むので)。バイナリエディタにチェックサム機能が入っていればベストです。

36.Re:ゴミに付加価値
     
大熊猫さん  日時:2006/03/22(Wed) 00:49:21  WEB: URL
> DIPスイッチを必ずしもenable側にしなくてもよい修正版をアップしました。
> 以前7.で書いた情報は正しくなくて、どうやらROM書き込みイネーブラ関連は
> 複数のレジスタビットにあるようです。ミレニアムのレジスタ43h bit6を1にすると、
> DIPスイッチがBIOS disable側にしてあっても書き込めてしまうようです
 修正版アップお疲れ様です。m(_ _)m
ROM書き込みが複数のBITで制御されているというのは複雑ですね。
さすがというかミレニアムは当時ハイエンドだっただけあって、
ROMの書き換えに関してもよく考えられていますね。

> 一見それでも動くのですが(だから基本98イメージは後半にある)、それだとデバイススキャンが全て失敗に終わるという変な挙動になります。
そうですか、だめなんですか。SC-UPCIって変なことをしているんですね。
ブリッヂ越えは想定外だといえばそれまでなんでしょうが。

37.Re:ゴミに付加価値
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/30(Thu) 11:54:02  WEB:none.
亀レスですが、、、
手元にあったミレと、昨日買ってきた82558Bボードで試してみました。

・82558Bボード+GeForce256からはがしたROM
この頃のnVIDIAのVGA BIOSはPC-9821でも起動阻害を起こさないと聞いたことがあるので、
他にNoATbootを組み込まずに直に行いましたが、特に問題ありませんでした。

#試しにAHA-2940UW PROを一緒に刺してみましたが、正常にNoATbootが動作し問題ありませんでした。

・ミレ
上記82558Bを併用したり、通電中にスイッチ切り替えを行っても、ダミーデータ?が書き込まれるだけで
ミレのVGA BIOSによる起動阻害がなくなる以外は何も起こりませんでした。
EXIDEの画面が表示されない上、NoATbootも動作していないようです。

試したミレは
・MGA-MIL/2N(Ti TMS28F512A)
・MGA-MIL/2NEC2(PC-9821X-B03のシールあり・ST M28F512)
・Matrox/COMPAQなもの2枚(CSi CAT28F010N)<-書き込みは3番でした
の3種類です。

#現在は父親のV10/Sに刺さっているLGY-PCI-TXCの置き換えが目的なので
#exide557が使えれば特に問題ないです。

実験に使ったのはG8VWV(-Z-A1)というV20/Sで使われていたマザーと
Pentium 75MHz(SX959)を200MHzにOCという特殊環境なので、そちらに問題があるかもしれませんが、、、(撲殺

以上報告でした。

(追記)
>・Matrox/COMPAQなもの2枚(CSi CAT28F010N)<-書き込みは3番でした

書き戻したはずのAT用VGA BIOSが読み込まれません。
COMPAQ印のはやっぱり鬼門だ、、、(汗

[13292] 買い物スレッド3月後半編 書込日時:日時:2006/03/15(Wed) 10:34:04
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
前の奴が30レス超えていますので次のスレッドを立てておきます。

1. As2/Ap2用の内蔵RAM親亀が発掘されました。差し上げますので欲しい方は手を上げて下さい(今時いるのか?

2. 故コンピュータテクニカの98用拡張スロット増設キット,"スロット-3 (SLT-3)" をあげます。Cバススロットを1つ潰しますが,その代わり2スロット分増えます(Cバス3スロット機なら5スロットになる)。

Cバスボードが縦に刺さる
↓ ↓ ↓
__________
| |
| |
| |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本体のCバスに挿す

Cバスボックスの下には支える脚がつきます。ずいぶん前に開封未使用品をもらったものですが,結局使いませんでした。

3. RII氏に連絡>
ついにERFが入荷しました。32MBx2枚+486SEで日電DOS6.2の廃mem.sysのチェックにパスし,Windows95も起動しました。まだお入り用なら32MBのパリジェネを2枚つけて定形外か着払いで差し上げますのでご連絡下さい。
#あのスペースがせめて3cmあれば・・・('A`)

1.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
大熊猫さん  日時:2006/03/16(Thu) 02:28:19  WEB: URL
> 追加ヒント: 戦闘は時々バックアタックになり後衛が攻撃にまわることもあります。
バレーボールかなんかですか???

!広いもの
サターソ(白)
とりあえず拾ってきたんですが、そういえばテレビがないのでどうしたものかと。
中に「プロ野球チームもつくろう!」というのが入っていました。
> 新グラデストさま
サターソのご必要はありますか?(^^

岡井ものというか交換もの
ある方と、多分AVLABで出しているCHANPON2'TURBO-PCIの新しい版で、
米SIIGでJU-NNBR11として売られているものとCHANPON2'TURBO-PCIを交換。
PCI-PCIブリッヂがPericom社PI7C8148というのになっていて、ブリッヂとその先に
なぜかリソースが一切振られない。現在対症療法は済んで根本原因の調査中。
HB1-SE33とピンコンパチなので、CHANPON-ZEROが再販できるかも。

2.Re:買い物スレッド3月後半編
     
KAZZEZさん  日時:2006/03/16(Thu) 12:00:12  WEB:none.
近所のHO

CREATIVE BLASTER PAD(だったかな)
15ピンだったのでとりあえず買い。ちょっと大きめ(というか普通のサイズ)ですが、
ボタンがたくさんあり、ジョイスティック/ジョイパッドの切替えスイッチつき。
# この属性の違いは何なんでしょう?

電源死亡のPC-9801DS2 (見逃し) \2100
今となっては何もかもが珍しい・・・。

SS本体だけジャンク
\105/210/315とあったんですが、背面の蓋がついていた\210のものを捕獲。
# よく見ると\800の値札から書換えられていたので動作確率が高いかと思って・・・。
しかしA/V OUT(ミニDIN9ピンか)のケーブルが見つからず、動作確認できず・・・。orz

LCDにじみ気味の初期GAME BOY \105 (見逃し)
電池で動くものは某PSEの対象外(でしたっけ??)
と思って見逃し。ちゃんと映るかどうか確認できたら買っても良かったんですが。

SUPER GAMEBOY \105 (見逃し)
SFC持っていないので見逃し。

> バレーボールかなんかですか???
その通りです。確かディスクシステムあたりだったかと。
# さすがにわざとらしかったでしょうか・・・(殴
# 失礼しました。(汗
(・_・): 謝るくらいならやめんか!!

3.どこまでも暴れ続けるAs2('A`)
     
総額7600円さん  日時:2006/03/16(Thu) 14:31:05  WEB:none.
mate-Aでは三代とも,バスマスタ転送ができないロットがあったり,IF-2769が安定しないロットがあることはよく知られていますが,
(・_・):後者は別にmate-A限定じゃねぇだろ
うちのAs2(Windows95)ではMOドライブもまともに使えないことが判明しました(怒
MOドライブのFAT情報がフラッシュされないケースは$などでも報告されていますが,
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/17243.html
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/17558.html
うちのがまさにこの症状です。ただうちの場合,原因はドライブではなくPC本体でした。最初SCSIボードにIFN-SCを使っているためかなと思い,IFC-NNに変えてもダメ。それではと転送モードをDMA転送にしてもNG。そもそもメディアのソフトイジェクトができません。勿論MOドライブはHDDモードになっていません。これまでこのマシンでは一回の起動中にメディアを差し替えたことがなかったので気が付かなかったのでしょう(MOはファイルのバックアップ専用ですので)。
SCSIボードとMOドライブをそっくりFAに移したところ問題なく使えた(ソフトウェアイジェクトも効いた)ので,本体の問題だと気付いたわけです。
#IFN-SC --> IFC-NNでHDBENCH 2.61の読み書きスコアが1900台から3500台となりました。

大熊猫はん >
テレビ代わりに関西電器のCバステレビチューナー(TV WATCHER:http://ematei.hp.infoseek.co.jp/kenkyu/tvwn98.txt),お入り用でしたら差し上げます。私はこっち来て半年くらいこれでテレビ見てました。
(・_・):アナログ停波まで秒読み段階やんけ

4.Re:買い物スレッド3月後半編
     
RIIさん  日時:2006/03/16(Thu) 15:08:53  WEB:none.
先日やっとNS/Aのバッテリーの詰め替えに成功しました。
と言いましても、どるこむの過去ログ
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/98mobile/14111.html
をそっくりそのまま真似しただけなのですが('A`)
2ndバッテリーは所有していないので、1stバッテリーの詰め替えをしてみました。
ただ、私の手では成功するか疑問なので仮組状態です。(汗
とりあえずNS/A(Mem:+8M HDD:340M)で60分前後使えています。
(・_・):スレ違いや!

総額7600円様>
あぁどうもすみません。<(_ _)>
ERFはJEDEC SIMMが486GR等で使える貴重なメモリーボードだったやうな…

5.Re:買い物スレッド3月後半編
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/16(Thu) 16:03:30  WEB:none.
先日DJOで落札した液晶の設置をかねて、PC周辺の模様替えを行っているのですが
山積みなパーツ類が邪魔で作業は難航しています。(滝汗

(・_・):DJOに出品して某氏には強制送付して減量したんじゃなかったのか?
   ->それでもまだまだ不十分&なんてこったい様用のものがダンボール2箱以上あるので、、、(撲殺

>ERFはJEDEC SIMMが486GR等で使える貴重なメモリーボードだったやうな…

JEDECか98仕様(A-mate他用)のどちらかが使える便利なものだったと思います。
EPSON専用SIMMなんて、手に入る代物ではないですからね、、、

>>総額7600円様

M2513Aは初期ロットだと128MBの書き込みができないという問題があったと聞いていますが、
このシリーズは他にも問題が多かったんですか、、、知りませんでした。

6.Re:買い物スレッド3月後半編
     
総額7600円さん  日時:2006/03/16(Thu) 17:18:30  WEB:none.
ドライブは不治痛M2512AとオクトパスMOS331E('A`ll)でともに230MBドライブです。
ERFはJEDEC仕様のSIMM(SIMM-ID必須)のみです。エプソン仕様とJEDEC仕様用両対応なのはEP-RB02とPCRB02です。

>2ndバッテリー
殻割りしたの4つ余ってますけど,セルと同時に温度センサも撤去しちまってますなぁ。

7.Re:買い物スレッド3月後半編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/16(Thu) 23:06:53  WEB:none.
本日の売却物
秋葉じゃんぱら
AGPのGeforceFX5700のビデオカード 4700円
AGPのQuadroNVS280のビデオカード(D-sub15pinx2のケーブル付き) 1000円
両方ともマニュアル・ドライバなしでしたが、私が思っていたより高く売れました。

本日の御壊物
Canon Pixus 950i
昨年5月に廃エナし、廃インクパッドを抜いたまま半年近く放置していましたが、印刷する用ができたので
分解して廃インクパッドを入れて、カウントをリセットして電源を入れてみました。
・・・ランプが緑とオレンジに点滅して印刷できません。
・・・Canonのサイトを見ると「サービスセンターに持っていってください」と書いてあったので終了ですorz
これだったらBJF870を捨てなければよかった・・・
Canon6インク仕様機種のjunk探さなければ・・・
#ちなみに印刷の用は、結局印刷しなくても済みそうになったので無しになりました。

>大熊猫様
>サターソのご必要はありますか?(^^
ありがとうございます。
サターン、もしまだ用途が決まっていなかったら譲っていただけませんでしょうか。
#古淵のHOで、日曜日には5台くらいjunkサターンがあったのに、
#SDB捕獲のため火曜日に行ったらゼロになっていました・・・

8.Re:買い物スレッド3月後半編
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/17(Fri) 22:59:54  WEB:none.
>オクトパスMOS331E('A`ll)

未だに使えるということは、あたりの品だったんですね。
激レアものだと思います。(滝汗

●今日のお買い物

PC環境整備の一環で、特定用途用のタップの買い足しとSL3CFに取り付けるファンの調達に行ってきました。
買った店はヨドバシマルチメディア横浜です。

#今の600EBデュアル環境の調子が悪いので、FW-6400GXR+SL3CFで組みなおすことにしました。

○買ったもの
・ainex CF-85MF \1080
http://www.ainex.jp/list/fan/cf-85mf.htm
詳細はメーカーの製品ページを参照にしていただくとして、
本当にそういう効果があるのか気になって買ってしまいました。
静圧があまり高くないのであれば、SL3CFには使えないですよね、、、(汗

・YAZAWA サイドタップ STS-153W \210
個別スイッチ付き6連タップの同じ口に2つ以上の電源をつなぎたいので
安くてよさそうなものがないかとうろうろと探し回っていたら発見しました。
こういう形状です-> ttp://www.yazawa.co.jp/syouhin/images/005.jpg

#ついでにヨドバシ横浜全体をざっと見てきましたが、
#広くて品が多いのでかなり混雑していました。
#というか横浜三越時代は、この建物がこんなに広いと思わなかった(以下略

9.Re:買い物スレッド3月後半編
     
エマティさん  日時:2006/03/17(Fri) 23:29:18  WEB:none.
>個別スイッチ付き6連タップの同じ口に2つ以上の電源をつなぎたいので
>安くてよさそうなものがないかとうろうろと探し回っていたら発見しました。
私は最近は100均で1mのコードつきの3口のタイプを購入しています。
もう10本ほど飼ったかもしれません。(滝汗
1つの機器のコードは1mくらいしか無いので、半径1mくらいの空間までしかサポートできません。
1タップにつなげられる機器の数がおのずと制限されます。
このケーブルを使えば半径2mくらいの空間の機器を1つのタップで接続できるようになります。
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kenkyuu/icon/20060317232424.jpg

10.Re:買い物スレッド3月後半編
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/18(Sat) 10:51:53  WEB:none.
>>エマティ様

そのタイプも持っているのですが、今回はスイッチ付きタップを中心に
別々の方向にあるものを連動させたかったので探してきました。

#ATメイン機の電源にサービスコンセントがあれば不要だったんですけれどね、、、

なお、エマティ様が紹介されているタイプのものは
共用モニターとモニター切り替え器の電源を一括制御するために使っています。

11.Re:買い物スレッド3月後半編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/19(Sun) 00:08:09  WEB:none.
昨日のお買い物
HO多い町
Canonの6インク使用のプリンタのジャンクを探しましたが
BJS500、S630、F300U、F660V
と3インク使用の機種しかありませんでした。
完動Pixus 950iもありましたが8400円(下手すると弁当箱(iP3100、iP4100等)が買える金額)もしたので見送りました。

本日のお買い物
HO横浜片倉
閉店の前日ということもあり、物がかなり少なくなっていました。
プリンタは全滅、大正浪漫堂のピンクドリキャスもありませんでした。

セガサターン本体 junk 500-1500円 大量にあり

HP OmniBookXE3 F3462W 電源は入りますが画面出ませんjunk HDDなし、ACなし 2100円>捕獲
A4ノートPCです。CD-ROMドライブ、FDD、メモリ1枚が内蔵されていました。
「Celeron」のシールが貼ってあったので、
「どうせメンドキノの333MHzあたりだろう」
とあまり期待せず捕獲しましたが、
後で調べたらCeleronはCeleronでも1.06Gでした(喜

junkにしては外装がきれいで、
ひょっとしたら、画面を外部VGA onlyとか
外部ビデオ端子 onlyで表示するようにしてしまっただけかも、
と期待しましたが、ACがないので一瞬しか電源が入らず、動作確認できません(汗
ACが19V3.16-3.30A、中央+端-で、手に入りやすそうなタイプなので、ACが安く手に入ったら検証してみようと思います。

(続報)
HPのサイトからマニュアルをダウンロードしたら、メモリの位置と画面出力先の変更方法がわかりました。

そこで、
1.メモリを拡張RAMスロット->メインRAMスロットに移動
2.Fn+F5で画面出力先を変えられることがわかったので、起動時にFn+F5を連打
したところ・・・

なんと液晶に
HP invent
のロゴが出てきました!!(喜

(さらに続報)
中を開けたところ、HDDはありませんでしたが、
マウンタが残っていました。
あとHDDとACさえあれば完全動作できそうです。

12.Re:怪物スレッド弥生第壱週編
     
大熊猫さん  日時:2006/03/19(Sun) 04:01:07  WEB: URL
> しかしA/V OUT(ミニDIN9ピンか)のケーブルが見つからず、動作確認できず・・・。orz
私も今気づきましたorz テレビ借りにいこうと思ったんですが。
> 新グラデストさま
> サターン、もしまだ用途が決まっていなかったら譲っていただけませんでしょうか。
もちろん喜んで差し上げますが、上記の事情で動作確認が取れません。
おそらく送料がゆうパックで900円程度だと思いますが、それでよろしければ
お送りしますので、メールをください。(あと簡単なテストがあればそれも含めて)
中に入っていたCD-ROMはクソゲーっぽいですがもちろんおまけで憑けます(笑)

> あとHDDとACさえあれば完全動作できそうです。
それは良いお飼いものですね(^o^) そのスペックならかなり使えそうですね。

> 総額7600円さん
> テレビ代わりに関西電器のCバステレビチューナー(TV WATCHER:http://ematei.hp.infoseek.co.jp/kenkyu/tvwn98.txt),お入り用でしたら差し上げます。私はこっち来て半年くらいこれでテレビ見てました。
 どうもありがとうございます。あると便利そうなんですが、
上記の事情でテレビがあっても動作確認できませんでしたので、
今回は遠慮させていただきます。

13.Re:買い物スレッド3月後半編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/19(Sun) 19:31:42  WEB:none.
HO横浜片倉
HPのノートPC用ACアダプタ 眼鏡なし 315円>捕獲
実際に昨日捕獲したHPのノートで動作を確認しました。
捕獲したノートのメモリが128MBであることを確認しました。

HO古淵
Pixus 320i インク残量警告エラーが出るため動作確認できずjunk 315円>捕獲
6インクの機種ではないのですが、当座のプリンタが必要だったので捕獲しました。
インク残量警告ですが、最新のドライバだとオフにできるのでオフにしてみたら
モノクロのみしか確認していませんが、あっけなく印刷できてしまいました。
(もっとも、調子に乗って数枚印刷したら本当に出なくなりましたが。)

14.Re:買い物スレッド3月後半編
     
エマティさん  日時:2006/03/19(Sun) 22:22:28  WEB:none.
>上のHPのノートPC用ACアダプタ 眼鏡なし 315円>捕獲
じゅるじゅる!
うらやましいですねぇ。

!胃押し酢
UNIVERSAL AC/DC ADAPTER・・・1998円*2個
電圧16/18/19/20V可変で、8種類のコネクタ憑きのノートPC用のADアダプターです。
純正品よりは不細工になりますが、動作確認に使う分には問題無しです。
今までの最安値は2980円だったので、予備機も飼いました。

!じゃんぱら
アンテナケーブル・・・100円
最近急に機器が増えたため、確保です。
コネクタかうよりも安いですから。(^_^;)

3口2mコード付きタップ(新品)・・・100円*4
代走で210円だせばいつでも買える程度のスペックですが。(^_^;)

!BESTど
DVD-RAMケース入りタイプ 3枚組・・・450円
別にケースは要らなかったのですが、これが一番安かった。
(・_・):DVDレコーダはケース対応やんけ!
(^_^):PC側のドライブが対応してへんねやがな。


15.Re:買い物スレッド3月後半編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/19(Sun) 23:01:29  WEB:none.
>大熊猫様
>セガサターン
メール致しました。よろしくお願いします。

>エマティ様
>>上のHPのノートPC用ACアダプタ 眼鏡なし 315円>捕獲
>じゅるじゅる!
>うらやましいですねぇ。

今回はラッキーでした。
しかしメモリが128MBしかなく、HDD、OSがないため
ここからまた出費がかさむのが痛いです。
#512MBのメモリ、じゃんぱらでも9800円するし
持ち運ぶには大きすぎて、自宅で使うには半端に低いスペックなので
意外と使い道がなかったりします。
#出張とかがあれば役に立ちそうなのですが
Linuxの練習機にでもしようかと思っています。

16.Re:買い物スレッド3月後半編
     
ジャンキィチェンさん  日時:2006/03/19(Sun) 23:29:58  WEB:none.
>ここからまた出費がかさむのが痛いです。

HDDを\500で4Gくらいの低容量で我慢し(を)
メモリを\105で128M(DDR)/64M(SD)を入手し(をい)
ドライブを\180のスリムコンボベゼル無しに交換し(爆)
OSは枯れたWin98SEあたりを入れれば(これはシールがあれば無料)
結構使い勝手はいいですよ。

#ちなみに上記は僕の最安値入手価格、しかし本体とACで
#\2415は、とても信じられません。ラッキーでしたね。

Linux練習なら、HDDレスでも遊べますね。(笑)
僕はBerryLinuxとKNOPPIXをCDから起動させて遊んだ程度です。

ついでに本日の未納餓死貧

耶麻駄伝奇 八幡店

中古パーツがいろいろ。2.5インチ30G\3480
同20G\2980 ともに売り切れ

カメラの鬼太無螺
ジャンクデジカメワゴン 変わりばえせず。
\1050のFuji200漫画祖出痔亀 巣豆使用のもの 美濃賀詞

その他は、開店セール中の新品の店に行ったが
特に飼いたいモノなし。

DVDプレーや\3980なんてのは、怪しい店で
ジャンク飼うよりは、保証が1年憑くから良いかも。
DIVxには対応していないようでした。

17.Re:買い物スレッド3月後半編
     
KAZZEZさん  日時:2006/03/20(Mon) 01:51:32  WEB:none.
> しかしA/V OUT(ミニDIN9ピンか)のケーブルが見つからず、動作確認できず・・・。orz
H98/9821マウスのコネクタとはまた形が違うんですね。
また玄人のダウンスキャンコンバータのHDTV出力とピン並びが同じなのですが、
フレームの形状が異なり、結局うちには合致するコネクタすら見つからず。
秋葉でも探すしかないでしょうか・・・。

土曜のHO
> 初期GAME BOY \105
専用のバッテリ付きACアダプタが同じ\105で出ていたので、買ってみました。
案の定、液晶の端にライン抜けが数カ所ありましたが、まぁごく端っこなので
この値段ならジャンクノート使っていると思って気にしないことに。
とは言っても、いまさらモノクロゲームやるのもなかなか億劫なので
! Z会究極の英熟語1017
なんてのを買ってみました。受験英語が実用になるとは思えませんが、気休めが欲しいので。
しかし、DSとかPSPとかAdvanceであればともかく、
この歳で初期GAME BOYを電車の中でいじるのはけっこう恥ずいです。
隣に座った乗客が物珍しげにこちらのほうを見つめていました・・・。orz

18.Re:買い物スレッド3月後半編
     
大熊猫さん  日時:2006/03/20(Mon) 03:10:39  WEB: URL
> 新グラデストさま
> メール致しました。よろしくお願いします。
すみません、こちらまで届いておりません。お手数ですがanti.spam.は除いてください。
わかりにくくてすみません。

19.Re:買い物スレッド3月後半編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/20(Mon) 22:48:25  WEB:none.
20日の秋葉
QCPASS
Xircom MiniPCI用無線LANカード((C)2000と書いてあったので、多分11b専用)980円>捕獲
東芝2.5インチ 1.3G/1.4G HDD 300円
日立2.5インチ 30GB HDD 4500円

256MBitチップ使用の128MBノート用PC133 SDRAMが980円であったようですが、
売り切れでした。(じゃんぱらだと1580円です。惜しいことをしました)

21日
HO市ヶ尾
Canon BJF850 Upgrade 印字サンプル付きjunk 840円>捕獲
待望のCanon BJC-6インク使用のプリンタです。

ドライバを使い分けることによって、
BJC-6インクだけでなく、BJC-5インクも使うことができるという
お得度の高いプリンタです。

捕獲したプリンタには、インクはほとんどありませんでしたが
手元にBJC-6インク各色(いずれもほぼ満タン)があり、難なく印刷できました。

Pixus 320i(インクほとんどなし)が余ってしまったので、DJOに出します。入札よろしくお願いします。

>大熊猫様
アドレスの確認が甘くて申し訳ありませんでした。
再度メール致しました。
よろしくお願いします。

20.Re:買い物スレッド3月後半編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/22(Wed) 22:19:38  WEB:none.
今日の秋葉
PC-NET
2.5インチHDD
3GB 9.5mm厚 1380円
4GB 8.5m厚 1780円
6GB 12.7mm厚 1980円

reborn-com
IBM ThinkPad390Xで使っていたらしいCD-ROMドライブ+FDD 500円
CD-ROMの方、ドライブに「disc」等のマークがなかったので、
ひょっとしたらR/RWとかDVDかも・・・と期待しましたが
残念ながらLGのCRN-8241B(x24のCD-ROMのみ)でした。
まあでも予備ドライブにはなったので十分でしょう。

電子工房の店
64MBのPC100ノート用SDRAM 200円
PC100 CL2のもあり、ひょっとしたらPC133でもCL3で動くかも、
と思いましたが見送りました。

2GBの12.7mm2.5インチHDD 400円>1台捕獲
東芝、日立、IBMのがありました。東芝のMK2103MAVを1台捕獲しました。

(続報)
HPのOmniBookXE3では9.5mm以下でないとキーボードが閉まらないことがわかりましたorz
そこで、Libretto60で以前使っていたIBMの9.5mm厚3.2GBHDDを入れましたが、壊れていましたorz
また出直しです。
#12.7mm 2GBは98NOTE(Nb7)にでも使います

マックウイング
WindowsXPのシール 300円>1枚捕獲

21.Re:買い物スレッド3月後半編
     
APさん  日時:2006/03/22(Wed) 22:53:03  WEB:none.
某苦ションに地図の98用外付けFDが、SFD-535T
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r24315460
値段はボタですが、記録として

22.Re:買い物スレッド3月後半編
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/23(Thu) 00:19:57  WEB:none.
●昨日のお買い物
午後から大学に行く用があったので、行きの昼前に秋葉原に寄ってきました。

○千石とLAOX サプライアウトレットとじゃんじゃん亭
・既成の小物類 合計\1000ほど

○パレットタウンの右側の店
・RIOWORKS SDVIA \2500
Socket370デュアルマザーです。FW-6400GXRに手を焼いているので買いました。
自分が行ったときは開店直後だったため、確保できました。(汗
(追記)1st側のCPUソケットの爪が根元から折れていました。orz
オンボードLANもATA RIAD/SCSIも付いていないので、シリーズの最廉価モデル(SDVIA-100?)だったようです。

#左側の店ではCeleron/Pentium4のロゴシールが売っていました。

○PC-NET秋葉原
・IBM用16V A \945
しばらく前から状態のよい予備を探していたので。

23.Re:買い物スレッド3月後半編
     
にこちゅうさん  日時:2006/03/23(Thu) 14:19:19  WEB:none.
> ・RIOWORKS SDVIA \2500
結構気難しい板ですよ。
PCI6本ですが、INT配列がよろしくないのでPCI1番を使わないといけないし
相性が出るパーツも多いし・・・

一旦動く状態に持っていけば安定していると評判ですが
ウチではVGAとNIC/SCSIまでが限界でした。
IEEE/SOUNDを追加しようとして丸一日を潰し、
最終的にブートストラップが飛んだので窓から投げ捨てましたが(^^;

24.Re:買い物スレッド3月後半編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/23(Thu) 19:33:26  WEB:none.
今日の秋葉
PCNET
2.5inchHDD 日立6.5GB 9.5mm厚 2330円>捕獲

電子工房の店
昨日書いたPC100のノート用SDRAMは跡形もなくなくなっていました。

東芝MK1214GAPを含めて、12GBの2.5inchHDDが1600円で10個ほどありましたが
店の外に出て、AIREDGEでMK1214GAPのスペック(9.5mm厚か12.7mm厚か、等)
を調べているうちに完売してしまいました。
(ちょうど、最後の1個だったMK1214GAPを他の人に取られたところでした・・・9.5mm厚だったのにorz)

今日はジャンク争いに疲れたので早退します。

わけあって(会社からのお達しで)、Libretto70のOSを緊急に
Win95OSR2->Linuxにしなければならなくなりました。
捕獲した6.5GBのHDDをLibretto70+Linux用にして、
もともと入っていた12GB(IBM)をHPのノートに移すことを予定しています。

26.Re:買い物スレッド3月後半編
     
Blau-Ritterさん  日時:2006/03/24(Fri) 17:46:12  WEB:none.
>SDVIA
無印じゃなくて-LSのほうですが使こてます。
GeForce系だとx4イネーブラパッチあてないとAGPx4が使えません。
おまけにBIOSでAGP Fast WriteをONにすると、画面がそりゃあもう素敵なことに…orz

27.Re:買い物スレッド3月後半編
     
新グラデストさん  日時:2006/03/25(Sat) 13:57:05  WEB:none.
DOSパラ東名川崎
SCSIケーブル(内蔵50pin)100円>2本捕獲
ディープロ USB2.0ハブ付きカードリーダー(CF/MD/SD/SM対応)
USBケーブル付き、300円>捕獲

[13324] FD1155Dの内蔵 書込日時:日時:2006/03/18(Sat) 12:31:10
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
FD1155DをPC/AT互換機に内蔵した事例はWeb上で多く報告されていますが,PC-9821に内蔵した例はあまり聞きません。
(・_・):それは特別な技術がいらないからちゃうか?
なにわ君の言う通りで,HAMLINさんのところのPDF廃ルを見てPC-9821-K08相当品を作ればイけます。ただしPC-9821-K08は34ピンコネクタを持つFD1158D接続用ですので,カードエッジコネクタを持つFD1155Dに接続するためには変換コネクタを追加で作らなければなりません。
(・_・):最初からK08型でカードエッジコネクタ用のケーブルを作れば二度手間にならんやろが
FD1158Dのコネクタピンアサインは上記のPDF廃ルに,またFD1155Dのピンアサイン情報はさいたのページにあります。ただ後者は現在コンテンツが廃止されていますので,web archiveで探す必要があります。結論ですが,両者はピン番号と信号が同一です。5インチFDDはPC/AT互換機用とPC-98用の区別がないという話を聞いたことがありますので,ピンアサインについてはどのドライブでも多分同じなんでしょう。
さて私は幸い,以前ハードオフでK-08を\50だか\100だかで入手していましたので,これを自作する手間は省けました。しかしこれにFD1155Dを接続するためには上記の変換コネクタを自分で作らなければなりません。
用意する物:
・FD1155D
 私はRA21内蔵のものにVMから取ったフロントベゼルをつけました。ジャンパは1台目用に設定します(DXの0をショート)。
 R/D型番機内蔵のFD1155Dにはフロントベゼルがないので,そのままでは非常に質実剛健な感じになってしまいます。フロントベゼルの付いていないFD1155Dしか入手できない場合には,内蔵ドライブで5インチメディアが扱えるメリットと見栄えを天秤にかけて内蔵するかどうか判断されたらよろし(殴
・廃エナFD1231T(PC/AT互換機用)
 別にこれでなくても構いません。必要なオスコネクタを奪取できるものなら何でもOKです。このFDDは工作に必要な33ピンオスコネクタと電源コネクタとともにジャンパプラグと電解コンデンサまでいつの間にか剥ぎ取られています。電源コネクタがFDDの上に載っていますが,ピンが1本抜かれています。無論1本足りないオスコネクタのピン補充のためです。
・廃エナPC/AT互換機用フロッピーケーブル
 メスカードエッジコネクタとフラットケーブルを取ります。
材料は以上です。あとはK-08とFD1155Dとで信号が一致するように,メスエッジコネクタとオスピンコネクタを両端とするケーブルを作るだけです。半田付けは規則的に行えます。

画像を超重い研究会投稿用掲示板にアップしておきますので興味のある方はご覧下さい。
(・_・):投げやりやな

1.Re:FD1155Dの内蔵
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/18(Sat) 14:52:57  WEB:none.
>・廃エナFD1231T(PC/AT互換機用)

研究会投稿用掲示板を見てきましたが、
このFDDはPC/AT互換機用ではなくPC-9821用じゃないですか?

写真(http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kenkyuu/icon/20060318122410.jpg
では潰れ気味でわかりにくいですが、
ドライブセレクト用のジャンパーピンらしきものがあるように見えます。

#ロット差で該当しないものがありますが、
#AT用と98用で基板が共通なロットだとそのジャンパーピンの有無で見分けることができます。

(・_・):かなり手抜きな判定法だな。

暗いところで廃エナするために必要だったので、、、(撲殺

2.Re:FD1155Dの内蔵
     
APさん  日時:2006/03/18(Sat) 23:30:59  WEB:none.
逆刺し防止でAT用FDDケーブルの5吋付きで溝有りを保護お勧めします
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kenkyuu/icon/20050502213710.jpg

(・_・):お前! 総額7600円様が1番ピン間違う訳ね〜ぞ!
(^_^):ROMの方々へですよ

>FD1231T
98用は011で見分けます
(・_・):AT用はどないすんねん
(^_^):格安のFD1231Hに半田JPでT、みいそFD事業部様m<(_"_)>m

3.Re:FD1155Dの内蔵
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/19(Sun) 00:17:06  WEB:none.
>98用は011で見分けます

かつて、カバーが交換されていたものを入手したことがあります。

#カバーのシールのP/Nでの判定と基板での判定が異なるものがあったんです、、、(滝汗

FD1231Tの大半を占める共通基板が使われているロットの場合
コネクタの裏のパーツの実装が違うのでそれで比較するという方法もないわけではないですが、
ドライブセレクト用ジャンパーの有無と一致するはずなので使ったことがありません。

4.Re:FD1155Dの内蔵
     
まりもさん  日時:2006/03/19(Sun) 09:51:41  WEB:none.
-011や-305にも98/AT両用設計バージョンあり。

[13349] DVDレコーダの記録フォーマット比較 書込日時:日時:2006/03/21(Tue) 13:12:02
投稿者:エマティさん WEB:none.
手持ちのレコーダの場合、記録フォーマットにXP/SP/LP/EPという種類が選べます。
綺麗に記録しようとしたら、データ量が増えます。
たくさん記録しようと思ったら、画質が悪くなります。
ということで、どのモードなら我慢できるか調査してみました。

1)我が家で一番質の良いソースといえばDVD-ROMなので、まずこれを一番綺麗なXPモードでHDDに荼毘んぐします。

2)それを元にSP/LP/EPに変換してみました。

3)静止画にしてみるとオリジナルとXPを比較しただけで、明らかに劣化しているのが分かります。(T_T)
劣化の状況は白の背景で、明るい色の部分あると、その部分の周りに、薄い色のもやのようなものが出ます。
オリジナルには無いので、コード/デコードしたための劣化と思われます。

4)XPとSPは私の目ではほとんど差が分かりません。
もやが少し濃くなったかなという感じですが、SPはXPのデータをさらにコード/デコードしたために劣化が進んだ可能性があります。
細かい部分の解像度がちょっと違うかなという感じもしますが、画像を見ただけで、どちらで記録したかを判別することは不可能と思われます。

5)LPはSPの横の解像度を半分にし、表示するときに横二倍に拡大表示しているようです。
倍角画像というわけですね。
6)EPはLPの縦の解像度を半分にし、表示するときに縦横各二倍に拡大表示しているようです。
4倍角表示というわけです。
希望を言えばXPよりもさらに高解像度のモードが欲しいです。(おぃ

6)動画の場合、EPは斜めの線が縦にスクロールするときに、ぎざぎざの荒い動きが目立ちます。

7)LPでも斜めの線が横スクロールするときにギザギザの荒い動きが14インチのTV画面で見ていても分かります。(滝汗

8)ということで、将来のために保存したい画質重視のものは最低SPでということになりました。

画像の記録フォーマットはメーカーやモデルによって異なるようですので、
同じ名前でも同じ見え方すするかどうかは分かりませんが。(^_^;)
参考文献
http://joshinweb.jp/av/dvd_r2.html?CKV=050715&ACK=TOKU

ずいぶんと種類がありますねぇ。(滝汗

1.Re:DVDレコーダの記録フォーマット比較
     
FX-Rさん  日時:2006/03/21(Tue) 19:25:18  WEB:none.
東芝のだとマニュアルでレートが細かく設定できるので、
試してみたい気がします。自分のは、初心者むけのパナ祖ニックなので
細かい設定が選べません。

2.Re:DVDレコーダの記録フォーマット比較
     
エマティさん  日時:2006/03/21(Tue) 21:12:19  WEB:none.
>東芝のだとマニュアルでレートが細かく設定できるので、試してみたい気がします。
ですね〜〜〜!

>初心者むけのパナ祖ニックなので細かい設定が選べません。
ですね〜〜〜!
(・_・):おぃおぃ

MPEG-2はもう限界ということで、DVIXやWMV対応のDVDレコーダーを出して欲しいですね。
(・_・):買う気あんのか?
(^_^):飼う気はあるで!
(^_^):ジャンク貧がでまわりだしたら!(バキ

リサイクル掲示板

    
お名前:
E-mail:
題名:
削除キー: (半角英数8文字以内)
内容:
URL:
表示数: スレッド/発言
  
検索: AND OR
  
  

[ホームへ戻る] [説明書] [表示更新] [管理者専用] [タイトル一覧]    Now access : 000635
gzip: File not found or unset execute flag.

- 最新 10件レス状況 -
2006/03/24 20:05:29メールが送信できません。(T_T)エマティ
2006/03/28 22:01:27Re:メールが送信できません。(T_T)エマティ
2006/03/25 19:01:29怪物スレ惨月末エマティ
2006/03/28 18:53:09Re:怪物スレ惨月末tsh@自宅
2006/03/28 14:49:22Re:メールが送信できません。(T_T)とぽ@でぷれ
2006/03/25 08:28:56640MB MOドライブ製品名−内蔵ドライブ対応表総額7600円@昨晩からC始動
2006/03/28 09:39:54Re:640MB MOドライブ製品名−内蔵ドライブ対応表tsh@自宅
2006/03/28 07:31:23Re:640MB MOドライブ製品名−内蔵ドライブ対応表総額7600円
2006/03/27 23:11:40Re:メールが送信できません。(T_T)エマティ
2006/03/27 18:55:53Re:怪物スレ惨月末tsh@自宅

- 最近レスの付いたスレ -
13360. メールが送信できません。(T_T)
13360. メールが送信できません。(T_T)
13370. 怪物スレ惨月末
13364. 640MB MOドライブ製品名−内蔵ドライブ対応表
13292. 買い物スレッド3月後半編
13285. ゴミに付加価値
13349. DVDレコーダの記録フォーマット比較
13324. FD1155Dの内蔵
13254. DVDレコーダを怪換え
13225. 怪物スレッド弥生第壱週編


★この掲示板はお好きなだけ顔文字を使用していただいて結構です。
★突込みを入れたい時は(・_・)(なにわくん)をご自由にご利用下さい。
★レスが30以上ついたスレッドにレスをつける場合はなるべく別スレを立ち上げる様にしてください。
★({[<([{などから始まる行は青くなります。
★>>から始まる行は緑色になります。
★!!から始まる行は赤色になります。
★物を売買したい場合は売買専用掲示板のこちらをご利用ください。
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/djo.html
★「これ、ちょっとおかしいんちゃうか?」と突っ込みを入れたいときはこちらへ
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/cgi-bin/tukkomi/gwbbs.cgi

許可しているタグ:PRE/FONT/B/I/H/S/SMALL/CENTER/DIV/BLOCKQUOTE

[13360] メールが送信できません。(T_T) 書込日時:日時:2006/03/24(Fri) 20:05:29
投稿者:エマティさん WEB:none.
昨日気がついたのですが、何故かメールを送信できなくなっています。
受信はできています。
送信はまったく異なるメアド(yahoo、zenno.com、会社の仕事用)ですが全滅です。
nifty(プロバイダ)でだけは送信できました。(^_^;)

PCはメインとサブの両方ともだめです。
何かの設定が変わってしまったのでしょうか?

着信拒否ならまだしも、送信拒否とは。(T_T)

どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

2.Re:メールが送信できません。(T_T)
     
ウルトラギブン@今頃CHANPON-ZERO3始動さん  日時:2006/03/24(Fri) 22:14:56  WEB:none.
着信拒否ですと以前ここで教えてもらった「送信メールサーバの認証」が考えられますが...
送信不可ですとまず疑うのは送信メールサーバ名かポート番号が何らかの理由で変わってしまっているとかを疑うのがセオリーでしょうか。
...ってそのくらいは既に確認されてますよね(汗)。
というわけでゴミレスでした。

3.Re:メールが送信できません。(T_T)
     
エマティさん  日時:2006/03/27(Mon) 23:11:40  WEB:none.
昨日、AVGが悪さをしているかもということで、無しのPCでメールしてみましてが送れませんでした。

何故か狂はあっさりメールが送れてしまいました。
もちろん設定は何も変えていません。(滝汗

皆さんお騒がせいたしました。m(__)m

似腐茶が一番あやしいのですが、そろそろ、プロバイダ変えるか。

4.Re:メールが送信できません。(T_T)
     
とぽ@でぷれさん  日時:2006/03/28(Tue) 14:49:22  WEB:none.
とぽ@でぷれと申します。ずっとROM専門しておりました。

はじめまして&亀レスですいません。

>昨日気がついたのですが、何故かメールを送信できなくなっています。

@niftyのHPに「【重要】メールの送信ができなくなったお客様へ」という記載があります。25番ポートブロックを行ったためメールが送信できない現象が発生しているようです。

僕自身はこの影響を受けてないのでなんともいえませんが、荷富亭のHPを一度ご覧になれば問題解決するかもしれません。

ttp://support.nifty.com/support/cs/topics/detail/060314000428/1.htm

では。

5.Re:メールが送信できません。(T_T)
     
エマティさん  日時:2006/03/28(Tue) 22:01:27  WEB:none.
ありゃま、狂はまた送れなくなっています。(T_T)

>@niftyのHPに「【重要】メールの送信ができなくなったお客様へ」という記載があります。25番ポートブロックを行ったためメールが送信できない現象が発生しているようです。
情報ありがとうございます。(^o^)丿
これで、送信できるようになりました。(^o^)丿

ただし、何十個もあるメールすべての設定をいちいち変えたとして、
似腐をやめたら、また戻さなくてはいけません。
もう似腐をさっさと止めるしかなさそうですね。
(・_・):そっちぃいくんかぃ!


[13363] 中古家電の販売がOKに(´Д`;) 書込日時:日時:2006/03/25(Sat) 07:56:13
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
既にご存じでしょうが,
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000137-mai-pol
ということだそうで。
テレビのニュースによれば,形式上は販売業者から購買者に有償貸与・のちに無償譲渡,ということになるみたいですが,一方で安全性検査は必要,そのまた一方で検査の実施は業者の良心に委ねるというようなコメントも出たとか。

実質これまで通りの販売継続を黙認というスタンスのようでげすが,法は法として施行されるので,例えば同業者潰しの目的でタレコミがあった場合,対象業者を処罰の対象にせざるを得ないのかなぁなどと勘繰ったりしております。

[13364] 640MB MOドライブ製品名−内蔵ドライブ対応表 書込日時:日時:2006/03/25(Sat) 08:28:56
投稿者:総額7600円@昨晩からC始動さん WEB:none.
廃パーフレーム^3付属のCのライブラリ廃ルをQBで使おうと2日ばかり粘ってみましたが,頭がついていかず徒労に終わりました(殺
ならばいっそのことCを覚えるかということで,物故腐で\105だったはじめてのCとかいう本を読んでいるのですが,これまたさっぱり頭に敗りません。
なにわ君,こらマジやばいで('A`;)

本題ですが,研究発表会の外付け230MB MOドライブの表のアクセス数が1万を超えたのを記念し,640MBドライブの調査を開始したいと思います。
しかしながら230MBドライブ調査時に比べ気力が大幅に萎えておりますので(殺),内蔵/外付け,SCSI/ATAPI/USBを区別せずに表を作ろうかとも考えています。GIGAMOも含めようかなとも。
つきましてはいつものようにみなさんのご協力を仰ぎたいと思います。
製品名と内蔵ドライブの対応を暴くのが第一の目的です。調査方法ですが,ユニットを開腹せずとも,SCCTLやHDBENCHでドライブ名が調べられることを手持ちのSCSI接続のユニットで確認していますので,それでお願いします
以下は中間報告です。★印は前回の230MBドライブの場合と同様に,かないやすのりWeb PageのBBS掲載の情報です(二次利用許可取得済)。

■I・Oデータ ■メルコ
MOF-640 FUJITSU M2513A MOS-640H KONICA OMD-7061,OMD-7062★
MOF-640/SPCI FUJITSU M2513A★ MOU-640HR KONICA OMD-11060 (USB)★
MOF-640FBH KONICA OMD-7061,OMD-7062★ MOS-S645R/SCD KONICA OMD-9062★
MOF-S640 FUJITSU M2513EL★ MOS-S640S KONICA OMD-7062
MOF-S640H KONICA OMD-7061★ MOS-S640USP KONICA OMD-7062
MOF-H640 FUJITSU M2513E★ MOS-640FB
MOF-H640B FUJITSU MCB3064SS,M2513E★ MOS-640FBH KONICA OMD-7061★
MOF-R640B★ MOS-645FBH KONICA OMD-9060,OMD-9062
MOF-RM640 FUJITSU M2513Aらしい MOS-645RFB
MOX-SX640A FUJITSU MCM3064SS★ MO-I640FB (ATAPI)
MOA-AX640S/USB FUJITSU NCF3064AP,M-MCC3064AP (USB)★ MO-C640U★
MOA-SM640 MO-C640S
MOA-SM640W FUJITSU MCF3064SS MO-CG640U2 (USB)
MOC-U640(SL) (USB) MO-CL640U2 (USB)
MOF-RM640 FUJITSU MCE3064SS MO-CZ640U2 (USB)
MOF-RM640/CS FUJITSU MCE3064SS MOF-RM640+SCSI PCカード MO-PL640U2 (USB)
MOI-AB640 MO-P640U2 (USB)
MO-P640USB MCN3064UA (USB)★

1.続き
     
総額7600円さん  日時:2006/03/25(Sat) 08:29:39  WEB:none.

■Logitec ■ICM
LMO-S636F★ MOS-S640S KONICA OMD-7062★
LMO-S645F
LMO-A646S★ ■ELECOM
LMO-P643HS★ EMO-640
LMO-P643H/PB★
LMO-645R KONICA OMD-9060★ ■三菱化学
LMO-D640AK FUJITSU MCA3064AP9★ (ATAPI) MK640F5+ FUJITSU M2513A★
LMO-D643AK (ATAPI) MK640KF KONICA OMD-9060★
LMO-D643SK MK640FA FUJITSU M2513A★
LMO-D640ESK FUJITSU MCA3064SS★ MK640KC KONICA OMD-7061★
LMO-640 FUJITSU M2513A★
LMO-640E ■ヤノ電器
LMO-640E/P NJ640MO-SR
LMO-640E/M NJ640MO-PS
LMO-640E/PE FUJITSU MCF3064SS★ R640MO-SR
LMO-640F FUJITSU M2513A★ V640MO-GR
LMO-640F/P V640MO-SR
LMO-640F/PE R640MO
LMO-640F/M J640MO
LMO-640R S640MO
LMO-640S FUJITSU M2513A★ NJ640MO
LMO-640S2 FUJITSU M2513A62★
LMO-640S/MAC ■オリンパス
LMO-D643K FUJITSU M2513E★ TURBO MO 640III★
LMO-DV640SK 640 MO TURBO BLACK OLYMPUS MOS350S★
LMO-640SK2 640 MO TURBO WHITE OLYMPUS MOS350
LMO-643F 640 MO TURBO-II OLYMPUS MOS341S2
LMO-643H
LMO-643H/PE ■メディアインテリジェント
LMO-643H/M MMO-640GT KONICA OMD-7060★
LMO-HS650 MMO-640FX/B KONICA OMD-7061★
LMO-P638シリーズ
LMO-S646H

2.さらに続き
     
総額7600円さん  日時:2006/03/25(Sat) 08:30:07  WEB:none.

■富士通,富士通コワーコ,富士通パーソナルズ
SMB-640D FUJITSU M2513A★
SMB-640WL FUJITSU M2513EL★
SMB-640GS FUJITSU M2513A★
SMB-640ME FUJITSU M2513A★
SMB-640NLS FUJITSU MCB3064SS★
SMB-640NA FUJITSU M25-MCB3064AP★
SMB-640NAF FUJITSU M25-MCB3064AP/4★
SMB-640AT2 FUJITSU M2513A★
SMB-640NF3★
FMO-640W FUJITSU M2513E(L)★
FMO-640W2 FUJITSU MCE3064SS★
FMO-640USB (USB)★
FMO-640USB2 (USB)★
FMO-640USB3 (USB)★
中身のドライブ名では?ーー>MCC-3064SS  FUJITSU M2513EL  MCB3064SSにそっくりという★
Mockingbird 640 FUJITSU M2513A★
Mockingbird 640WF★
Mockingbird SMB-640NA FUJITSU MCA3064AP2★
ZEBO MO640F FUJITSU MCE3064SS★
JUMBO640★
MCF3064AP (ATAPI)★

3.Re:640MB MOドライブ製品名−内蔵ドライブ対応表
     
SYさん  日時:2006/03/25(Sat) 09:32:15  WEB:none.
起動できる環境に内ので、参考程度ですが、メルコのUSBのMOU−640RHはコニカドライブですが、同じくMOU−640Rだと富士通のMC?−3064AP系(壊れていたのでGENOでMCE−3064APを購入して交換、3文字目が同一かどうか自信なし(同一だったと思うのですが))、添付品はRとRHで標記以外ほぼ同一でした。
ドライバも共通なようです。(うろ覚えですいません、RHついているPCで確認しながら修理しました)

補足)
ドライバが各種CDに入っていたようなのでロットによってメーカーが違う可能性があります。

コニカドライブというのはこれです
OMD-11060/3600rpm/2MB 
補足以上

富士通のFMPD−242は2513Aだったと思います。(ベゼル無ケースで代替、SCSI50pin)

4.Re:640MB MOドライブ製品名−内蔵ドライブ対応表
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/25(Sat) 10:31:19  WEB:none.
>MOF-RM640 FUJITSU M2513Aらしい

写真を見た様子では、デザインが変わった後のドライブが使われているようですが、、、

自分の手元にある&型番だけではMOF-RM640と間違える可能性がありそうなものに、
同じくアイオーデータのRM-MO640FというM2513Aを使ったものがあります。

#MOF系のケースと違い、旧型のRM系のケースはねじでしっかりとカバーを固定するため
#共振などが少なく静かなので個人的にはお気に入りです。

5.Re:640MB MOドライブ製品名−内蔵ドライブ対応表
     
総額7600円さん  日時:2006/03/28(Tue) 07:31:23  WEB:none.
I・OデータのMOC-U640(SL) (USB接続) のドライブ判明。 FUJITSU MCL3064UA也。

6.Re:640MB MOドライブ製品名−内蔵ドライブ対応表
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/28(Tue) 09:39:54  WEB:none.
>MOF-RM640 FUJITSU M2513Aらしい

「mof-rm640」で検索したら、2chの自作PC板のログらしきものがヒットしました。
以下はgoogleの内容表示部分からのコピペです。(ログそのものを見るのは金がかかるので、、、)

> 【MO】 I・O MOF-RM640(Fujitsu MCE3064SS)

やはりM2513Aではないようです。
どこかで実ドライブが手に入ればいいのですか、、、

7.Re:640MB MOドライブ製品名−内蔵ドライブ対応表
     
SYさん  日時:2006/03/29(Wed) 11:11:40  WEB:none.
なお、MOU−640RH、MOU−640Rともに本体(とマニュアル)に記載されている型番です。(上の方の類似型番とは別な物のようです)
RをRHがついているPCに繋いだらドライバ要求され、メルコ添付CDかDLしたVerUP版のどちらかを参照させたところ、普通にドライバ入りました。ですのでCDに各社製ドライブのドライバがついているようです。
1サンプルで確認出来ない可能性がこれから覗えます。

でもって、MOU−640Rにギガモつけたらドライブ壊れました。
(あ〜、いや初期不良でした・・・)
製品にも同世代でないようですので対応外なようです。

8.Re:640MB MOドライブ製品名−内蔵ドライブ対応表
     
SEISEIさん  日時:2006/03/31(Fri) 23:36:49  WEB:none.
清掃ついでに分解しました。BUFFALOのMO-CM640U2は、コニカ製OMD14060でした。が、コニカのホームページには若干違う型式が記載されています。http://konicaminolta.jp/products/consumer/mo/index_drive.html

9.Re:640MB MOドライブ製品名−内蔵ドライブ対応表
     
SEISEIさん  日時:2006/03/31(Fri) 23:41:05  WEB:none.
清掃ついでに分解しました。BUFFALOのMO-CM640U2は、コニカ製OMD14060でした。が、コニカのホームページには若干違う型式が記載されています。http://konicaminolta.jp/products/consumer/mo/index_drive.html

10.題名がありません.
     
SYさん  日時:2006/04/05(Wed) 08:18:50  WEB:none.
IOデータ MOC2-U1.3
(珍しく箱入りで買ったドライブ:大手通販クレーム品引き受け?部門の内部人員向け処分市横流し品;なんだジャンクじゃん)
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/10/01/630069-000.html
デバイスマネージャの表示からこれみたいです。

[13370] 怪物スレ惨月末 書込日時:日時:2006/03/25(Sat) 19:01:29
投稿者:エマティさん WEB:none.
そろそろ新寝たように立ち上げておきます。

!狂のお怪物

!PC-網
袋入りメモリ・・・210円
64MB DIMMが廃っ多ものもありましたが、いまさらそんなものも欲しくないので、(おぃおぃ
32MB SIMMが多そうなものにしました。

亡幽名債途の簡易判定では
パリあり 6
ECC 12
P/ECC不明 2
FP 5
EDO 25
FP/EDO不明 1

合計 51枚すべて容量は32MBと思われます。
不明のうち2枚はMT4C4M4Eという石が使われており、情報が見つかりません。
もう1枚はchipdirの情報では
TC5117440 dram 4M*4 DRAM 2K ref* quad* CAS Toshiba
となっており、EDOともFPMとも書いていません。(^_^;)

!婦廉図
機械式SWの4CPUのKVM・・・300円
PS/2を使わないなら、馬鹿でかいだけ邪魔になるし、
使うときはPS/2のケーブルに困りそうですが、
値段が値段なので、ゲットです。

!湾頭
PC起動用のSW・・・100円*3
あまっていても困らないので、ゲットです。

2.5インチ→3.5インチIDE変換アダプター・・・100円
昔500〜700円くらいで売っているのを飼ったことがあります。
これもあまっていても困らないので、ゲットです。
いままではいちいちつなぎ換えていたのですが、
これからは実験用に使いそうなところには全部付けっぱなしにして置けます。
USBでの接続も便利は便利なのですが、速度を考慮すると、IDE直結は捨てられません。(^_^;)

1.Re:怪物スレ惨月末
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/25(Sat) 21:28:46  WEB:none.
×本日の廃棄決定物
・FW-6400GXR
使おうかと思って試行錯誤していましたが、FDCの動作がおかしくなったため。
Slot2のCPU*3はゴミに出すがDJOに出すかは決めてません。(ものが特殊すぎるので)

△廃棄するか悩んでいるもの
・SDVIA-100?
先日入手したばかりですが、1st側CPU Socketの中央の爪が完全に折れているため
CPUクーラーが手に入るかどうかで廃棄するかもしれません。

#D6VAAは1st側だけにCPUを取り付けて再テスト予定です。

こんな状態のため、ATメイン機の組み直しが一向に進みません。(滅

#最悪はなんてこったい様のところに送る予定のBH6を使うことも考え始めています。

2.Re:怪物スレ惨月末
     
HAMLINさん  日時:2006/03/25(Sat) 21:55:04  WEB:none.
>不明のうち2枚はMT4C4M4Eという石が使われており、情報が見つかりません。
micron technologyの4M×4bit、EDOの石ですね。
http://download.micron.com/pdf/datasheets/dram/d47.pdf
をご覧下さい。

3.Re:怪物スレ惨月末
     
エマティさん  日時:2006/03/25(Sat) 23:59:54  WEB:none.
>micron technologyの4M×4bit、EDOの石ですね。
情報ありがとうございます。

とうとうSIMMは1円/MBを切る時代になったんですねぇ(滝汗

4.Re:怪物スレ惨月末
     
N.Wさん  日時:2006/03/26(Sun) 10:08:09  WEB:none.
先日ようやくJUNKな買い物にいけました。

○PC NET仙台
・Ultra160 SCSIなRAIDカード各種 380円×4
MylexとIBMのU160なRAIDカードが出ていたので購入しましたが型番を失念。
使用しているPC<<RAIDカードという状況なのでもう要らないのですが、U160のを見るとつい買ってしまいます。
・IO-DATA 15インチ液晶 1500円
ACなしジャンク品で、色むら&画面が暗いとのことでしたがこのお店は正常品も「色むらあり、画面が暗い」と書くお店なので期待して購入。ACが無いので未チェック
・メーカー不明 15インチ液晶 3500円
AC不要タイプで正常に映るものの例によって「色むらあり、画面が暗い」と書かれていたもの。画面の気になる位置に5cmもの巨大な引っかき傷があるのでこの値段だったようです。輝度を上げればまったく気にならないので購入。

○某所のゴミ捨て場
・K6-2 550MHz
どうせならK6-2+かIIIだとうれしいんですが…そんなにおいしいものは落ちていませんでした。

例年通り、卒業する学生さんがごみを出すのでこの季節はごみが増えます。PCも一式捨てていくのでありがたくハイエナ…するはずだったんですが、毎朝軽トラで回収に来る業者がいるため今年は不作です。
私が部品単位で回収・死蔵するより業者が一式回収したほうが有効活用されそうに思うので諦めてますが…業者はちゃんと許可とってないようです。
(お前もごみを拾う許可なんてとって無いだろうが!…でも、入構許可すら取らずに入ってくる業者さんよりはマシ…と思いたいです)

5.Re:怪物スレ惨月末
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/27(Mon) 18:55:53  WEB:none.
D6VAAですが、シングルCPUなら特に問題が出ないようです、、、orz

>毎朝軽トラで回収に来る業者がいる
>業者はちゃんと許可とってないようです。
>(お前もごみを拾う許可なんてとって無いだろうが!…でも、入構許可すら取らずに入ってくる業者さんよりはマシ…と思いたいです)

入構許可を取っていない場合、不法侵入罪で警察に突き出すことできますね。(滝汗

内部の人間の廃エナ行為自体は黙認されていることが多いので、大丈夫だとは思います。
#自分のところは完全に不可能になりましたが、、、(滅

6.Re:怪物スレ惨月末
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/28(Tue) 18:53:09  WEB:none.
本日のお買い物

○Enter
・82557ボード \150
○パレットタウンの左側
・82558Bボード \100
手元に対応するROMがあるか未確認ですが、まりも様のソフト(EXIDE557)を使うために探してきました。

(・_・):ミレでの実験が終わってからにしろよ!

○FP1
S部長は今日で定年退職だそうです。
本当に運がよかったとしか言いようがありません。(滝汗

・SONY CDU701 -NE \315
・NEC ODX656 -002 \315
V200/Mに使っているPD-Rの調子がややおかしいので、保守用に買いました。

・PC-MA-K10Y \315
PK-KB001/002/010/011を立てて置くためのアタッチメントです。
自分が買ったのは黄色のため末尾がYですが、緑の同Gと青の同Bもありました。

またNECの工場等から在庫が送られてきたそうで、新品の箱が増えていました。
新品のGP-IB I/F PC-9801-29N(売値\25000)もたくさんあったそうですが、今日だけで6個売れたそうです。(滝汗

7.Re:エマティ様へ業務連絡
     
APさん  日時:2006/03/28(Tue) 22:35:27  WEB:none.
遅くなりましたが、昨日物送りました

>・NEC ODX656 -002 \315
PD/CD、CDがx8です
PDのみなら松下製LFD-111(リンゴ向けが大半)なら5.2GBまでのRAMが使えます
Write DVD!で98上でも動作します、比出井は見居素のDで***(マズーですが)

MO用ケースに大創のDVDケース(10枚収納)が使えます
バーコード:4984355030669。A-073、105円
(・_・):郵便局行くので地下鉄乗らんで都バス乗り継ぎやろ、東大の前から出せよ
(^o^):差出局は軍事極秘より、丸秘です

8.Re:怪物スレ惨月末
     
まりもさん  日時:2006/03/29(Wed) 00:16:17  WEB:none.
>袋入りメモリ・・・210円
>32MB SIMM
いまじゃ1枚も要らんという気がしますが、薄型フラットパッケージなやつなら、増量改造の屍骸が^H^H し甲斐があるかもです(マザーにもこて入れ必要ですけどね)。

9.Re:怪物スレ惨月末
     
エマティさん  日時:2006/03/29(Wed) 00:26:36  WEB:none.
>いまじゃ1枚も要らんという気がしますが
私もすでに余ってはいたのですが、旧8を叩き売るときに、メモリ満タンですのほうが少しは売りやすいかなと思って。(笑)
1台に4本づついれると、これでもたった13台分にしかなりません。(お

10.Re:怪物スレ惨月末
     
まりもさん  日時:2006/03/29(Wed) 00:45:11  WEB:none.
わたしもPCNETのそれは少し前に見ましたが、買う気しませんでした(笑)。
薄型チップのぱっと見になかったですよねぇ。
代わって大阪竹刀(仮称)のメモリジャンク箱にECC366が4本あったので買っておきました。あそこのことですから、そりゃもう清水の舞台から飛び降りるくらい高かったです。
(・_・)1枚300円で言うかよ!

11.Re:怪物スレ惨月末
     
エマティさん  日時:2006/03/30(Thu) 07:48:10  WEB:none.
>買う気しませんでした(笑)。
火曜日のよるに寄ったのですが、消えていました。
全部売れたみたいです。

>すべて容量は32MBと思われます。
わざわざ人件費をかけて選別して置いてあったのでしょうが、ご苦労さんなことです。(笑)

12.Re:怪物スレ惨月末
     
総額7600円さん  日時:2006/03/30(Thu) 11:49:49  WEB:none.
ボッタクリNETで\10で10枚くらい仕入れてきたPC-H98-B14・・・使うあてがない・・・(゜Д゜)

13.悲しすぎる586RA(;Д;)
     
総額7600円さん  日時:2006/03/30(Thu) 13:51:48  WEB:none.
ベアボーン586RAを拾ってきた話を以前書いたと思います。
(・_・):報告してへんで
ちょっと前ですが、変な廃エナをされたPC-586RA1LWを見つけました。
まずCPU(デフォルトPentium90)がなく、SIMM(同ノンパリ4MBx2)も抜かれ、CD-ROM(同4倍速)もHDD(同確か540MB)もありません。こんなの取って今時どうしようってんでしょうか。
(・_・):ほんの少し前の貴様の行動パターンやんけ
劣悪な環境で相当に使い込まれたものらしく、中には黒い綿埃が山をなし、フロントパネルも極限まで日焼けした上に傷だらけのいかにも産廃然としたものでしたが、筐体のカバーは近くに転がっていました。もっともそのカバーも超汚い代物でしたが。
CバスにはMDC-554LFとRSA-98が刺さっていました。いらないのでジャンパプラグを抜き取って捨ててきました。
そしてCバススロットの下にはPCSKB5が残されていました。もちろんPCKBZM22は載っていませんでしたが。
清掃する気も起きないので放置していましたが、古いCPUをたくさん貰って来た中にWinChip2-240にPowerLeapのCPUクーラーがグリスで貼りついているのが混じっているのを発見。WinChip2-240ってのは-200と違って中央ので出っぱりがなく平べったいんですな。早速件の586RAに挿して32MBのEDOも2本追加、さらにシステム入りのHDDを繋いだところ、Windows98が起動しました。HDBENCHで240MHz動作も確認。
586RAのCPUソケットのヒートシンク固定用の爪は対面型でなく、ソケット3と同じ位置についています。従ってPowerLeapクーラー付属のヒートシンクの金具では固定できません。しかしApのDX2付属の針金はこの爪にぴったり合いました。ですがPowerLeapヒートシンクではこのクランク状の針金が翼の間にうまくはまりません。
なんかねぇかなと思って色々試しているうちに、Cx686なんとかと書かれたシールの貼られたファンつきのヒートシンクにこの針金が奇跡的にはまりました。ソケットの爪との位置関係もバッチリです。早速装着。Cx686なんとかファンの音ですが、筐体のカバーを閉じても異常にうるさく、とても使う気になれません。
(・_・):単なる場所塞ぎか
問題なのはこの作業の時に、邪魔だからとFDDからケーブルを抜いてしまったことです。要するに戻す時逆挿しをやらかしちまったようなのです。赤ケーブルが1番ピン側ということで、確認しながら作業したのですが、本体起動中に異臭と白煙が電源ファンから猛烈に吐き出されたのです。
1番ピンと信号線の1番を合わせるとケーブルの突起が下に来ますが、これを上にしなければならなかったようです。今見ても、マザーボード側・FDD側とも1と書かれたピンの位置に赤線が来ていますので、FDD側では表示と逆に繋がなければいけないんじゃないですかね。
(・_・):そのケーブルも元からついてたもんなんだかな

14.Re:怪物スレ惨月末
     
tsh@自宅さん  日時:2006/03/30(Thu) 15:04:57  WEB:none.
自己レスです。
>・82558Bボード \100

ROMは最初から有効になっていました。EXIDE557の実験が終わってから、
AT互換機でLANカードとして動作することを確認しました。(おぃ
「HP NetServer 10/100TX PCI LAN Adapter」と表示されましたが、
IntelのOEM品なのでWin98SEデフォルト/Intel製のドライバのいずれも使えます。

#82557ボードは動作確認せずに捨てるかもしれません。(面倒なので)

>・SONY CDU701 -NE \315
>・NEC ODX656 -002 \315

どちらも一応大丈夫のようです。ODX656はPDの読み書きもできました。
CDU701はグリス切れのようでトレイの出し入れ時にガリガリいいます。
念のためこっちは蓋を開けるので、そのときに対処します。

>>総額7600円様
>今見ても、マザーボード側・FDD側とも1と書かれたピンの位置に赤線が来ていますので、

こういう紛らわしいのは困りますよね、、、

15.Re:怪物スレ惨月末
     
新グラデストさん  日時:2006/03/30(Thu) 21:03:46  WEB:none.
>>総額7600円様
私も4年ぐらい前、よく似た状況でベアボーン586RTをゲットしたことがあります。
#蓋&スピーカが一緒に捨ててあった486MU(モノラル。586RTは本来はステレオ)のものになってしまいましたが・・・
一昨日、ウイルス&Winnyチェックのため、
この586RTに1年ぶりに火を入れたのですが
なぜかWin98SEがSafeモードでしか起動せず
(もちろんB3-E02ボードは入れています。これがないとSafeでも起動しないので)
さらにマウスがSafeモードでも動作しませんでした・・・
#この機種はマウスのIRQをソフトウェアディップスイッチで変えられるようになっているので、その設定が間違っていたか
#水晶を換えてベース66MHzにクロックアップしたのがまずかったのか・・・

16.Re:怪物スレ惨月末
     
APさん  日時:2006/03/30(Thu) 21:57:18  WEB:none.
>今見ても、マザーボード側・FDD側とも1と書かれたピンの位置に赤線が来ていますので、
みいそはSONYのFD採用で爪上(逆)ですが
ゑぷ〜もですか

DOS/Vでも、安さに釣られてSONYは玉砕多数ですから
ショップにより爪無しケーブル使用以外は、初期不良交換無しでした
(・_・):赤マーキングがデホじゃDo it yuer selfな自作機と同じやんけ

17.Re:怪物スレ何代か前
     
XEXYZA_7773さん  日時:2006/03/31(Fri) 22:53:46  WEB:none.
浦島レス失礼します。
>KAZZEZさん
>ATARI仕様でノートパソコンゲーム
同人ハードですが、こんな便利なものがあります。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kin/atrjoy.html
いまでも販売してるかどうかはわかりませんが(ぉぃ
僕も一つ持ってます。PC-98ノートでDOSゲームやる場合、事実上ゲーム
ポート一択なので
……って、それでも対応ソフトがほとんど自作ゲームしかないな(汗)。
# と書いたところで、大昔にはキーボードエミュレータタイプのATARIコ
ンバータが
# 出てた事を思い出した(汗)。しかも持ってるし……。
## 僕の持ってるそのエミュレータだと、キーリピート発生時のKEY OFF
時間が長すぎて、
## 自作のリピートキャンセルルーチンでさえたまに取りこぼすという…
…。
## スーパーテクニック本にあったルーチンを参考に、贅沢にもタイマ割
込を使った
## ものなのですが。
### やっぱりもう少しタイマ設定を長くすべきなのかなぁ……。でも長
くし過ぎると
### ゲーム性(入力感覚)に影響する事になるし。1ms(スーパーテクニッ
ク本によれば
### キーリピート間のKEY OFF時間)は、約16ms(約1/60秒、つまりゲーム
の1フレーム)の
### 約1/16にもなりますし。
>フリーソフト使用でPCで動かせるサターンソフト
ゆみみみっくすREMIXですね?(Y/y) :_
>レトロゲーム機
はい、僕もカセットビジョン(スーパーもJRもつかない初代)買いました

ACアダプタ憑きなので結局今すぐPSEで駄目って事は無かったのですが、
何となく。
# というより、PSE法そのものがコケたくさいですが……。
## あんなPSE法がうまく施行される方がもっと問題ですが。

18.Re:怪物スレ惨月末
     
KAZZEZさん  日時:2006/04/01(Sat) 21:05:57  WEB:none.
> http://www5d.biglobe.ne.jp/~kin/atrjoy.html
おお、結構簡単そうなパーツで実現できそうなのですね。

こないだ買った逆のアダプタ(アタリポートに15ピンジョイスティックを繋ぐもの)
を解析して作れると良いのですが・・・。

> キーボードエミュレータタイプのATARIコンバータ
私が持っていたものは電源を切ると設定が消えて不便でした。
テンキー仕様の8方向モードがデフォルトなので、
[8]と[6]の同時押しで右上を入力するようなゲームでは
十字キーを斜めに入れても[9]が入力されて斜めに入力できなかったりと・・・。

> (Y/y) :_


(^_^;): あ、FEPが・・・。(殴
(・_・): カナ派かローマ字派で意味がちゃうで!!
いやまあ、正解なのですが・・・(汗

19.Re:怪物スレ惨月末〜4月1日
     
ジャンキィチェンさん  日時:2006/04/01(Sat) 23:39:05  WEB:none.
本日の巡回

PC-9801初代が新品未開封で\98だったので飼って来ました。

(・_・):エイプリルフールって分からへんかったらどないすんねん!
(・_・):本当にその値段だったら飼うんか?
!〜)ノ 廃

本当の岡芋之(じゃんぱら小倉)
PC-9801N-12 \50
ACアダプタ欠品のUSB-CFリーダー\50
デスク用DDRメモリ512M\100 傷あり不動ジャンク


20.Re:怪物スレ惨月末
     
まりもさん  日時:2006/04/02(Sun) 00:15:39  WEB:none.
>(・_・):エイプリルフールって
4/1にDJOに出品したりすると、やっぱ本気にされないのかな(汗