■ 題名がありません. 書込日時:2002/08/01(Thu) 00:16
投稿者:一御さん Web page: http://www3.to/p.s/

今日のお買い物、旅行編。
旅行先の静岡県清水市に新しくできたハードオフに行って来ました。
(・_・):旅行でまで行くなや。
(^-^):旅行でハードオフに行くのは定番だってば。
というか、まだ清水に居ますが…

さすがに開店直後だけあって非常にお宝が眠っている雰囲気があり良かったです。時間がなくてさらっとしか見られなかったのが残念。

Logitec外付けUltraSCSIハードディスク4GB(中身IBM-DCAS)\500
I・O DATA SCSIPCカードCBSCU(CardBus対応)\500
これ↑用SCSIケーブル\500

って、今ひとつだ(w
帰るときにもう一度行ってみたくもあり。旅行だから大物が買えないのが少し悲しいです。漁ればかなり出てきそうな予感が…

4GBのハードディスクは、持ってきたノートに買ったPCカード挿してチェックしてみましたが異音もせずエラークラスタも無かったです。
キューハチにつなげられるディスクがやっと見つかりました(^^) ←小容量でマトモなのがなかなか無いもので

1.Re:題名がありません.
      一御さん  /  2002/08/01(Thu) 00:16  /  WEB PAGE: http://www3.to/p.s/
ありゃ、題名入れ忘れた…

2.Re:題名がありません.
      エマティさん  /  2002/08/01(Thu) 07:04  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>ありゃ、題名入れ忘れた…
過去ログ化時に入れますので、決めてレス入れといてください。A^_^;)

>って、今ひとつだ(w
んなことないですよ。
私だったら喜んで飼います。

3.Re:題名がありません.
      おさださん  /  2002/08/02(Fri) 01:24  /  WEB PAGE:No description.
>Logitec外付けUltraSCSIハードディスク4GB(中身IBM-DCAS)\500
 ホンモンのSCSIディスク内蔵とは珍しいですね。\500かぁいいなぁ、買い物上手で〜。

4.Re:題名がありません.
      総額7600円さん  /  2002/08/02(Fri) 06:33  /  WEB PAGE:No description.
「題名あらへんねん(汗)」(謎)

>さすがに開店直後だけあって非常にお宝が眠っている雰囲気があり
>Logitec外付けUltraSCSIハードディスク4GB(中身IBM-DCAS)\500
雰囲気云々やなくておもいっくそお宝出とるっちゅーねん(w

>4GBのハードディスクは、持ってきたノートに買ったPCカード挿して
>チェックしてみましたが異音もせずエラークラスタも無かったです。
安心するのはまだ早いです.どれ,ワシがチェックして差し上げます
のでお送り下さい.ワシのチェックでエラーが発見された場合はワシ
の方で代わりに処分いたsΣ(´θ(○=(・_・#)o 詐欺野郎が!

5.Re:題名がありません.
      一御さん  /  2002/08/02(Fri) 20:28  /  WEB PAGE: http://www3.to/p.s/
結局、旅行からの帰宅途中に再び寄ることができませんでした。
かなり新鮮っぽいモノがあっただけに無念。清水市および静岡市あたりに住んでる人は行ってみると良いかもしれませんよ〜

この4GBのは1023MBで領域を切って(笑)、Xaに増設したいと思っとります。
今まで領域の節約の方法を知らなかったので適当に切って無駄な容量を喰ってたようです。
そういえばOH!PCかなんかで「大容量ハードディスクの使い方」なんてのがあったですが…。1023MBで切るってのはコレで合ってるんでしょうか?

p.s. 今日はPentiumU/400を買ってきました。高かったです(泣)←3Kyen也

6.Re:題名がありません.
      KAZZEZさん  /  2002/08/02(Fri) 21:10  /  WEB PAGE:No description.
>1023MBで切る
いいんじゃないですか。
ICMのHDD説明書からの受け売りになりますが、FAT16のばやい、
クラスタのデータエリアは0002〜FFF6までの65525個ですので
フォーマット後にCHKDSKのクラスタ数が65525個以下になるように
フォーマットしろということだと思います。
(65536個で1024MBになるとすれば、1023MBあたりが現実的になります。)
このやりかたは空き容量を多く取れますが、速度は低下します。

注意点としては、HDD容量の数え方に何種類かあって、
OSやフォーマッタによって違う容量を返してくることがある
ということです。
1MB=990KB=990x1024B=1013760B
1MB=1024x1024B=1048576B
1MB=1000x1000B=1000000B
あたりが有名でしょうか。
このへんは、実際に何度か1MBずつ容量を変えてフォーマットしてみて
クラスタ数が65525に最も近い(またはクラスタサイズが16384Bになる)
ものを選ぶしかないかもしれません。
ICMのEXFORMなど、フォーマッタによっては容量を指定すると
クラスタ数やクラスタサイズを表示してくれるので便利です。

7.Re:題名がありません.
      KAZZEZさん  /  2002/08/02(Fri) 21:43  /  WEB PAGE:No description.
ちなみに別スレッドで述べたV13三代目の1.2GBを後ろから1GBだけ確保した際には
EXFORMで1028MB確保しましたが、FDISKでは1023MBと表示されました。
もちろんクラスタサイズは16KBです。

8.Re:題名がありません.
      エマティさん  /  2002/08/02(Fri) 22:22  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>1023MBで切るってのはコレで合ってるんでしょうか?
2^n-1というのが良いです。
98で使う場合は4パーティションまでしか同時にアクティブに出来ないので、うちでは4等分がデフォです。
で1パーティションが2^n+αになる時はわざと後の数%は使わないとかいう設定もよくやっていました。

>クラスタ数やクラスタサイズを表示してくれるので便利です。
B's狂うは後からでもクラスタサイズを変える事ができるのでさらに便利です。

9.Re:題名がありません.
      おさださん  /  2002/08/03(Sat) 13:08  /  WEB PAGE:No description.
>うちでは4等分がデフォです。
 初めてHDD(180MB)を導入したときはMS-DOSのバージョンが3.3Aだったので強制的にパーティション切られた(注:VER3.3での仕様で128MBまでしか確保できない)のでむかついてVer5.00(買った直後に5.00A発売したのには泣いた…。笑)を買ってきて180MB単一領域にフォーマットこき直しました。
 →当時のICMの起動メニューがしゃしゃりでてくるのを快く思わんかったらしい…。
 しかしHDDの複数からの起動領域選択が可能な利点を悟ったのはだいぶ後になってからだったらしい…。(汗)

>清水市および静岡市あたりに住んでる人は行ってみると良いかもしれませんよ〜

 よし、おれも繰り出してみよう!!
 ついでに某氏の巡回ルート拡張も確定? (謎)

10.Re:題名がありません.
      KAZZEZさん  /  2002/08/03(Sat) 16:50  /  WEB PAGE:No description.
>4パーティションまで
フォローありがとうございます。
私も、DOSを使うときを考えて、それには普段から気をつけています。
4.3GB*2台とか、SCSI8.4GBのPCだったら2047MBで切るのが良いでしょうね。

>2^n-1
前述の通り、使えるクラスタ数は16ビットの最大の65536個よりも
11個ほど少なくなります。クラスタサイズが最大の32KBでも、
減少するのは11*32KB=352KBで、Win98だかの64KB利用でも
704KBと、1MBに届かないわけですから、
どんな場合でも1MBだけ少なくしていれば良いことになります。

もちろん、FDISKが使えるならMB指定よりも%で指定するほうが
全体容量によってはですが、半端を指定できて良いのかもしれませんが。

また、特に100MB以下の小容量の場合は、
FORMAT時にオプションでより小さいクラスタサイズを指定する
必要があったと思います。

>初めてHDD(180MB)を導入したときはMS-DOSのバージョンが3.3Aだったので強制的にパーティション切られた
ICMのHC-180ESでしたらデフォで128MB+61MB(マニュアルより)です。
うちの研究室でははじめからDOS5.0でしたが、しばらくそのまま使っていました。
Win95の起動ドライブにしようとして1パーティションにしてフォーマット
しましたが、使ってみたら128MBでも十分でしたので、また128MB+61MBに
フォーマットし直したという経歴があります。

>当時のICMの起動メニューがしゃしゃりでてくるのを快く思わんかったらしい…
ICMの起動メニューはICMのフォーマッタで装置初期化したら書き込まるようです。
NECと同じように自動起動の設定をしたら起動メニューは出なくなったと思いましたが。

■ 某クションニュース2(笑) 書込日時:2002/08/01(Thu) 21:00
投稿者:エマティさん Web page: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html

ひょっとしてお好きな人がいるかもということで、ご紹介します。

PCI スロット用 3Dアクセラレータ・ビデオ・カード(Radius Thunder 3D)  http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d19248561
現在の価格: 1,100 円
残り時間: 4 日
希望落札価格: 5,000 円

このサイズで1100円とはおやすい。A^_^;)
(・_・):大きさで決まるもんちゃうわい!
 

1.Re:某クションニュース2(笑)
      エマティさん  /  2002/08/02(Fri) 06:41  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
NEC PC9801 FA が5000円を越えています。
FAって人気あるんですねぇ。A^_^;) http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e13469512
現在の価格: 5,500 円
残り時間: 16 時間
数量: 1
入札件数: 19 (入札履歴)

9821が15インチモニタ付で送料込みで510円とはまた御安いですねぇ。
ゆうパックのシールが10枚溜まったので送料無料にするそうですが、
本体+モニタ+キーボードが20kgに収まるのでしょうか?
出品者がちょっとかわいそうな気がします。A^_^;)
CPUアクセラレータ憑きの可能性も高いです。(笑)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e13498601
ゲームに最適 初代9821 modelS1+ディスプレイ 送料負担
現在の価格: 510 円
残り時間: 18 時間 (詳細な残り時間)

2.Re:某クションニュース2(笑)
      総額7600円さん  /  2002/08/02(Fri) 07:17  /  WEB PAGE:No description.
高値の理由がわからん(汗)>FA
初代9821(386SX-20)はシールから見てアイオーの倍速アクセラ(Cx486SRx2-40)つきみたいですね。

3.Re:某クションニュース2(笑)
      エマティさん  /  2002/08/02(Fri) 07:30  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
RA21が9801円スタートなのですが入札者がいます。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d19264133
■ PC−9801RA21 ■ デットストック品 ■ とてもきれいです 
現在の価格: 9,801 円
残り時間: 2 日

>販売店の倉庫に眠っていたデッドストックです。
>伝票によるとRX21との型番違いで返品交換されたもののようです。
ってことはRA21を返品して、RX21を納品してもらったのでしょう。
販売店は梱包を開けてしまったので、新品で売れなくなったのでしょうねぇ。

販売店の方もデッドストックにするくらいなら、
RA21で我慢してください。(笑)
とかいって、交渉すれば良かったと思うのですが。

またユーザーの方も、せっかく間違って送ってくれたのに、何で交換したんでしょうねぇ。(笑)
私なら知らずに使っちゃうことでしょう。(おぃおぃ

4.Re:某クションニュース2(笑)
      エマティさん  /  2002/08/02(Fri) 07:40  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>FA
いま次点のe_udonさんは私のお客さんでもありライバルでもあります。(笑)
私と同じように古い98関連品をずいぶんと飼われています。

>シールから見てアイオーの倍速アクセラ(Cx486SRx2-40)つきみたいですね。
おお、シールで分かりますか!
さすがCPUアクセラレータのプロ。(^o^)丿

5.Re:某クションニュース2(笑)
      Shotaさん  /  2002/08/02(Fri) 10:15  /  WEB PAGE:No description.
>おお、シールで分かりますか!
ちなみにあれが586とかかかれているとIOのPK-586*3とかでしょう。

6.Re:某クションニュース2(笑)
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/02(Fri) 11:13  /  WEB PAGE: http://8552.teacup.com/blauritter/bbs
>FA
文字通りFA用途にかなりの数が投入されているようです。
(・_・):型番のFAとは意味ちゃうやろ。

会社の系列にシステム業者がいるんですが、制御機用のストックのFAが複数(新品1台+中古数台)あるみたいです。
安く売ってくれっつったら予備だからあかんって怒られました。

初代A-MateならAe、As、Ap取り混ぜて7台あるからくれてやるとか言われましたが…(汗

7.Re:某クションニュース2(笑)
      エマティさん  /  2002/08/02(Fri) 20:14  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>初代9821
更新済み: 8月 2日 17時 16分
重量を量ったところ、ゆうパックの20kg制限を越えるようです。ですので、ダンボール二個に分けて発送します。送料負担は変わりません。片方無料発送、もう片方私負担で発送します。
できればディスプレイご不要という方、歓迎です(^^;

だそうです。A^_^;)
残り4時間で710円です。
せめて送料分くらいで買ってあげてください。A^_^;)
(・_・):お前が買うたれや!
 

8.Re:某クションニュース2(笑)
      エマティさん  /  2002/08/03(Sat) 05:44  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>初代9821
無事2400円で落札ですね、よかったよかった。(笑)

9.またまたFAに良い値が付いています。
      エマティさん  /  2002/08/03(Sat) 23:47  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
♪Ap3兄弟の父 PC9801FA/U2です。 
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25669488
現在の価格: 5,500 円
残り時間: 11 時間
これは
CPUは下駄+AMD5x86P-75
メモリ12MB。
HDDは内蔵300MB。SCSI
I-OのGA(ケーブル付)
なので、部品取りとしても結構お値打ち品かもしれませんが。

10.Re:某クションニュース2(笑)
      総額7600円さん  /  2002/08/04(Sun) 09:51  /  WEB PAGE:No description.
CPUアクセラレータがEUF-EPだとしても,CPUアクセラレータ代+Logitec籠代にしては高いかも?SCSI_I/Fは1GBくらいまでしか認識せんやつですし.I・OのGAもドラゴンじゃないですよね.
#EUF(´Д`;)ハァハァな人ならどうかな?

11.Re:某クションニュース2(笑)
      エマティさん  /  2002/08/04(Sun) 12:04  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>CPUアクセラレータがEUF-EPだとしても
おお、FAのAMD5x86P-75 なアクセラレータはEUF-EPのみなんですねぇ。
さすがプロ!(^o^)丿

12.Re:某クションニュース2(笑)
      エマティさん  /  2002/08/04(Sun) 20:45  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>RA21
うひゃ〜〜〜!
これはAn並みの値段ですね〜〜〜!
現在の価格: 16,000 円
残り時間: 1 時間

>FA
6,250 円までいきました。A^_^;)

13.Re:某クションニュース2(笑)
      エマティさん  /  2002/08/04(Sun) 22:58  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>RA21
ついに30000円を突破しました。(滝汗
現在の価格: 36,000 円
残り時間: 終了
次点の人もずいぶん引き上げましたが、ここでギブアップされました。A^_^;)
落札者は一体いくらまで入れていたんでしょうねぇ。
企業の予備機でしょうかねぇ。A^_^;)
出品者におめでとうと言ってあげたいですね。(^_^)/

14.Re:某クションニュース2(笑)
      エマティさん  /  2002/08/06(Tue) 22:27  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>PCI スロット用 3Dアクセラレータ・ビデオ・カード(Radius Thunder 3D) 
現在の価格: 5,000 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
希望落札価格: 5,000 円
無事希望落札価格で落札でしたね。(^o^)

■ x68k.net 書込日時:2002/08/02(Fri) 22:18
投稿者:ジャンキィチェンさん Web page: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846/

ご存知のかたもいらっしゃると思いますが、表記HPを
偶然みつけました。

X68000ファンのかたは、いろいろありますが、とりあえず
x68k.netの付くメールアドレスだけでも面白いかも。

http://x68k.net/

Bフレッツでサーバー立てているようです。

1.Re:x68k.net
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/05(Mon) 22:42  /  WEB PAGE:No description.
peke1@x68k.netのメアドが取れました。

早くメールが来ないかな。ワクワク。

(・_・):クレズやニムダしか来んのやないか?

2.Re:x68k.net
      エマティさん  /  2002/08/06(Tue) 00:44  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
いや〜〜〜、こちらはまたすごいですね〜〜〜!(^o^)/

私の方は早速RINGの方に参加することに。(^o^)丿
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=wgxuser;index

3.Re:x68k.net
      総額7600円さん  /  2002/08/06(Tue) 07:57  /  WEB PAGE:No description.
>私の方は早速RINGの方に参加することに。(^o^)丿
敗,昨日気付きました.
>(・_・):クレズやニムダしか来んのやないか?
ここ最近また変なメールが増えました.メールのタイトルも,"A Windows2000 patch","A good tool","A nice game"など怪しさ大爆発です(笑

■ CF-IDE変換アダプタ 書込日時:2002/08/03(Sat) 14:57
投稿者:Blau-Ritterさん Web page:No description.

ジャンカー向けではありませんが、まあパソコンリサイクルにつながるネタってことで…
某所にも報告を挙げてるんですが、かなりイイ!です。
特にファイラ使用時のサクサク感はたまらんものが…

テスト機はすべて486機ですが、基板サイズが小さいので、ショートタイプHDDオンリーなのてA、のてWR辺りの使い手さんにもぴったりかも。

とりあえず、HDD取付可能な手持ちノート最遅の9801NS/Eに、取付テストの予定。

1.Re:CF-IDE変換アダプタ
      おさださん  /  2002/08/03(Sat) 23:49  /  WEB PAGE:No description.
 会社の廃棄品にCFではありませんが、2.5IDEHDDピン互換だと思われるフラッシュディスク40MBを拾ってきましたが、ボケッ面しているあいだに廃棄されてしまいました。(涙) 慌ててごみのコンテナにもぐって血眼になって探しましたが、見つかりませんでした。この他獲物にはえぷそんのてWで使用されていたHDDパックもあったのに…。
(・_・)ここを読む人からタコ殴りやな…。(汗)

>某所
 たぶんドル粕君のところだと思いますが(謎)、有力持ちネタがなかったのでレス憑けるのはやめました。(汗)

2.Re:CF-IDE変換アダプタ
      一御さん  /  2002/08/04(Sun) 03:14  /  WEB PAGE: http://www3.to/p.s/
>ボケッ面しているあいだに廃棄されてしまいました
なんか以前にもこんなことがあったような。
デジャヴュっすか(笑)

3.Re:CF-IDE変換アダプタ
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/04(Sun) 10:54  /  WEB PAGE:No description.
とりあえずNe3にて、まりもさん作のHDB98によるベンチを行いました。
CPUはDX2/50MHzのままです。
OSはDOS6.2/リアルモード
比較したHDDは東芝製MK1924/514MB。
小容量HDDでは標準的なモデルなので…

データサイズ32Kのときは双方とも1700KBちょい(CFの方が10KBくらい遅い)出てますが、最小サイズのときにはHDDが817KB、CFだと533KBと、CFにはかなりのオーバーヘッドが存在するようです。
また、シークタイムはHDDが2234P、CFが1525P(独自指標によるものだそうなので参考程度にしかなりませんが)と、1/3近く短縮されています。
#おそらくこれが体感速度の向上原因ですね。
#しかし、そのCFですら、附帯ドキュメントのPCI接続の
#SCSI_HDDの5倍以上とは…(苦笑

ところで、NS/Eへの接続も成功したんですが、386機でも使えるDOSなHDDのベンチマークって、何かお勧めのものはないでしょうか?
上記ソフトは386機未対応のようなので…

4.Re:CF-IDE変換アダプタ
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/04(Sun) 12:37  /  WEB PAGE:No description.
>のてWで使用されていたHDDパックも
ああ、もったいなし!
某店のてんちょなら喜んで買い取ったろうに…(コラ

>デジャヴュっすか(笑)
そう言われればそうですねえ。あんときのエモノは何でしたっけ?

5.Re:CF-IDE変換アダプタ
      KAZZEZさん  /  2002/08/04(Sun) 20:31  /  WEB PAGE:No description.
>上記ソフトは386機未対応のようなので…
ちうかマシンIDを持つ機種専用みたいです。
マシンIDチェックにも便利ですよ。

6.Re:CF-IDE変換アダプタ
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/05(Mon) 11:04  /  WEB PAGE:No description.
>マシンIDを持つ機種専用
ああ、なるほど、だから「マシンが古すぎるので云々」と言う警告が出るんですな。

ところで、使用したアダプタがマスタ/スレーブの2コネクタタイプだったんで、スレーブ認識するかと思って32MBと64MBのメディアを買ってきた(大散財…)んですが、初期化するとそれぞれ20MB、40MBになっちまいます。
ナンボ初期化後は容量が減るちゅーても減りすぎ。
これ、多分既存のHDDにCFメディアの本来容量のものが存在しなかったせいだと思うんですが、かなーりもったいないです。
Win機でPCカードアダプタ経由→リムーバブルメディア扱いでフォーマットして、まりもさんのソフト(フォーマットコンバート+後からDISKINIT)使えば全容量使えるんかな…?
後でやってみよう。

7.Re:CF-IDE変換アダプタ
      総額7600円さん  /  2002/08/06(Tue) 08:18  /  WEB PAGE:No description.
>ボケッ面しているあいだに廃棄されてしまいました
ワシ私物のPC一式廃棄されかけたことありますよ.
(・_・):人に大きな迷惑をかけとるバチがあたったんや(藁
業者が引き取る寸前に倉庫から救出しました.その機種とは
 
 P C − 9 8 0 1 U V 1 1 (火暴)

まぁこれも拾った奴だったからいい機会っちゃーいい機会だったんですが,酷使専用機があると精神衛生上良いので(^^;
(・_・):サドかお前は

8.Re:CF-IDE変換アダプタ
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/06(Tue) 11:51  /  WEB PAGE:No description.
ん〜、ドキュメントを読む限りではドライブコンバータはこう言う使い方は出来ないようですねえ…残念。

と言うわけで、駄目元でWin2000のディスクアドミニストレータでフォーマット、しかる後に98ノートでFDISK。
ありゃ、パーテーション認識はやっぱしないか。
びびりつつ領域確保すると…やりました。
64MBメディアは61MBのボリュームになりました。
しかーし、32MBメディアの方はやっぱり20MBしか使えない(滅
中身がサムスン製だからか?(笑
#ちなみに64MBはSundisk製…うーん、リファレンス。


9.Re:CF-IDE変換アダプタ
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/06(Tue) 13:01  /  WEB PAGE:No description.
UV11〜。萌へぇぇぇ!

(・_・):またでよったな、ビョーキ持ちが。

10.Re:CF-IDE変換アダプタ
      総額7600円さん  /  2002/08/06(Tue) 13:55  /  WEB PAGE:No description.
>UV11〜。萌へぇぇぇ!
なんなら差し上げましょうか?(笑
ただし,日々酷使され続けている上,フロントパネルの爪が片方折れ,本体には傷もついています.とどめは底面に黒マジックで"16"という謎の文字が(笑
(・_・):いらんわそんな薄気味悪いもん!(殴

#一時期は10台近くあったのですが(よく売れた機種らしくあちこちに捨てられていました>笑),アメリカ人が欲しがっているから(今思えばゲーム用か)ということで大部分を輸出(笑)してしまいました.

11.Re:CF-IDE変換アダプタ
      KAZZEZさん  /  2002/08/07(Wed) 20:27  /  WEB PAGE:No description.
>UV11
>アメリカ人が欲しがっているから
CRTはどうしたのでしょう。(^^;)

>マシンIDを持つ機種専用
とりあえず、現行のver1.10でしたらバイナリエディタで
07E2hのJNZをJMPに書き換えて強引に機種チェックを外せば(ぉぃ
動くようではありました・・・。
もちろん私にはそれがどんな弊害を生むか皆目見当もつきません。
壊れたら困るマシンには適用しないように。

ちなみにFXの結果・・・
Machine name[FFFF]: (null)
Disk interface : IF-2560
Disk drive name : NEC D3856
[ SCSI固定ディスク ID #1 A1h 総容量 100(MB)]
Grain size: 32768 16384 8192 4096 2048 1024 512 (B)
------------------------------------------------------------------------
Speed(top): 534 456 483 332 267 185 114 (KB/sec)
Speed(end): 560 465 446 333 266 185 114 (KB/sec)
Seek time : 4407 points.

12.Re:CF-IDE変換アダプタ
      KAZZEZさん  /  2002/08/08(Thu) 10:37  /  WEB PAGE:No description.
>動くようではありました・・・。
と思ったら、さらに古い機種では動きませんでした。やっぱし。m(_ _)m
上記個所で動くのはPC-9801FAシリーズなどH98の時代の機種までみたいで、
要するにドキュメントに記載されている通りだと思います。
DシリーズやUF/URは手元に無い/死亡中なのでわかりませんが、
RA21/RX51(+CPUアクセラ)では測定できませんでした。

動かないようにしてあるのはそれなりの理由があるからだと思うので
これ以上のチェック(分岐)を外すのはさすがに自殺行為でしょうね・・・

関係ないですが現行の1.10はやや不安定で、
うちの環境だとNX/C(IDあり)ではタイトルを表示しただけでハングします。
RA21でも(チェックを外した1.10で)同様の現象を確認しました。
もちろん私には原因はわかりませんが、
なぜかこれはver0.99-1.00では大丈夫でした。

13.Re:CF-IDE変換アダプタ
      まりもさん  /  2002/08/08(Thu) 12:21  /  WEB PAGE:No description.
HDB98は、タイムスタンパ I/Oポート 5E,5Fhを使っています。これがない機種では使用できないです。H98以降と言うことになっています。マシンIDのほうはなくてもとくに問題ないです。

14.Re:CF-IDE変換アダプタ
      KAZZEZさん  /  2002/08/08(Thu) 14:45  /  WEB PAGE:No description.
まりも様、ご教示ありがとうございます。m(_ _)m

さっそくUndocumented 9801/9821vol2で調べたところ、
memsys.txtにタイムスタンパ対応機の記述があり、
FAは非対応みたいです。m(_ _;)m
NS/Eも。m(_ _;;)m
H98以外の386機で対応しているのはFS/FX/US/9821無印
くらいで、98NOTEはNS/T以降でしょうか。

動作確認したのがFXだったために少々混乱を招いたことを
お許しください。m(_ _;)m

>マシンIDのほうはなくてもとくに問題ないです。
ありがとうございます。これで安心してパッチ当てできます。(^^)

15.Re:CF-IDE変換アダプタ
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/11(Sun) 10:27  /  WEB PAGE:No description.
>32MBメディア
カードサポート組み込み>ATAカードとしてFORMAT>アダプタに繋ぎ換えも駄目でした。
(ATAストレージデバイスとしては30MBになるのに…)
どうやっても20〜21MBでしか認識しないようです。
やっぱサムスン製だからか。ちぃっ。I_Oめ。

そう言えばCFって1000*1000で容量計算してるんですな。
せめて1024*1000で計算してくれよ…

16.Re:CF-IDE変換アダプタ
      KAZZEZさん  /  2002/08/12(Mon) 16:57  /  WEB PAGE:No description.
HDB98の話について、読み返したら分かりにくいところがあったので、
とりあえずまとめてみました。

HDB98.TXTの記述より、H98以降で動作するとされていますが、
少なくともデフォルトのHDB98だとマシンIDを持たない機種では、
「この機種はPC−9801シリーズですが、古すぎるので動作しません. 」
になるようです。

マシンIDの検出後に「FF」(非対応の意か?)だとそうなるようなので、
FFまたはFEをCMPしている個所を探し、順次書換えて試したところ、
ver0.99では0786h
ver1.00では07AFh
ver1.10では07E2h
の条件分岐JNZ(75h)をJMP(EBh)にパッチすることで、
PC-9801FXとH98/70では動作するようになることを確認しました。

マシンIDは持たないけれどタイムスタンパには対応する機種に限り、
(PC-H98,9821無印,9801FS,FX,US,BA,BX,NS/T,NS/R,NA(/C)あたりでしょうか?)
同様のパッチ当てで測定はできるようになると思われます。

なおRX51のようなタイムスタンパ非対応機だと、上記のように
機種IDチェックを無理やり通してドライブ選択には到達できましたが、
「この機種では測定できません。いささか古すぎます。」または
その他の警告となり、測定は中止されるようになっているようです。

以上、HDB98の内部仕様は私には良くわかりませんが、
よろしければ参考までに。m(_ _)m

■ アルバイト募集@ぽんばし 書込日時:2002/08/03(Sat) 21:33
投稿者:エマティさん Web page: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html

何時もお世話になっております、(笑)
スワンテクノロジーさんがアルバイトを募集しておりますので紹介します。
PCの組み立てやメンテナンス
リプレースして余ってしまう、旧PCを引き取り
というようなお仕事だそうです。

引き取る先は日本全国に散らばっているようですので、乗り物好きの人は2度おいしいかも。(笑)
応募容量はこちらです。
(・_・):要領やちゅうねん!
(^_^):時間給が1時間HDD1GB分とかメモリ128MB分かもしれへんし。
(・_・):そっそれは交渉次第かも。(おぃおぃ

http://www.swan.co.jp/about_us/part-time/bosyuu.htm


1.Re:アルバイト募集@ぽんばし
      Shotaさん  /  2002/08/03(Sat) 23:40  /  WEB PAGE:No description.
年齢制限に下限はないようですねぇ(ぉぃ

2.Re:アルバイト募集@ぽんばし
      おさださん  /  2002/08/03(Sat) 23:40  /  WEB PAGE:No description.
 会社辞めてバイトしようかなぁ…。(殴)
(・_・)貴様のことだからきっと部品を横領するにきまっとる!!

■ SIMMダブラ見たことあります? 書込日時:2002/08/04(Sun) 00:08
投稿者:おさださん Web page:No description.

 某ドル粕君の九八真庭掲示板でレスこいたのが発端になるのですが、16MB ECCEDO8枚をダブラつかって32MB4枚相当にしてみたいと思っています。
(・_・)4つも手に入れるつもりか?

 自分は30ピンSIMMだと4枚一組で72ピンSIMM1枚相当になるアイテムは見たことあります。これは変換アダプタになりますが、目的のダブラは変換ではありません。
 …で、導入しても動作不安定になるかもしれんという危惧もあります。導入候補マシンはSIMMの高さに心配するものはありませんが。
 苦労と敷こうあたりで造ってくれんかったのが残念です。いまさら造ってくれるかなぁ…。
 ついでにDIMMダブラもほしい!! 
→ぢつは流れ星、青札で必須アイテムと言われているADAはダブラだとおもっていたらしい…。入手してから違うと気づいたらしい…。(殴) 

1.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      おさださん  /  2002/08/04(Sun) 00:22  /  WEB PAGE:No description.
 ちょっと調べたらこんなのがありました。
http://www6.shizuokanet.ne.jp/akichan/my_pc/goods/
 2枚一組で使うときは高さの異なるもので無いとぶつかるんですよね。今ごろ気づきました。RvII26だと2バンクあるうちのひとつはSIMMソケットの間隔がゆるくなっているので使いやすいかも? マシン自体の動作不安定化が懸念されますが…。(汗)

2.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      おさださん  /  2002/08/04(Sun) 00:31  /  WEB PAGE:No description.
 続報
 AT互換機用ビデオカードを98で動かそう掲示板に。Ra12にせれろん766M、しかもベース70MHzという厳しい環境でSIMMダブラ(コンバータって書いてありましたが。)使用の方の投稿がありました。期待が膨らみました(笑)
(・_・)けっきょく一人漫才こいとる…。

3.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      総額7600円さん  /  2002/08/04(Sun) 09:43  /  WEB PAGE:No description.
http://ematei.hp.infoseek.co.jp/nikki/011117.htm
の一番上の写真がそれじゃないすかね.

4.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      エマティさん  /  2002/08/04(Sun) 10:56  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
みなさんお待たせいたしました。
SIMMダブラー収集家のエマティです。(笑)
集めたいのはやまやまなのですが、めったに見ることが無いので、さっぱり集まりません。((笑))
(・_・):無理やり集めてくるぐらいやないと収集家といわへんわい!
とりあえず、今あるのはこれだけです。A^_^;)
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/junk/corekusyon.htm

5.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      総額7600円さん  /  2002/08/04(Sun) 11:14  /  WEB PAGE:No description.
>72P×4→72P
ダブラやなくてクアドループラとでも呼ぶべき?
>30P×2→72P
Ap2/As2用のハギワラシスコム製の内蔵親亀で、30ピンSIMMx4+72ピンSIMMx3を搭載できるものがありました。

6.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      GELさん  /  2002/08/04(Sun) 12:23  /  WEB PAGE: http://www.mars.dti.ne.jp/~idoi/index.html
エマティさんに情報提供

30P×4(写真一番下)のやつは全部で4種類ある様です
CAMELEON TECHNOGY, INC製のですよね?

72P×2の写真とは別タイプも有ります。
使う予定が無いのでコレクションに協力しましょうか?

7.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      エマティさん  /  2002/08/04(Sun) 12:35  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>30P×2→72P
こそっと修正しました。(滝汗

>ダブラやなくてクアドループラとでも呼ぶべき?
クアッダーでしょうかねぇ。

8.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      おさださん  /  2002/08/04(Sun) 14:49  /  WEB PAGE:No description.
 情報提供ありがとうございます。今後、SIMMコンバータ(4倍もあるのでダブラというのはやめます。ちなみに30pinからのコンバータはサーチから除外します。笑)の収集に努めてみます。
 本当はハンタ技で片面実装を二個一にしたかったのですが、へたくそなので自信がありません。パリ無しEDO32MBにチップ2個追加するのもいいのですが、真中だけ空いているので追加しにくいのが実情です。(汗)
 チップ2個ずつどっから持ってくるかというのもありますし…。
 →ちゃんと使えているSIMMから切り出すというもったいないお化け的な行為は止めておきます。(笑)

9.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      エマティさん  /  2002/08/04(Sun) 20:09  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>30P×4(写真一番下)のやつは全部で4種類ある様です
大抵のメーカーは4種類出しているはずです。
背の高/低と
メモリがボードに対して裏/表
の組み合わせの4種類です。
あとは2:1用と4:1用。
30P用と72P用。
うげ〜〜〜!
1社だけでも結構ありそうですねぇ。A^_^;)

>使う予定が無いのでコレクションに協力しましょうか?
私も別に使うあてはありませんので、A^_^;)
とりあえず、写真だけでも提供いただければありがたいです。

>ハギワラシスコム製の内蔵親亀ちょっと違うみたいですが、こんなのがあるようです。http://www.watch.impress.co.jp/akiba/mono/simmv.html

これはまだ売っているようですねぇ。http://www.microdesign.co.jp/jp/simm.html
共立さんは売切れだそうです。
http://www.kyohritsu.com/CATALOG/CABLE/simmconv.html

>SIMMコンバータ(4倍もあるのでダブラというのはやめます。
うちもそうします。A^_^;)

10.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      KAZZEZさん  /  2002/08/04(Sun) 21:00  /  WEB PAGE:No description.
>30P×4(写真一番下)のやつは全部で4種類ある様です
CAMELEON TECHNOGYのやつはそのうち3種類ほど持っています。
もちろん説明書も。
ちょうどSIMMソケットが3つのBfで、物理的干渉せずに使っています。
4MBのSIMMでも12枚させば48MBになるので便利です。
Win98を入れてみましたが、特に不具合は起きていません。

背の高いSIMMコンバータは裏表タイプの組み合わせにしたら
二枚一組に並べても前後のSIMMなどと物理的干渉が無いので
豚猫機には便利なんですが(内臓HDDには干渉するので要フルSCSI化)、
FSB66MHzだと不具合が出るようです。(;_;)
FSB50MHzのXa7では大丈夫でした。
この場合、2ndCache(物理的干渉する)を使わなければ
背の違うタイプの組み合わせでもいけました。

本当はXa7がTTYマザーなので、FSBを上げてパリあり30ピンSIMMを
使いたかったのですが、前述の通り不具合が・・・(;_;)

>72Px2
30P×4の場合は、30Pが8ビットで72Pが32ビットなのでなんとなく
わかる気がするのですが、(実際、PCIに30Px8で装着するやつも見たことがあるし)
72Px2はどうしているのでしょうね。
擬似的にDouble Sidedにでもしているとかでしょうか。
でもメルコEXBの組み合わせ表を見ていると良くわからなかったりします。

11.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      山猫飼いさん  /  2002/08/04(Sun) 22:10  /  WEB PAGE:No description.
>4MBのSIMMでも12枚させば48MBになるので便利

いや〜強烈っすね。こういう使い方なら4M SIMMも浮かばれるでしょう(笑
でも電源周りとか大丈夫なのかな?

12.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      おさださん  /  2002/08/05(Mon) 02:15  /  WEB PAGE:No description.
>72Px2はどうしているのでしょうね。
 データバス、アドレスビットを考えると、???になりますが、片面実装が両面実装に変っただけだと考えています。難しいことは考えられません。(汗)
(・_・)両面実装SIMMをコンバータにかけた場合はどないなるんや?
(-_-;)………。(黙)
 不勉強で申し訳無いのですが、SIMMの仕様で、アドレス長がいくらまで、とか決まっている範囲だとすれば容量いっぱいまでコンバートできるのではないかと思っています。データバスは32bit固定でしょう…。クロックサイクルにしたがって一括で転送されると思うし…。
(・_・)烈しい突っ込み必至やな…。必死か?

13.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      エマティさん  /  2002/08/05(Mon) 06:44  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>片面実装が両面実装に変っただけだと考えています。
見た目の実装状態ではなく、電気的にどうつながっているかです。
プロのまりもさんの前で、講釈たれるのもなんですが、
1バンクか2バンクかの違いということができます。
バンク・メモリの増設に付いてはこちらが詳しいです。
ttp://gabezing.sytes.net/memoryslot.html

で、Xe10に憑けて見ました。
2+2=4MB
4+4=8MB
16+16=32MB
16+8=8MB(8MBは4MBとしてしか使用されていない)
32+32=32MB
32+8=8MB
結論:2バンク品は1バンク分だけ利用されている。

回路的にはSIMMには通常2本のRASが配線されているが、
2つのソケットにそれぞれ1本づつ分けてしまえば、
各ソケットは1バンクまでしか利用できないということが分かると思います。


14.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      KAZZEZさん  /  2002/08/05(Mon) 08:00  /  WEB PAGE:No description.
おぉ、メルコEXBの組み合わせと似ていますね。
ということは、8+8の組み合わせは不可ということですか。
個人的に、2+2の組み合わせが不思議なのですが。
メモリチップって4倍おきの規格ではないのでしょうか・・・

EXBの8MBだけは、8MBとだけ組み合わせ可でしたが、
両面実装の組み合わせで片面実装になるように
配線したのでしょうか。
前にも言いましたが、アイオーの特殊チップで
16MBが半分の8MBになるようにしたものを
EXB-8MBと組み合わせたら、ちゃんと16MBになりましたし。

だとすれば技術的には、32+32で64も可能なんでしょうか?
単なるコンバータならコストもかからないだろうから
玄人志向に頼んでみたい気もしますが、
個人的な経験からはMATE-RではSIMMコンバータの類は
動かなかった気がするので無理そうな気が。
そういえばEXBにはパリティがないけど、
パリティ/ECCはコンバータを使うと不安定になるのだろうか?
いっそパリなしにしてまりもさんのソフトを組み合わせれば・・・?
まぁどのみち配線を引き伸ばすSIMMコンバータ類だと
動作余裕度が無くなりそうなので無理かな。

疑問ばかりですみません。m(_ _)m

15.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      総額7600円さん  /  2002/08/05(Mon) 08:12  /  WEB PAGE:No description.
こんなのHOで見たことあるなぁ……何の親亀だろと思って買いませんでしたが,今思えばSIMMコンバータだったのね(;∀;)

KAZZEZさん徹夜で研究ですか?ご苦労様です m(_ _)m

>ちょうどSIMMソケットが3つのBfで、物理的干渉せずに使っています。
>4MBのSIMMでも12枚させば48MBになるので便利です。
>Win98を入れてみましたが、特に不具合は起きていません。
うちのBfではSIMMコンバータを使用せずに4MB*3が挿してあります.Win95が入っていますが,動作が大変遅いという不具合が生じており,困っています.
(・_・):単にメモリが足りねぇからだろうがよ!(殴


16.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      エマティさん  /  2002/08/06(Tue) 01:03  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>個人的に、2+2の組み合わせが不思議なのですが。
>メモリチップって4倍おきの規格ではないのでしょうか
BX3あたりに付いていた、2MBなSIMMです。
4MBit×4個という構成になっています。
多分1バンクなのでしょう。

17.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      エマティさん  /  2002/08/06(Tue) 22:45  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>メモリチップって4倍おきの規格ではないのでしょうか
64MBまでの汎用DRAMはその通りです。
例外として128MBができてしまいましたが、512MBはどうなるのかな。
チップの組み合わせ方により、メモリモジュールとしては容量のバリエーションを増やせますので、
1枚で6MBなどというSIMMも存在します。(^o^)/


18.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      KAZZEZさん  /  2002/08/07(Wed) 10:38  /  WEB PAGE:No description.
>1枚で6MBなどというSIMMも存在します。
うーん、なるほど。m(_ _)m
メルコEXBシリーズなんかでも組み合わせによっては
1スロット20MBなんてのもできますが、
98でちゃんと認識するので不思議でした。
そういうもんなんですか。
私のV13もしばらく54.6MBというハンパ容量で
運用していましたし。

19.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      エマティさん  /  2002/08/07(Wed) 22:55  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
GELさんより早速写真を投稿いただきましたので掲載いたしました。
貴重な情報をありがとうございました。 >GEL さん

20.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      まりもさん  /  2002/08/08(Thu) 10:25  /  WEB PAGE:No description.
SIMMのスロットというのは、実は独立したスロットが2つぶんあるのと等価なのです。俗にsingle side といっているSIMMはこの1つしか使わず、double side と言っているのは2つを使います。ですので、6MBの SIMMというのは、別々のスロットに 4MB と 2MBとを挿すのと等価なんです。64+16で 80MBの SIMMなんていうのも、作ろうとすればできるわけです。なおSingle sideのSIMMは 4,16,64MB, double side は 2,8,32MBと決まっているわけではないですが、そうであることが多いです。NEC製 2MB などは single sideです。

21.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      エマティさん  /  2002/08/08(Thu) 20:00  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>double side は 2,8,32MBと決まっているわけではない
28Pの16MBit×4個の構成のSIMMは2個で16MBとして認識されました。
これはSingle Sideなようですね。

そういう意味では、1:2のSIMMコンバータはSideチェッカーとして利用できますね。(^o^)丿

22.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      KAZZEZさん  /  2002/08/08(Thu) 20:27  /  WEB PAGE:No description.
皆様ご教示ありがとうございます。m(_ _)m

A2-MATEの最後のスロットなどは、ハードウエア的に
double side不可というのはなんとなくわかっていたんですが、
ソケットにはSingle sideぶんしか用意されていなかったったんですね。
そのスロットは4/16MBしか使えないことになっていましたが、
そういう理屈からは、2MBのSIMMも使えるんでしょうかね。

>Single sideのSIMMは 4,16,64MB, double side は 2,8,32MBと決ま
>っているわけではない
Single side2,8,32MBは、ハードウエア的にSIMMソケットが
Single sideぶんしか用意されていないPC用に、コストとの兼ね合いで
用意されたもの、という気がしますが。double side4,16,64MB
というのは何のためだったのだろう・・・

あとなんとなく感じたのは、
NECの2MBというのは本来4MBであるところを半分しか
チップを乗せないで2MBぶんのアドレスを無駄にした感じでしょうか。
同じように、例に似ぬSingle side2,8,32MBとか
double side4,16,64MBというのが、その倍の容量のSIMMの、
片面あたりの容量を半分に抑えて実現したとなると、Single side32MBというのは、
64MBを扱える機種でないと認識できない気がするのですが・・・

23.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      総額7600円さん  /  2002/08/09(Fri) 07:51  /  WEB PAGE:No description.
関係ないですが,ジャンクSIMMで,片面のエッジパタン(って言うのかな)が小刀かなんかで削り取られているやつを見たことがあります.

24.Re:SIMMダブラ見たことあります?
      Shotaさん  /  2002/08/09(Fri) 15:23  /  WEB PAGE:No description.
いまうり通にありますね。

■ 更新情報 書込日時:2002/08/04(Sun) 14:37
投稿者:エマティさん Web page: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html

SIMMダブラーや36個も石の乗ったSIMMを外すのに苦労されている方はいらっしゃいませんか?
SIMMリムーバーを開発しましたので掲載しました。(笑)
(・_・):笑うとこかいな!
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/junk/kanagu2.htm

あれま、まだ公表していないのにもうカウンタが3になっている。
よっぽど、TOPページか更新情報を頻繁にチェックいただいているのでしょうか?A^_^;)

1.Re:更新情報
      おさださん  /  2002/08/04(Sun) 14:53  /  WEB PAGE:No description.
 SIMMリムーバをメモリ素子リムーバと勘違いしていたらしい…。
(・_・)またタコ殴り必至やな…。

2.Re:更新情報
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/04(Sun) 14:57  /  WEB PAGE:No description.
ゴミツッコミですが、該当記事の更新の日付がおかしいような…

3.Re:更新情報
      Shotaさん  /  2002/08/04(Sun) 16:32  /  WEB PAGE:No description.
64Mゲットおめでとうございます。

SIMMのツメって上から外すもんだったんですね(^^;
横からがデフォでした(^^;;;;;

現在のアクセス数:04444・・・。
幸せの4であることを願う(汗

4.Re:更新情報
      エマティさん  /  2002/08/04(Sun) 20:32  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>64Mゲットおめでとうございます。
ありがとうございます。
しかし、ゲットしたのは1月ほど前のことです。A^_^;)http://www25.tok2.com/home2/ematei/kakolog\200207\r042315_65.htm

>横からがデフォでした(^^;;;;;
私もこういう外し方ができるのに気づくまでに2年くらいはかかったかと思います。(滝汗

>4444
「よしよし」と読みましょう。(笑)

■ NICの10/100簡易判別方法(追加) 書込日時:2002/08/04(Sun) 14:58
投稿者:山猫飼いさん Web page:No description.

例の2K関係で104 NICを見ていたところ40MHzのOSCが憑いてました。
ということで研究ページの

20MHzしか→20/40MHzが

としていただければと思います。
尚、もしかすると私の製品だけかもしれないので ^^;、為念、
エマテイさんのお持ちのものもご確認いただけると助かります。

蛇足ですが、Xc16(VX機)のNICがあったスロットに
スゴイカードを挿した場合、BIOSのMACアドレス表示の項目では
「内蔵MACアドレスが認識できませんでした」となって表示されません。
(・_・):ブリッジカードだから当たり前やろ

1.Re:NICの10/100簡易判別方法(追加)
      エマティさん  /  2002/08/04(Sun) 18:16  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
おお、情報ありがとおうございます。
うちのも40MHzでした。(滝汗

早速更新しました。(^o^)丿

■ 本日のお飼いモノ 書込日時:2002/08/04(Sun) 20:10
投稿者:ジャンキィチェンさん Web page:No description.

本日のお飼いモノ

やっとこのスレが立てられます。いやあ、長かった。(^^;

今日は、博多方面のジャンク探求です。しかし、日曜日なので
九州デジコムがお休み。

しょうがないので、新品含めた巡回ルートになります。

博多駅周辺:

新品系ショップ、DOS/Vパラダイス博多駅前店、Faith博多店、TwoTOP博多店
とくに収穫無し。DOSパラ併設のじゃんぱらは、空港通り店に主力を移したのか、
スペースも最小化、活気がありませんでした。

(・_・):ジャンク基準で測ったらあかんで。新品売り場は大賑わいやったろが。
(〜o〜):だって〜〜〜、メモリ256MSDRAMが\4980なんてボリ価格なんだも〜〜ん。
(・_・):いつの値段とくらべとるんじゃ!

マップ九州:

いつ行っても、活気のないジャンク屋です。一応、店は中古店のつもりのようですが。
ここも見るべきものなし。

あぷあぷ2博多店&アプライド空港通り

PC-9821Lt/340W\1980、裏のメモリー部分のカバー無し、HDD有無不明。
PC-9821Np      HDDなし。メモリ不明。
Nbなど用HDD2G\2980、I/Oデータ、箱入り  これは、かなり迷いましたが、ガワの値段+2Gの
値段なら飼っても良かったかな。

結局、買ったのはCanon BJ-M40、9821対応漢字ROM持ってる、モバイルタイプのプリンタだけでした。

じゃんぱら空港通り

SIMM、認識せず、2枚10円。型番はメルコMC-A 2000X

(・_・):DOS/V機でチェックしたら、死んでしまうSIMMやないんか?
(〜o〜):死んでたとしても、まあ話の種になるし〜〜〜、生きてたら誰か欲しいだろうし〜〜〜
(・_・):お前、チェック出来るマシン、最近DJOで無料放出したばっかやんけ。
(〜o〜;):忘れとった。誰か要る人手上げて〜〜〜〜。

天神方面

ベスト電器天神本店

新品ばっかなので、見るべきもの無し。

ZEEKS天神内、パルテック&OAシステムプラザ

OAの方は、たまにジャンクがあるんですが、半年前からPC-486??と8801FHがならんでます。
\980だったのが、\500まで下がってました。まだ売れそうにないです。

パルは新品ショップなので、見るべきもの無し。

ビックカメラ天神店

数少ないジャンクワゴンは、見るべきものなし。しかし、在庫処分
コーナーに、メルコWLI-PCMを発見。知ってるかもしれませんが、
2Mの無線LANカードです。AirStation11M系ベースステーションが
あれば、使用可能なものです。\980円なので、10M分飼いました。

(・_・):5枚飼っても、10Mに速度上がるわけないやろ?
(〜o〜):だって〜〜〜2Mでも安ければ使い道はあるし〜〜〜。
(〜o〜):ハコにPC-9821対応、Neを除く、って書いてあるし〜〜〜。

これで、ジャンク\3480円+電源\1480の東芝に入れていた\8000円の新品
11Mカードが不要になります。PA-200で使うカードも、2Mにすればいちいち
カードを差し替えなくて使えます。いい飼いものでした。(^^;
しかし、ベンチマークでスループットが1M切ってしまいました。

まあ、11Mのものでも2Mしか出てなかったんですけど。


1.Re:本日のお飼いモノ
      エマティさん  /  2002/08/04(Sun) 20:39  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>2枚10円。型番はメルコMC-A 2000X
お〜〜〜、めちゃ安ですね〜〜!
短時間なら壊れなかったと思いますよ。
そんなことで壊れるなら、
死んだジャンク61互換SIMMをつかむこともあるはずですが、
今まで死んだやつにお目にかかったことはありません。

2.Re:本日のお飼いモノ
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/05(Mon) 06:40  /  WEB PAGE:No description.
> 今まで死んだやつにお目にかかったことはありません。

情報ありがとうございます。早速MyHPのジャンク交換掲示板に
書かせていただきました。


3.Re:本日のお飼いモノ
      おさださん  /  2002/08/05(Mon) 21:51  /  WEB PAGE:No description.
 本日のお廃者…物
 田舎の中古屋でかのぷ〜のPW T64VMP98が\500であったのでついに買ってしまいました。一ヶ月まえからあったのですが…。V200で遊んでみましたが、みすてぃくにかなうはずもありません。それだけ古いものです。VirgeGX+びでおきゃぷちゃ同居のPWかってこんとだめかな? 

 飼わんかったもの
 メルコの…なんだっけな、まっく用の64MB SIMM。店員に頼んで中を見させてもらったらFPであることが判明。当然パリ無しです。これだからまっくは嫌なんだよ…。(例の5VEDODIMMに恨みを持っているらしい…謎)
 このメモリ、16MbitX32なので容量が1/4になる弊害はなさそうです。(笑) ちなみに破格(?)の\1800です。EDOならパリ無しでも間違い無く飼ったのに…。

 

4.Re:本日のお飼いモノ
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/06(Tue) 20:59  /  WEB PAGE:No description.
獲物報告続報

当然のことながら、新品の2M無線LANカードは動作してます。5枚中1枚しか
テストしてませんけど。

問題は、箱に「9821Ne以前とEPSONの98互換機では動作しません」って
書いてあるのが、本当なのか、動作保証がないだけで一応動くのか、
って事ですね。以前、えぷのてで無線LAN出来なかったのは、多分
このへんの微妙な非互換性なんでしょう。

Neのカードソケットは、ちょっとだけ特殊なんで、サポート外のカード
結構ありますが、無理に動作させる方法あるんでしょうか。=>識者の皆様。

多分、Win2000ドライバまでは追加マニュアルに記載されていたので、それでも
非対応なのは、実際に何か不具合があるのでしょうか。

プリンタは、カートリッジがインクが固まっていて不動。
2ヶ月前に買っていた、apple ColorStyleWriter2200の白黒カートリッジに
入れ替えたらOKでした。このカートリッジも、乾燥していましたが、詰め替え用
インクを補充して、放置しておいた効果があったようで、復活しました。

これで、なんとか9801/9821用漢字ROM内蔵プリンタ確保、という目的は
無事果たせました。良かった良かった。金額がちょい高いのがネック
2台合わせて\1460円もして、1台しか復活してないんで、赤字かも。(^^;

後は、CANONのごみ箱から、いかにカラー対応カートリッジをリユースするか、
でしょう。(注)

注:量飯店(美味しそうじゃないけど満腹になりそうな誤変換 ^^;) 量販店の
CANONのカートリッジのリサイクル用篭を漁ってリユースする、環境に
配慮した、この掲示板にふさわしい行動の事。

# リサイクルより、リユースの方が環境にイイ!のは当然。

九州デジコムさんとは関係ありませんが、kdci.netというドメインを持ってる
友人に、HPへのジャンプ先のみ確保していただきました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846

は長くて覚えにくかったのですが、

http://asou.kdci.net

でジャンキィチェンのジオシティのHPにジャンプ出来ます。
これにあわせ、内容も多少改定しました。

まだ、仮運用ですので、今後またネタが出来たらコンテンツ多少は
増やして行きます。掲示板は、最大7種類持てますので、メインページの
改定も予定しています。

5.Re:本日のお飼いモノ
      エマティさん  /  2002/08/06(Tue) 22:34  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://asou.kdci.net
>でジャンキィチェンのジオシティのHPにジャンプ出来ます。
できませ〜〜ん!(T_T)

>量飯店(美味しそうじゃないけど満腹になりそうな
((((笑))))

>早速MyHPのジャンク交換掲示板に書かせていただきました。
(・_・):お金と交換というのは
(・_・):あかんにきまっとるやろ!
つうわけで、ここなら商用利用可ですけど、こちらに別荘はいかがですか?

6.Re:本日のお飼いモノ
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/06(Tue) 23:07  /  WEB PAGE:No description.
> できませ〜〜ん!(T_T)

サーバーの関係で、まだ仮運用です。良く止まってる
ようです。(;_;)
今はジャンプ出来ました。運が良ければジャンプ出来るでしょう。(苦笑)

> (・_・):お金と交換というのは

図書券500円では高すぎるので、適当な(小額の)金券、
餃子の王将無料券1枚とか、じゃんぱらのポイントカード
100点分とか、そういったものでいかがでしょう。

(・_・):送料のほうが高う付くんやないか?

メールで送受信できる金券があれば、いいんですが。
以前ジョークで言っていた、仮想通貨Jで取り引きとか。

一応、発売時定価相当、20000Jで販売しましょう。(笑)


7.Re:本日のお飼いモノ
      エマティさん  /  2002/08/07(Wed) 00:26  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
> できませ〜〜ん!(T_T)
こんどはできました〜〜〜!(^o^)/

>メールで送受信できる金券があれば、いいんですが。
みんなでイーバンクの口座作りませんか?
イーバンク同士なら、送金料無料です。
もちろん私は口座開設済みです。
http://www.ebank.co.jp/p_layer/summery/sum_account.html

■ V13メモリカウント後だんまり 書込日時:2002/08/04(Sun) 21:39
投稿者:Shotaさん Web page:No description.

V13をSCSIブートにしようとしていたんですが、
メモリカウント後IFC-WSPのBIOSが立ち上がりません(^^;
ずーっと真っ黒な画面になってしまってます。
前に試してみたときは動いてたと思うんですが、
しばらく触ってない間に動かなくなってしまいました(汗
メルコからマニュアルを落としてきてみたんですが、
BIOSが見れない場合は4Xページをご覧ください。
とかかいてあるんですがそのPDFは20ページくらいしかありません(^^;;;
2分割されてるようなので2/2を落とそうとしたんですが、404・・・・・。
もうだめぽ。

1.Re:V13メモリカウント後だんまり
      山猫飼いさん  /  2002/08/04(Sun) 22:14  /  WEB PAGE:No description.
お約束の他のボード類を全部外し最小構成で、スーリセ
他のPCでテストしてみる、とか

2.Re:V13メモリカウント後だんまり
      Shotaさん  /  2002/08/04(Sun) 23:24  /  WEB PAGE:No description.
できました!
CDROMを別のほうに繋いだらBIOS見れました。
こんなところにも罠はあったんですね(^^;;;
早速DOSをインストールしてみます。

3.Re:V13メモリカウント後だんまり
      結った泥縄さん  /  2002/08/04(Sun) 23:58  /  WEB PAGE:No description.
コネクタがゆるんでいたのかもしれません。
そんなネタがどるこむでありました。

4.Re:V13メモリカウント後だんまり
      Shotaさん  /  2002/08/05(Mon) 08:49  /  WEB PAGE:No description.
コネクタは何回も確認したのでだいじょうぶだったと思います。
今日、再現してみたのですが、やはりCDROMドライブを繋ぐ場所に関係あるみたいです。
FDDのコネクタの隣だとSCSIボードのBIOSに行く前にだんまり状態になり、
もう一方だとうまく起動してくれるようです。

で、そのあとDOSを入れようとしたらインストール先の選択肢に固定ディスクがない(^^;;;
とおもったらHDDのIDが0になってなかったというオチでした(汗

さてWinを入れるためにCDROMドライブを認識させねヴぁ

5.Re:V13メモリカウント後だんまり
      嘘愛知県人さん  /  2002/08/05(Mon) 11:34  /  WEB PAGE:No description.
内蔵IDEにてHDD無しCD-ROM有りという環境は、マシンによって認識できない等の罠が待っている事もある(罠がない機種もある)のでご注意を…

6.Re:V13メモリカウント後だんまり
      Shotaさん  /  2002/08/05(Mon) 12:12  /  WEB PAGE:No description.
それ以前にNECCDM.sysを持ってなかった罠(^^;;;

7.Re:V13メモリカウント後だんまり
      Shotaさん  /  2002/08/05(Mon) 12:47  /  WEB PAGE:No description.
なんか違法くさいですがなんとかNECCDM.sysを手に入れました(^^;
そしてメインのAT機からFDに入れて98に持っていくと
なんとNECCDMが消えています(^^;
その他のファイルは消えていないんですが。
そしてそのFDをATで見るとホントに消えてます(^^;
こんなことってあるもんなんですか?

8.Re:V13メモリカウント後だんまり
      総額7600円さん  /  2002/08/05(Mon) 12:53  /  WEB PAGE:No description.
違法くさい方法だとそうなるとか(w

9.Re:V13メモリカウント後だんまり
      Shotaさん  /  2002/08/05(Mon) 13:16  /  WEB PAGE:No description.
まぢっすか(w

10.Re:V13メモリカウント後だんまり
      Shotaさん  /  2002/08/05(Mon) 13:27  /  WEB PAGE:No description.
FDを新品に変えても読み取り専用にしてもだめでした。
PC-98って1.44M確か読めたと思ったんですが・・・
DOSでFDを見ると消滅するみたいなんです(^^;
ばちがあたったか

11.Re:V13メモリカウント後だんまり
      総額7600円さん  /  2002/08/05(Mon) 15:30  /  WEB PAGE:No description.
特定のファイル(NECCDM.SYS)だけが消失するようですが,ファイルが壊れるというのであれば,DMAチャネルのコンフリクトということもあるようですが……
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled31624.html
ライトプロテクトしていても消えるとはこれいかに(汗
#実は書き込めていないとか(笑
#2DD(720KB)のFDを使ってみるとか(殴

12.Re:V13メモリカウント後だんまり
      Shotaさん  /  2002/08/05(Mon) 16:19  /  WEB PAGE:No description.
書き込めては居るはずです。
ライトプロテクトしても消されます^^;
16MB空間は解放してもしなくても消されます^^;
↑のページ故障とかの可能性もあるってかかれてますし・・・。怖い^^;
それよりインストールのときにつかったMSDOSが壊れてると一番困るんですが(汗
次はドライブ移植ですか(w

13.Re:V13メモリカウント後だんまり
      Shotaさん  /  2002/08/05(Mon) 17:38  /  WEB PAGE:No description.
お騒がせいたしました。
V13に罪はありません。ごめんよー疑って^^;
戦犯はATのFDDのようです^^;
よって>#実は書き込めていないとか(笑 これが正解です(汗
しかも自分の仕事に誤りはないかのように振舞うFDD(書き込み後F5でファイルは見えた)には負けました^^;
というわけで解決いたしました。

14.Re:V13メモリカウント後だんまり
      Shotaさん  /  2002/08/05(Mon) 21:03  /  WEB PAGE:No description.
デキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
とおもったら
DEVICE = A:\CDEX\NECCD.SYS /D:CD_101
と書いているにもかかわらずCDROMドライブがC:になってるのはなぜ(汗

15.Re:V13メモリカウント後だんまり
      RIIさん  /  2002/08/05(Mon) 22:51  /  WEB PAGE:No description.
A:\ HDD
B:\ FDD
C:\ CDD
という構成になっているからなのでは?

DEVICE=A:\CDEX\NECCD.SYS /D:CD_101 /L:Q:
というようにドライブレターを指定すれば変更できますよ。

16.Re:V13メモリカウント後だんまり
      エマティさん  /  2002/08/05(Mon) 23:02  /  WEB PAGE: http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/index.htm
>/D:
のD:はただのスイッチでドライブでは無いと言う罠。(笑)

17.Re:V13メモリカウント後だんまり
      総額7600円さん  /  2002/08/06(Tue) 06:49  /  WEB PAGE:No description.
>/D:
Deviceあたりの頭文字と思ってました.

18.Re:V13メモリカウント後だんまり
      KAZZEZさん  /  2002/08/06(Tue) 10:29  /  WEB PAGE:No description.
勘違いしていたら申し訳ないのですが、
L:のドライブ指定はMSCDEXのような・・・

19.Re:V13メモリカウント後だんまり
      RIIさん  /  2002/08/06(Tue) 16:53  /  WEB PAGE:No description.
すみませんでした。
MSCDEXでした。 m(_ _)m


20.Re:V13メモリカウント後だんまり
      KAZZEZさん  /  2002/08/06(Tue) 17:41  /  WEB PAGE:No description.
申し訳ありませんでした(殴
(・_・#):そういう意味かい!

■ 抜いちゃだめMistique 書込日時:2002/08/05(Mon) 01:25
投稿者:松林さん Web page:No description.

V166青札をお掃除していて気がついたのですが、
#Blau-Ritterさんへの発送用(笑
抜いちゃだめMistiqueボードにはVRAMがなく、メインボード上にあるんですね。
なんか素人目にはすごい不思議な設計のように思えます。

あと、Xa/W機の音源G8WQSを刺してみましたが動作しませんでした。「やべっ」と思ったのですがV200流星の音源ボードを指してみたらぴぽったのでとりあえず大事には至らなかったものと・・・そう思いたい・・・
#もし問題が起きてたらBlau-Ritterさんごめんなさい。

抜いちゃだめグラフィックの互換性がないのは知っていましたが、PCIのようなCバス音源にも互換性がないとは知りませんでした。なぜ非互換にしたのか不思議です。素人は全部118音源を載せておけばいいんじゃないかと思ってしまうのですが。

1.Re:抜いちゃだめMistique
      おさださん  /  2002/08/05(Mon) 02:02  /  WEB PAGE:No description.
>抜いちゃだめMistiqueボードにはVRAMがなく、メインボード上にあるんですね。
 のっぺらぼうみすてぃく(ウチのはG8YWB。V200青札)はVRAMボード上にありますが…。ウチのは「はじつう」のMB81G83222-012というのが載っています。Syncronous Graphic RAMだと思います。

>あと、Xa/W機の音源G8WQSを刺してみましたが動作しませんでした。
 ドル粕掲示板ではP&PBIOSのおせっかいでMATE-X PCMとYMF-701/715専用ボードの相互利用が出来なくなっているみたいです。信号線のピンアサインは不明ですが、異なるものを刺しても発煙とうの事故は起こらないようです。
 出来れば自分もYMF-701/715専用ボードをMATE-X PCMリムーバブル(笑)と交換したいです。
 ちなみに自分のV233青札(MMX233を入れてる)ではYMF-701を用いてXGドータボードを憑けています。(元はYMF-715で、これにはドータボード用コネクタがありません…。)
>素人は全部118音源を載せておけばいいんじゃないかと思ってしまうのですが。
 流星/青札ではおとなしくCバススロットにして118相当品(Win95と同時に出た118は部品点数が割りと多いのでコスト削減の為に互換性を維持して部品点数を削減できたはず。)を標準装備してほしかったです。まあ、サポートが面倒だから専用品にしたとおもわれますが…。これはGAも同じかな?


2.Re:抜いちゃだめMistique
      KAZZEZさん  /  2002/08/05(Mon) 04:48  /  WEB PAGE:No description.
>あと、Xa/W機の音源G8WQSを刺してみましたが動作しませんでした。
以前MATE-Rerの溜まり場で似たようなことを質問したことがあります。
XcやV16Pなど、V三桁に近いX-PCMボードは
V三桁音源ボードとピンアサインが同じですが、
Xa/WやRaのX-PCMボードはピンアサインが異なるので(汗
むやみに差すな、とのことでした。

3.Re:抜いちゃだめMistique
      HAMLINさん  /  2002/08/05(Mon) 11:05  /  WEB PAGE:No description.
>抜いちゃだめMystiqueボードにはVRAMがなく、メインボード上にあるんですね。
いいえ、dos画面用のVRAMはM/B上ですが、MGA1064SG用はこのボード上にあります。
なお、Mystique抜いちゃだめボードは、Xa/W機には使用しないでください。Mystique抜いちゃだめボードは、PCIの空き端子を利用してRGB信号、水平・垂直同期信号を出力しており、これらの端子にまったく関係の無い信号が入出力され、M/BやMystique抜いちゃだめボードを破損する場合があります。

4.Re:抜いちゃだめMistique
      嘘愛知県人さん  /  2002/08/05(Mon) 11:20  /  WEB PAGE:No description.
Ra20/N12以降の機種で音源を専用ボード仕様にした狙いはやっぱり単なるコストダウンでしょうか?もしかしたらXe10/BX4やXb10(V7/10/12/13)のような音源オプション仕様の可能性がわずかながらあったのかもしれませんが(ぉ

>全部118音源を載せておけば
オンボード・専用ボード音源と異なりDMA#1が指定出来ない(汎用拡張スロットの仕様?)という弱点が有ります。

■ Xt/C10W 書込日時:2002/08/05(Mon) 17:32
投稿者:ssv10さん Web page:No description.

はじめまして

表題の物を以前譲り受けたのですが、我が家にXv13が加わることになり
さらにXc13があるため、処分しないと場所が無い事態になってしまいました。
(^_^;

定価100万のマシンとはいえ、
こんなものDJOに出品しても引き取り手が有る物でしょうか?
(値段はどうでも良いです)
DJOに出品する前にお伺いをたててみました。
もしここの板にふさわしくなければ、削除してください。


1.Re:Xt/C10W
      Shotaさん  /  2002/08/05(Mon) 17:36  /  WEB PAGE:No description.
^^ノハーイハイハイハイハイハイハイハイ

2.Re:Xt/C10W
      Shotaさん  /  2002/08/05(Mon) 17:42  /  WEB PAGE:No description.
って慌てすぎ>自分^^;
早速メールさせていただきます。

3.Re:Xt/C10W
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/05(Mon) 17:54  /  WEB PAGE:No description.
無印Xtですか。
割とマニアックなアイテムですね。

結構申し込み来そうな気がします。

4.Re:Xt/C10W
      miyabiさん  /  2002/08/05(Mon) 19:57  /  WEB PAGE:No description.
>^^ノハーイハイハイハイハイハイハイハイ

すんませんShotaさん、うちの出撃待ちのXtを先に・・・・(お

5.Re:Xt/C10W
      Shotaさん  /  2002/08/05(Mon) 20:41  /  WEB PAGE:No description.
>すんませんShotaさん、うちの出撃待ちのXtを先に・・・・(お
遅くなってすみません(汗
足の全快を待ってたら・・・ってメール届いてませんか?^^;

6.Re:Xt/C10W
      総額7600円さん  /  2002/08/06(Tue) 06:56  /  WEB PAGE:No description.
はるか昔の件ですが,「VXにつける外付け3.5インチ1ドライブFDD」はキャンセルということでいいですか?>Shota氏

7.Re:Xt/C10W
      Shotaさん  /  2002/08/06(Tue) 10:45  /  WEB PAGE:No description.
あっすみません忘れてました(汗
FDDの件はキャンセルでいいです。
ご迷惑おかけして申し訳ございません。

8.Re:Xt/C10W
      ssv10さん  /  2002/08/06(Tue) 21:14  /  WEB PAGE:No description.
DJOに出品いたしました。
よろしくお願いします。 (^_^)

9.Re:Xt/C10W
      総額7600円さん  /  2002/08/07(Wed) 07:01  /  WEB PAGE:No description.
(・∀・)イイ!
メモリMAXいうのはすごいですね〜

10.Re:Xt/C10W
      ssv10さん  /  2002/08/07(Wed) 10:58  /  WEB PAGE:No description.
実は、最大搭載容量は

256MB
パリティ付き 32MB*8
パリティジェネレータ型メモリ搭載可能

・・・らしいです。
今は32*4を搭載している
・・・ハズです <無責任な自分

「Xa 無印 & Xt 無印をはやくしようの会」
を見ると、以外と弄れる気もしますが
金銭的にも場所的にも私は無理なので (^_^;

11.Re:Xt/C10W
      総額7600円さん  /  2002/08/08(Thu) 07:49  /  WEB PAGE:No description.
>実は、最大搭載容量は 256MB
ますます(・∀・)イイ!
……交渉中でっか(汗
(・_・):置き場もねぇだろうがよ!

12.Re:Xt/C10W
      KAZZEZさん  /  2002/08/08(Thu) 19:09  /  WEB PAGE:No description.
そういえば98を使いつづけるにあたって、
ネックになりだしたのがメモリ128MB上限ですが、
これを超えられる98のデータってどこかにありませんか?
私個人の認識だと、
256MB上限の機種(32MBx8)
Xt系,St系
512MB上限の機種(128MBx4)
Xv/W,Xa/W,Xa200,Ra系(Ra20/N12ではまりもさんのソフトが必要)
1024MB上限の機種(128MBx8)
Rv系,Rs系
のように思っているのですが、あっていますか?
あとSV-98も64MBのSIMMが動いて128MB超えできるそうですが、
詳しく知りません。
H98系(+NESAバスメモリ?)でも128MB超えできるという話ですが、
上限はわかりません。

13.Re:Xt/C10W
      エマティさん  /  2002/08/08(Thu) 19:37  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>ますます(・∀・)イイ!
>……交渉中でっか(汗
うちのXt初代をお譲りしましょうか?
なるべくデフォに戻してから送りますが、いくつか金具類が行方不明になっているように思います。
あと、CPUソケット化済みは直らないです。A^_^;)

14.Re:Xt/C10W
      Shotaさん  /  2002/08/08(Thu) 19:50  /  WEB PAGE:No description.
Rv系は512Mだと思っていたのですが、1Gも積めるんですか?凄い・・・
でも98で動く最後のOSがWin2Kでしょうから256Mあれば十分な気がします。
今まで2KでAcroatReaderが暴走した(藁)時以外ではメモリ130M以上使ってるの見たことないです(^^;
CG系の用途だとAGPがないほうが致命的だと思いますし。
でも1Gのメモリカウントみてみたいなぁ(ぉ

SIMMの確保も問題になりそうな気がするのですが、
16Mを大量に入手したので32Mにはできそうです。
64Mでもチップは同じはずなので基盤だけでもどこかで売ってないかと思っているんですが、ないでしょうねぇ(汗

15.Re:Xt/C10W
      総額7600円さん  /  2002/08/09(Fri) 07:47  /  WEB PAGE:No description.
バリバリ保証外&サスペンド不可ですが,一部の98ノートでも256MB可が可能らしいです.
エプソンデスクトップ機でも最大192MBというのがありますね.
SV-98だとmodel2, 3あたりでしたっけ?
#個人的には98はDOSが使えればOKです(ぉ
#どうしても速いのが必要になったら損〒ック(仮名)の中古PCでも買いmasΣ(´Д(○=(・_・#)o そういう態度がいかんのじゃい!

>うちのXt初代をお譲りしましょうか?
ですから置き場がね〜っす(;θ;)/
#一応「はやくしようの会」の掲示板はたまに見ています.

■ なんてこったいさんのゴミ置き場情報 書込日時:2002/08/06(Tue) 20:53
投稿者:ジャンキィチェンさん Web page:No description.

またまたお宝の放出があったんですが、足が無くて行けませんでした。

14〜17インチモニター各種7台(NEC,IBM,IO他)
PC 本体各種7台(NEC,EPSON,MAC他)
中にはこんな物も
ノート(NEC 9801N)拡張ベース付き
9801BA35インチモデル(美品)+外付け3.5インチHDD付き
Cバス拡張ユニットPC9811N+IOデータCバス拡張ユニット
外付けHDD数台
プリンタ数台
モデム

などがあるそうなんですが。明日までどのくらい生き残ってるでしょう。(;_;)

1.Re:なんてこったいさんのゴミ置き場情報
      エマティさん  /  2002/08/06(Tue) 22:36  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
これはまた良いゴミ置き場をお持ちで。(笑)

2.Re:なんてこったいさんのゴミ置き場情報
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/07(Wed) 23:01  /  WEB PAGE:No description.
逝って来ました。

あったもの:

PC-9801UV2
PC-9801UX
PC-9801UV11
PC-286VG
PC-9811N、専用ケーブルあり、専用IFボードあり。
PC-9801BA2
PC-9801BX3 ハイエナ後
I/Oデータ機器 拡張Cバスユニット PCBOX164、専用ケーブルあり、専用IFはUXに憑いていた。
ATケース
PC-9801N+ADTEC ANE231 拡張Cバスユニット

BX3がハイエナの被害甚大だったのと、まだ手に入るので
狩らず。残りは、どなたか必要な方がいるかも?と
確保してあります。

今回は、拡張ユニットが豊作でした。(^o^)
HOではなかなか見ない、本体との接続ケーブルと
信号引出し用専用IFボードがそろってるのがイイ!です。

DJO出品してもいいですが、先にツバつけたい方は、
ジャンキィチェンまでメールを。

田吾作さんに保管してもらっていますので、DJO出品前の
締切は、1週間以内とします。余ると1台500円で改めて廃棄になるので、希望者が少ない場合はその分を負担いただくことになるかもしれませんので、ご了承ください。


3.Re:なんてこったいさんのゴミ置き場情報
      総額7600円さん  /  2002/08/08(Thu) 07:30  /  WEB PAGE:No description.
ジャンキィチェンさんはご存知だと思いますが,
>PC-9811N
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/epson98/thread01370.html
http://www.tk.airnet.ne.jp/seiitiro/pcsquare/log/mainbbs/002.html
確かバスマスタ転送のSCSI_I/Fの使用も不可だったような……?

4.Re:なんてこったいさんのゴミ置き場情報
      KAZZEZさん  /  2002/08/08(Thu) 20:03  /  WEB PAGE:No description.
>PC-9811N
私も二つ持っています。あとケーブル自作のKがひとつ余っていたりして。
別スレで述べた通り、Valuestar内臓モデムも不可でしたよね。

長いことMMX166MHzで使っていますが、特に不具合はおきていません。
差しているのはサウンド、MIDI、ビデオキャプチャ、スキャナ用シリアル、LAN
です。これにFXGAでも差せばスロット埋まるな。
本体の残りのCバスはFDDインターフェースとPCカードスロットです。
(・_・):よく割り込み足りたもんだ。
(^_^):もう割り込みを使わないPCカードしか使えませーん。

でもただでさえCバスの遅いPCI機に、
さらに遅い拡張BOXで動画キャプチャは遅いのかもしれません。
320*240、毎秒10コマに落としても90秒キャプチャで4,5コマは落とします。
本体のCバスに差せないので比べられませんが。

■ 8”FDDがお嫁入り 書込日時:2002/08/07(Wed) 00:18
投稿者:エマティさん Web page: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html

この冬にゲットした8インチFDDですが、お嫁入り先が決まりました。(^o^)丿
FDDケーブルが3本に、
(・_・):なんで3本もいるんや!
(^_^):さあ実験しようと思うと、見つからないのでつい。A^_^;)

FDメディア10枚に、8”ヘッドクリーナーセットまで飼って、磨き上げてきた怪がありました。(笑)

ある日こんなメールが飛び込んできました。
-------------------------------------
NECの 8インチ ドライブ さがしています
PC−9881 又は 裸の ドライブ 買いたし。
持っていそうな人 紹介してください。
稼動 、非稼動 可。

梶@ランドコンピュータ
-------------------------------------
おお、ランドコンピューターといえば、昔々あこがれていた、
リムーバブルHDDのメーカーさんではないですか。
ああ、リムーバブルHDD欲しかったなぁ。
でも、メディアだけの価格で、外付けHDDが買えたので、
ドライブの分だけ割高になって買えませんでした。@前の会社

そういえばうちの掲示板で8”FDD報告してたやつがいたなぁ。
だれだっけ。
(・_・):おまえや、おまえっ!

というわけでσ(^_^)を紹介してあげました。A^_^;)

送品して、査定してもらったところ、無事両ドライブともOKということで、
送料込みで18000円ということになりました。(^o^)丿

第2?の人生をがんばって欲しい物です。
うちで、死蔵されているより、良い貰い手がいてくれてよかったと思います。(^o^)丿

1.Re:8”FDDがお嫁入り
      エマティさん  /  2002/08/07(Wed) 05:44  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>この冬にゲットした8インチFDD
ゲットは昨年の夏ですね。
動作確認するまで半年かかっただけで。(汗

2.Re:8”FDDがお嫁入り
      総額7600円さん  /  2002/08/07(Wed) 06:57  /  WEB PAGE:No description.
>うちで、死蔵されているより、良い貰い手がいてくれてよかったと思います。(^o^)丿
死蔵されとったんかいな(汗

ランドコンピュータは今も8インチFDDを販売しています(LDS-8RF,\128,000).
#LISK-128,\168,000 --> \98,000に値下げされていました(汗

3.Re:8”FDDがお嫁入り
      KAZZEZさん  /  2002/08/07(Wed) 11:01  /  WEB PAGE:No description.
そういえばうちのIO-DATA PFD-8(だっけ)も、UV11につないで配備している
にもかかわらず、ここしばらく(2年くらいか?)メディアの
読み書きをしていないなぁ。

UV11自体は、内臓電池のへたるのを心配して週に一度は必ず電源を
入れることにしていますが、外付けFDDはもったいなくて電源を入れていなかったり
します。つぅか手がお留守のときとか関係ないとき、つい電源スイッチを入れたり
消したりして遊んだりする程度。(殴

なぜか電源ランプが不安定なのが心配の種。どこか接触悪いのだろうか。
これも死蔵って言うのかなぁ。(違
(・_・):壊れたものを応急処置して動態保存することを
(^_^):瀕死蔵とか
(・_・):いわへん!いわへん!

クリーニングキットも持っているのですが、
あぁいうのって賞味期限切れていたりしません?
皆さんどうしています?
クリーニング溶液って「まぜるな危険」なんでしょうか・・・
(・_・):乾式だったりして・・・

4.Re:8”FDDがお嫁入り
      まりもさん  /  2002/08/07(Wed) 19:14  /  WEB PAGE:No description.
18,000円→128,000円か…。
ええ商売やのぅ。
うちにもPC-9881とPC-8881とがあります。未開封箱ディスク10枚つきで(^^;)。


5.Re:8”FDDがお嫁入り
      エマティさん  /  2002/08/07(Wed) 19:49  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>死蔵されとったんかいな(汗
強いて言えば、PCの実験する時の台に利用されていました。(殴

とても安定感のある良い台だったのですが。
(・_・):まだいうか!

現実問題として8インチでなければならない用途ってないんですよ。A^_^;)

>PC-9881とPC-8881とがあります。未開封箱ディスク10枚つきで(^^;)。
では今度話が来たら、まりもさんを紹介しましょう。(^_^)/

>クリーニングキットも持っているのですが、
>あぁいうのって賞味期限切れていたりしません?
空腹で死ぬのと、腹壊して死ぬのとどちらを取るかという二者択一のような感じですねぇ。 (笑)

6.Re:8”FDDがお嫁入り
      KAZZEZさん  /  2002/08/07(Wed) 20:44  /  WEB PAGE:No description.
>強いて言えば、PCの実験する時の台に
そういやうちのPFD-8はMACと一体型DOS/V機の台という大役があったっけ。
横にするとちょうどLHD-20(Logitecの初代HDD)と同じ高さだったので・・・(ぉ

>現実問題として8インチでなければならない用途ってないんですよ。A^_^;)
8インチ時代はプロテクトとは無縁で
コンバートし放題、ということでしょうか・・・(^^;)

7.Re:8”FDDがお嫁入り
      総額7600円さん  /  2002/08/08(Thu) 07:44  /  WEB PAGE:No description.
5インチFDDクリーニングキット(湿式)持っています.例によって拾ったものですが,拾った時には既に賞味期限切れだったような?使ったことはありません.
仙台某所では未開封新品?が\500でありますが,電気街などでも時たま出ているようです,
#なぜか最近あちこちで未開封8インチFDを見かけることが多くなりました.1箱10枚入りで,当時の札には\3,000〜\5,000の数字が……(汗
>現実問題として8インチでなければならない用途ってないんですよ。A^_^;)
ボスが昔のデータを読むとか大夫前に言い出しましたが無視しています.ファーストポイントでFDDを見かけたときも素通りしましたし(殴

ちなみに以前MO用クリーニングディスク(多分最初期型)というのを貰ったこともありますが,色々悪しき噂を聞くので,これも試したことはありません.

■ エマティ様に業務連絡(FD1238T) 書込日時:2002/08/07(Wed) 08:35
投稿者:HAMLINさん Web page:No description.

またまた、新種を見つけました。未整理グループに属します。追加をよろしくお願いいたします。

■FD1238T■NEC■134-506792-217-2■右上、青、10.8x1.8■IBMノートパソコン用、ベゼルなし、黒色フラップ、3MODE、12.5mm厚、26極フィルムタイプ差込端子

1.Re:エマティ様に業務連絡(FD1238T)
      エマティさん  /  2002/08/07(Wed) 22:51  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
更新しましたのでご確認をお願いします。

2.Re:エマティ様に業務連絡(FD1238T)
      HAMLINさん  /  2002/08/08(Thu) 12:41  /  WEB PAGE:No description.
エマティ様 << HAMLIN

早速の更新ありがとうございます。
今回の追加個所ではないのですが、未整理グループのコメント文章について下記のとおりよろしくお願いいたします。

現状:
bQは単品入手のため、現時点では本来の用途が不明です。

訂正:
bRは単品入手のため、現時点では本来の用途が不明です。

3.Re:エマティ様に業務連絡(FD1238T)
      エマティさん  /  2002/08/08(Thu) 19:45  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
追加した際にずれてしまったようですね。m(_ _)m
今後は追加してもずれないようにしました。A^_^;)

■ セカンドキャッシュについて 書込日時:2002/08/08(Thu) 15:11
投稿者:初心者さん Web page:No description.

セカンドキャッシュについて検索していたらこちらにたどりついた超初心者
ですが、対応表のページは大変勉強になりました。
そこで、これはそれ以前の初歩的な質問かもしれませんが、
2ndキャッシュメモリは該当するものを挿してしまえば特に
設定とかはいらないのですか?また、ちゃんと認識しているかをモニタ上
(例えば起動時とか)で確認することは出来るのですか?
ちなみに本体はV13で2ndキャッシュはこちらの対応表にありました
ナントカA6です。

1.Re:セカンドキャッシュについて
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/08(Thu) 17:57  /  WEB PAGE:No description.
internalタイプ(いわゆるオンダイ2ndキャッシュ)ならともかく、オンボードな2ndキャッシュの動作、非動作を明示的に確認するツールはなかったと思うんですが…

設定に関しては要らないでしょう。


2.Re:セカンドキャッシュについて
      おさださん  /  2002/08/08(Thu) 18:31  /  WEB PAGE:No description.
 とりあえずMAB(MemoryAccessBenchmark)か、CMB(CaceMemoryBenchmark)でしょうか? Vectorでダウンロード出来るフリーウェアです。
 私はMABしか使用したことがありませんが、出力される数値を見ると違いが分かるはずです。
 なお、仮想86モードだと動作しません。

3.Re:セカンドキャッシュについて
      初心者さん  /  2002/08/09(Fri) 02:04  /  WEB PAGE:No description.
Blau-Ritterさん、おさださん、どうもありがとうございます。
ベンチマークソフトなどを使って数値的変化で確認するのですね。
directX診断ツールとかまで見てました(グラフィックチッ
プ名
等まで表示された記憶があったので)
設定の必要はないという点も疑問が解けました、
どうも助かりました。皆さんの知識、羨ましいです。

■ HOPPER閉店 書込日時:2002/08/09(Fri) 12:36
投稿者:総額7600円さん Web page:No description.

またしても某仲間掲示板の情報ですが,先日の秋葉塾に続き,HOPPERも閉店したそうです.
#そう言やここもついに行かずじまいでした.

1.Re:HOPPER閉店
      HAMLINさん  /  2002/08/09(Fri) 12:51  /  WEB PAGE:No description.
残念ですね。かつてはここで珍品を手にいれたこともありました。しかし、今年になってから品揃えが急速に悪化していました。閉店は起こるべくして起こったといえるかもしれません。また、お隣の中国語の店のせいかもしれません。

蛇足
転勤したので仕事柄秋葉原や日本橋、大洲などに行くのは夢のまた夢、近くには、Hard ○ffもなく、・・・・
HOPPER閉店は実害が無いので良しと考えることにします。

2.Re:HOPPER閉店
      KAZZEZさん  /  2002/08/09(Fri) 15:03  /  WEB PAGE:No description.
そうでしたか、
98用の内部FDDケーブル(小コネクタ付き)がたくさん売っていたけど
34ピンではなかった(20-26ピンくらいか?)のと、
87系FDDインターフェースと併用できないために買うのを躊躇していたんですが、
今思えば少し買っときゃよかったかなぁ・・・

3.Re:HOPPER閉店
      Shotaさん  /  2002/08/09(Fri) 15:20  /  WEB PAGE:No description.
HOPPER閉店は僕が秋葉から書いたとおもいますが(笑)
最後はノート用FDとか\10
青札V200が\980
とかあった気がします。
何も買いませんでしたが(^^;
ノートFDは100円で10台くらい確保しても良かったかな(汗

4.Re:HOPPER閉店
      Shotaさん  /  2002/08/09(Fri) 15:21  /  WEB PAGE:No description.
FDではなくFDDです(^^;

5.Re:HOPPER閉店
      おさださん  /  2002/08/09(Fri) 19:10  /  WEB PAGE:No description.
 バッタ屋の愛称で親しまれていただけに残念…。
(・_・)うそこけ!!

6.Re:HOPPER閉店
      KAZZEZさん  /  2002/08/12(Mon) 17:28  /  WEB PAGE:No description.
土日に行ってきました。
HOPPERに入ったつもりが、ココネッ卜だったという感じで、
あのへんの感覚に全く違和感がありませんでした。そうやって
人々の記憶から消えていくのでしょうね・・・

■ PC98のWin3.1 書込日時:2002/08/09(Fri) 13:28
投稿者:d5.さん Web page:No description.

エマティさんご無沙汰してます。
さて、ちょっと質問です。
PC98シリーズ用のWindows3.1FD版が目の前にあるんですが、
これって24枚+CD-ROMサポートFD1枚の合計25枚でそろっているんでしょうか?
(PS98-1115-31)

1.Re:PC98のWin3.1
      総額7600円さん  /  2002/08/10(Sat) 07:19  /  WEB PAGE:No description.
121WAREで見ると,その通りの構成になっています>PS98-1115-31

2.Re:PC98のWin3.1
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/11(Sun) 10:56  /  WEB PAGE: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846
そういえば、解体廃棄したAS/U2用Win3.1と、BX3/Win付属の3.1は
所有してますが、枚数は25枚より多かったです。独自ドライバの分でしょうね。

データが今も読めるかどうか不明ですが、販売可能です。(笑)


3.Re:PC98のWin3.1
      d5.さん  /  2002/08/12(Mon) 00:07  /  WEB PAGE:No description.
総額7600円さん、ジャンキィチェンさん、ありがとうございます。
揃っているならヤフオクかHamFairででも売ろうかと思います。
もし、東京近郊でお台場までこれるならHamFairの
クラブブースまでお立ち寄りください。
8月24,25日の両日、お台場のビックサイトで売り子してます。
このHamFair、ジャンク市状態で、なかなか面白いですよ。
それでは。

4.Re:PC98のWin3.1
      おさださん  /  2002/08/12(Mon) 00:23  /  WEB PAGE:No description.
>このHamFair、ジャンク市状態で、なかなか面白いですよ。
 ぱそこんのジャンク、ありますか? ハァハァ…。
(・_・)エサお預け状態のイヌかよ…。

5.Re:PC98のWin3.1
      d5.さん  /  2002/08/12(Mon) 15:37  /  WEB PAGE:No description.
>ぱそこんのジャンク、ありますか? ハァハァ…。

ええ、山のように。
毎年われわれは、1年間貯めた個人の不要品を持ち寄って
売ります。無線のクラブのはずなんですが、
90%以上コンピュータ関連の部品等です。
まあ、フリーマーケットと思っていただいて結構です。
値段は、交渉可なので、がんばれば安く買えますよ。
でも、入場料が高いという罠が、、、(^_^;;;

6.Re:PC98のWin3.1
      おさださん  /  2002/08/12(Mon) 17:03  /  WEB PAGE:No description.
>でも、入場料が高いという罠が、、、(^_^;;;
 ああ、やっぱ有料なんですね…。ちなみにいくらでしょう? やっぱ\5000でしょうか…?
 いつかWorldPCExpoで「たけおふ」と「ぱそQ」がジャンクというか、中古、処分品などを販売していましたが、たけおふではごついオシロとかたくさんブースとって売ってました。このとき自分はPC-9821Nr15〜Nw、Nr300で使えるニッケル水素バッテリを\500で飼いました。(未使用品)
 実際にはPC-LV16(LavieNX)だかのバッテリなのですが、共通なはずです。Nr15では3300mAhなのですが、飼ったバッテリは3800mAhでした。まだ未使用です。(笑)

7.Re:PC98のWin3.1
      d5.さん  /  2002/08/13(Tue) 21:05  /  WEB PAGE:No description.
オフィシャルサイトはこちら。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/2002/2002hot-info.htm
大人1500円、高校生800円、中学生以下無料
となっています。

おひまなら、カート必携でどうぞ。(^_^)

ちなみに我々も「粗大ゴミはハムフェアで(処分)」が合言葉だったりします。

8.Re:PC98のWin3.1
      Shotaさん  /  2002/08/13(Tue) 23:03  /  WEB PAGE:No description.
中学生以下無料・・・。ウマー
往復2万円強かかるのが罠ですが(^^;

9.Re:PC98のWin3.1
      おさださん  /  2002/08/13(Tue) 23:04  /  WEB PAGE:No description.
>HamFair
 HumFair? Hamだと食うハムだと思ったのですが…。
(突っ込みですいません。)

10.Re:PC98のWin3.1
      エマティさん  /  2002/08/14(Wed) 07:13  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>Hamだと食うハムだと思ったのですが…。
このスペルミスのスレを突っ込み掲示板で立ち上げましたので、おいでください。(笑)

11.Re:HamFair
      d5.さん  /  2002/08/14(Wed) 11:58  /  WEB PAGE:No description.
>おさださん、エマティさん

hamで合ってるんですよ。(^_^)

ちなみにハムフェアで売れなそうだと、
興味を示した人に片っ端から「ただで良いから持っていって!」と
おジャンクを押し付けます。(^_^;
もちろん、持って帰りたくないからです。(^_^;;

12.Re:PC98のWin3.1
      Shotaさん  /  2002/08/14(Wed) 14:27  /  WEB PAGE:No description.
14, 15は母、妹、弟が東京いってます。
で、僕はお留守番(汗
運が悪い(^^;

13.Re:PC98のWin3.1
      おさだ@会社で好き勝手し放題さん  /  2002/08/16(Fri) 13:20  /  WEB PAGE:No description.
>往復2万円強かかるのが罠ですが(^^;
 そんなときは18きっぷで…。(殴)
>で、僕はお留守番(汗
 残念。でも無断で出かけられる? (激殴)

■ うっ… 書込日時:2002/08/09(Fri) 16:32
投稿者:Blau-Ritterさん Web page:No description.

昨夜、CF-IDEアダプタ絡みで追試をしようと思ったら、NS/Eの電源が入んなくなってました。
南無〜…ちーん。
じゃなくてぇぇ(TΔT)

ヒンジもお亡くなりだったんで、いいっちゃいいんですが。
NS/T辺りを入手するか、それとも386NARを捕獲するか…
(・_・):修理ちゅー選択肢は無いんかい!
(^_^):ワシ程度ですぐ分かる/直せるような故障個所ならな。

1.Re:うっ…
      総額7600円さん  /  2002/08/10(Sat) 07:13  /  WEB PAGE:No description.
例によって電解コンデンサの劣化では:
JH6SNG HOME PAGE:http://homepage2.nifty.com/jh6sng/ --> アマチュア無線 --> 自作品・修理品 --> 2001年03月23日 修理:電源が入らなくなった98ノート(PC−9801NS/E編)
ヒンジの方はNECノートタイマー発動ということで(嘘

2.Re:うっ…
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/10(Sat) 19:46  /  WEB PAGE:No description.
>NS/T、386NAR
今回の事が無くてもちょっと欲しいんですよね。
かたや特注仕様のCPU、かたや386SX最速(AMD製だけど)の98(互換)ノートですから。
(・_・):で、何に使うんや?
(^_^):それを聞いたらあかん。

3.Re:うっ…
      JH6SNGさん  /  2002/08/11(Sun) 08:51  /  WEB PAGE: http://homepage2.nifty.com/jh6sng/
総額7600円さん。
私のHPを紹介いただき、ありがとうございます。
普段、さびしいアクセス数が急にのびたので、不思議に思い、アクセスログをチェックしてこの掲示板にたどり着きました。
コンデンサの交換は、+−極性を間違えないように・・・。
では。 (^^)/~~~

4.Re:うっ…
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/11(Sun) 10:52  /  WEB PAGE: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846
JH6SNGさん、こんにちは。

元無線家、現無銭家のジャンキィチェンです。

油断していたら、JN6HPQの局免許は切れてしまったぐらい
無線から離れています。

電解コンデンサの寿命は、FT-101なんかのOldリグでは
有名ですが、壊れたPCの基板でも、結構これが原因のこと

多いみたいです。ただ、修理するより生きてる中古、ジャンクを
買ったほうが早かったりするんで、無線機と違ってなかなか修理する気になれないいのが
難点。(^^;


5.Re:うっ…
      JH6SNGさん  /  2002/08/11(Sun) 21:37  /  WEB PAGE: http://homepage2.nifty.com/jh6sng/
ジャンキィチェンさん。 はじめまして。
HP見ました。 北九州のかたでね。
私も、以前、八幡西区に住んでおりました。
FT−101BS、持ってますよ。(おおっ・・・、なつかしい・・・)
電解コンデンサの寿命は、どんな機器でもさけて通れないようですね。
寿命は部品の周囲温度に大きく左右されるようです。
無線は再開局しませんか?
パソコンの話から外れてしまいスミマセン。
m(__)m

6.Re:うっ…
      エマティさん  /  2002/08/11(Sun) 22:57  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>パソコンの話から外れてしまいスミマセン。
ここは別にパソコン限定の掲示板ではありません。

>無線は再開局しませんか?
いま死蔵している無線機を再度使うようになるのでしたら、
立派なリサイクルネタですねぇ。(^o^)丿

7.Re:うっ…
      Nケンさん  /  2002/08/11(Sun) 23:16  /  WEB PAGE:No description.
 Blau-Ritterさん、総額7600円さん、
 JH6SNGさん、ジャンキィチェンさん、
 こんばんは。

 総額7600円さんのおかげでSNGさんの
掲示板を知り、早速今朝買い物をし、
午後からまず「NS/E」、次いで「NA」と
2台を復活させることができました。
家にある半田ゴテは古いものなので、
セラミックの物に買い直しての挑戦でした。

 ついでにセカンドキャッシュ、PC-9821XA7-B01の
とれたコンデンサも取り付けました。
でもこれが働いているか
どうかどうやって調べるのか知らないんです。
 壊れていないのを取り付けたやつは
メモリカウントが遅くなったようだし。

 SNGさん、何回も、ほとんど全部を見に行きました。
故郷の兄にも紹介しておきました。

 Blau-litterさん、
「NS/E」はついでに「ヒンジ」っていうんですか、
液晶パネル面開閉の部分のネジをつけ直しました。
以前粉々になった本体部分を「アラルダイト?」で接着し、
内側からドリルで穴を開け、ネジ留めしました。
それを教えてあった兄が同じようにやったんですが、
ネジが長くて液晶にぶつかり角度がとれなかったので
手直ししました。PCをバラす練習をしておいたので
割と度胸よくできました。2台ともうまくいきました。
これはジャンク屋でネジ留めしてあるのを見かけて
やれそうだと思ったのがきっかけですが、
ところでこの機種は欠陥品ですか?

 ジャンキィチェンさん、V200ではお世話になりました。
名前が漢字では妙に重たい気がしたので、
臨時にこの名前にしました。

 初心者が割り込んで、しかも長々とすみませんでした。
一言お礼をと思い書き込ませていただきました。

「NECノートタイマー発動で」なんて言葉の意味も分からない
絵文字もまだ書けない、Nケンでした。

8.Re:うっ…
      JH6SNGさん  /  2002/08/12(Mon) 00:42  /  WEB PAGE: http://homepage2.nifty.com/jh6sng/
Nケンさん。 こんばんは。 JH6SNGです。
2台のノートPC、復活おめでとうございます。
すばらしい・・・。
部品代は数十円だったとおもいますので、効果/費用は大きいですね。

9.Re:うっ…
      Nケンさん  /  2002/08/12(Mon) 06:26  /  WEB PAGE:No description.
 SNGさん、ありがとうございます。
 実は最初の時はよく見ないで、というかなぜか見落として、別のコンデンサーをはずしてしまいました。横の筐体部分も溶かしたりして。で、SWを入れても立ち上がりません。ムムどおして?で、はずしたのを見たら数字が違うのです。あわててもう一度バラして基板を見たら、交換すべきコンデンサーがまだ載っているではないですか。(どちらの機種も基板にはたった2個のコンデンサーしか載っていないのに、どうやったら間違えるんでしょ。)
 10μFは4個(いっぱい直すぞ〜)、ついでに別のコンデンサー(4.7μF)もおシャカになっていたときの用意に1個買っておいたので助かりました。間違えたときの用意に買ったのではないのにね。ところで本命の方が作業し安いところにありますね。
 半田ゴテもACのリークがあってICを破損してはいけないと思い、真空管用の(私、軍用無線機のミニコレクターです)ぶといものしかないので先の細いのを購入しました。定価2300(税別)円。まけてもらってコンデンサーとともに支払ったのが2140(税込み)円たらずでした。家に帰ってから明細を聞いておけばよかったと反省。コンデンサー6個(セカンドキャッシュのも含めて)の値段はいくらだったのでしょう?
 NO6になる予定で打っていたら、エマティさんが入って来てNO7になってしまい、エマティさんにご挨拶しない形になりました。改めておはようございます。
 以上、失敗談です。(つっこみの方法が分かっていればここで)
 「誰もおまえの失敗談など、長々と聞きとうないわ」とでも入れるところですか?


10.Re:うっ…
      エマティさん  /  2002/08/12(Mon) 06:32  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
おいでやす〜〜〜!>JH6SNGさん
HP拝見させていただきました。
家電あり、おもちゃあり、いろいろ手がけていらっしゃいますね。(^o^)丿
これからもリサイクル &リユースがんばってください。

ついでに書いて申し訳ないのですが、リンクさせていただいてよろしいでしょうか?

おいでやす〜〜! > Nケンさん 
ノート復活おめでとうございます。

>でもこれが働いているかどうかどうやって調べるのか知らないんです。
windows上なら、loadbench24
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8071/loadbench.html
dosでしたら、
cmb、mabe、pfmシリーズ等で、確認可能です。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/hardware/bench/index.html

11.Re:うっ…
      エマティさん  /  2002/08/12(Mon) 06:36  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
(つっこみの方法が分かっていればここで)
↑のように単に"("で始まる文は自動的に色を変えるようにしているだけです。
とりあえず突っ込みたいときは"(・_・)"をお使いください。

12.Re:うっ…
      エマティさん  /  2002/08/12(Mon) 07:04  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>loadbench24
要PenPro以降になっていますねぇ。(滝汗

13.Re:うっ…
      Nケンさん  /  2002/08/12(Mon) 07:09  /  WEB PAGE:No description.
 エマティさん、おはようございます。
 本当に恥ずかしい話ですが、つっこみするには、冒頭に案内されているページに行くのかしら、面倒だななんて考えたりしてました。
 ご教授いただいたんで、やってみようと考え、「ちょんちょん」の記号はどこにあるのかしらとキーボード上を目を皿のようにして眺めたり、記号の「f10」キーの中を探したりしているうちに、「あれ、括弧がつけばいいのかしら」と思い当たりました。で、実験させて下さい。
(・_・):ほんとにお前、AHOやな〜

14.Re:うっ…
      Nケンさん  /  2002/08/12(Mon) 07:19  /  WEB PAGE:No description.
 ん〜、だめでした。

 もたもたしているうちに別の書き込みがあり、どうも私みたいにとろいのはこういう場には不向きとつくづく知りました。

 セカンドキャッシュのチェック方法、私のV13やV200では無理ということですか。これもそう理解するのにしばしの時間を有しました。

 つい自分にも心当たりのある、あるいは興味のあることを見かけて書き込みに参加し始めたのですが、反省して見るだけにしようかと思いはじめました。
 みなさんご迷惑さまでした。これにて撤退で〜す。

15.Re:うっ…
      総額7600円さん  /  2002/08/12(Mon) 08:41  /  WEB PAGE:No description.
>「NS/E」はついでに「ヒンジ」っていうんですか、
>液晶パネル面開閉の部分のネジをつけ直しました。
修理法は「98ノート ヒンジ」あたりで検索すれば色々なサイトが見つかると思いますが,
皇 宋 堂 器 譜:http://hmd.room.ne.jp/~hasy/index.html --> 9801NC (2つありますが上の方です) --> 液晶パネル固定部の修理(1999/12/13)
あたりが写真入りでわかりやすいと思います.この時代の98ノートは液晶ユニットの反復開閉によるヒンジ部の破壊という共通の持病があるのですが,これはバネの強度が強すぎるためとのことです(要するに強度計算の間違いに起因する不具合#).最終的にはFDDの破壊にまでつがっていきますので,欠陥品といえば欠陥品なのですが,
(・_・):つーかどう考えても欠陥だと思うが
NECは公式にこの不具合の存在を認めていない模様です.
なおこのヒンジ部,修理の仕方にもよりますが,原因を根元から解決しないことには早暁またぶっ壊れます(汗).私のところには前後3回修理したが結局ヒンジ部が完全に粉砕したNS/Tがありますが,液晶ユニットを接着剤で固定(従って閉じることは不可能)するという暴挙に出,強引に使用を継続しています.

>真空管用の(私、軍用無線機のミニコレクターです)ぶといものしかないので
この掲示板も球な方が増えてきたようです\(^^)/
(・_・):某絵師な方も,結局オブジェ用の球買ったんかいな?(謎
>ん〜、だめでした。
この掲示板では,"("が最後の行の頭に来る場合,行末でリターンキー(笑)を押さないと青文字になりません.
>これにて撤退で〜す。
まぁそう言わんと(;Д;)/
#日曜日の夜だったので,みなさんいつも以上に投稿のペースが速かったんでしょう.

16.Re:うっ…
      総額7600円さん  /  2002/08/12(Mon) 09:38  /  WEB PAGE:No description.
>いま死蔵している無線機
RC-9801ですか?
(・_・):なわけあるかい!


17.Re:うっ…
      JH6SNGさん  /  2002/08/12(Mon) 10:21  /  WEB PAGE: http://homepage2.nifty.com/jh6sng/
エマティさん。 JH6SNGです。
リンクしていただけるそうで、ありがとうございます。
相互リンクということでよろしくお願いしま〜す。

18.Re:うっ…
      一御さん  /  2002/08/12(Mon) 10:35  /  WEB PAGE:No description.
先日某オフに行ったら真空管売り切れてました。
代わりにビデオデッキのメカ部だけとか、テレビの高圧回路のみとか、ヤバそうな部品が山積みでボントンかと思いました(謎

>原因を根元から解決しないことには早暁またぶっ壊れます(汗).
ウチのNS/Tは運良くCRTパックが手に入ったので、液晶部分取り外して偽PC-CLUB仕様になっております。
液晶はモノクロでもCRTだと16色きちんと出るんだなあと驚いたりして。

19.Re:うっ…
      総額7600円さん  /  2002/08/12(Mon) 11:26  /  WEB PAGE:No description.
>先日某オフに行ったら真空管売り切れてました。
誰か買ったんかいな(汗
>ビデオデッキのメカ部だけとか、テレビの高圧回路のみとか、ヤバそうな部品が山積みで
当地のHOにはエアコンや洗濯機の補修パーツ(オリジナル袋入り未開封品)などもあります(笑
>CRTパック
私も持っていますが,内部を見ると脱力します(謎
#ボッタクリ商店では中古品を\6,000〜\8,000で売っています>CRTパック

20.Re:うっ…
      Nケンさん  /  2002/08/12(Mon) 12:38  /  WEB PAGE:No description.
 (不)名誉の「転進(退却の軍用語!!)中」
 逃げている兵士が後ろを振り返ってわめいているという設定で・・・・。
1 当方のNS/Eの修理方法は、バラしたときに落ちてきたかけらを拾い集めて、元の形になるように、かつネジを埋め込んであった穴も周りもたっぷりと接着剤で整形。乾いてからネジの穴を裏側(当然そうしないと穴がずれる)からドリルで貫通。裏側の金属と本体の表側の筐体部分を平ワッシャでサンドイッチにして強度を持たせました。(これで本体が壊れない限り大丈夫、の予定)ネジの頭は外側。長いとFDDにぶつかる可能性があるので、電工ペンチを使ってネジ山をつぶさないように短く切断。完成。
 兄所有の別のNS/Eはネジの頭が本体内部になるように留めてあったのでフタを開けたときに突き出たネジにぶつかって角度がとれませんでした。そこで修理ついでにネジを交換し、同様の処理をしました。
 (FDDが壊れたと思って千枚通しで修理?しようとしたこともあります。)
 どうもプロの設計は見てくれの良さと材料費の倹約から壊れやすくなるようです。うちの水洗トイレも、弁当箱もフタというのは皆壊れやすいですね。
(・_・):おい!!昼飯時にトイレを、しかも弁当箱とセットに出すな。
2 先のメールの後、とりかかっていたLV21も初代はふたが開いたまま閉まらなくなり、新品と交換してもらった経験があります。(白黒でゲームをやって、何がなんだか本当にさっぱり分からず、カラーCRTを買ったときは感動でした。)FDD認識なし。初代とっとけばよかった。

 ご紹介いただいた修理のところにはまだ行っていません。検索の仕方もまだよく分かりませんし、カラーで表示するなどまだ一度もしたことがありません。
(・_・):撤退中にこんなに書いていたら殺されるぞ
つたない取り組みですが、ご参考までに書き込みしました。

21.Re:うっ…
      Nケンさん  /  2002/08/12(Mon) 13:06  /  WEB PAGE:No description.
 皇宋堂のHP行って来ました。以前訪ねたページですが、このコンピュータの絵は何だと全然分からず(今回も)手も足も出なかったのですが、ひょんなことから気が付き見ました。
 私と違うのは固形接着剤(知らなかった)の使用と、元通りの復元ですね。私は接着した物はまた壊れるとの考えから、自分の物だし、これからメーカー修理を受けることもないということで、本体に抱かすことを考えました。本体の強度が開け閉めの力に負けるようならばもう存在が不可能だろうということです。
 さっきの勘違い。修理が終わってからジャンク屋でネジの頭が見えるPCを見かけ、心強くというか欠陥を悟ったというわけです。
 しかしあれだけ詳しい説明があれば当方の奮戦記は必要なかったですね。デジカメも中古を買ったまでほこりをかぶったままだし。
 すみません、やっぱりつっこみはだめみたいです。一太郎だからだめ?ってことありますか。

22.Re:うっ…
      Ludolphさん  /  2002/08/12(Mon) 14:39  /  WEB PAGE:No description.

 私のNX/Cもヒンジ部が壊れてしまっています.始めは接着剤で留めてみたのですが,とれてしまいました.そこで,今ではばねを取り去ってしまっています.したがって,閉めるときには手で支えながら気をつけないといけません.久々に使った時には,それを忘れてしまって,バタンとしまって,HDDが大丈夫だったかと心配することがあります.まあ,もうあまり使わないので,これで良しとしています.

> すみません、やっぱりつっこみはだめみたいです。
 そういえば,何気なく文章の最初に括弧を使ったら,色がかわってしまったことがありました.
(こんなふうに)
 括弧の種類がちがうのでしょうか.


23.Re:うっ…
      Nケンさん  /  2002/08/12(Mon) 15:35  /  WEB PAGE:No description.
(こんなふうに?)全角で
(Dousureba?)  半角で
(・_・):プロの掲示板で初心者講座やるなよ。
(・_・):いつまでもにらめっこしてないで、早く送信せんか。

24.Re:うっ…
      Nケンさん  /  2002/08/12(Mon) 15:41  /  WEB PAGE:No description.
ウーン、むずい!!でも1行の進歩。

25.Re:うっ…
      KAZZEZさん  /  2002/08/12(Mon) 16:53  /  WEB PAGE:No description.
>ウチのNS/Tは運良くCRTパックが手に入ったので、液晶部分取り外して偽PC-CLUB仕様になっております。
昔、祖父5でそういう状態のを売っていました。
当時PC-CLUBを知らなかったので、どちらかというと
MSXみたいで感動しました。
見た目がMSXで、ちゃんと98DOSが動いているんですから。

>>CRTパック
>私も持っていますが,内部を見ると脱力します(謎
そう聞いて、私は某所でピンアサインを教えてもらい。
CRTパックを自作したほうです。

コネクタ部の自作には苦労したほうですが、
最近、あれと同じコネクタでケーブルのついていない
ターミネータみたいなパーツをジャンクで見かけますが、
何なんでしょう?
もったいなくなければ流用したいところですが。

>NX/C
ちょうど私も今、NX/Cのヒンジを修理中です。
最近、小さなヒビが入ってきたのに気付いたので。
壊れる前に補強すればたぶん持つだろう、と思って
筐体裏側から、瞬間接着剤をヒビに流し込んでから、
アラルダイトを盛って、乾くの待っています。
実用強度まで3時間、完全接着まで24時間だとか。

ヒンジの修理はNSでやったことがありますが、
あの時はFDDそのものに固定しないと無理そうでした。
どうにかFDD全体に力を分散させれば、と思うのですが。
結局そのNSはHDDがどうしても直らなかったので
リサイクル法の前に、と思って速攻で捨ててしまいましたが。

26.Re:うっ…
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/12(Mon) 18:54  /  WEB PAGE:No description.
>ヒンジの修理
思うに、スイッチ自体は、LCD開閉によるレジュームに拘らなければM/B側で常時ONにしてしまって、チルトベース部分をパテ等で徹底的に強化、っつー手もありますね。
これなら外観は変わらずにかなりの強度が見込める気が…
重くなるけど。

>JH6SNGさん
実は手持ちのマシン(9801NA)の情報を収集していたとき、お邪魔したことがあります。
有難うございます。

>Nケンさん
そんなこと言わずに、是非常連になってくださいね〜。
(・_・):オマエが仕切るな!

>>CRTパック
>私も持っていますが,内部を見ると脱力します(謎
確かに(笑
1stバッテリーが使えなくなるってのも欠点ですね。
ピンアサインが分かるなら本体から直接引き出した方がいいんですけどねぇ…
 

27.Re:うっ…
      KAZZEZさん  /  2002/08/12(Mon) 20:01  /  WEB PAGE:No description.
>ピンアサインが分かるなら本体から直接引き出した方がいいんですけどねぇ…
フラットケーブルか何かを工夫すれば1stバッテリも併用できそうですね。
私も又聞きでピン結線はわからないのですが、ピンアサインは
1:GND
2:B
3:R
4:G
5:GND
6:GND
7:GND
8:HSYNC
9:VSYNC
10:GND
と聞きました。パックのコネクタ側から見て、
アンフェノールハーフ10pコネクタは
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10
と数えました。
あくまで又聞きでピン結線がわからない以上、
ここではたいした主張はできないのですが。
本当はNS/AやNS/LのミニDIN9ピンなんかも調べて
研究発表会に追加したいところなのですが。

28.Re:うっ…
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/12(Mon) 22:22  /  WEB PAGE: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846
> NS/AやNS/LのミニDIN9ピン

これは9821シリーズのノート用と多分同じ結線です。
VGA変換、98用Dsub15ピン変換、とも手元にまだ3つ以上
在庫あり。ハコ入りもあります。=>販売可

以前某クションで販売したとき、箱の結線図を
デジカメ撮影したのがどっかあったはず。


29.Re:うっ…
      RIIさん  /  2002/08/12(Mon) 22:27  /  WEB PAGE:No description.
>NS/AやNS/LのミニDIN9ピン
ジャンキィチェン氏のおっしゃるとおりです。
PC-9821ノート用と同じです。
PC-9801NS/AとPC-9821Npで確かめました。

30.Re:うっ…
      エマティさん  /  2002/08/13(Tue) 01:19  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
全角も半角もサポートしたはずなんですが、A^_^;)
なんか、2行にわたって色が変わるときもあるし、
いまいち原因がつかめていません。
掲示板変えようと思って既に1年以上経過しています。(滝汗
お盆休み中に何とかしたいと思います。(おぃおぃ

31.Re:うっ…
      一御さん  /  2002/08/13(Tue) 02:35  /  WEB PAGE:No description.
>私も持っていますが,内部を見ると脱力します(謎
開けてみたことありますけど、確かに脱力しますね。

というか、NS/T中古で買ったときに付いてきたんじゃなかったかな。ここで報告した気もします(^^;
確か500円だったけど、おまけでキャノンのBJ-10Vも付いてきましたしマウスもテンキーもケーブル類も付いてた気がします。

32.Re:うっ…
      総額7600円さん  /  2002/08/13(Tue) 09:07  /  WEB PAGE:No description.
>1stバッテリーが使えなくなるってのも欠点ですね。
消耗し切ってるしどうせ使いもしないからということで,9801ノートのバッテリはファーストもセカンドも全てから割りしてケースだけにしてはめています.
>NS/AやNS/LのミニDIN9ピン
>PC-9821ノート用と同じです。
あの出力はやはり水平24kHzなんでしょうか?

33.Re:うっ…
      総額7600円さん  /  2002/08/13(Tue) 09:32  /  WEB PAGE:No description.
他にも存在する脱力アイテム(笑
・緑電子のスルーボード(現物未見)
・コンピュータリサーチの外付けFDDと接続する専用Cバスボード(これにより2DDの読み書きが可能となる)

34.Re:うっ…
      RIIさん  /  2002/08/13(Tue) 10:16  /  WEB PAGE:No description.
>あの出力はやはり水平24kHzなんでしょうか?
31KHzで出力できるのですか?

うちのNS/AとNpはGRPH+2(フ)でもダメです。

35.Re:うっ…
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/13(Tue) 16:28  /  WEB PAGE:No description.
>HDDが大丈夫だったかと心配
いやあ、これからの時代はCF-IDE変換ですよ。とか無理やり言ってみるテスト(こら

そういえば、このアダプタ、うまく使えばUFに内蔵ストレージがつけられるな…
M/B上にはコネクタ用のパターンがあるし。
(・_・):ノートの話題とちゃうやろ。しかも前スレのネタやんけ。

>31KHzで出力
98ノートの外部出力って周波数切り替えできたんですか?
知らんかった…
あ、ひょっとしてPentium以降のマシン限定の話かな?

36.Re:うっ…
      おさださん  /  2002/08/13(Tue) 23:12  /  WEB PAGE:No description.
>98ノートの外部出力って周波数切り替えできたんですか?
 少なくともNS/Aでは出来ませんでした。La13では出来たような気が…。
(・_・)34ばんのRIIさんとかぶっとるぞ!!

37.Re:うっ…
      エマティさん  /  2002/08/14(Wed) 07:07  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>相互リンクということで
リンクさせていただきました〜〜!(^o^)丿
ところで今ごろ気になったのですが、RINK? それとも link?(おぃおぃ
ということで、リンクネタは以下突っ込み掲示板の方で。(笑)

38.Re:うっ…
      総額7600円さん  /  2002/08/14(Wed) 08:22  /  WEB PAGE:No description.
エマティさん>
JH6SNG氏のWeb_Pageへのリンクは
http://homepage2.nifty.com/jh6sng/
とされた方がよいと思います.

39.Re:うっ…
      JH6SNGさん  /  2002/08/14(Wed) 08:45  /  WEB PAGE: http://homepage2.nifty.com/jh6sng/
エマティさん。 リンクありがとうございます。
総額7600円さん、フォローありがとうございます。
一応、左のフレームの中に各ページに行くメニューを構成していますので
http://homepage2.nifty.com/jh6sng/
でよろしくお願いします。

40.Re:うっ…
      KAZZEZさん  /  2002/08/14(Wed) 16:43  /  WEB PAGE:No description.
>31KHzで出力
NX/Cでもできませんでした。
本当はPPプレゼンテーション用にプロジェクタを
つなぎたかったのですが、無理かな。

>・コンピュータリサーチの外付けFDDと接続する専用Cバスボード
これだけでCバスをひとつつぶすのはもったいないので、
私は87FDDインターフェイスボード相当のボードとの
複合ボードを使っています。

>そういえば、このアダプタ、うまく使えばUFに内蔵ストレージがつけられるな…
>M/B上にはコネクタ用のパターンがあるし。
私は以前UR(HDDなしモデル)で、HDDの入る隙間があったので、
ボード上に50ピンコネクタのあるSCSIボードを用いて
HDD内蔵しようとしたことがありましたが、
内部FDDコネクタに12Vが来ていないために断念しました
(結局Cフラット-40で手を打った)。
5V単一駆動のHDDが使えるといいですね。

41.Re:うっ…
      総額7600円さん  /  2002/08/14(Wed) 18:33  /  WEB PAGE:No description.
サイト名も,"JH6SNG HOME PAGE"(全角か半角かは分かりませんが)ではないかと思います.
そういえば,トップに「〜〜の部屋(館,HP等々)へようこそ」とあるサイトがありますが,サイト名は「〜〜の部屋(館,HP等々)」でよいのでしょうか(ジャンキィチェンさんのWeb_Pageもそうなっていますが).
(・_・):普通そうやろ

>>31KHzで出力
>NX/Cでもできませんでした。
La13では可能とおさださんが書いておられますので,新しめの機種ならできるみたいですね.どれ以降なのかな.
>本当はPPプレゼンテーション用にプロジェクタを
>つなぎたかったのですが、無理かな。
そういえば一時期HOで98ノートにプロジェクタ?を繋ぐパーツ(東京ニーズ製,新古品)が200円だかで大量にあったので1個買ってみたことがありますが,どこ行ったかな(殴
>M/B上にはコネクタ用のパターンがあるし。
>私は以前UR(HDDなしモデル)で、HDDの入る隙間があったので、
>ボード上に50ピンコネクタのあるSCSIボードを用いて
>HDD内蔵しようとしたことがありましたが、
Cバスが2基のマシンは電源容量が弱いみたいです.不具合が出たことはありませんが……

42.Re:うっ…
      嘘愛知県人さん  /  2002/08/14(Wed) 19:29  /  WEB PAGE:No description.
>ノートマシンの31kHz出力
PC-9821型番(NL/A等の後期PC-9801型番も含む?)ならCanbe等と同様に表示能力のみは備えている(ソフトウェアで切り替え)と思われます。NmやNe3辺りはOKでした。

>新しめの機種
おそらくデフォで31kHz出力で、24kHzはやはりソフトウェア切り替えが必須なのではないかと推測します。

43.Re:うっ…
      エマティさん  /  2002/08/14(Wed) 20:48  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>一応、左のフレームの中に各ページに行くメニューを構成していますので
おお〜〜〜、ここからでは中のコンテンツが見れないという罠が!
(・_・):気付かんお前があほなだけや!

ついでにやっとこさバーナーのつけ方が分かりましたので、全体を修正しました。A^_^;)

44.Re:うっ…
      総額7600円さん  /  2002/08/15(Thu) 08:12  /  WEB PAGE:No description.
嘘愛知県人さん,ご教示ありがとうございます.
>NmやNe3辺りはOKでした
とすると比較的新しい機種では,液晶がダメになっても最悪外部CRT(現行の)を繋いで延命できるわけですね.

>ついでにやっとこさバーナーのつけ方が分かりましたので
バナーというのがより普通の言い方かと思いますが,それはともかく,8万ヒット目前ということもあり,ここもバナーがあってもよいかも.ちゅーわけでデザインしてみました:
(・_・):暑さでますますおかしくなったんちゃうか

|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~|
|(・_・):エマティなリサイクルや!|
|_________________________________|

(・_・):ヒネリもなにもなしかよ!(蹴

45.Re:うっ…
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/15(Thu) 10:35  /  WEB PAGE:No description.
HOにNS/Tがありました。
プロテクトメモリもばっちり。HDD付。¥800なり。
ヒンジもとりあえず破壊までは行ってなさそう…何より見た目がかなりきれい。んで、買っちまいました。

ぽちっとな。
…電源はいんねーんでやんの(大笑

こりゃまとめて修理にチャレンジだな。
タイマーICがパァになったCx13のM/B上に丁度よさげなコンデンサが10個ばかりついてるんで、まずはこいつで挑戦することにします。

(・_・):オマエの半田テクじゃ、取り外しの時に熱破壊させてまうんやないか?

46.Re:うっ…
      一御さん  /  2002/08/15(Thu) 10:39  /  WEB PAGE:No description.
>ちゅーわけでデザインしてみました:

http://isweb41.infoseek.co.jp/art/i_works/emati.gif

誰でも作れますが…(ぉ
そのまんま作るとこんな感じですかねw

47.Re:うっ…
      おさださん  /  2002/08/15(Thu) 13:05  /  WEB PAGE:No description.
>本当はPPプレゼンテーション用にプロジェクタを
>つなぎたかったのですが、無理かな。
 会社のLs12で牛のCRT(下限31kHz)につないだときは面倒だったのでWinのDOS窓表示でプレゼンしました。重いのなんのって…。(死)

48.Re:うっ…
      プロトコスモスさん  /  2002/08/15(Thu) 21:12  /  WEB PAGE:No description.
>・コンピュータリサーチの外付けFDDと接続する専用Cバスボード(これにより2DDの読み書きが可能となる)
ICが三つにステレオミニフォンジャックだけですから。
当方が買ったものはカードエッジが100全て省略無しにあるものでしたので、ユニバーサル基板と合体させてPPIボードを作ろうと思っていたら、PPIボードが手に入ってしまい、そのまま放置となっています。
コネクタがついていればセカンドバスのベースボードにでもなりそうな気が。

>>・コンピュータリサーチの外付けFDDと接続する専用Cバスボード
>これだけでCバスをひとつつぶすのはもったいないので、
私は87FDDインターフェイスボード相当のボードとの
複合ボードを使っています。
確かサウンドボード(26k互換)との複合と思いましたが、違っていたらごめんなさいです。

ノートでDOS画面を31kHz出力にすると、Windowsが起動して内蔵GAが動き出すまで液晶画面には何も表示されないと思いましたが(Nr166のマニュアル参)、VGA液晶だと常に表示されるのでしょうか?

49.Re:うっ…
      総額7600円さん  /  2002/08/16(Fri) 13:25  /  WEB PAGE:No description.
さすがは絵師殿,完璧です(ぉ

50.Re:うっ…
      KAZZEZさん  /  2002/08/17(Sat) 18:22  /  WEB PAGE:No description.
>サウンドボード(26k互換)との複合
そういえば87FDDボードと26K音源の複合ボードも持っていたっけ。
コレの場合はミニジャックはステレオで、両方とも26K出力でした。
したがって、2DD出力はできませんでした。

上で述べたのは2DD切替用ミニジャックのついたものですので別物です。m(_ _)m

51.Re:うっ…
      抜忍(か)さん  /  2002/08/17(Sat) 23:45  /  WEB PAGE:No description.
>26互換の複合1MBFDDインターフェース
αデータのAD-FS2という奴を持っています。PCM8bitモノラル(汗)、
FM波転送(要FMチューナー)、26K上位互換というちょっと「痛い」仕様です。

箱つき全ありですが、使ったことありません(ぉぃ。

52.Re:うっ…
      エマティさん  /  2002/08/18(Sun) 12:38  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
というわけでバナー作ってみました。
いまいちPaint Shopの使い方がよく分からないので、この辺が限界です。A^_^;)
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html

(・_・):それより掲示板どないかせぇや!

■ Win2Kとか 書込日時:2002/08/09(Fri) 20:03
投稿者:KAZZEZさん Web page:No description.

とりあえず
2KSP3が無事出たようですが、まだ98対応みたいで一安心です。
(あたりまえか?)
ダウンロードとかでPC-AT互換機用とNEC PC-9800シリーズ用が
並んでいる姿は、一昔前はあたりまえでしたが、最近では
違和感をおぼえるまでになりました。
2Kの通常サポート終了まであと半年(だっけ?)、
はたしてまだ98対応のOS(SP)出してくれるのやら・・・

ちなみに私のV13はSP2+SRP1で2GBのHDDがあっという間に埋まって
しまったのでSP3は当面見送りです・・・。

1.Re:Win2Kとか
      総額7600円さん  /  2002/08/10(Sat) 07:21  /  WEB PAGE:No description.
関係ないですが,夕べLAOX仙台店へ行ったら,WindowsNT_Serverが10万円でした.【この時期に】よく売る気になるなぁ(^^;

2.Re:Win2Kとか
      KAZZEZさん  /  2002/08/12(Mon) 17:19  /  WEB PAGE:No description.
今日、Win98のSEアップデートCDの振込みに蕨東店へ行ってきました。
そうしたら、もうキャンペーン期間が終了したのでやっていないとのこと。
たしか6月末にWin98のサポートが終了しても、
このアップデートCDはまだ入手できたはず、
と思って振込用紙を良く見たら、有効期限がたったの1ヶ月・・・
10日も過ぎとるやんけ!
銀行は平日だから盆休みでないと振込みできない、
と電話してどうにか通してもらったけど後味悪いなぁ・・・。

Win98SEもそろそろ下火なんでしょうか・・・

3.Re:Win2Kとか
      KAZZEZさん  /  2002/08/12(Mon) 17:22  /  WEB PAGE:No description.
>蕨東店へ行ってきました。
ちなみに振込先銀行へ直接行っても、手数料は取られました。(;_;)
往復4Kmも余計に歩いたというのに。
いい運動にはなったかな?

4.Re:Win2Kとか
      KAZZEZさん  /  2002/08/14(Wed) 16:42  /  WEB PAGE:No description.
>往復4Kmも余計に歩いたというのに。
今日は今日で、別スレで触れた98ノートのCRTコネクタに合いそうな形の
ターミネータ(?)を探しに、赤羽からマイコンショップ川口まで往復4Km歩きましたが、
閉まっていました。(;_;)
店の前には8/15臨時休業の張り紙が・・・
今日は14日だぞ〜・・・
と思ったケド、よくよく調べたら水曜は定休だそうな。
↑あほ

暑くなければ夏じゃない。
安くなければデフレじゃない。
節約のためいい運動をしましょう。(違

5.Re:Win2Kとか
      おさださん  /  2002/08/16(Fri) 13:13  /  WEB PAGE:No description.
>赤羽からマイコンショップ川口まで往復4Km歩きましたが
 河を越えるだけ(橋を渡る。近くに橋がなければ遠回り…)で大変じゃないすか?
 自分も10年くらい前に逝ったことがあります。道に迷ってかなり彷徨った憶えが…。

6.Re:Win2Kとか
      山猫飼いさん  /  2002/08/17(Sat) 21:30  /  WEB PAGE:No description.
>HDDがあっという間に埋まって

SFP用のdllchacheフォルダをクリアするとかなり(600MB程度)容量を浮かすことができるので
やられてないようであれば、容量を稼ぐためにもお勧めの方法です。

でSP3を入れてみました。。。特に問題はないようです(当たり前か ^^;
あっもちろん、アンインストファイルは作成してません。

SP3を入れたところ、自動的に重要ファイルの更新を知らせる機能
(←SP3の使用許諾で自動的にインストされる)
が入りました。とりあえずOFFにしてます。

>振込先銀行へ直接行っても、手数料は取られました

口座を開設した本人ならばタダでしょうけれど、第三者は手数料をとられますね。

7.Re:Win2Kとか
      おさださん  /  2002/08/18(Sun) 02:32  /  WEB PAGE:No description.
>Win98SEもそろそろ下火なんでしょうか・・・
 少なくとも一番使えるGUI OSだと思っているのですが…。導入してから4年も使いつづけるOSっちゅうのもなんですが…。(笑)
 しかしサポートを打ち切ると販売も打ち切る、手に入らないからライセンス外の使用を余儀なくされる、そのくせ提供側はライセンス云々を主張する…矛盾を感じまする…。

8.Re:Win2Kとか
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/18(Sun) 06:07  /  WEB PAGE: http://www.05.alphatec.or.jp/~tagosaku/cgi-bin/minibbs.cgi
> しかしサポートを打ち切ると販売も打ち切る、
最初から、サポートを打ち切ると決まってるなら、販売ではなくて、期間限定のレンタルですね。

> 手に入らないからライセンス外の使用を余儀なくされる、

当然、メーカーがサポートを放棄したら、ライセンスの主張は制限されるべきでしょう。

> そのくせ提供側はライセンス云々を主張する…矛盾を感じまする…。

そういえば、本気で訴訟になったって話は聞きませんね。
アメリカのように、消費者の権利が強いところで、万が一、
シュリンクラップ契約は無効、なんて判決が出てしまったら、
マイクロソフトは大損ですから。

少なくとも、ユーザーがハードウェアに付属していたソフトウェアを流用する、とか、
日本の著作権上は、何ら問題の無い行為は、下手に訴訟になって、合法と判例が出ると困るでしょう。
本気で受けてたつ相手には、訴訟はしませんよ。MSもそこまで馬鹿じゃない。

まあ、日本とアメリカは、訴訟を起こされること自体、多大な負担がかかるから、それを
抑止力として巧妙に悪用してるんですけどね。


9.Re:Win2Kとか
      エマティさん  /  2002/08/18(Sun) 06:38  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>サポートを打ち切る
新OSを売りつけるため

>販売も打ち切る
>+在庫も回収してしまう
新OSを売りつけるため

>手に入らないからライセンス外の使用を余儀なくされる・・・
>+訴訟をちらつかせる
新OSを売りつけるため

>その他、中古販売の禁止
新OSを売りつけるため

>矛盾を感じまする…。
首尾一貫していると思いますが。(おぃおぃ


10.Re:Win2Kとか
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/18(Sun) 07:47  /  WEB PAGE: http://www.05.alphatec.or.jp/~tagosaku/cgi-bin/minibbs.cgi
> 首尾一貫していると思いますが。(おぃおぃ

しかし、Yahooであれだけ堂々と売られている、元添付品の
OSの出品に対し、
MSが圧力をかけて、出品を禁止した、なんて話は全く聞かない。

(本気で訴訟を起こす前に、やるなら、まずそっちからでしょう。)

昔のマシンでは、動かない、もしくは、動いても使い物に
ならないぐらい重いOSしか売ってない。

昔のOSは使えない、売ってない。

古い本体に価値が無くなる=>安くジャンク市場に流れる。

MSの恩恵を受けてますな〜〜〜〜〜。

(・_・):えらくホメとるやんけ。
(〜o〜):え〜〜〜〜、みんな常識でしょ?

MSのステータスとしては、新OSを買って、ユーザーが
ダウングレードして使うのは、問題無いみたいですよ。


11.Re:Win2Kとか
      Shotaさん  /  2002/08/18(Sun) 10:26  /  WEB PAGE:No description.
新OSに乗り換える魅力が無いんですよね^^;
実際Win95なんて7年も前の製品ですがバリバリ現役でつかえますし。
新OS売りたかったらもっと魅力的なものつくれ>MS
といいつつWin2Kマンセーですが。
XPは・・・もうだめぽ(w

12.Re:Win2Kとか
      山猫飼いさん  /  2002/08/18(Sun) 10:31  /  WEB PAGE:No description.
>導入してから4年も使いつづけるOS

Winの様にデスクトップ・コンシューマ向けのOSであればそうですが、
会社の会計処理なんかでつかう中〜大型コンピュータであれば10年くらい
使うことはざらです。

なので、家電品なんかである「修理部品保有期間7年」とかの期限が
OSのサポートについてあっても良いんではないかと思います。
実際IBMのRS/6000とかAS/400のOSなんかは、
このバージョンのサポート期間は○○まで、と決まってました。

ただMの頭にくるのは「(サポート料込みで)金を払っているにもかかわらず
サポートがプアである」という根本的な問題がありますね。
#2Kはサーバ用だけあって多少マシになってますが。。。

Win95OSR2の提供方法とか、Win98でシャットダウンができないとか、
XPのCD-R機能でデータが消える?とかOSとして致命的な欠陥があるにもかかわらず
放置している(た)ことに問題があると思います。

(・_・):IBMを見習いなさい!Windows3.1だって、確か3.1fまでバージョンアップしましたよ

ライセンス問題について、Mに聞いたことを参考に書いておきます。

>シュリンクラップ契約
XP箱売りに限れば、使用許諾書が箱の中に書面(印刷物)で”入っていない”ので、
「インストールする前に書面を読んで同意することは物理的に不可能」
即ち「インストール時の許諾同意画面までは使用したことにならない」
ので、ラップを破ってインストールを開始しても、許諾同意画面でNo!とすれば、
返品・返金の対象になるそうです。

#実際に返金は可能だが、販売店によってはMのそういったポリシーが十分に
#理解されていないところがあるので、返金拒否の場合は、Mが仲介してくれる
#とのことでした。

>ダウングレードして使うのは、問題無い
「契約書上に明文化されていないことはMが権利を有する」みたいな一文が
入っていることが多いので違反になる可能性もあるかと。。。

但し、一部メーカ製のXPプロを搭載したノートPCについては、
許諾契約上、ダウングレードライセンスが認められていて(正式に明文化)、
XPプロで使う以外に、2K・NT4WS・98SEのいずれかにダウングレード
して使う権利があるとなってます。(注意点もあるので詳細は契約書を)

#ダウングレードに飽きたら、元に戻して使うこともOKだそうです。
(・_・):だれがそんな使い方するんじゃ

他にも研究発表として調べたことがあるんですが、法律的な解釈の問題もあり、
ココに書いてよいかわからないので、各自でご確認を。

13.Re:Win2Kとか
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/18(Sun) 11:51  /  WEB PAGE: http://asou.kdci.net
> 法律的な解釈の問題もあり、

日本の場合、法律に明記されていない場合のグレーゾーンは、例の
「行政指導」が良悪を決めていましたが、コンピュータのように、
次々に新しいものが出てきたら、規制が出来る前に陳腐化してしまう
ものも多く、実質的には無法状態です。

中古ソフト流通に関しては、ゲームソフトについては、「合法」って判例が
固まって来つつありますが、OSについても、本体添付のものであっても、
本体を自分で破棄した後は、自由に使用可能、って事になると、リサイクルの点からも
有用と思います。

少なくとも、個人が自分の所有する機械に使用する限り、契約より法が優先されてしかるべきでしょう。

#著作権法では、自己使用にはコピーを作成する事は認められてますから。

実際、ジャンクマニアが動作試験のために、Windowsをインストールして使用するのに、
個々のマシンの数だけライセンス買わなきゃいかなかったら、お金がいくらあっても足りません。(^^;

14.Re:Win2Kとか
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/18(Sun) 11:57  /  WEB PAGE: http://asou.kdci.net
あ、ちなみに合法的なライセンスだけで、家にはWin95が10ぐらい、
Win98が5ぐらい、Win98SEは無し、WinMEが1、Win2Kが1つあります。
ほとんどは中古に憑いて来たものですが、新品も5つ以上あります。
一家3人で、どうあがいてもライセンスの数の4分の1も同時に使う事はありません。


15.Re:Win2Kとか
      おさださん  /  2002/08/18(Sun) 14:44  /  WEB PAGE:No description.
>ダウングレード
 会社の装置組み込み用マシンではWinく○ぴ〜(xp)や、め!(me)を叩き潰してNT4.0入れていたりします。効率悪いですが、すでにNT4.0プリインストマシンなんて売っていません。(笑)
 そういえばPC-9821Nr12を組み込み用で導入したときはWin95OSR2をつぶしてDOS6.2を入れたっけなぁ…。もったいない。ライセンスがにくい!!(笑)

 ちなみにライセンス云々を遵守する某「良い子ぶり掲示板」ではアドバイスしたくても制約が多くてやりにくくてかなわん…。法的にシロでもそこでうかつに書くと蛆虫にたたかれますからね…。そんなときはメールで裏で説明します。もちろん「合法的説明」です。(笑)

16.Re:Win2Kとか
      おさださん  /  2002/08/18(Sun) 14:58  /  WEB PAGE:No description.
>本体を自分で破棄した後は、自由に使用可能、
 これ、ぜひ認めてほしいですよねぇ。(笑) まあサポートされなくなるのは承知しておいて。
 パッケージ版ではその呪縛がありませんが、たしか一太郎などは複製を所有、使用しない限り第三者に無償を条件に譲渡できる、などとあります。 MSの場合、パッケージ版のWin98アップグレード版の添付書類を見ましたが、間接的に譲渡と複製の制限が書いてありました。(複製は1セット取得可。インスト対象は1台のみ。譲渡はパッケージ全体を対象。但し複製を譲渡元が所有云々は書いていない。間接的に「譲渡元複製所持&本品譲渡」は禁止と解釈。)お堅い文書と細かい文字でずいぶん分かりにくいですなぁ…。
(・_・)引用に対するレスとだいぶ違うぞ!!

17.Re:Win2Kとか
      エマティさん  /  2002/08/18(Sun) 18:38  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>もちろん「合法的説明」です。(笑)
メールで結構ですのでぜひとも教えていただきたく。(^_^)/

とりあえず、MSに対抗できる条項はこの辺でしょうか?
http://www.kokusen.go.jp/mame/data/mame02_b09.html
http://www.city.chiba.jp/shouhi/senta/keiyaku/keiyaku-01.htm

>サポートされなくなるのは承知しておいて。
え、何かサポートしていたんですか?(笑)

18.Re:Win2Kとか
      山猫飼いさん  /  2002/08/18(Sun) 19:13  /  WEB PAGE:No description.
>法律的な解釈の問題もあり
は書き方が宜しくなかったですm(_ _)m
要は「契約内容は契約の当事者間で解釈確認」ということで。。。

>契約より法が優先されてしかるべき
全くそのとおりだと思います。

>(me)を叩き潰して
MEは欠陥商品だと思ってるんですけど(笑
最初からリソース不足気味だし、DOSプロンプトがデフォで削除されている
なんて何か勘違いしてません(w

いずれにしても、少しは、MacのOSとかSunのソラリス、更にはLinuxとかの手法を見習って欲しいですね。

19.Re:Win2Kとか
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/18(Sun) 23:42  /  WEB PAGE: http://www.05.alphatec.or.jp/~tagosaku/cgi-bin/minibbs.cgi
> MEは欠陥商品だと思ってるんですけど

次のうち、正しいものを選び、その理由を300字以内で記せ。

1.本当は、Win2000をもっと早く出して、Meは出さない予定だったのが、
 2000が遅れたため、やむをえず出した.
2.Windows98ThirdEdition(Win98TE)を、あたかも新規OSであるかのように
 名前をつけることで、無知な消費者を騙すために発売した。
3.Win9x系は、こんなに不安定ですよ、という事で、2000への移行を促進するために、
 わざと不安定にした。
4.その他


20.Re:Win2Kとか
      おさださん  /  2002/08/19(Mon) 00:51  /  WEB PAGE:No description.
>え、何かサポートしていたんですか?(笑)
 サポートとはMSではなく、PCメーカです。MSにサポートを求めるとたいていはPCメーカに盥回しします。(プリインスト用Win95/98などはその旨を記述していると思った…。ちなみにPC-9800用のWin95のプリインスト版は使用規約のところに「日本電気株式会社の文字が入ります。他のメーカでは入るのかな?) ということで、MSではなく、PCメーカのことを指します。もちろんプリインストマシン以外で転用するとリソースがどうのこうの、使用しているデバイス構成がことなるどうのこうのでちゃんと動くことはない(注:CABSインストみたいなクリーンインストールを除く)ので保証も得られないのでサポートも然りというわけです。まあ、違うマシンにインストール(しつこいがCABSインストは除外)使用としてもマシンチェックに引っかかってインストできないばあいが多いですが。

>最初からリソース不足気味だし、DOSプロンプトがデフォで削除されている
 会社の「め!」プリインストマシンは勝手にパーティションテーブルが破壊されるという謎な現象が発生します。おかげでノートン先生をインストールしなくてはなりません。(死)
 DOSプロンプト廃止はDOSの説明をシロートにするのが面倒なので削除したとか聞いたことがあります。「め!」は使ったことが無いのでよくわかりませんが…。
 さっき、V200フルセットにHDD変更のため再セットアップしたのですが、メモリ32MBで余計なアプリたくさん漬けられたのですが、起動直後でリソース88%でした。やっぱWin95は良いや。(笑)

>次のうち、正しいものを選び、その理由を300字以内で記せ。
 私は4だとおもいます。理由はさっさとPC-9800を排除するため(殴)
 自分なりの考察(選択肢別)
 1の場合:そんな無駄なことこかんでさっさとWin2000開発に注力してほしかった。(笑)
 2の場合:Win98TEとして販売するならPC-9800サポートも含めて販売してほしかった。(笑)
 3の場合:くびを突っ込む余地なしです。(おれのマシンはすべてPC-9800であるから。笑) いや、言わしていただくとすれば、Win98はそんなに不安定ではないが、Windowsめ!(Me)を出すことによってそれを際立たせたのかも? 「め!」は使ったことありませんが、くそOSだと聞いています。XPも同じく…。
 以上、ながくてすいません。

21.Re:Win2Kとか
      総額7600円さん  /  2002/08/19(Mon) 07:04  /  WEB PAGE:No description.
MS-DOSですらフリーになっていないわけですから,Windowsがフリーになることは望めないでしょう.

22.Re:Win2Kとか
      KAZZEZさん  /  2002/08/19(Mon) 10:46  /  WEB PAGE:No description.
>Win98TE
これもOSR5なのでわ・・・
あぁEPSONやTOWNS、H98うんぬん・・・

>MS-DOSですらフリーになっていないわけですから,
関係ないかもしれないけどフリーDOSのたぐいで98版てあるんでしょうか・・・
MEGDOSとかってフリーなんでしょうか?

>Windowsがフリーになることは望めないでしょう.
フリーじゃないけどリンドゥズの98版なんて出ないでしょうねぇ。

23.Re:Win2Kとか
      総額7600円さん  /  2002/08/19(Mon) 10:50  /  WEB PAGE:No description.
MEGDOSはフリーじゃないですし、実質FDでしか使えないとかいう話だったような・・・

24.Re:Win2Kとか
      KAZZEZさん  /  2002/08/19(Mon) 11:24  /  WEB PAGE:No description.
>MEGDOSはフリーじゃないですし、実質FDでしか使えないとかいう話だったような・・・
あぁ、やっぱし。
考えてみればDOSソフト付属の各社独自のDOS互換OSも、フリーエリア確保のため
FDブート前提で作られているでしょうからねぇ。
もっともジャンク活用目的ならFD運用でも、無いよりはましなのですが。

ところで、なぜかこうした互換DOSのたぐい(MEGDOSは除く)は
9801URでは動かないことが多かった気が・・・?
デスクトップでRAMドライブというのを想定していないのだろうか?
ちなみにRAMドライブを切り離しても状況は同じでしたが。
それとも単にURが壊れかけだったためかも?

25.Re:Win2Kとか
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/19(Mon) 12:51  /  WEB PAGE:No description.
>フリーなDOS
そんなあなたにGR-DOS。
フロッピーのみのサポートですが(笑
DOS-3.3相当(HDDサポートが無いから下位互換かな?)と言うのがタマに傷。

DR-DOSもフリー時代は98をサポートしてたと思ったんですが、もう手に入らんやろなあ…

26.Re:Win2Kとか
      おさだ@会社で好き勝手し放題さん  /  2002/08/19(Mon) 13:01  /  WEB PAGE:No description.
>関係ないかもしれないけどフリーDOSのたぐいで98版てあるんでしょうか・・・
 MS-DOS Ver2.11のしすてむ部…
(・_・)それはバンドル許可やで!! フリーとちゃうやろ?

27.Re:Win2Kとか
      KAZZEZさん  /  2002/08/19(Mon) 19:32  /  WEB PAGE:No description.
>フリーなDOS
情報ありがとうございます。今度探してみようかな。
それにしてもDR-DOSの98版なんてあったんですか・・・
archive.orgで見つかるかな?古すぎるだろうな・・・

>DOS-3.3相当(HDDサポートが無いから下位互換かな?)と言うのがタマに傷。
実際のところ、DOS2.11よりはDOS3.xのほうが
動くソフトが断然多いので嬉しいところです。
そういう意味では、いまどきDOS2.11は用途に困ります。

>ME
そういえば生協のPC担当者に教授がPC購入の相談を持ちかけたとき、
MEが一番「安定」だと薦められたそうな。
安定性でNTカーネルに勝てるわけねぇだろと思ったけど、
よくよく考えたら、NTカーネルだと不安定な95/98ソフトって
結構あるんですよね・・・

NTカーネルではどうやっても互換性が取れないことを悟って
MEを出したということでしょうか・・・

28.Re:Win2Kとか
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/19(Mon) 21:39  /  WEB PAGE: http://asou.kdci.net
> MEが一番「安定」だと薦められたそうな。

そういえば、MY98のFEPでは、安定化電源が安定価電源に
変換されます.

(・_・):それがどうした。
(〜o〜):MeとWin2kでは、Meのほうが定価が安くって.
(〜o〜):安物買いが安物害になっちゃったってオチですなーー。


29.Re:Win2Kとか
      おさだ@会社で好き勝手し放題さん  /  2002/08/20(Tue) 13:08  /  WEB PAGE:No description.
 そういえばWindowsめ!の発売時にWin98からの特別優待アップグレードの申し込み案内(四千円台の費用だと思った)がMSから来ました。
 くそ〜人をからかいおって…。(笑)
>安物害
 うまいしゃれですねぇ…。

30.Re:Win2Kとか
      KAZZEZさん  /  2002/08/20(Tue) 15:23  /  WEB PAGE:No description.
>本当は、Win2000をもっと早く出して、Meは出さない予定だったのが、
>2000が遅れたため、やむをえず出した.
これは間違っていないというか、そういう説明だったと記憶していますが。

何で2Kが遅れたかは知りませんが、やはり9xとの互換性が大きかったのでは。
もともと9xは3.1からNTへ進化する場繋ぎでしかないはずだったのに、
バカ売れしたため、互換性を引きずってかえってNT化の足を引っ張ったそうな。
そこで9xソフトが陳腐化していくのをさんざん待たせたうえに
特に影響の大きいコンシューマを後回しにして、
企業で先に2K化すればソフトハウスもNTカーネル対応ソフト開発を
無視できなくなるという警告の意味があったと考えます。
しかしそれだけ待たせるとなるとWin98がサポート期間を過ぎてしまうために
Xpが出るまでに「新たな」9x系OSが必要になったのでしょうか。(句読点含め287字)

Meが98TEなのに9800非対応なのはそのへんに理由があるのではないでしょうか。
98がNX化したころWin97が98に改称され、9800はWin98/NT5までとアナウンスされたわけですし。

もっとも98とMeではインナーバージョン(?)が結構飛んでいますが、
そういえばMeはWin2000に対抗してか、当初Win99とか言われていませんでしたっけ?
98/Me/2Kで4.1/4.9/5.0ですし。ところでXpはいくつなのでしょう?

>Win98からの特別優待アップグレードの申し込み案内
ついでに本体もアップグレードせい、てことでしょうか。
HDDにOEM付属したWindowsとか・・・
そういや9821の筐体利用で使うAT互換機化キットってありましたね。
それともCバス/PCIのサブボードAT機のことでしょうか。
もっとも1GHz未満のAT機だったら乗り換える意味が薄いですが。

31.Re:Win2Kとか
      おさだ@会社で好き勝手し放題さん  /  2002/08/20(Tue) 19:09  /  WEB PAGE:No description.
>そういや9821の筐体利用で使うAT互換機化キットってありましたね。
 これに関連する記事をPC雑誌で見たときは無性に腹が立ちました。俺の98をばかにしやがって(笑)
 このときの内容はXa7/9/10の筐体に特殊なAT互換マザーをぶち込んで動かすというヤツです。元のパーツで使用できるものは電源とCPU、メモリ、CD-ROMドライブ、HDD(当然要フォーマット)とハコです。たいして意味ないですね。imacにAT互換マザーぶちこんだほうがよっぽどおもしろそう?
 CバスのAT互換ボードもあったと思います。どこまで98本体を乗っ取れるかなぁ…。
 PCIで動く98ハードウェアエミュレーションボードがあったらどこまで実現できるかなぁ…?

 …ところで企業製品の著作権有効期限ってどれくらいでしたっけ?
 アメリカでは対外国経済成長の妨げ(万年貿易赤字国が何を言う!!)になるからどんどん期間を延長しているんですよね。最初14年だったのがいつの間にか人の寿命よりも多くなっています。生きているおもしろみがありません。(謎)
 著作権の盾に隠れながら消費者に不利益を与えない活動をMSは行っていないんですよね。(7.で述べた矛盾と同意)

32.Re:Win2Kとか
      KAZZEZさん  /  2002/08/20(Tue) 21:54  /  WEB PAGE:No description.
>元のパーツで使用できるものは電源とCPU、メモリ、CD-ROMドライブ、
>HDD(当然要フォーマット)とハコです。たいして意味ないですね。
私が見た記事では、なぜかFDDも流用できるとか書かれていた気が。
ドライブのジャンパを変えればすむようなものなのでしょうか?

33.Re:Win2Kとか
      RIIさん  /  2002/08/21(Wed) 02:54  /  WEB PAGE:No description.
>WindowsMe(め!)
これ、本当に安定性以前の問題だとおもいます。
休止状態にするとうまく復帰できなかったり、
リソースがすぐに不足していたり・・・
(・_・):使い方が悪いんとちゃうか?

>そういや9821の筐体利用で使うAT互換機化キットってありましたね
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/r98.html
↑これのことですか?

PC-98にこれを載せて使う意味があまり(いやかなり)ないと思います。
これを載せた時点で、すでにPC-98じゃないし。
だったらふつうに用途を限定して使った方がよっぽどよいと思います。

#先ほどキリ番をとってしまいました。

34.Re:Win2Kとか
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/21(Wed) 06:52  /  WEB PAGE: http://asou.kdci.net
> 私が見た記事では、なぜかFDDも流用できるとか書かれていた気が。

5インチモデルだったら、出来るのかも?

35.Re:Win2Kとか
      KAZZEZさん  /  2002/08/21(Wed) 11:53  /  WEB PAGE:No description.
>>WindowsMe(め!)
>これ、本当に安定性以前の問題だとおもいます。
同感です。
研究室の後輩がFMVで使っていましたが毎日数回はブルースクリーンで
再起動なんてあたりまえの日常茶飯事みたいでした。

よくトラブって相談をされましたが、いじってみると不便ですね。
ただでさえ9xの緊急起動DISKにはFEPがついていないので
日本語フォルダにアクセスするにはDOSモード起動が必要でしたから、
不安定にもかかわらず生DOSが起動できないというのはほんと致命的です。
Meにも(起動DISKに)生DOSはついているけど、HDDブートできないやつですよね。
フリーDOSのレベルだったのか・・・。

>(・_・):使い方が悪いんとちゃうか?
何が原因でそこまで不安定なのか私もほんとにわからないのですが、
OSが不安定では9x用ソフトの安定性も全く意味がありません。
素直に98TEを出してもよかったのでは・・・。
Win98系なら不安定でも設計が古いから、と、
素直に2Kに移行できたと思うのですが。

>>Win98SEもそろそろ下火なんでしょうか・・・
>少なくとも一番使えるGUI OSだと思っているのですが…。
>導入してから4年も使いつづけるOSっちゅうのもなんですが…。(笑)
2000/Meが出ても、なぜかXpが出るまでしばらくはWin98xが標準OSという
雰囲気でしたからねえ。そのへんにMSの戦略失敗が見え隠れします。

36.Re:Win2Kとか
      KAZZEZさん  /  2002/08/22(Thu) 14:06  /  WEB PAGE:No description.
無理矢理注文しといたWin98のSEアップデートCD、昨日ようやく来たんですが、
パッケージの動作条件を見ると「〜のAT互換機」と書いてあるではないですか。
今更そんな事言われてもAT用のWin98無印なんか持っていないって・・・
(手元にあるのはRa40/MのOEMと、ジャンクで買ったCDなしのライセンス?だけ)
でもとりあえずCDの中身は普通のアップデートCDと同じでNEC用のファイルが
あるみたいなので一安心かな。
9800での使用は保証外とでも言いたいのでしょうか?

37.Re:Win2Kとか
      KAZZEZさん  /  2002/08/22(Thu) 14:08  /  WEB PAGE:No description.
ところで使用承諾を見るとバックアップコピーすら制限があるんですね。
CDはFDほどは壊れないにしても、やはり壊れうるものですのでFD時代の感覚だと、
なんとなく疑問は残りますが同意しないと使えないので仕方なし・・・。

■ エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;) 書込日時:2002/08/10(Sat) 22:20
投稿者:エマティさん Web page: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html

今日、サブマシンの拡張領域が飛んでしまいました。(T_T)
Cドライブは生きていて、ちゃんと起動可能です。A^_^;)
DEF(22GB分)のデータはあきらめて、formatしたところめちゃめちゃ時間がかかってしまいました。(T_T)
再起動してみると1TBになっていました。A^_^;)
まあせっかくだからということで、記念にスレ立てておきます。(笑)
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/other/1tb.jpg
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/other/1tb2.jpg

1.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
      おさださん  /  2002/08/10(Sat) 23:29  /  WEB PAGE:No description.
>DEF(22GB分)
 すでにこれだけで自分の最大容量のHDDよりおおきい領域…。
>再起動してみると1TBになっていました。A^_^;)
 自分は会社のマシンで350GBという間違いはありましたが、さすがにTBはありません。(笑)


2.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
      エマティさん  /  2002/08/11(Sun) 00:09  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
C:ドライブの起動もできなくなってしまいました。(T_T)
FDISKでパーティションの切りなおしからですねぇ。(T_T)

>すでにこれだけで自分の最大容量のHDDよりおおきい領域…。
HDDにJ-500円のメモが貼ってあるので、もともとジャンク品だったのだと思います。
(・_・):どこで手にいれたか忘れとんのか!
 

3.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/11(Sun) 07:26  /  WEB PAGE: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846
> 再起動してみると1TBになっていました。A^_^;)

0.99Tバイトというのが惜しい!

気分だけでも1TBにファーム書き換えて遊ぶHDD、不利ウェア作ったらウケるかも。

=>まりもさん、作れませんか? もち98専用で。(爆)

4.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
      エマティさん  /  2002/08/11(Sun) 08:41  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>0.99Tバイトというのが惜しい!
ですよね〜〜!(;_;)
C:の7GBを含めても1022.6MBで、ちょっと大台に届いていません。(T_T)

このドライブの扱いが少し変わっています。
HDD1 C:7GB            H:0.99TB
HDD2 D:8GB E:8GB F:7GB G:7GB
普通AT互換機で、基本領域ありのHDDを2台繋いだら、HDD1の拡張領域はE:になるはずなんですが。

200MBほどデータを転送してみましたが、
とりあえず書き込み出来ているようです。(笑)
また、再起動して、FDISKで容量を見ると容量は22MBで未使用になっていました。
読み書きできるんですがね〜〜ぇ。(滝汗
別にMS-SOS互換にもなっていなかったようですし。

で、ここでパーティションを7/7.5/7.5と切って、1TB HDDとお別れをしました。
今度お目にかかれるのは5年先か10年先か。A^_^;)

5.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
      おさださん  /  2002/08/12(Mon) 00:25  /  WEB PAGE:No description.
>今度お目にかかれるのは5年先か10年先か。A^_^;)
 ホンモンの1TBディスクでお会いできますね?
 そのときはぜひPC-9800で…。(殴)

6.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
      エマティさん  /  2002/08/12(Mon) 06:49  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>ホンモンの1TBディスクでお会いできますね?
のつもりで書いたんですが、どうでしょうかね。
HDDの容量アップもそろそろ限界のような気がするのですが。

>そのときはぜひPC-9800で…。(殴)
Win98がサポートできるのは現在133GBまでみたいですし。
98用Win2Kはどこまでサポートしているのでしょう。

7.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
      KAZZEZさん  /  2002/08/12(Mon) 17:06  /  WEB PAGE:No description.
個人的な経験だと、実際より多く認識すると初期化がエラーになって、
ドライブ全体が使用できなくなりますので、それよりは、
実際より小さく認識して、認識しただけ使えるほうがまだ幸せです。
売りつけたHDDの容量が表示より小さいと文句いわれたときは
そう答えましょう。(ぉぃ

>98用Win2Kはどこまでサポートしているのでしょう。
やはりOSの問題なんですかねぇ。
昔(DOS時代)から、NTFSは2TBまでといわれていたのに、
結局その真価を発揮できず終わってしまうのでしょうか・・・

8.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/12(Mon) 23:07  /  WEB PAGE: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846
> HDDの容量アップもそろそろ限界のような気がするのですが。

何か画期的な技術が出来ると、一気に容量が増えるのが、
HDDですね。10G=>40Gの時は、GMR(だったっけ)ヘッドでした。おかげで10GのHDDの値段で、半年後には20Gが2台買えてしまいました。実際に10G,15G,20Gと買ったのはナイショ。(^^;

確かに、その後価格低下の早さ、停滞気味ですね。


9.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
      おさださん  /  2002/08/18(Sun) 02:59  /  WEB PAGE:No description.
>確かに、その後価格低下の早さ、停滞気味ですね。
 いつだかHDDはベアドライブ5万以下だと採算が合わない(SCSIで240MBのころか?)といわれ、その後2万以下、(IDEで2GBのころか?)、今では1万以下(40GBでも1万とっくにきっていますが。)だといわれ、HDDメーカでは撤退や合併が相次いで、いずれは逆に価格上昇の強気に出るところもあるのでは? …と勘ぐってみたりする。(殴)
 →DRAMでは韓国が捨て身の廉売で日本勢を駆逐しようとして、日本勢総撤退後に価格上昇を企てましたが、台湾勢の台頭でなかなかうまくいきません。

■ SuperにCZ-801入荷 書込日時:2002/08/11(Sun) 08:03
投稿者:総額7600円さん Web page:No description.

ここ1週間,結構大漁でしたが,
(・_・):たかが知れとるわ
自宅では夜通し窓も玄関も全開で寝ているため明かり&PCを使えず(羽根が大きい虫が入ってくるため)報告をさぼっていました(殴
で,昨日の新入荷分のみ:
●Super
SHARP X1C CZ-801C,\1,000.ローズレッドタイプです.ソフト・マニュアルの類は見当たりませんでした.こんなのでもそのうち売れるんでしょうね.
●じゃんぱら
・無料ジャンク段ボール箱から,ヒートシンク+ファンを5組ゲット.Celeronもありました.素人目には壊れてるかどうかなんてわからないですが,壊れてるんでしょうね.あとインチネジ1本.これで4本揃いました.PC/AT互換機用と思われる電源も1個.今日もあったらケーブル目当てに貰ってこようかな.
・メルコ外付けSCSI_HDD,DSN-1024,\580.ノーチェックということでしたが問題ありませんでした.先日も同じ奴を同じ額で買ったばかりです.4.3GBのIBMのIDE_HDDも1,980円で出ていましたし,GBクラスのHDDも随分安くなったんですね〜.
#このクラスの需要が少なくなってきたからかも(汗
・ECCつき32MB_EDO_SIMMx2が\1,980で10組ほど,またECCなしも同じくらい並んでいました.FPは?

1.Re:SuperにCZ-801入荷
      総額7600円さん  /  2002/08/12(Mon) 07:40  /  WEB PAGE:No description.
昨日夕方,何もなし.
#その後用事を思い出して職場に戻ったら,結局徹夜することに(T_T)

■ おかいもの〜 書込日時:2002/08/10(Sat) 20:00
投稿者:Blau-Ritterさん Web page:No description.

ABM_486GT-X…\500
PLCCな286マシン用のアクセラレータ。
QFP-PLCC変更用の土台(下駄?)が付いてるだけで、実際にはCPUそのものですねえ、コイツって。
コプロが付けられないってことは、どのマシンに載せるべきかなあ…うーむ。

PC-9801NL/R-02…\500
Lt以前の98Note_Lite用の外付FDD。
しかーし、繋ぐべき本体が無い(アホか!
9801NL/Aをそのうちコレクトしたいと思ってるので、まあいいでしょう。

9801-nv-13…\1000
セカンドバッテリ。高かったかも。でもまあ一応新品だしぃ。

1.Re:おかいもの〜
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/10(Sat) 20:11  /  WEB PAGE:No description.
追記、買わなかった物。

SCN-4-98N…\5000
コンピュータテクニカのヴィデオコンポジット-RGBコンバータ。新品らしい。
マニアックなアイテムなのは認めるけど、この値段ではねえ…。

2.Re:おかいもの〜
      おさださん  /  2002/08/10(Sat) 23:36  /  WEB PAGE:No description.
 秋葉原でお怪物(かいぶつ?)
 FirstPointラジ館5Fにて
 ・PC-GP101(10ボタンUSBゲームパッド) \980
 NEC純正です。PC-9800シリーズ正規サポートなので飼いました。V200@233MHzかXc16につけて遊べます。(笑)

 ・Pentium166MHzセラミック版+冷却FAN+ヒート辛苦 \500
 あまりや少ない(あまり安くない…マジでNECAI95入れたくなった!! 怒)かもしれませんが、冷却器憑きなので飼いました。Xc16に入れて200MHz狙います。(←無理?)

 その後、甲府で高校のときの同窓会があったのでゆっくり出来ず…。ぜんぜん混雑していなかった新型特急かいじ号で帰りました。
(・_・)………秋葉原に逝った意味あるんかよ!!

3.Re:おかいもの〜
      おさださん  /  2002/08/12(Mon) 17:08  /  WEB PAGE:No description.
 Penの166、むちゃくちゃピンが曲がっていました。飼うとき、店員がちゃんと確認していたので問題ないかと思っていたのが間違いでした。(急いでいたので自分で確認しなかったらしい…。ついでにXc16/Mのタワー無料ジャンク頂いておけば良かった…。)
 これは某氏よりトレードで頂いたピン曲がり修正器で修正しました。今のところG8TTY猫(Xa9)に直刺ししているので最高100MHzでしか動かせません。

4.Re:おかいもの〜
      KAZZEZさん  /  2002/08/12(Mon) 21:23  /  WEB PAGE:No description.
>486GT-X
おぉそれはうらやましいことで・・・

>コプロが付けられないってことは、
287なら一応付けられると思います。姉妹品の486GT-Rを持っていますが、
コプロボードが専用品のため、実質的に入手不可だったので、
VXでCx486SLC+80287という変則をやっていました。
386自体は287をサポートしていたはずですが、
アプリ側がそういう組み合わせを想定していない場合に
誤動作するのかもしれません。コプロチェックツールを
走らせると、コプロ異常になる場合がありました。

>どのマシンに載せるべきかなあ…うーむ。
テラドライブではほとんど唯一の選択肢みたいですね。
もっとも直付けなので貼り変え技術が要りますが。

98系なら、エプソン機で(PLCCタイプに限るが)
CPU周辺が狭いのでちょうどよさそうな気が・・・
個人的には、9801LXで使えるか気になります。
貼り変え技術が要るのかもしれませんが。
LXのCPUってどんなのでしょう?

5.Re:おかいもの〜
      おさださん  /  2002/08/13(Tue) 14:54  /  WEB PAGE:No description.
 ぺん166、200MHzで動作しました。G8TTYはゲタがないので定格すら試運転できません。V200はMMX仕様なので試運転止めました。そのほか試す機体はXv13しかありません。(実家での話)
 このXv13/W16は133MHzを166MHzでしばらく運転していて、欲を張らせて200MHz動作をもくろみました。当然動作しませんでした。現在使用しているMMXODP200MHzは倍率設定無視されるので気がつかなかったのですが、なぜかジャンパが3倍設定になっていたのでした。166ぶっこんでMAB.EXE起動して気がついたらしい…。残念なのはK6III用に改造して起動時殺しておいたL2 512KBがHXCC(L2復活ドライバ。K6III使用時に併用すると良い?)がCONFIG.SYS実行時にハングアップすることです。MMXODPのときには問題無いのに…。
 さて、Xc16にぶっこんで200MHz動作で使うかなぁ…。(笑)

6.Re:おかいもの〜
      エマティさん  /  2002/08/13(Tue) 23:52  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>G8TTYはゲタがないので定格すら試運転できません。
とりあえず、挿して実験するだけでしたら。
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/pc/harigane.htm

7.Re:おかいもの〜
      KAZZEZさん  /  2002/08/14(Wed) 17:05  /  WEB PAGE:No description.
そういえば
こないだじゃんぱらの\10ジャンクで手に入れたそけ5/7用の
素通し下駄は、2個所ほどピン折れがあったので、
ピンを植え替えて、倍率設定しているピンの個所に
折れたピンを持ってきて(ソケットに触れないように短く切って)、
細銅線をはさんで短絡することで、V13初代機で200MHzを出しています。
薄い素通し下駄だったので、ちょっと無理すれば
もとのヒートシンク/クーラーが取り付けられました。(^^)
ばねが変形してちょっと不安ではありますが・・・
コア露出の最近のCPUじゃ無理だろうな。

■ 出た!無人販売所 書込日時:2002/08/12(Mon) 21:02
投稿者:抜忍(か)さん Web page:No description.

時折、農業が成立している地域で見かける「無人販売所」を秋葉原で
発見しました。

「お金は、箱に入れてください。」というアレです。

モノは、TEXAのCバス55互換ボード、I/OのCバスGA(CL-GD54xx)、
ISAのNIC、ISAモデム等アレなモノばかりでした。
お代は\100ですが、売れてません。(^^;

(^_^):今度、休業日の店先にゲリラ的に置いてみようかしらん?
(・_・):勝手にやってええんか?
(^_^):うまくいけば、不要品の処分が・・・。


1.Re:出た!無人販売所
      エマティさん  /  2002/08/13(Tue) 01:23  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
ぽんばしにあったら、夜中にケース置きに行くのですが。(こらこら

2.Re:出た!無人販売所
      おさださん  /  2002/08/13(Tue) 14:45  /  WEB PAGE:No description.
 何で無賃で持っていくことを懸念する話題に発展しないのだろう…。(殴)
 オレなんて、富士山てっぺんのトイレで無人チップ回収やってたんですが、料金\50のところ、\50だまが無いので仕方なく\100いれてあげました。いや〜、漏れそうだったので感謝の気持ちです。ジャンクと関係無くてすいません。

3.Re:出た!無人販売所
      Shotaさん  /  2002/08/13(Tue) 17:59  /  WEB PAGE:No description.
無賃でもっていってお礼に何か置いてくるとか(ぉ

こないだ自転車で大転倒して、今度は左足が破損しました。
ひざの肉がえぐれて、小指もかなり深く・・・
くるぶしのあたりもすりむいたし・・・
厄年です(^^;

4.Re:出た!無人販売所
      松林さん  /  2002/08/13(Tue) 19:49  /  WEB PAGE:No description.
案外、無賃で持っていかせるのがねらいだったりして・・・
無料で「ご自由にお持ちください」とするより、100円と値段をつけておいた方が無くなるペースが速いんじゃないでしょうか。

■ ジャンクマニヤBBSに 書込日時:2002/08/13(Tue) 22:00
投稿者:ジャンキィチェンさん Web page: http://www.05.alphatec.or.jp/~tagosaku/cgi-bin/minibbs.cgi

地元のジャンクマニヤBBSに、3.5インチ外付けFDDを探してるという
書きこみがありましたが、9801系用なら、ここなら100人は
手を上げそうですね。

(・_・):100人も常連いてへんで。
(〜o〜):値段が書いてないけど〜〜〜、なんか仕事関係みたいだったし〜〜〜
(〜o〜):高く売れるかも〜〜〜〜〜。

とりあえず、メールも書いてありましたから、お暇なかたはどうぞ。(^^;


1.Re:ジャンクマニヤBBSに
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/13(Tue) 22:25  /  WEB PAGE: http://8552.teacup.com/blauritter/bbs
ふむ。5inchFDDに比べれば貴重とは言えませんな。
余らせてる方は結構居そう…
#私も余ってますし。
あ、でも5“環境がメインの人は結構使うかな?
しかし、値段が書いてないのはともかく、1ドライブか2ドライブかぐらいは書いてくれてもいいものを(苦笑

2.Re:ジャンクマニヤBBSに
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/13(Tue) 22:34  /  WEB PAGE: http://www.05.alphatec.or.jp/~tagosaku/cgi-bin/minibbs.cgi
> しかし、値段が書いてないのはともかく、1ドライブか2 > ドライブかぐらいは書いてくれてもいいものを(苦笑

いえ、皆さんなら両方持ってるでしょうから、別に、、(笑)

実はAT互換機用外付け3.5だったりして。(笑)
かえってレアかも。


3.Re:ジャンクマニヤBBSに
      Ludolphさん  /  2002/08/13(Tue) 23:05  /  WEB PAGE:No description.

 あまり,関係ありませんが,SCSIの3.5FDDを持っているのですが,これを初めて見たときはこんなものがあるのかと驚きました.
 これだと,ATでも98でも使えますね.でも,1.2Mは読めないみたいだけど.
 今は,衣を剥がされて裸の状態です.良いケースを探しているのですが,なかなかありません.

4.Re:ジャンクマニヤBBSに
      おさださん  /  2002/08/13(Tue) 23:15  /  WEB PAGE:No description.
>SCSIの3.5FDDを持っているのですが,これを初めて見たときはこんなものがあるのかと驚きました
 I/O DATAから出していた「FDS-120S」でしょうか…?
 これは120MBのスーパーディスクドライブですが、もちろんFDDとしても使用できます。非常に残念なことにここからはどのディスクを用いても起動できないとのことです。
 自分も買おうかと思ったのですが、起動できないことをしり、買うのを止めました。
 いつか秋葉原のT-ZONEに\8800でたたき売りされていましたが、高いのでやはり買いませんでした。
 このドライブの中身はATAなドライブをSCSI変換しているようです。変換基板は専用のファームウェアを仕込んでいると思うのでたのデバイス(HDDなど)接続への転用は出来ないと思います。 

5.Re:ジャンクマニヤBBSに
      エマティさん  /  2002/08/14(Wed) 06:06  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>起動できないことをしり、買うのを止めました。
結局売れなかった最大の原因はこれのようですね。>120MBのスーパーディスクドライブ

6.Re:ジャンクマニヤBBSに
      総額7600円さん  /  2002/08/14(Wed) 07:54  /  WEB PAGE:No description.
外付け3.5インチFDDを必要としている(予備として)方は結構いるようです.一部の伝統工業での機器制御や,刺繍の模様書き,CAD用途等で5インチ機が現役使用されているところはまだ相当数あるようです.個人売買掲示板で外付け3.5インチFDDあげますの掲示を出したら,こういった方々からの応募がかなりありました.話を聞いてみると,予備FDDの確保は結構深刻な問題なようです.HOでは2ドライブ品が数百円〜千円程度で時々出ていますので,見かけ次第確保するようにしています.

7.Re:ジャンクマニヤBBSに
      総額7600円さん  /  2002/08/14(Wed) 09:26  /  WEB PAGE:No description.
>SCSIの3.5FDD
なんかFDDにも色々あるみたいですね:
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled33347.html

8.Re:ジャンクマニヤBBSに
      KAZZEZさん  /  2002/08/14(Wed) 16:50  /  WEB PAGE:No description.
>>SCSIの3.5FDDを持っているのですが
>自分も買おうかと思ったのですが、起動できないことをしり、買うのを止めました。
あぁ、そっそれは・・・
2モードしか対応していない時代の98にて、
1.44MBを(保証付きでWindows上から)読み書きできる
ほとんど唯一の手段なんですよ〜
もったいない〜
FA/FS/FX/H98model105あたりでは、個人的にファイルスロットに
入れてみたいとずっと思っていました〜。

まぁDOSドライバで1.44MBを実現する普通の外付けFDDでも、
スイッチ切り替え式のものなら不安定ながらドライバなしで
Win9x上から読み書きはできるようですが。

>外付け3.5インチ
1モード(2HD-1.2MB専用)でしたらうちでも余っています。
2DDが使えないのでデータ交換に苦労しますが。
2モード時代の機種は、5インチ内臓で外付け3.5インチ3モードにするのが
うちではデフォですので。

9.Re:ジャンクマニヤBBSに
      KAZZEZさん  /  2002/08/14(Wed) 17:22  /  WEB PAGE:No description.
>SCSI-FDD
そういえば、98年ごろ調布の某国大の学園祭に○野兄妹を見に行ったとき、
ジャンクパーツを売っていたところがありまして、外付け3.5インチFDDは
\1000で出ており、当時の秋葉ジャンク価格と比べてあまり割安では
ありませんでしたが、気になったのは「SCSI」と(手書きで)書かれていた
ところでした。本当にSCSIなのか、ドライバはあるのか、と詰め寄ったところ、
学生は何も分かっていない様子だったのでやめときました。
どう見ても98標準のFDDインターフェース用だったと思います。
MACと照らし合わせて勘違いしていたのでしょうか。
SCSI-FDDを探すときは注意すべきでしょう。

10.Re:ジャンクマニヤBBSに
      総額7600円さん  /  2002/08/14(Wed) 18:18  /  WEB PAGE:No description.
>2モードしか対応していない時代の98にて、
>1.44MBを(保証付きでWindows上から)読み書きできる
>ほとんど唯一の手段なんですよ〜
ワシもパワーアップ道場の記事(USのところだったかな?)でアイオーのスーパーディスクなるものの存在を知り,FDS-120Sたん(´Д`;)ハァハァ状態になりましたが,値段を見た瞬間に諦めました.まぁ程なくカタログ落ちしましたが……
>まぁDOSドライバで1.44MBを実現する普通の外付けFDDでも、
>スイッチ切り替え式のものなら不安定ながらドライバなしで
>Win9x上から読み書きはできるようですが。
αデータなどはこれを公式に認めています.しかしフォーマットはできません.

11.Re:ジャンクマニヤBBSに
      KAZZEZさん  /  2002/08/14(Wed) 20:10  /  WEB PAGE:No description.
>値段を見た瞬間に諦めました.まぁ程なくカタログ落ちしましたが……
おぉそんな罠が・・・

>αデータなどはこれを公式に認めています.
おぉそうでしたか。ありがとうございます。
うちで不安定なのはCPUアクセラレータのせいかな・・・?
(・_・):ブツが古いからじゃろが!!

12.Re:ジャンクマニヤBBSに
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/14(Wed) 21:48  /  WEB PAGE: http://asou.kdci.net
> 2モードしか対応していない時代の98にて、
> 1.44MBを(保証付きでWindows上から)読み書きできる
> ほとんど唯一の手段なんですよ〜

いい情報ありがとうございました。
IDEのスーパーディスクドライブなら、5台ほどあります。

PA-200に憑いていたLS120、Mac用の外付け2台、です。
CバスのIDE-IFに付けたら、9801で認識するんでしょうか。(笑)

13.Re:ジャンクマニヤBBSに
      総額7600円さん  /  2002/08/15(Thu) 07:32  /  WEB PAGE:No description.
>αデータなどはこれを公式に認めています.
正確には,3モードドライバのドキュメントにその旨記述があります:
「アルファデータ」:http://www.alpha-data.co.jp/ --> ダウンロード --> その他 --> AD-F35シリーズ
なお,3モードドライバは異なるメーカーの製品間で使い回しのきく場合ときかない場合がありました(ライセンスの問題がありますので研究発表会には挙げられませんが).

14.Re:ジャンクマニヤBBSに
      Ludolphさん  /  2002/08/15(Thu) 14:53  /  WEB PAGE:No description.

>I/O DATAから出していた「FDS-120S」でしょうか…?
 いえ,確かTEACかどっかのものだったような.もともとはフルピッチのSCSIコネクタがついていたので,かなり古いものだと思います.

>FA/FS/FX/H98model105あたりでは、個人的にファイルスロットに
>入れてみたいとずっと思っていました〜。
 私もFAに入れようとも考えましたが,未実行です.少し厚いので,入らないかもしれないと危惧しています.

>2モード時代の機種は、5インチ内臓で外付け3.5インチ3モードにするのが
>うちではデフォですので。
 外付けで2DDを読むのは大変だったように記憶していますが,どのようにしているのでしょう.内では,内蔵で2DDと1.2M,外付けで1.2M,1.4Mを読むようにしています.

15.Re:ジャンクマニヤBBSに
      おさださん  /  2002/08/16(Fri) 13:07  /  WEB PAGE:No description.
>確かTEACかどっかのものだったような
 TEACと言えばむかしSCSIのHDDにFDDがくっついているものを見たことがあります。
 興味津々で裏を見るとFDD用のケーブルも一本這っていました。SCSIのFDDが存在するものと勘違いしておりました。(笑)

16.Re:ジャンクマニヤBBSに
      総額7600円さん  /  2002/08/16(Fri) 13:24  /  WEB PAGE:No description.
>SCSIのHDDにFDDがくっついているもの
"DISK&DISK"シリーズですね.外付HDDドライブの表にも一部入っていますが,さすがに電源部は強力です.
で,これのFDDコネクタにSCSI_I/Fを接続して壊したのは私です.まぁ拾い物でしたので・・・(ぉぃ
外付HDDドライブ表といえば,新たにICMの"PF-340"という奴を調べているのですが,これも一部のICM製品同様,分解し切れず苦戦中です.

17.Re:ジャンクマニヤBBSに
      Ludolphさん  /  2002/08/16(Fri) 16:11  /  WEB PAGE:No description.

>確かTEACかどっかのものだったような
 すみません.違いました.YE DATAでした.側面のシールには"YD-750-6200 A"の型番らしきものが印刷されています.でもこれをネットで調べても見つからないし.どうゆうものかあまりよく分かっていませんが,IDの切り替えのJumperさえ分かれば,他はあまり必要ないかと思って詳しく調べていません.1.4/1.2Mの切り替えなどがあったら是非知りたいですが.

18.Re:ジャンクマニヤBBSに
      おさださん  /  2002/08/17(Sat) 03:02  /  WEB PAGE:No description.
>新たにICMの"PF-340"という奴を調べているのですが,これも一部のICM製品同様,分解し切れず苦戦中です.
 同じICMのMO-230SとおなじハコのHDDでしょうか? それなら側面でたたくとベコベコするほうを後ろがわにスライドさせるとあくと思います。側面で前側の中央部に爪があるのでそこを押さえるとスライドできると思います。
 でもMO-230Sとホントに同じかなぁ…。

19.Re:ジャンクマニヤBBSに
      総額7600円さん  /  2002/08/17(Sat) 04:38  /  WEB PAGE:No description.
>1.4/1.2Mの切り替え
3モード対応であれば,シャーシに切り替えスイッチがついていると思います.スイッチはシャーシの前面にあったり背面にあったりします.

>側面でたたくとベコベコするほうを後ろ
>がわにスライドさせるとあくと思います
確かにそういうICM製HDDもありました.今型番を思い出せませんが…(ぉぃ
PF-340は左右にシャーシが開くタイプです.底面の一番後ろ側には封印のシールが貼ってあります.シャーシは後ろ側は開くのですが,フロントパネルのどこかに引っかかって前の方が外せません.25Wとあるので結構パワーはありそうです(中身のユニットには17Wとありましたが,電源容量かは不明).

20.Re:ジャンクマニヤBBSに
      KAZZEZさん  /  2002/08/17(Sat) 18:23  /  WEB PAGE:No description.
>外付けで2DDを読むのは大変だったように記憶していますが
うちでは緑の騙助を使っています。スイッチ切り替えまたは
自動で切り替わるものであれば、コレをドライバにすることで用は足りています。
FD等で中身を読むと、DOSはもともと外付けでも2DDを読める配慮がされているのだとか。

>3モードドライバは異なるメーカーの製品間で使い回しのきく場合ときかない場合がありました
ベクターあたりのフリーソフトを使えばライセンスにこだわる必要はないでしょう。
たしかにその場合でも動くのとそうでないものがありましたが、
うちのアルファデータのものだと、ちゃんとDOSで使えたドライバもありましたよ。

>1.4/1.2Mの切り替
ちなみにロジテックだとスイッチなしの3モードもあったので
これだとWin9xではどうやっても使えなさそうな・・・

21.Re:ジャンクマニヤBBSに
      Ludolphさん  /  2002/08/20(Tue) 05:54  /  WEB PAGE:No description.

>緑の騙助
 初耳です.ネットで調べてみたけど,ほとんどヒットしませんでした.

 パソコン内部から配線を引っ張り出してくる形式の2DDが使える外付けというのは知っているのですが,そうゆうものではないのですよね.50pinのコネクタに2DDを切りかえる信号が出ていたかな.


22.Re:ジャンクマニヤBBSに
      総額7600円さん  /  2002/08/20(Tue) 08:01  /  WEB PAGE:No description.
>騙助
さすがにWeb上で再配布している所はないみたいですね.緑電子サイトにドライバが置かれていた時にも見た記憶がないです。
>>3モードドライバは異なるメーカーの製品間で使い回しのきく場合ときかない場合がありました
>ベクターあたりのフリーソフトを使えばライセンスにこだわる必要はないでしょう。
>たしかにその場合でも動くのとそうでないものがありましたが、
動かないものが結構多かったです.
>ちなみにロジテックだとスイッチなしの3モードもあったので
手持ちのものだとLFD-332Xがそうですね.

23.Re:ジャンクマニヤBBSに
      KAZZEZさん  /  2002/08/20(Tue) 10:58  /  WEB PAGE:No description.
>パソコン内部から配線を引っ張り出してくる形式の2DDが使える外付けというのは知っているのですが,そう
>ゆうものではないのですよね.50pinのコネクタに2DDを切りかえる信号が出ていたかな.
ちなみにFDD側の34ピンの一番端っこ(どちら側か失念)のピンを短絡させたりすると
ハード的に2HD/2DDの切替ができるようです。
ベアドライブを外付け50ピンコネクタに直接つなぐ形式で外付けFDDを自作する
ときは、必ずドライブ側に切替スイッチを付けていました。
あとはソフトウエアで切り替えるために騙助などのドライバ登録が必要です。
騙助は前述の1.44MBドライバと併用もできましたが、
DLできなかったとは知りませんでした。m(_ _;)m
同様のフリーソフト類ってありませんでしたっけ。

24.Re:ジャンクマニヤBBSに
      KAZZEZさん  /  2002/08/20(Tue) 12:23  /  WEB PAGE:No description.
>同様のフリーソフト類
ベクターを探してみたら、1.44MBドライバばかりですね。(^^;)
とりあえずPC98FD01.LZH内にそれらしいプログラムはありましたが、
あくまで実験用ということで人に薦められるものかどうかは怪しいです。
ついでに言うとこれは手動切替専用です。

緑電子の騙助は上記の自作手動切替のFDD(3.5インチ)でも使用できましたが、
基本的には同社製の2HD/2DD自動切替方式専用(自動だと各社ごとに方式が違うらしい)
だと思います。ついでに言うとDOS3.x/5.0x専用でした。
なおその場合でも、外付け5インチ手動切替のときは読み込みはできても
書き込みが正常にできずFATを壊すことがありました。

25.Re:ジャンクマニヤBBSに
      Ludolphさん  /  2002/08/20(Tue) 16:43  /  WEB PAGE:No description.

 私はLogitecのLfddrv.sysを利用して,外付けで1.4Mを読み書きしていたのですが,2DDは外付けでは実現できていなかったんですよね.これはdownload可能なようです.別のメーカーのFDDでも動いたと記憶しています.
 この動作原理を知りたいのですが,誰かご存知ないですか.

■ NICの超簡易判別法 書込日時:2002/08/14(Wed) 19:21
投稿者:Shotaさん Web page:No description.

すんげー単純な方法で申し訳ないんですが(^^;
LEDを見たらわかるっぽい気がします。
10Baseだと大抵2個でACTとLINKがついてますが、
100Baseだとコレに100TXなんてのがついてますね。
家に有る4枚だけしか検証してないですが。お手軽な方法ちゅうことで(^^;

1.Re:NICの超簡易判別法
      KAZZEZさん  /  2002/08/14(Wed) 20:31  /  WEB PAGE:No description.
>100TXなんてのが
私の手元にあるFNW-9601-Tだと、「10/100」ですね。
なるほど。やっぱコレですかね。
ハブ側にも使えるのでは・・・
アライドテレシスのハブ3716TRでは、「100BASE」ってLEDがありますね。

でもRaやXa/WのオンボードNICはどうなるのだろう?

>10Baseだと大抵2個で
手元のSV-98/2-B06Lを見たら、/SK、/DI、/DOの3つですね。

Cバス/ISAは報告するだけ無意味かもしれませんが、
アライドテレシスのLA-98だとACT、COL、LINKの3つ。
同じくRE1000/1000+やISAのRE2000はTX、RX、COL、LINKの4つ。
ですか・・・
数は問題ではなさそうですね。(^^;)

2.Re:NICの超簡易判別法
      Shotaさん  /  2002/08/14(Wed) 20:40  /  WEB PAGE:No description.
数は関係ないようで(w
ただ100TXは使えるとおもいます

3.Re:NICの超簡易判別法
      エマティさん  /  2002/08/14(Wed) 21:01  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
100TXとか100LINKとかのLEDが憑いていたら、100base
これは簡単な見分け方なので採用させていただきます。(^o^)丿
(・_・):まんまやんけ!なんでいままで気がつけへんかってん!
 

4.Re:NICの超簡易判別法
      Ludolphさん  /  2002/08/16(Fri) 16:05  /  WEB PAGE:No description.
 これもたいした判別法ではありませんが,コネクタから出ているパターンで,四本しか出てなかったら10BTで,八本出ていたら100BTという風にすれば,だいたいわかります.でも,中にはパターンの読みにくいものも,,,.
 エマティさんの判別法を見る前は,ランプ=>パターンの順で判別していました.
 この前,ジャンクのLANカードを買って,家で水晶を見たら,16MHz???.よくよく調べると,ISDN用のカードのようでした.大失敗!!!

5.Re:NICの超簡易判別法
      Shotaさん  /  2002/08/16(Fri) 18:29  /  WEB PAGE:No description.
うわーホントですね。コネクタよく見たら違います。
うちの10Baseのはコネクタのコードを差し込む部分を見てもわかります。
高級なのだと全部配線してあったりして(^^;

6.Re:NICの超簡易判別法
      エマティさん  /  2002/08/17(Sat) 18:43  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>コネクタから出ているパターンで,四本しか出てなかったら10BTで,
>八本出ていたら100BTという風にすれば,だいたいわかります.
なるほど、これもありですね〜〜〜!。(^o^)丿
裏表のパターンがきっちり見えないと見逃しそうですけど。A^_^;)

7.Re:NICの超簡易判別法
      KAZZEZさん  /  2002/08/17(Sat) 19:40  /  WEB PAGE:No description.
更新ご苦労様です。
タイトルがSIMM〜のままですが。(殴

>五本以上出ていたら100Base-TXで良いかと思います。
うちのFNW-9601-Tも6本確認できました。(^^)

>コネクタの穴の周りのLED
そういえば、SV-98/2-B06L(10baseTですが)のLEDは穴の周りでなく、
ボード上にありました。何でそんな無駄なことを・・・>みぃそ

8.Re:NICの超簡易判別法
      エマティさん  /  2002/08/17(Sat) 20:04  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>何でそんな無駄なことを・・・>みぃそ
パソコンを後ろ向きで使う人は少ないと思いますので、(笑)
どこにあっても結局無駄なような気が。A^_^;)
でも、Cバスのボードなら、一番上のスロットに入れない限り100%無駄ですね。
そういえば、昔PIOのボードを使っていたのですが、
信号のレベルをLEDで表示するのは良いのですが、
挿すと見えないんですよね。
挿さないと動かないし。A^_^;)

そのため、Cバスのボードのバックパネル側にメスのコネクタが付いていて、
並列に結線されているだけのボード(延長ケーブルみたいなもの)も販売されていました。

ちなみに私はランプの無いNICでも不自由したことはないです。

9.Re:NICの超簡易判別法
      エマティさん  /  2002/08/17(Sat) 20:14  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>タイトルがSIMM〜のままですが。(殴
おお〜〜〜〜〜。A^_^;)
ず〜〜〜〜〜とこのままでしたか。(滝汗
こそっと直しておきました。
(・_・):こそっとの意味しっとんのか!


10.Re:NICの超簡易判別法
      KAZZEZさん  /  2002/08/17(Sat) 20:16  /  WEB PAGE:No description.
>そのため、Cバスのボードのバックパネル側にメスのコネクタが付いていて、
>並列に結線されているだけのボード(延長ケーブルみたいなもの)も販売されていました。
あぁ、そういえばそんなものも持っていましたっけ。(^^;;)
自作ボード用かと思っていたんですが、そういう用途があったんですね。
個人的にはコンピュータテクニカの直付け型Cバス増設BOXのように、
物理的干渉で一番上のスロットにしか入らないものを二段目以降に入れるのに
便利かと思っています。場所取るけど・・・

>ちなみに私はランプの無いNICでも不自由したことはないです。
ハブ側でLEDが点滅していればアクセスランプ代わりになりますから
問題ないといえばそうかもですね。

11.Re:NICの超簡易判別法
      山猫飼いさん  /  2002/08/17(Sat) 21:18  /  WEB PAGE:No description.
>ハブ側でLEDが点滅していればアクセスランプ代わり

Win2Kだと、NICプロパティの
「接続時に〜アイコンを表示する」にチェックを入れると、ソフト的に画面でIO状況を見られるので
結構便利ですよ〜

12.Re:NICの超簡易判別法
      Ludolphさん  /  2002/08/18(Sun) 17:00  /  WEB PAGE:No description.

>五本以上出ていたら100Base-TXで良いかと思います。
 より正確には,1,2,3,6以外の端子から線が出ていたらということでしょうが.でも,どちらが1番だったっけ.また,-は直接基板のGNDに落とすかも知れません.その場合には,1,3,4,7の配線が残ることになりますね.

13.Re:NICの超簡易判別法
      一御さん  /  2002/08/18(Sun) 18:29  /  WEB PAGE:No description.
>家で水晶を見たら,16MHz???.よくよく調べると,ISDN用のカードのようでした.
LAN用ケーブルかと思って買ったらISDNケーブルだったことがあります(^^;;
いまさらISDNケーブルなんか何に使えってんだ(ぉ

IEEE1394をモジュラージャックの電話線改造して30m繋げてる人がいるくらいなのでコネクタを配線しなおせばLAN用に使えそうな気もしますが…
確か15mで1巻100円のやつでした。
(・_・):もうISDNって価値ないんやなー

#最近100base-tでも500円で買えるのでジャンクのカードは買うことがなかったりします(爆

14.Re:NICの超簡易判別法
      Shotaさん  /  2002/08/18(Sun) 19:35  /  WEB PAGE:No description.
>(・_・):もうISDNって価値ないんやなー
バリバリISDNですが何か?(ぉ
で、TAが悪名高きNECの無線TAです(^^;
これ、しょっちゅう親機がフリーズします(汗
買った当初は親機の再起動は日課でした。
最近はそうでもない気がするのですが・・・部屋変えたからかなぁ
98はマンセーなんですが
PC-98以外のNECは・・・(((((((((((((((((^^;;

15.Re:NICの超簡易判別法
      一御さん  /  2002/08/18(Sun) 20:52  /  WEB PAGE:No description.
新規にISDNの線を買う人も居ないでしょうねってことなんですけど。
別にISDNをバカにしてるわけではないですぞ?(ぉぃ
LANの線はISDNにも使えますがISDNの線はLANに使えないことを勉強したできごとでありました。

98以外のデバイスってNECまともなのがありませんねぇ…などといいつつスキャナは安さにつられてNECのスキャナを買ったりしていますが。
線画しかスキャンしないので画質とか関係ないんですがね。

16.Re:NICの超簡易判別法
      おさださん  /  2002/08/19(Mon) 01:10  /  WEB PAGE:No description.
>スキャナは安さにつられてNECのスキャナを買ったりしていますが。
 お〜同志よ!!(笑) 某NEC関連販売店(FP)で\12800で売られていたSCSIタイプのスキャナをNECPCカードのポイントをすべて充てて買いました。(笑) 買ってから2年近く経ていますが、一度も使っていません。(殴)
 いまならUSBタイプで1万以下で買えますが…。

>(・_・):もうISDNって価値ないんやなー
 ISDN導入済みの場合、ADSLに変更するとただのアナログ回線からの変更よりも面倒らしいですよね。逆仇になってしまいます。
 ウチ、ADSLの減衰限度距離を超えているので導入できません。みかかめ〜(笑)
 隠れ家(多摩地方のアパート)ではPHSを用いた通信なのでやはり導入できません。(いまさら一般回線ひくつもりなし)


17.Re:NICの超簡易判別法
      エマティさん  /  2002/08/19(Mon) 06:36  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>買ってから2年近く経ていますが、一度も使っていません。(殴)
私が安さにつられたのはNEOSですが、やっぱり使いませんねぇ。A^_^;)
動作確認しただけです。
買うまではあこがれていたのですが。A^_^;)

>逆仇になってしまいます。
今またADSLにするために、元に戻す手続きが必要だったり工事費まで払うという、
苦難の道ですね。
まあ、少しでも速い通信環境がしばらく得られていた
というメリットはあったわけですからまだましです。

かわいそうなのは
光収容の罠や、
ブリッジタップの罠や、
手ひねり配線の罠にはまっている人たちですね。
この人たちには何の罪もメリットも無かったのに。

>ADSLの減衰限度距離を超えているので導入できません。
これからしばらくはアパートや住宅の広告に、NTT近し
とか書くようになるかも(笑)

18.Re:NICの超簡易判別法
      KAZZEZさん  /  2002/08/19(Mon) 11:44  /  WEB PAGE:No description.
RS-232C、GPIB、専用パラレル、SCSI、USB・・・
スキャナほどインターフェースが変わるものも珍しいですよね。
USBなんて遅くないのだろうか・・・?

>NECスキャナ
私はPC-IN505を持っています(最近調子悪いけど)
そういえば、例のW2K対応表ではシリアル時代のスキャナがごっそり
対応から外されましたが、実際にはソフトに依存するものなので、
NEC版Windows3.1に付属していた「イメージスキャナ」は使えるのかもしれません。
なぜか95のユースフルパック類のものは2Kでは使えませんでした。

話がそれますが、リサイクルネタとして・・・
イメージスキャナに限らず、95やNT3.51のアクセサリ類は
2Kだと動かないことが多いようです。こんなときは
Win3.1付属のアクセサリが使えることがあります。
私はNEC版3.1のファイルマネージャ、ペイントブラシ、アイコンエディタ
が2K上で無事起動することを確認しました。
「時計」はNT3.51のが使えています。
もっとも、別ドライブの別OSのアクセサリを勝手に起動してよいものだか
ライセンスとかどうなっているのか知りませんが。

19.Re:NICの超簡易判別法
      一御さん  /  2002/08/19(Mon) 12:27  /  WEB PAGE:No description.
>いまならUSBタイプで1万以下で買えますが…。
CCD式600dpiで\9800ですた。

>アパートや住宅の広告に、NTT近しとか書くようになるかも(笑)
自分の住んでるアパートはCATV配線済みって書いてありました。
地上波が安定してるのはもちろん、1年半前としては高速の3MbpsのCATVが使えたので非常によかったです(現在は8M/実測7M)。

ついでにNTTも50mくらいの近さにありますが、同じアパートの人に聞いた話によるとYAHOOBBが300kbpsしか出ないって言って泣いてました。
あんまり近さは関係ないのかも?

>USBなんて遅くないのだろうか・・・?
USBは遅いですよ。
SCSIだとついーっとスキャン終了する解像度でもUSBだとやたら遅いです。
HPのスキャナがバカでかすぎて邪魔になったための買い替えだったので遅さは我慢。頻繁に使うものではありませんし。SCSIだと置き場所が限られますが、USBだと離して置けるのでいいかなと。

20.Re:NICの超簡易判別法
      おさだ@会社で好き勝手し放題さん  /  2002/08/20(Tue) 15:32  /  WEB PAGE:No description.
>これからしばらくはアパートや住宅の広告に、NTT近し
 実家の近くの分譲住宅だととても無理やな…。(笑)

>ライセンスとかどうなっているのか知りませんが。
 そ〜か、バージョンプロテクトかけて他のバージョンの購入を促すのか!(殴)
 →IE6.0はWin95では入りません。(俺は別にそんなのいらんけど、会社がセキュリティ重視のために入れろと言われて試しました。)

>SCSIだと置き場所が限られますが、
 自分はノートマシンでPCカード経由で使用するつもりですが、まだ使っていません。(殴)
 アパートがらくた(=ジャンク?)だらけで設置場所ナインだもん…。(笑)

21.Re:NICの超簡易判別法
      山猫飼いさん  /  2002/08/20(Tue) 21:10  /  WEB PAGE:No description.
>スキャナは安さにつられて

HOのジャンクスキャナは大抵¥500〜で山積みになってるけど、
やっぱり買い換え需要が多いんですかね。或いは故障が多いのかな?
いつでも飼えそうなんで私はもってませ〜ん。

で本題のNICなんですが、HOで、IBM PC300PLを飼いました。
(MMX200/DIMM 32*2/4.2G/HXチップセット/ミスティーク2M/x24CDD)
OBでサウンド&NIC&USB憑きの感動品が\2500だったので
まあ良い買い物だったと思ってます。

でびっくりしたのがNICなんす。フロントパネルに
電源・HDDに次いでNICのアクセスランプがあるンス。
(ウラのコネクタ部にもLINKとACTのランプ有り)

目の付け所がIBMというか、要領を得ているというか、
私は結構IO状況が気になるので、感心しました。
あと、PC98と同様に内蔵スピーカがついているのもgoodですね。

昔のDOSV機はサウンドカード+スピーカが無いと音が出なかった
(98は大抵OBでスピーカ内蔵)ものが結構有ったと思うんですが、
NXあたりからOBスピーカが標準装備になって
(音は悪いかもしれないですが)便利になりました。

22.Re:NICの超簡易判別法
      KAZZEZさん  /  2002/08/20(Tue) 21:50  /  WEB PAGE:No description.
>やっぱり買い換え需要が多いんですかね。
私も前から不思議だったんですよ。
大学でもよくGT-6000などが廃棄されているのを見ますが、
SCSIアダプタさえ繋げば、通常の用途では
性能的にこの程度で十分ではないのでしょうか?

23.Re:NICの超簡易判別法
      一御さん  /  2002/08/21(Wed) 08:55  /  WEB PAGE:No description.
>或いは故障が多いのかな?
よくある故障(?)というとスキャンするとスキャン方向に縦筋が入ってしまうってのでしょうか。
埃によるものだと思っていますがスキャナを分解して清掃しても直らなかったのでレンズもしくはCCDあたりの分解しにくいところの汚れがあるのかも知れません。
LED式なら関係ないと思いますが…

>IBM PC300PL
これ学校にありますが、LANのアクセスランプはIBMらしくて良いですよね。
型番からセレロン300くらいかと思ってましたがMMXの200でしたか。意外にMMX200って速いなあ。

24.Re:NICの超簡易判別法
      おさだ@会社で好き勝手し放題さん  /  2002/08/21(Wed) 23:28  /  WEB PAGE:No description.
 つうか、せれろんは河童くらいにならないと速く感じないかも…?
(・_・)貴様はK6IIIでぜいたくを憶えたんちゃう?

25.Re:NICの超簡易判別法
      山猫飼いさん  /  2002/08/22(Thu) 21:00  /  WEB PAGE:No description.
>MMXの200でしたか

なお、MMXはSL27ロットモンでした(ニヤリ
しかも、3.5倍の設定もディップスイッチで出来る親切仕様です。
(MBはNLX。仕様はhttp://www-6.ibm.com/jp/pc/desktop/pc3pl82/pc3pl82s.html
今回刈ったスペックでワード等のOAとWEB閲覧は十分でき満足してます。

元々はこのPCに憑いている4.2GのHDDが欲しくて刈ったんですが
(前回のようなクラッシュに備えて。。。)
使ってみると、NICはあるし、USBもあるし、DIMMで簡単にHXチップセット
のメモリ満タン(512MB)まで持っていけそうだし、Xa/wと比較しても、
すっかり気に入りました。

>せれろんは河童くらいにならないと

ですね〜。ウチのソケ8Ra20をどうしようか考える中で、
CPUのコストパフォを検討していたんですが、セレロンも低クロックの奴は
付けても価値がなさそうですね。K6−IIIもそれなりにパワー有るし。。。
んで、引き続きウチのRa20は今もって進捗なし。

そういえば、エマテイさんのR−Mateはどうなんったんでしょうか?

26.Re:NICの超簡易判別法
      エマティさん  /  2002/08/22(Thu) 22:33  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>そういえば、エマテイさんのR−Mateはどうなんったんでしょうか?
現役ですよ〜〜〜〜!(^o^)丿
いまはPII-300がささってると思います。
現在模様替え中ですが、チャンとポジションを確保してあります。
GAケーブルが不足して、まだ繋がっていないPCも多いです。
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/labo/monita.htm

27.Re:NICの超簡易判別法
      山猫飼いさん  /  2002/08/23(Fri) 18:31  /  WEB PAGE:No description.
>モニタ接続関係表

おおいつのまに表が(笑
でもカウンタが2番だったし。でもタイトルが。。。ぁれ
因みに「電子式」切換器とは、KMVのことですか?

28.Re:NICの超簡易判別法
      エマティさん  /  2002/08/23(Fri) 19:12  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>でもカウンタが2番だったし。
皆さん早いですね〜〜!A^_^;)
いろいろ気が付いて30分ほどして、修正・確認したら、
カウンタがもう5番になっていました。

>でもタイトルが。。。ぁれ
こそっと直しておきました。A^_^;)

>KMVのことですか?
です。

■ CF-IDE変換アダプタ(その2) 書込日時:2002/08/15(Thu) 11:08
投稿者:Blau-Ritterさん Web page:No description.

新スレッドにするかちょっと迷ったんですが、話の流れにそぐわなそうだったんで起こします。

32MB,64MB辺りのCFを繋いで初期化すると20MB、40MBとして認識される、と言う症状を報告したわけですが、ICMのEXFORM.EXEでも駄目だったのは前述の通りです。

ここで考えたのは、BIOS側がCFをIDEドライブではなく、SASI互換ドライブと認識しているのではないか?と言うことです。
SASI時代の98では、各社のドライブを繋いでも、統一されたパラメータで初期化するので便利(?)と言う記述をどこかで見た記憶があったので。
で、試しにICMのINIT80E.EXEを使って見ました。

…ビンゴ!
あれだけ頑固だったI_Oのサムスン製CFがきちんと総容量で認識されました。
ついでにメルコの96MBメディアを友人に借りて、追試。
DOS5.0AのFORMAT.EXEではやっぱり80MB認識になりますが、同じ行程でちゃんと使えます。

ICMサマサマですねえ。

#しかし、サムスン製メディアはやっぱりいけませんな。
#DOS3.3Dをインストールしてみたんですが、まー固まる固まる。
#ハードウェアの不備なのか、ファームの論理実装の問題なのか不明ですが、
#まともにtrueIDEドライブとして使うようには出来て無い模様。

■ 本日のお快物 書込日時:2002/08/15(Thu) 15:46
投稿者:Shotaさん Web page:No description.

本日とあるBOOK OFFを見つけまして、よくみるとなんか看板が赤いんですよ(^^;
それでもっとよく見るとCOMP OFFとかかいてあります。
というわけで早速はいってみました。
ジャンクコーナーは棚2個分程度しかありませんですたが、県内のHOよりも良心的な価格のようですw
で買ったもの。
中古品 SIMM 32M*2 400円
(・_・):またSIMMかよ!
(^^; : 今まで見た中で最安値だったんでつい・・・
(・_・):で、動いたんかい
(^^; : うごきますた。

IODATA PK-K6H333/98 2500円
(・_・):ちょっと高くない?
(^^; : 秋葉で300のが3000円だったのでつい・・・
現在動作検証中です。

結論:石川県内では一番良いBOOKOFF系列(^^;のようです。

1.Re:本日のお快物
      Shotaさん  /  2002/08/15(Thu) 16:21  /  WEB PAGE:No description.
PKK6動きました。V13でバッチリ動作してます。
が、速度差を実感できるようなソフトをいれてませんw
なのでSuperDepth(DOS版)で遊びました(^^;
(・_・):意味ないやんけ!

2.Re:本日のお快物
      HAMLINさん  /  2002/08/15(Thu) 19:25  /  WEB PAGE:No description.
Shota様 << HAMLIN

完動SIMMおよびPKの入手おめでとうございます。私の近くにはCOMP_OFFもないため、16MB_SIMMにチップを半田付けし、32MB化して使用しています。人件費を考えれば、とても32MB*2/400円といった超ハイコストパフォーマンスにはなりません。先日の32MB_SIMM作成には、3時間の手間がかかりました。

3.Re:本日のお快物
      Shotaさん  /  2002/08/15(Thu) 22:07  /  WEB PAGE:No description.
@14円くらいで大量に購入した16Mを32Mにしようとしていましたが、時間がかかるもんなんですねぇ・・・
僕なんかだともっとかかりそう・・・というか壊しそうです(汗
16Mを32M化するのにコツとかってあるんでしょうか?
半田がチップの足が曲げられた真下にあるのでこれだと半田付けしにくそうですが、
どうされているんですか?

4.Re:本日のお快物
      Shotaさん  /  2002/08/16(Fri) 00:02  /  WEB PAGE:No description.
ちなみにCOMPOFFはPentium90を100Mhzと書いて売ってました(w
嘘ついてまで(以下略

5.Re:本日のお快物
      HAMLINさん  /  2002/08/16(Fri) 08:15  /  WEB PAGE:No description.
>16Mを32M化するのにコツとかってあるんでしょうか?
私の場合は次のようにしています。
1.先のとがった20W精密用半田ごてと一般電子機器用40W半田ごて、0.5mm程度のヤニ入り半田、半田吸い取り線、虫眼鏡(頭に装着するものがよいでしょう)、JEDECのSIMM関係資料、ブザー導通モードつきディジタルテスター等々を用意します。
2.まず、これからチップを取り付けようとするパターンに半田めっきします。半田めっきは一様の高さとなるようにします。半田を盛ったあと、半田吸い取り線を使用するとうまくいきます。
3.つぎに、精密用でチップの足の下に半田を流し込みます。この場合、隣同士の足が半田でショートしても気にせず、流し込みます。
4.そして、半田吸い取り線と一般用半田ごてで余分な半田を吸い取ります。
5.ディジタルテスターの導通モードで不要な短絡の有無、所定のパターンとの導通を確認します。
6.PDのショート位置を変更して32MBの設定とします。
7.最後にハードディスクの無いパソコン(壊してもよいもの:できれば、486機のほうが一枚ずつ確認できます。)を用意し、FD起動して動作確認をします。モニターはパソコン連動ではなく常時通電とし、異常があったときパソコンの電源をすぐ切れるようにします。

こんなところでよろしいでしょうか?

6.Re:本日のお快物
      Shotaさん  /  2002/08/16(Fri) 13:01  /  WEB PAGE:No description.
おお。すごいですね。先にパターンに半田を載せてから
チップを乗せるんでしょうか。
ところで、どの工程でチップを基盤に乗せるんですか?

7.Re:本日のお快物
      Shotaさん  /  2002/08/16(Fri) 13:05  /  WEB PAGE:No description.
確保してきたSIMMの中にはNECの純正のような不親切(ぉぃ
なものではなく、すでに半田がパターンについているタイプのものがあるので、
それだとチップを乗せて四隅の足を暖めて半田を溶かして固定→ほかの足も半田を溶かす。
といった感じでできそうです。
取り合えず細いコテ先を用意せねば・・・

8.Re:本日のお快物
      Shota@7500さん  /  2002/08/16(Fri) 23:41  /  WEB PAGE:No description.
秋葉でつかみ取りしてきた16MのSIMMを分別してみると、
24PのICが8個と20PのICが4個(表2,裏2)という構成のものが多数ありました。(すべて同じ型番の物だとおもわれます。メーカー、型番はわかりませんが日本製のようです。)
ICの型番からEDOであることがわかります。
裏は空きパターンがあるのですが、なぜかパリティ用?と思われるチップだけは裏にもついています。

もし、裏の空きパターンに24PのICをつけたとしたら、
メモリの容量が倍になりますからパリティ用に必要な容量も倍になりそうな気がするのですが、
パリティ用?の20Pのチップは交換する必要があるんでしょうか?

9.Re:本日のお快物
      HAMLINさん  /  2002/08/17(Sat) 08:41  /  WEB PAGE:No description.
>先にパターンに半田を載せてからチップを乗せるんでしょうか。
そうです。

>ところで、どの工程でチップを基盤に乗せるんですか?
大変失礼いたしました。2と3の工程の間です。

>パリティ用?の20Pのチップは交換する必要があるんでしょうか?
交換不要です。

ところで新たに取り付けるチップはどうされていますか?
私は、健全なSIMMから外す場合と新品のチップの場合とがあります。健全なチップを外すには、チップの下に大きなマイナスドライバーを突っ込んでねじり、物理的に剥がします。半田を溶かして取ろうとしてもうまくいかないことのほうが多いです。ご参考まで・・・・・

10.Re:本日のお快物
      Shota@7600さん  /  2002/08/17(Sat) 14:00  /  WEB PAGE:No description.
なぜか狙ってないのに掲示板100アクセスごとに出没するShotaです(^^;
>ところで新たに取り付けるチップはどうされていますか?
16MのSIMMは山のようにあるので(1050円で75枚買って74枚動作して6枚友達にあげたので68枚^^;)チップはSIMMから外そうと思いますが、これも難しそうですね。
半田を溶かしてはがす方法としては一回片側ずつ全ての足を半田でつなげたあとで一気に溶かしてはがすとか、
ヒートガンなるものを使ってはがすとかオーブントースターで焼く(^^;とか聞いたことあります。
ヒートガンとかオーブントースターはプラスチックの部分が溶けそうで怖いんですが(^^;;;;

11.Re:本日のお快物
      Shotaさん  /  2002/08/17(Sat) 14:08  /  WEB PAGE:No description.
少々お高いですが、
http://www.hdl.co.jp/cq123e_use.html
このようなものが販売されているようです。

12.Re:本日のお快物
      Shotaさん  /  2002/08/17(Sat) 14:13  /  WEB PAGE:No description.
こんなのもありました。
http://www.asahi-net.or.jp/~kp9m-iwt/hardware/SMDSolder/

13.Re:本日のお快物
      エマティさん  /  2002/08/17(Sat) 17:58  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>中古品 SIMM 32M*2 400円
なかなか中古でこの値をつける店は無いと思います。

良ジャンクショップゲットおめでとうございます。>Shotaさん 

14.Re:本日のお快物
      KAZZEZさん  /  2002/08/17(Sat) 19:27  /  WEB PAGE:No description.
>取り合えず細いコテ先を用意せねば・・・
普通のこて先をヤスリで削ってもたぶんOKですので、
見つからなければ一番安いコテ先を買うという手も・・・。
なお傷が残っているとそこから融けてくるので
仕上げは紙ヤスリとかスチールウールで丁寧に・・・

>先日の32MB_SIMM作成には、3時間の手間がかかりました。
関係ないけど私はそういうことをやったことが無いほうなので
先日ノート用DX4を剥がしたときは、足上げ1本に1分はかかり、
208本で3時間半かかりました。Cx486SLCの比じゃないですね・・・

剥がすことは無事に終わったんですが、吸い取り線(つぅかただのリード線)
ではんだを取り除く際に、パターンを2個所飛ばしました。
吸い取り線って難しいんですね。
張り替えに挑戦するときは気を付けて下さい・・・
って、私も気を付けたつもりだったのですが・・・

■ 電解コンデンサ劣化によるNS/T起動不能について 書込日時:2002/08/17(Sat) 05:40
投稿者:総額7600円さん Web page:No description.

youreさんが今年1月に98Station掲示板に投稿されたものですが,そちらではまだ過去ログになっていないこと,当掲示板では98ノートの修理がホットな話題であることなどから,無理を言って転載許可をいただきました.またメールで追加情報をいただきましたので併記します.なお,スペースの関係上字を詰めてあります.
(・_・):また他人のネタの紹介かよ!

----------
電解コンデンサ不具合によるパソコン起動不能について

[ 経 緯 ]
PC−9801NS/T液晶ヒンジ部修理→トップカバーとヒンジの交換:
¥15,000− 也の後,1年程で電源が入らなくなり,修理見積もりで,メインボード交換:¥80,000− 也の回答で,メーカー修理を断念し修理の方策を探しました.メインボードを見ると電解コンデンサの液漏れ跡が数ヶ所あり,テスタで確認すると容量抜けを起こしているので,部品交換したところ,起動する様になりました.

[ 理 由 ]
普通環境(25℃,50%rh)で,半導体の経年劣化は無いと言って良いと考えています.高温高湿度,大電流による自己発熱量が大の場合を除けばと言う断わり付きです.受動部品も同様ですが,電解コンデンサには寿命があります.正しく使用しても寿命が来てしまいます.未使用在庫の電解コンデンサでも使用しないまま寿命が尽きてしまうこともあります.長期間在庫の必要がある場合には貯蔵に工夫が必要です.電解コンデンサの部品構成に理由があります.電解液を容器に入れ,柔軟な樹脂(合成ゴム)で封止しています.電解コンデンサの"容量抜け"は,容器や封止剤の経年劣化から,密閉性の低下,電解液の漏れや成分分解が発生し,電極間距離が電解液で埋められていた状態が,無くなることで電極間距離が開いてしまい,容量が減ってしまう現象です.従って材質の経年劣化だけでなく,環境温度の高低でも容器と封止剤の膨張率の違いから同じ現象が発生します.夏冬期の自動車内置去りは故障の原因になります.封止構造にもよりますが,気圧の高低(飛行機や台風も?)でも同様です.十数年前に製造された"ある種類"の電解コンデンサは,電解液と封止剤の組み合わせが悪かったらしく,その時期製造された電子機器で不具合を多く出しているらしいです.同種類の部品なら別メーカーでも,使用する技術的パラダイムの差は,それほど無いはずですから,当時入手・使用し易く,先進的な技術パラダイムを取り入れ製造しているはずです.当時製造された部品はメーカーが違っても同じ不具合があっても不思議ではないと考えます.

[ 症 状 ]
パソコンにも多くの電解コンデンサが使用されています.主に電源回路に使用されています.全部がそうだとは言い切れませんが,古パソコンの不具合があったら,電源回路の入力抵抗チェック,電解コンデンサ液漏れ,容量抜けを疑ってみて下さい.古パソコンでハードディスクのクラッシュが多いのも,電源部の電解コンデンサの容量抜けによる電源電圧低下,リプル増加が原因かもしれません.LSI,IC電源端子に並列に入れる"パスコン"は,半導体素子が動作する際に流れる電流を,遠い電源からもってくるのでは無く,近くのコンデンサから供給することで,動作安定とノイズ放射を減らす役目があります.パスコン容量抜けの症状は,不明の動作不安定になったり,メモリエラー,バスエラーなどが生じます.ノイズ放射量が増えTVやラジオ受信に障害を与えます.単一電圧・低電力で駆動するノートパソコンは,部分で使用する電圧を内部で作る必要がでてきます.液晶ディスプレイのバックライト冷陰極管(超小型の蛍光燈です)用の100V/120Hzぐらいの交流電源を発生させるインバーター電源.RS-232-C用の -10V,+10Vを作るMAX232などのチャージポンプ回路.内臓バッテリ充電・放電用の電源変成回路などに使用されています.最近のパソコンでは徐々に電解コンデンサは使用されなくなりつつあります…電源変成回路での容量抜けの症状は,バックライトが暗い・点灯しない,RS-232-Cで通信エラー多い・通信出来ない.バッテリの充電が出来ない.新品バッテリの寿命が短くなるなどです.入出力に一定時間遅延を設ける,時定数回路も電解コンデンサは使われています.電源投入から電源安定まで,LSIやICの動作を待機させる,リセット回路に使用されています.リセット回路での容量抜けの症状は,動作中に勝手にリセットが掛かる.電源が入らない.起動しないなどです.NS/Tも,メモリエラー,使用中勝手にリセット,電源が入らない…と,順番に症状が進行して行きました.調べてみると,メモリエラーはパスコン,リセットと電源の障害はリセット回路の障害だった様子です.バッテリ充電回路も液漏れしていて,電解コンデンサを取り替えると1stバッテリが充電出来る様になり,バッテリ発熱も無くなりましたから,バッテリ寿命と思っていても実は充電回路の電解コンデンサの容量抜けの可能性もあるかもしれません.

[ 対 策 ]
電解コンデンサの取り替えに際して注意する点は,容量,耐圧と回路動作を考えて代替え品を用意することです.パスコンは電源安定・リプル除去の役目なので,電源容量の許す範囲でオリジナルより容量の大きなもので構いません,耐圧は電源電圧の2倍以上〜3倍以内が適当です.電源電圧に対して耐圧が高くても容量抜けが早くなります.電源変成回路コンデンサはできる限りオリジナルと同じ容量,耐圧を用意して下さい.一種の発振器として働く回路なので,動作しなくなる可能性があります.厳密には電解コンデンサにも種類があり,オリジナルに合わせた方が良いかも知れませんが,数年前に比べれば,一般使用されている部品でも格段に周波数特性がよくなっていますので入手できるもので代用して良いでしょう.容量がE48系以上を使用している可能性も高いので,入手困難な場合は,複数のコンデンサを組み合わせて使用する必要も出てきます.リセット回路のコンデンサは,同容量の別種コンデンサが良いかも知れません.小容量の電解コンデンサは高耐圧になりがちなので,容量抜けの症状を起こし易い様です.代替には積層セラミックコンデンサあたりが適当でしょう.注意点はNS/Tはリセット回路が2つあり,別タイミングでリセット解除を行っている様子なので,2回路コンデンサ容量の大小関係を崩さない様にすること,オリジナル容量と同じか大きな容量のコンデンサを選ぶことです.ノートPCの場合外形寸法に制限がある場合もありますが,表面実装型の電解コンデンサにも,ディップタイプの外形寸法を縮小して,自動実装機に掛かり易くする為に角型ケースを付けた物もあり,実装を工夫すれば,市販のリードタイプの電解コンデンサをそのまま使用することが出来る場合があります.

[ 実 際 ]
PC−9801NS/T(Note SX/T)内臓電解コンデンサ(同じ機種でもロットによっては違いがあると考えられます.)
1.表面実装タイプ
メインボード裏面.ドータボード.
容量, 耐圧, 個数, 推 定 用 途 , 外 形 , 備 考
1)1.0uF, 50V, 1個, リセット回路用, 黒色小型, 液漏れ
2)1.5uF, 50V, 1個, リセット回路用, 黒色小型, 液漏れ
3)6.8uF, 35V, 1個, IC電源パスコン, 黒色大型
4) 10uF, 16V, 1個, バッテリ充電用, 黒色小型, ドータボード
5) 22uF, 6.3V, 8個, IC電源パスコン, 白色小型, 8中2個液漏れ
6) 22uF, 10V, 1個, IC電源パスコン, 白色大型
7) 22uF, 25V, 4個, RS232Cライン用, 黒色大型
2.リードタイプ
メインボード表面.ドータボード.
容量, 耐圧, 個数, 推 定 用 途 , 外 形 , 備 考,
1) 27uF, 35V, 1個, バックライト用, 黒色小型, ドータボード液漏れ
2)220uF, 25V, 2個, 電源安定化用, 茶色大型
3)270uF, 16V, 1個, バックライト用, 黒色大型, ドータボード液漏れ
4)330uF, 16V, 1個, 電源安定化用, 茶色大型

[ 留意点 ]
取外しにはリードタイプの場合,ドータボードごと取り外す必要があります.他機種では使用コンデンサの容量,耐圧,使用箇所,形状に違いがあるはずです.本文はあくまで参考にしかなりません.知識と根気がある方は,コンデンサが繋がっている回路やLSI,ICの型番と,接続されているピン番号から用途を割り出す方法もあります.今回NS/Tは,上記電解コンデンサを全て代替品と交換しましたが,バックライト関係と思われる2個の電解コンデンサは,容量が違う部品の為か,バックライトが点灯しなくなりました.最適な代替品については現在調査中です.

[ 感 想 ]
パソコンも基本回路の集合体です.電解コンデンサの用途は限られていると考えて良いでしょう.動かなければ,不燃物,粗大ゴミになってしまいますので,リサイクルとは行かなくても,愛着ある道具を使い続けることは,自然環境にも社会環境にも良いことだと思います.

以上です.
-----------

以下はメールでいただいたものです:
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

メインボード裏面のチップ電解コンデンサは全部交換しました.表面はバッテリチャージ回路と液晶バックライト回路と思われる回路の電解コンデンサを交換しました.たしか,裏面の電解コンデンサの交換だけでもパソコン(NS/T)の起動が可能になったと記憶しています.大部分は,電源回路のパスコン(※1)ですが.メインボードのインターフェースコネクタを上にして,左手端にある 1.0uFと 1.5uFの電解コンデンサは,リセットと電源スイッチ関係のものらしく,起動不可能は,この電解コンデンサの液漏れ容量抜けが,主要因と思って良い様子です.

※1 ICやLSIが電源回路へ漏らす,出力段のトーテムポール接続トランジスタのスイッチングノイズを低減して,動作安定性を高める目的に使われるコンデンサをこう呼びます.ノイズバイパスの意味でバイパスコンデンサと呼ばれる様です.

表面は明かに液漏れを起こしているものだけ交換しましたが,液漏れで被害を受けたチップセラミックコンデンサも1個外すことになりました.ご存知かもしりませんが,チップセラミックコンデンサは,一般的に容量表示はされていません.交換部品の容量は手元にあった,0.1uFの積層セラミックコンデンサを使用しました.これのせいかどうかは判りませんが,バックライトが点灯しなくなりました.当初バックライトの冷陰極蛍光管がだめになったかと考えていました.ところが,ACアダプタを外して,バッテリで起動するとバックライトが点灯します.インバーター電源の発振定数用コンデンサの容量が変わったためと考えています.場所から考えて,パソコンの起動が不可能になる症状とは無関係と考えていますが,もう少し調べてお伝えしたいと考えています.今回の修理で,パソコンの起動不可能の状態とバッテリー充電が不可能の状態が改善しました.ファーストバッテリーのみですが,再充電が可能になったことから,バッテリー充電が出来ない場合には,バッテリー本体の寿命と充電回路の電解コンデンサの寿命も疑う必要があることが判りました.
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

1.Re:電解コンデンサ劣化によるNS/T起動不能について
      Blau-Ritterさん  /  2002/08/19(Mon) 12:55  /  WEB PAGE:No description.
情報有難うございます。
とりあえずハードコピーさせて頂きました♪

■ 鑑定依頼 書込日時:2002/08/17(Sat) 14:37
投稿者:Shotaさん Web page:No description.

「現品限り」のサイトで見つけたのですが、
SIMMにも使われているメモリ10個つき基盤というのが単価470円で売られていました。
でその写真ですが、http://www.jcss.ne.jp/~yoshiden/130MVC-008F.JPG←これです。
見た感じCバスのボードだと思うんですが、これは何でしょうか。メルコ製の模様ですが。在庫が流れてきたのかな・・・

1.Re:鑑定依頼
      総額7600円さん  /  2002/08/17(Sat) 15:22  /  WEB PAGE:No description.
>見た感じCバスのボードだと思うんですが
ピンボケですが,多分Cバスボードでしょう(ぉぃ
RAMボードとかバッファとか?
ロータリースイッチはスタートアドレスを決めるもので,4つある34ピンコネクタは,EMJなどと共通の?増設RAM小亀ボードを取り付けるところではないでしょうか.
Dサブ9ピンらしいコネクタからすると,マウスバッファとか.
(・_・):んなわけのわからんもんあるか!(殴

2.Re:鑑定依頼
      sapotenさん  /  2002/08/17(Sat) 16:55  /  WEB PAGE:No description.
メルコのシリコンボードみたいですね。
SDRシリーズがそうです。
コネクタは外部バッテリーと接続します。

3.Re:鑑定依頼
      エマティさん  /  2002/08/17(Sat) 17:51  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
9Pなので、マウスかRS-232Cが思い当たるのですが、
B24〜B30までのINT関係が配線されていませんので、両方違と思います。
メモリボードの場合はこのあたりは配線されていないのでONなのですが、
謎なコネクタですね。

4.Re:鑑定依頼
      Shotaさん  /  2002/08/17(Sat) 17:51  /  WEB PAGE:No description.
なるほど。シリコンディスクですか。

>4つある34ピンコネクタは,EMJなどと共通の?増設RAM小亀ボード
http://www.jcss.ne.jp/~yoshiden/129MVC-056F.JPG
こんなの見つけましたがこれでしょうか(^^;

ほかにも凄いのがありました。
http://www.jcss.ne.jp/~yoshiden/128MVC-085F.JPG
これです。Cバスボードのようですがチップ100枚つきだそうです。

■ おひさしぶり〜〜!(こらこら 書込日時:2002/08/17(Sat) 17:24
投稿者:エマティさん Web page: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html

みなさん、お久しぶりです。(おぃおぃ
餓えブマスターのエマティです。

2泊3日の家族サービスに出かけてしまい、
しばらくレスも付けずに失礼をいたしました。m(_ _)m

鳥取へ砂丘を見に行ってまいりました。
今のご時世のことだから、宿はADSLによるインターネット完備であろうと期待していたのですが、
私が行く前に隠してしまったようです。
(・_・):そんなわけあるかぃ!

バス停のそばにHARDOFFを見つけたので、子供達が遊具で遊んでいる間、
こそこそと抜け出していってみました。(笑)

HO倉吉店というところです。
こんな田舎に店舗出すくらいなら、とっとと大阪に出店せんか〜〜〜ぃ!>HO

ここの値付けは結構メリハリがあります。
チェッカーが訳の分からない物・・・100円
ジャンクなケーブルとか

なんとなく分かるもの・・・数百円
電源ケーブルとかSCSIケーブルとか

ケース入りなどメーカー・型番が分かるもの・・・数千円(滝汗
ケース入りのSCSIケーブルだと4桁超え

本体はノーチェック・・・500円
APとか8801mH(だったかな)とか9801Fとか9801RXなんかがありました。

電源が入った・・・1000円
てな感じです。

買ったものは
約50cmの98用キーボード延長ケーブル
(またの名をMAC用プリンタ延長ケーブル) 100円×3本
正常でした。(^o^)丿

綺麗で、硬くて太くて、いぼ(1個)憑きのVGAケーブル 300円
正常でした。(^o^)丿

NEC製98用角型マウス 100円×4
2個はまともなのですが、後の2個はキィキィ鳴いて、ポインタの動きがおかしいです。(T_T)

1.Re:おひさしぶり〜〜!(こらこら
      おさださん  /  2002/08/18(Sun) 02:50  /  WEB PAGE:No description.
>約50cmの98用キーボード延長ケーブル
>(またの名をMAC用プリンタ延長ケーブル)
 両端オスコネクタのケーブルはクロスなんですよね。会社で導通チェックしたら(←をい!!)スト結でなかったので途中ぶった切ってスト結にあわすようにしなければなりませんでした。
 これを用いてこの前買ってきた切り替え機を用いて98キーボード切替セットの動作チェックを行いました。ノイズとかチャタリングとか動作不安定があるかと思ったらそんな心配は無用でした。問題無く動作しています。
 ちなみに切替機を暴くと中はスイッチ基板だけでICやコンデンサなどは入っていませんでした。ディジタル回路はこう単純だと楽なもんでしょうかねぇ…。
 今度はモニタ切替セットを調達せんと。(機材は市販のVGA切り替え機とVGAケーブル。)
 但し導入してもノイズの問題が…。(汗)
 アナログの扱いは難しいですなぁ…。(笑)
 

2.Re:おひさしぶり〜〜!(こらこら
      エマティさん  /  2002/08/18(Sun) 06:28  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>両端オスコネクタのケーブルはクロスなんですよね。
私が今まで買ったものはオス-メスの延長ケーブルばかりですが、
こちらは今のところクロスな物はありません。

>今度はモニタ切替セットを調達せんと。(機材は市販のVGA切り替え機とVGAケーブル。)
安もんは同じくスイッチとケーブルだけですよ。(笑)

>ディジタル回路はこう単純だと楽なもんでしょうかねぇ…。
低周波数のデジタル回路は楽ですよ。
私がデジタル派になった所以です。(笑)

でも高周波のデジタル回路はノイズに弱くて大変です。(;_;)
私の手におえるのはクロックで10MHzぐらいの回路までですねぇ。

>問題無く動作しています。
面倒なので、
本体−延長−延長−延長−KB
というように3本繋げて、使ってみましたが、問題無しでした。
KBはかなりラフでよいみたいですね。


3.Re:おひさしぶり〜〜!(こらこら
      5343yosiさん  /  2002/08/18(Sun) 09:24  /  WEB PAGE:No description.
>鳥取へ砂丘を見に行ってまいりました。
おー行かれましたか。砂丘は私は年2回ボランティアで清掃しております。
近くに子供の国という遊園地があり小学生位だと喜ばれるとこがあります。
>HO倉吉店
何回か行きましたが鳥取店に比べてパソコン関係は回転が悪いようです。いつ行ってもボードの抜かれた古い9801が並んでいます。
鳥取店は約1名の常連さんが回転させています。
(・_・)お前のことや。

>宿はADSLによるインターネット完備
田舎ではそんな宿聞いたこともありません。

又来鳥されるときはご一報を。鳥取店をご案内いたします。鳥取駅から車で2分です。


4.Re:おひさしぶり〜〜!(こらこら
      エマティさん  /  2002/08/18(Sun) 12:39  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>年2回ボランティアで清掃しております。
おお〜〜、それはすばらしいですね〜〜!
正直言って、ゴミが少ないことに感心しておりました。(^o^)丿

>近くに子供の国という遊園地があり小学生位だと喜ばれるとこがあります。
そこにも寄るつもりでしたが、砂丘で遊びすぎて時間切れでした。
普通の観光客のいないところまで行って、足跡ぺたぺたしてきました。(^o^)丿

次回(があれば)もう少し砂丘近辺の時間を取りたいと思います。

>鳥取駅から車で2分です。
倉吉店でもらった地図では近そうに思ったのですが、
ちょっとそこまで、と言って見に行くのは無理っぽいですねぇ。A^_^;)

■ 某クションニュース3 書込日時:2002/08/17(Sat) 20:12
投稿者:エマティさん Web page: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html

探している人もいるかもということで、
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26162815

くれぐれも身内同士で争わないようにお願いします。(笑)

1.Re:某クションニュース3
      総額7600円さん  /  2002/08/22(Thu) 19:21  /  WEB PAGE:No description.
ついに出ましたねぇ(◎o◎)
歴史的価値は大きいと思いますが……

■  夏休みドサ廻りHO巡怪(笑) 書込日時:2002/08/17(Sat) 20:19
投稿者:おさださん Web page:No description.

 夏休みを利用してHOで逝ってないところを攻めました。順番は 清水→富士→沼津→秦野→厚木 です。時間が無かったので最後の町田は寄れませんでした。まあ清水までは遠いですわ。国道52号を南下してそれだけで2時間かかりました。途中工事していて渋滞しているし。(怒)
 秦野までは東名高速をちまちま乗り降りして(途中のHOの寄るため)大井松田だまで逝きました。最初、清水から乗ったときは富士まで渋滞しているとはやられました。いや〜東名をぶっ飛ばす(軽ワゴンのくせに…)なんて最初で最後かもしれません。(笑)
 ついでに厚木へ向かう途中246号がむちゃくちゃ混んでいたので、東名の秦野中井I.Cへ逃げようとしたらここも渋滞。山道をさまよっていた(一応広範囲のしかなかったけん、地図活用しました。)らここもむちゃくちゃ混んでいて、平塚まできてしまい、給油の後、小田原厚木道路へ逃げました。厚木市内がむちゃくちゃ込んでいたので最後の町田店はあきらめるしかなかったのです。(死)
 その後、アパートへ戻り、次の日から2日間会社で仕事です。(8.15〜16)

 HO清水店 獲物は以下のとおり
 ・三国志 孔明伝(Win版) \1480 中古
 ・ラングリッサー(Win版) \980 中古

 HO富士店 獲物
 ・三国志リターンズ(Win版) \780 中古
 ・シュバルツシルトEX (PC-9821専用CD版) \500 ジャンク
 ・ルナティックドーン第三の書(コンビにパッケージ) \1480 中古

 HO沼津店 獲物
 ・ばざーるでござーるCD(謎) \100 ジャンク

 HO秦野店 獲物 なし

 HO厚木店 獲物
 ・太閤立志伝IV(Win版CD-ROM) \2980 中古
 ・アマランスIV(PC-98 3.5FDD版) \500 ジャンク

 おまけ HO八王子掘の内店(会社が終わったあとに逝った)
 ・大航海時代IV+パワーアップキット抱き合わせ \2980 中古
 ・ロードス島戦記II 五色の魔竜 (Win版) \980 中古

 おまけ HO八王子大和田店(帰省のついでに逝った)
 獲物なし。ジャンクPC置き場で初老の夫婦が迷っていたので差し出がましくアドバイスしてあげました。お手持ちのこんぱくマシンのCDがイカれたらしく、ジャンクで安く手に入れて交換したい(修理に出すと「国際仕事機」みたいに\60000とかぼったくるんだろうなぁ…。)らしいのですが、CD-ROMドライブ単品だと本当にイカれていることが多いので奨めませんでした。本体ごとかうには高いし邪魔なので結局あきらめたらしいです。
 いかん、時間をたくさん食ってしまい、野球の主将会議に間に合わん…。(謎)
 →この日は会社の野球部の参加している大会の組み合わせ抽選会があるので時間どおりに出席しないと失格になってしまうのです。ちゃんと間に合いましたが。(汗)

 ………手に入れた獲物、全部ソフトウェアかよ…。(笑)

 大航海時代IVは本体のみ持っているのですが、パワーアップキットがどこにも売っていないため抱き合わせでも良いやとおもい買ってしまいました。(パワーアップキット単品で買うより安いかもしれんし…。)
 …ところが!! パワーアップキットのCDが傷だらけで、CD-DA部分で音飛びがするのです。それにインストールしたら正規のディスクを入れてくださいなどとほざきます。ちゃんと正規のディスク入れているっちゅうに!!(怒) 傷のせいでオリジナルディスクと判別できなかったかもしれません。複数のマシンでインストを試してみました、同じでした。このころのコーエーのCDにはCD-R対策のプロテクトがかかっているっちゅうし…。これに関連して上記で揚げた太閤立志伝IVはプロテクトチェックの為に起動にものすごい時間がかかります。(死)
 しかたが無いので大航海時代IVのセットは返品しました。(涙)
(・_・)…ところで貴様、移動費だけでどれだけ使ったんや!!

 おまけ

 会社のエプソンLP-1700(レーザプリンタ)がメモリ増設しろと文句を言う(LCD表示)ので後ろのスロットを開けると専用カートリッジみたいなのであきらめかけたら、隙間からSIMMソケットが見えました。ふたを開けて見ると現存のメモリはFPであることが分かったので4Mパリ無しを入れてやりました。起動するとメモリチェック6MBと出たので成功です。(笑)
 オレのプリンタもメモリ増設できればなぁ…。NECのPC-PR1000LWっちゅうCPUなし、メモリなしのわけわからんプリンタです。(前機種の1000EWにはRISC CPUが載っており、増設不可ながら512KBのメモリが載っているようです。) でも遅いとか感じないのでこれで良いか…。(笑)
 ………さいきん自分のプリンタ使っとらんなぁ…。(殴)
 ながくてすいません。

1.Re: 夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
      山猫飼いさん  /  2002/08/17(Sat) 21:32  /  WEB PAGE:No description.
>LP-1700

ウチでも増設して使ってました。4MBとか使い道の低い奴を入れてましたけど。
最近のエプソンプリンタは贅沢になってDIMMを要求するらしい(笑

とりあえず勿体無いので今は入れてません。

2.Re: 夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
      KAZZEZさん  /  2002/08/17(Sat) 22:07  /  WEB PAGE:No description.
>4MBとか使い道の低い奴を入れてましたけど
私もLP-1700無印に4MBを入れています。

LP-1700SのマニュアルだとEDOを要求しますね。
しかも60ns以下ですから、4MBだとかえって
珍しいものを探すことになると思います。

HP LaserJet4でもSIMM増設ですが、こちらは
パリティを要求します。やはり60nsだった気が。
プリンタって贅沢なんですね。

3.Re: 夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
      エマティさん  /  2002/08/17(Sat) 22:39  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
会社のLP-9200に4MBを供えています。
こういう汎用のメモリを使えるというのは良い仕様だと思います。

4.Re: 夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
      おさださん  /  2002/08/18(Sun) 02:26  /  WEB PAGE:No description.
>LP-1700SのマニュアルだとEDOを要求しますね。
 会社のLP-1700だと(Sがつくかどうか自信無し)はもともと憑いているDRAMがFP(エマティさん方式FP/EDO DRAM判別方法適用)なのを確認しています。憑いているDRAMは真中の部分にも足が生えているヤツです。BX4などの2MB SIMMにのっているチップと同じタイプでした。(東芝製)

>最近のエプソンプリンタは贅沢になってDIMMを要求するらしい(笑
 SDRAMなら(EDO DIMMなどオレ的には認めていないらしい…。)あまらせている人からもらってくれば良いと思うのですが、多分32MB以上になるでしょう。大容量ですねぇ…。贅沢ですなぁ…。(笑)

>こういう汎用のメモリを使えるというのは良い仕様だと思います。
 HDDやCD-Rにも汎用メモリをバッファとして使えたらなぁ…。でも動作保証や、大容量過ぎても意味が無いという問題が…。(汗)
(・_・)3.5インチ以下のHDDだとSIMMは無理やな…。


5.Re: 夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/18(Sun) 06:12  /  WEB PAGE: http://www.05.alphatec.or.jp/~tagosaku/cgi-bin/minibbs.cgi
>最近のエプソンプリンタは贅沢になってDIMMを要求するらしい(笑

汎用部品を使った方が、コストダウンになるからです。

逆に、箱入りで、プリンタ用のメモリが、中古屋の棚に、
並んでますが、何の変哲も無いSDRAM-DIMMでした。

値段が普通のSDRAM以下なら、飼いますけど。(笑)

6.Re: 夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
      総額7600円さん  /  2002/08/19(Mon) 08:59  /  WEB PAGE:No description.
>HO厚木店
知人(平塚/秦野在住)に何度か代理購入してもらたことがあります.
ワシは夏休みどころではなく,ここしばらく街にさえ出られそうもありません(謎涙

7.Re: 夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
      KAZZEZさん  /  2002/08/20(Tue) 18:02  /  WEB PAGE:No description.
>会社のLP-1700だと(Sがつくかどうか自信無し)
研究室に1700と1700S両方ありますが、前者は標準で2MB、後者は4MBでした。
4MB足すとそれぞれ6MB/8MBですね。
前者の標準RAMはたぶんFPでしたが、
後者の標準RAMは大型チップなのでエマティ判断はできませんでした。

8.Re: 夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
      山猫飼いさん  /  2002/08/20(Tue) 20:48  /  WEB PAGE:No description.
>夏休みを利用して

そういえばHO各店の店内、ジャンク売り場の印象は如何ですか?

9.Re: 夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
      masashiさん  /  2002/08/22(Thu) 11:00  /  WEB PAGE:No description.
古いPC-PR2000シリーズなど普通のSIMMが使えましたよ
2000/4Rが私が試した限り当時の手持SIMM全てダメだったような、それ以降のPRですと問題がなく
余った98用の4MBのSIMMなど流用し使っていました。
SIMMスロットが6本もあるプリンターも2000シリーズにありましたよ

■ 掲示板アップグレード? 書込日時:2002/08/18(Sun) 23:11
投稿者:Shotaさん Web page:No description.

なにやらゴージャスになってますねー(笑)
広告も(ぉ


1.Re:掲示板アップグレード?
      エマティさん  /  2002/08/18(Sun) 23:15  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
いやダウングレードです。(T_T)
(・_・):せっかく意を決して、改造しようとしたのになぁ!

とりあえず、IE6.0でも投稿内容がセンタリングされなくなったのが唯一の収穫かも! 

2.Re:掲示板アップグレード?
      エマティさん  /  2002/08/18(Sun) 23:16  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
ああ、やっぱりなにわくん機能まで消えてしまっている。(T_T)

3.Re:掲示板アップグレード?
      エマティさん  /  2002/08/18(Sun) 23:22  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
とりあえず、なにわ君は復活っと。

4.Re:掲示板アップグレード?
      エマティさん  /  2002/08/18(Sun) 23:35  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
とりあえず、大体の機能は復活したかな。
あとはタイトルが左によっているくらいですね。A^_^;)

5.Re:掲示板アップグレード?
      エマティさん  /  2002/08/18(Sun) 23:40  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
よし、タイトルも直った。(^o^)丿

6.Re:掲示板アップグレード?
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/19(Mon) 00:29  /  WEB PAGE: http://asou.kdci.net
MY HPのエマティさんのHPリンクを、バナーに変えました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846/main.html


7.Re:掲示板アップグレード?
      おさださん  /  2002/08/19(Mon) 01:00  /  WEB PAGE:No description.
 すいません、遅いマシンで貴掲示板に書きこむとIME変換処理時に表示されるまでの時間がえらいかかります。(ドル粕ではこうならない)
 マシン構成はPC-9821V12S5RA(会社の) クラペン200MHz L2 256KB メモリ96MB GA:MGA-2064W VRAM4MB オーバークロック(笑)
(・_・)そんなに遅くないと思うが…。
 ついでにWin95+IE5.5の状態です。(当然悪ティブデスクトップあり)
 でもPC-9821La13ではならんかったのだな…。(La10ではなったけど。)
 勝手なこと言ってすいません。

8.Re:掲示板アップグレード?
      エマティさん  /  2002/08/19(Mon) 06:50  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>MY HPのエマティさんのHPリンクを、バナーに変えました。
ありがとうございま〜〜す。(^o^)丿

>Win95+IE5.5の状態です。(当然悪ティブデスクトップあり)
IE5.0に戻すのが最も簡単な解決法です。(こらこら
最初、掲示板をgwbbsの最新版に置き換えようとしたのですが、
エラーが出て動かないので、
とりあえず、IE6で投稿内容がセンターリングされるのだけは防止することにしました。
ソースの変更がすんでから、
センタリングしないという設定を見つけたのですが、
時すでに遅しです。(T_T)
何時の日か(おぃおぃ
最新版のgwbbsに差し替えますので、
それまでお待ちください。A^_^;)

9.Re:掲示板アップグレード?
      エマティさん  /  2002/08/19(Mon) 07:40  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
gwbbsの最新版がとりあえず動きました。
こっちなら多分IE6対応になってると思います。
なにわ君機能をつけたら、正式にUPします。

■ ただいま77680 書込日時:2002/08/19(Mon) 22:07
投稿者:ジャンキィチェンさん Web page: http://asou.kdci.net

切り番ゲット???まであと少し。
今回は、提供するジャンクがありませんので、安心して
名乗り出てください。(笑)


1.Re:ただいま77680
      エマティさん  /  2002/08/20(Tue) 05:48  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
ただいま77758です。
今日の午前中にもフィーバー(死語)達成ですね。(^_^)/

2.Re:ただいま77680
      総額7600円さん  /  2002/08/20(Tue) 08:21  /  WEB PAGE:No description.
77777ゲットしました〜
証拠のスクリーンショットも撮りました.

3.Re:ただいま77680
      エマティさん  /  2002/08/20(Tue) 20:27  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>77777ゲットしました〜
おめでとうございま〜〜〜す。(^_^)/
それではジャンク品詰め合わせをお送りいたしましょう。
1)1GB未満のHDDを7台
2)6倍速以下のCD-ROMDを7台
3)16MBのSIMMを7枚
いずれも無保証のジャンク品
のうちどれかご希望のものをプレゼントいたします。

次のキリ番は80486ですね。
486SXと486DXと486DX2と486DX4の詰め合わせセットを送ります。

その次のキリ番は80502です。
蔵ペンの75/90/100/120/133/166MHz詰め合わせセットを送ります。

■ 研究発表会データ追加願 書込日時:2002/08/19(Mon) 07:13
投稿者:総額7600円さん Web page:No description.

研究発表会・外付けSCSI_HDDの表のICMの最後のところに入れて下さい.

|STRIDE PF-340|不明|3.5インチハーフハイト|不明|アンフェノールハーフ50|分解できず:25W(内部のユニットには17Wの文字)|

以上,よろしくお願いします.

1.Re:研究発表会データ追加願
      エマティさん  /  2002/08/23(Fri) 07:24  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
更新しましたので、ご確認願います。

2.Re:研究発表会データ追加願
      総額7600円さん  /  2002/08/23(Fri) 12:16  /  WEB PAGE:No description.
確認しました.ありがとうございます.

■ 新リサイクル掲示板試運転開始 書込日時:2002/08/20(Tue) 09:27
投稿者:エマティさん Web page: http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/index.htm

とりあえず、動く様になりましたので、試運転を行います。
適当にいろいろ試したり遊んだりしてみてください。
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/cgi-bin/gloriosa/gwbbs.cgi

1週間くらい試運転して、問題が無くなったら、
正式の運用に入りたいと思います。
試運転中のログは全て削除しますので、お気軽にテストしてください。

■ PC-98大量廃棄につき確保予定 書込日時:2002/08/20(Tue) 21:33
投稿者:Doppelさん Web page:No description.

皆さんこんにちは、A-MATErのDoppelです。
明日職場にて以下のPC-98が廃棄処分の予定ですので、できる限り確保してまいります。

PC-9821V200/S7 41台(!)
PC-9821V233/M7 1台
PC-9821RsII26/B40 1台

果たしてどれだけ確保できるか楽しみです。

1.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      Shotaさん  /  2002/08/20(Tue) 22:28  /  WEB PAGE:No description.
41台とはまた凄い数ですね。
石川県でしたら救助に行きますよ(笑)

2.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      Doppelさん  /  2002/08/20(Tue) 22:54  /  WEB PAGE:No description.
> 石川県でしたら救助に行きますよ(笑)
残念、こちらは北海道です。


3.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      RIIさん  /  2002/08/20(Tue) 23:54  /  WEB PAGE:No description.
いいなぁ。

4.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      エマティさん  /  2002/08/21(Wed) 07:35  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>残念、こちらは北海道です。
大阪でしたら、とんで行きましたが、
北海道だとマジに飛ばないと行けませんねぇ。A^_^;)

5.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      一御さん  /  2002/08/21(Wed) 08:58  /  WEB PAGE:No description.
いいなあ…(^^;;

6.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      Shotaさん  /  2002/08/21(Wed) 19:38  /  WEB PAGE:No description.
さて、結果が楽しみです(笑)

7.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      5343yosiさん  /  2002/08/21(Wed) 22:10  /  WEB PAGE:No description.
う、うらやましい。

8.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      おさだ@会社で好き勝手し放題さん  /  2002/08/21(Wed) 23:19  /  WEB PAGE:No description.
>北海道だとマジに飛ばないと行けませんねぇ。A^_^;)
 黄昏急行(トワイライトエクスプレス)のもっともケツの車両に乗って…(殴)

9.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      Shotaさん  /  2002/08/22(Thu) 11:08  /  WEB PAGE:No description.
ス、スイートっすか?
そんなのに乗ったら98が40台買える気がせんでもない(ぉ

10.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      Doppelさん  /  2002/08/22(Thu) 22:46  /  WEB PAGE:No description.
結果報告です。

パソコン担当の策略に遭いRsIIとV233は最初から確保できず(涙)、V200も応募者多数につき1人1台までと相成りました(号泣)。ということで私は1台確保に留まりました。

家に持ち帰って早速NV4ゲタ&K6-2+(500MHz)にて動作確認しました。An@K6-III(360MHz)より動作が快適なので、どちらをメインマシンにしようか考慮中です。

11.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/23(Fri) 00:30  /  WEB PAGE: http://asou.kdci.net
> V200も応募者多数につき1人1台までと相成りました

98シリーズだから、Win95しか入れられないよ〜〜〜って
大嘘で、他の貰った人から1台1台回収しては。(笑)

# もち、AT互換機用OEMWin98で実演する。

添付品のWin95とバックアップCDROM+再インストール起動FDが無いと、
使えないという罠があるのでは?

あるなら、それだけでも欲しいカモ。

12.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      エマティさん  /  2002/08/23(Fri) 06:21  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>V200も応募者多数につき1人1台までと相成りました(号泣)。
まだまだ98も捨てたもんじゃあないですね。
(・_・):すてるまえやったし!
(^_^):ちゃうわぃ、まだ欲しい人がおるっちゅうことをいうてんねん!
(・_・):タダならなぁ!

>どちらをメインマシンにしようか考慮中です。
とうぜん、USBのスクロールマウスが使えるV200をメインにすべきでしょう。

■ また98サイトが消える・・・ 書込日時:2002/08/22(Thu) 11:20
投稿者:Shotaさん Web page:No description.

うり通が98関係のコンテンツと売買掲示板を閉鎖しちゃうみたいですね。
売買掲示板についてはかなりお世話になったので残念です。
ヤフオクなどがどうのこうのといっていましたが、金かかるっての(ぉ
というわけで新たに僕がサイトをでっちあげて誘導しますか・・・(ぉぃ

1.Re:また98サイトが消える・・・
      Shotaさん  /  2002/08/22(Thu) 11:21  /  WEB PAGE:No description.
おっ8808ヒットなんかありそうでない罠w

2.Re:また98サイトが消える・・・
      Shotaさん  /  2002/08/22(Thu) 23:21  /  WEB PAGE:No description.
http://www13.u-page.so-net.ne.jp/sa3/uriki/news.htm
↑ソース

3.Re:また98サイトが消える・・・
      エマティさん  /  2002/08/23(Fri) 19:52  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
あるいみしょうがないでしょうね。
残るところは何時までも残るでしょうし。

>新たに僕がサイトをでっちあげて誘導しますか・・・(ぉぃ
それいいんじゃないでしょうか。(^o^)丿

■ 福岡・北九州ジャンク関連情報(ぷあぷあジャンク市他) 書込日時:2002/08/22(Thu) 22:27
投稿者:ジャンキィチェンさん Web page: http://asou.kdci.net


このスレ立てるときは、出動準備という事でもあります。

ただ、時間が重なるため、どこをターゲットにするかが一大問題。

8月24日(土)、8月25日(日)  あぷあぷ2(あぷあぷ博多)、ウルトラジャンク市
8月24日(土)、8月24日(日)  あぷあぷ小倉2     、ウルトラジャンク市
8月23日(金)、8月24日(土)、8月26(月)  九州デジコム売り出し

戦果を、報告出来れば嬉しいんですが。

小倉の友人の希望次第ですが、土曜日に博多のあぷあぷ、九州デジコム、
日曜に小倉あぷあぷ、が現在の予定です。

(・_・):タイトルの、ぷあぷあ、ってどこの店や?
(〜o〜):ちょっとタイプミスしたら〜〜〜〜プア〜〜な我々に強い味方!みたいな
(〜o〜):名前になっちゃって〜〜〜気に入っちゃったんです〜〜〜〜(^^;

■ Win2K対応のCバスボード 書込日時:2002/08/23(Fri) 07:27
投稿者:エマティさん Web page: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html

HANEO さんから、情報をおよせいただきましたので、更新しました。
ありがとうございました。m(_ _)m

1.追加願
      KAZZEZさん  /  2002/08/23(Fri) 11:59  /  WEB PAGE:No description.
NT用MIDIフリードライバについては某所で教えていただいたところです。
NT用ドライバの抽出もやってみました。
ただ、ひとくちにNTといっても、3.51ドライバでは
動くかどうかは分からないと思うので注意すべきでしょう。
実際、NT3.51内臓ドライバ(MMDRIVER.INF)とその関連ファイルを抜き出して
CバスMIDI(MSB-98LX)をインストールしましたが、動かないようでした。

また、NT4.0内臓ドライバ抽出ならば、86も118も動くという$ログも
教えていただけました。ということは73もでしょうか・・・
じつはNT4.0持っていないので確認できません。m(_ _)m

>ボードの形式とコードの関係が不明ですので別表とします。
私が以前投稿した時に、
* G8VYS:"NEC PC-9801-120"
* G8XXN:"内蔵Faxモデムボード(33.6Kbps)"
* G8YLB:"ValueStar内蔵 Faxモデムボード(33.6Kbps)Voice機能付き"
* また、青札V16内臓モデムはPC-9801-125相当
と予想しましたが、どうでしょう(過去ログ参照)。

また、以前投稿したときの指摘で
玄人志向のPK-98MISTRESS9がまだ追加されていないようです。

メルコのLANについては、LGY-98-Tだけでなく、LGY-98-2、LGY-98-Mなど、
LGY-98シリーズ、LGH-98シリーズ、INDシリーズ
が全般的に対応していたはずですので追加が必要です。
* LGH-98、LGH-98E-T、LGH-98J-T
* LGY-98-2/T/M、LGY-98E-2/T/M、LGY-98J-2/T/M
* IND-SS2/SST/SP2/SPT
あたりでしょうか。
ただしIND-SPシリーズのプリンタポートは除く。

2.Re:Win2K対応のCバスボード
      KAZZEZさん  /  2002/08/23(Fri) 12:14  /  WEB PAGE:No description.
ところで、INDシリーズのシリアルポートはNEC互換だそうですが、
動作確認したという話はありませんか?
メルコの対応情報ではLANポートだけ対応で、
シリアルには×が付いているので。
2k標準ドライバには101ボードのPC-9861互換モードというのが
あるので気になるところなのですが・・・
もしINDシリーズのシリアルポートがつかえれば、
上記型番に加え、IND-Sも加わるところなのですが。

3.Re:Win2K対応のCバスボード
      エマティさん  /  2002/08/23(Fri) 19:49  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
>* G8VYS:"NEC PC-9801-120"
手持ちの物で確認しました。

>* G8XXN:"内蔵Faxモデムボード(33.6Kbps)"
手持ちにありましたが、どうして手にいれたものやら。A^_^;)

>* G8YLB:"ValueStar内蔵 Faxモデムボード(33.6Kbps)Voice機能付き"
こちらは手持ちが無いので確認できませんでした。

>玄人志向のPK-98MISTRESS9がまだ追加されていないようです。
失礼いたしました。m(_ _)m

>メルコのLANについては・・・
メルコに行って、確認してきました。

というわけで、更新いたしました。

[1] 新掲示板運用開始A^_^;) 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 16:49
投稿者:エマティ・なにわさん WEB: URL
いろいろ弄っていたところ、何故か、旧掲示板に入れなくなってしまいました。(T_T)
というわけで、半強制的に新掲示板に移行します。

とりあえす、8/17の一部のログまでは残っていますので、過去ログにまとめておきます。
8/17以降のログをお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非メールいただきたく。
よろしくお願いいたします。

1.Re:新掲示板運用開始A^_^;)
     
RIIさん  日時:2002/08/24(Sat) 17:03  WEB:none.
入れませんでした。(T_T)

2.Re:新掲示板運用開始A^_^;)
     
Shotaさん  日時:2002/08/24(Sat) 18:18  WEB:none.
やほほ〜い今だ3ゲットずざー(何
カウンタがリセットされましたね(^^;

3.Re:新掲示板運用開始A^_^;)
     
山猫飼いさん  日時:2002/08/24(Sat) 19:50  WEB:none.
別のPCにリロード前のレスが残っていたので、新規レスにて貼り付けます。
分量が多いので、取り敢えずいくつか貼り付けました。確認をお願いします。

4.Re:新掲示板運用開始A^_^;)
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:32  WEB:none.
ここって、流れたスレッドにはレス付けられないんですか?
足したいログがあっても足せない・・・?

あと、この返信BOXが800*600フルスクリーンでどうにか見れる
レイアウトではVRAM1MB機ではちょっと辛いかも・・・
まぁ重い以上は仕方ないですが。

5.Re:新掲示板運用開始A^_^;)
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 23:57  WEB: URL
>この返信BOXが800*600フルスクリーンでどうにか見れる
>レイアウトではVRAM1MB機ではちょっと辛いかも・・・
あれ、IE6.0で横幅640で調整しているのですが。(^_^;)
ブラウザはなにでしょうか?

>まぁ重い以上は仕方ないですが。
表示数:のところに数字を入れて、表示量を減らしてみてください。
ましになるかと思います。

6.Re:新掲示板運用開始A^_^;)
     
RIIさん  日時:2002/08/25(Sun) 00:06  WEB:none.
>流れたスレッドにはレス付けられないんですか?
現在は足せないですね。

>レイアウトではVRAM1MB機ではちょっと辛いかも・・・
かなりつらいですが、表示量を減らせば何とか大丈夫そうです。
エマティさん、旧機種への配慮・・・ありがとうございます。m(_ _)m

7.Re:新掲示板運用開始A^_^;)
     
おさださん  日時:2002/08/25(Sun) 00:30  WEB:none.
 知らん間に…。後ほど新スレッドでハムフェアの戦果を報告します。(笑)

[4] W2k対応のCバスボード 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 18:39
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
とりあえず125ボードについてですが、
情報ありがとうございます。
G8XXNらしいとのことですが、
mdmnec98.infを見てみると、後期V2桁モデムと125ボードは
名前が違うだけで、全く同じ設定を使っているようです。(^^;)

私が別物と判断したのは、後期V2桁内臓モデムについてはWOR非対応、
125ボードはWOR対応という点です。基盤が同じでも、
完全に同じものではないかもしれません。
しかし、対応状況(V2桁のうち、青札V16だけWOR対応)
を見る限り、どちらかというと本体側の電源が
WOR対応しているかどうかの問題のように見えます。

もしボード側にも違いが見られれば、表のG8XXNの項目は
2種類のG8XXNを載せてもよいような気もしますが、
このへんは後期V2桁モデムとWOR対応の本体を
お持ちの方に伺いたいところなのですが・・・。

1.Re:W2k対応のCバスボード
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:11  WEB:none.
2002年08月23日(金) 21時10分51秒

>つうか、せれろんは河童くらいにならないと速く感じないかも…?
セレが合羽をかぶったときは、性能的に従来とあまり変わらないと
嘆かれたと思ったのですが・・・?

2.Re:W2k対応のCバスボード
     
おさださん  日時:2002/08/26(Mon) 01:18  WEB:none.
>セレが合羽をかぶったときは、性能的に従来とあまり変わらないと
>嘆かれたと思ったのですが・・・?
 それは私もRv20に河童セレ566を積んだときにそう思いました。(ぉぃ!!)
 レイテンシの違いって余り処理速度に影響無いんでしょうか…? (めんどしのは5で河童128は2でつあらちん256は1、ぺん3はすべてゼロ。ちなみにノート用のぢくそんとかいうL2が128Kの333MHzは5だった。大して速く感じん…。) ベースクロックとL2容量の差が出ているということでしょうね。俺的には河童セレ(ただし600MHzまで)は導入しやすかったので三ツ星を与えたいところですが。
 河童の存在意義はあくまでもぺん3っちゅうことでしょうかねぇ…。河童セレで拡張命令の威力も感じたことがありません。…というか、使ったこと無いかもしれんけど…。
 (レスのつけるスレッドが混乱気味なのをご容赦ください。)

- 最新 10件レス状況 -
2002/08/28 01:36:48 妥当な落札予想価格を教えてください。 出品者
2002/09/02 21:43:11 Re:妥当な落札予想価格を教えてください。 エマティ@メイン機
2002/09/02 14:10:13 心に残る(笑)リユースの例 総額7600円@不治痛FM/V486DS3
2002/09/02 21:18:12 Re:心に残る(笑)リユースの例 エマティ@メイン機
2002/09/02 18:35:31 Re:心に残る(笑)リユースの例 KAZZEZ
2002/09/02 18:19:21 Re:心に残る(笑)リユースの例 KAZZEZ
2002/09/02 08:21:44 エマティ様に業務連絡 9821用GAデータの追加について HAMLIN
2002/09/02 16:02:47 Re:エマティ様に業務連絡 9821用GAデータの追加について おさだ@婆さんプロNX
2002/09/02 15:44:05 Re:心に残る(笑)リユースの例 おさだ@婆さんプロNX
2002/09/02 10:36:55 Re:エマティ様に業務連絡 9821用GAデータの追加について KAZZEZ

[6] 過去(現在)ログらしきもの Part2 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 19:32
投稿者:山猫飼いさん WEB:none.
前振り省略(笑

■ PC-98大量廃棄につき確保予定 書込日時:2002/08/20(Tue) 21:33
投稿者:Doppelさん Web page:No description.

皆さんこんにちは、A-MATErのDoppelです。
明日職場にて以下のPC-98が廃棄処分の予定ですので、できる限り確保してまいります。

PC-9821V200/S7 41台(!)
PC-9821V233/M7 1台
PC-9821RsII26/B40 1台

果たしてどれだけ確保できるか楽しみです。
--------------------------------------------------------------------------------
1.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      Shotaさん  /  2002/08/20(Tue) 22:28  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------
41台とはまた凄い数ですね。
石川県でしたら救助に行きますよ(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
2.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      Doppelさん  /  2002/08/20(Tue) 22:54  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------
> 石川県でしたら救助に行きますよ(笑)
残念、こちらは北海道です。
--------------------------------------------------------------------------------
3.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      RIIさん  /  2002/08/20(Tue) 23:54  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------
いいなぁ。
--------------------------------------------------------------------------------
4.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      エマティさん  /  2002/08/21(Wed) 07:35  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
>残念、こちらは北海道です。
大阪でしたら、とんで行きましたが、
北海道だとマジに飛ばないと行けませんねぇ。A^_^;)
--------------------------------------------------------------------------------
5.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      一御さん  /  2002/08/21(Wed) 08:58  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------
いいなあ…(^^;;
-------------------------------------------------------------------------------
6.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      Shotaさん  /  2002/08/21(Wed) 19:38  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------
さて、結果が楽しみです(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
7.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      5343yosiさん  /  2002/08/21(Wed) 22:10  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------
う、うらやましい。
--------------------------------------------------------------------------------
8.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      おさだ@会社で好き勝手し放題さん  /  2002/08/21(Wed) 23:19  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------
>北海道だとマジに飛ばないと行けませんねぇ。A^_^;)
 黄昏急行(トワイライトエクスプレス)のもっともケツの車両に乗って…(殴)
--------------------------------------------------------------------------------
9.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      Shotaさん  /  2002/08/22(Thu) 11:08  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------
ス、スイートっすか?
そんなのに乗ったら98が40台買える気がせんでもない(ぉ
--------------------------------------------------------------------------------
10.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      Doppelさん  /  2002/08/22(Thu) 22:46  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------
結果報告です。
パソコン担当の策略に遭いRsIIとV233は最初から確保できず(涙)、V200も応募者多数につき1人1台までと相成りました(号泣)。ということで私は1台確保に留まりました。
家に持ち帰って早速NV4ゲタ&K6-2+(500MHz)にて動作確認しました。An@K6-III(360MHz)より動作が快適なので、どちらをメインマシンにしようか考慮中です。
--------------------------------------------------------------------------------
11.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      ジャンキィチェンさん  /  2002/08/23(Fri) 00:30  /  WEB PAGE: http://asou.kdci.net
--------------------------------------------------------------------------------
> V200も応募者多数につき1人1台までと相成りました
98シリーズだから、Win95しか入れられないよ〜〜〜って
大嘘で、他の貰った人から1台1台回収しては。(笑)

# もち、AT互換機用OEMWin98で実演する。

添付品のWin95とバックアップCDROM+再インストール起動FDが無いと、
使えないという罠があるのでは?

あるなら、それだけでも欲しいカモ。
--------------------------------------------------------------------------------
12.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
      エマティさん  /  2002/08/23(Fri) 06:21  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
>V200も応募者多数につき1人1台までと相成りました(号泣)。
まだまだ98も捨てたもんじゃあないですね。
(・_・):すてるまえやったし!
(^_^):ちゃうわぃ、まだ欲しい人がおるっちゅうことをいうてんねん!
(・_・):タダならなぁ!

>どちらをメインマシンにしようか考慮中です。
とうぜん、USBのスクロールマウスが使えるV200をメインにすべきでしょう。

[7] 過去(現在)ログらしきもの Part3 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 19:34
投稿者:山猫飼いさん WEB:none.
自分のレスが反映されていない(涙

■ また98サイトが消える・・・ 書込日時:2002/08/22(Thu) 11:20
投稿者:Shotaさん Web page:No description.


うり通が98関係のコンテンツと売買掲示板を閉鎖しちゃうみたいですね。
売買掲示板についてはかなりお世話になったので残念です。
ヤフオクなどがどうのこうのといっていましたが、金かかるっての(ぉ
というわけで新たに僕がサイトをでっちあげて誘導しますか・・・(ぉぃ

--------------------------------------------------------------------------------
1.Re:また98サイトが消える・・・
      Shotaさん  /  2002/08/22(Thu) 11:21  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

おっ8808ヒットなんかありそうでない罠w

--------------------------------------------------------------------------------
2.Re:また98サイトが消える・・・
      Shotaさん  /  2002/08/22(Thu) 23:21  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

http://www13.u-page.so-net.ne.jp/sa3/uriki/news.htm
↑ソース

[8] 過去(現在)ログらしきもの Part4−1 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 19:37
投稿者:山猫飼いさん WEB:none.
改行が多いと怒られますね(笑
レスを分割します。

■ NICの超簡易判別法 書込日時:2002/08/14(Wed) 19:21
投稿者:Shotaさん Web page:No description.



すんげー単純な方法で申し訳ないんですが(^^;
LEDを見たらわかるっぽい気がします。
10Baseだと大抵2個でACTとLINKがついてますが、
100Baseだとコレに100TXなんてのがついてますね。
家に有る4枚だけしか検証してないですが。お手軽な方法ちゅうことで(^^;

--------------------------------------------------------------------------------
1.Re:NICの超簡易判別法
      KAZZEZさん  /  2002/08/14(Wed) 20:31  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

>100TXなんてのが
私の手元にあるFNW-9601-Tだと、「10/100」ですね。
なるほど。やっぱコレですかね。
ハブ側にも使えるのでは・・・
アライドテレシスのハブ3716TRでは、「100BASE」ってLEDがありますね。

でもRaやXa/WのオンボードNICはどうなるのだろう?

>10Baseだと大抵2個で
手元のSV-98/2-B06Lを見たら、/SK、/DI、/DOの3つですね。

Cバス/ISAは報告するだけ無意味かもしれませんが、
アライドテレシスのLA-98だとACT、COL、LINKの3つ。
同じくRE1000/1000+やISAのRE2000はTX、RX、COL、LINKの4つ。
ですか・・・
数は問題ではなさそうですね。(^^;)

--------------------------------------------------------------------------------
2.Re:NICの超簡易判別法
      Shotaさん  /  2002/08/14(Wed) 20:40  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

数は関係ないようで(w
ただ100TXは使えるとおもいます

--------------------------------------------------------------------------------
3.Re:NICの超簡易判別法
      エマティさん  /  2002/08/14(Wed) 21:01  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
--------------------------------------------------------------------------------

100TXとか100LINKとかのLEDが憑いていたら、100base
これは簡単な見分け方なので採用させていただきます。(^o^)丿
(・_・):まんまやんけ!なんでいままで気がつけへんかってん!
 

--------------------------------------------------------------------------------
4.Re:NICの超簡易判別法
      Ludolphさん  /  2002/08/16(Fri) 16:05  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

 これもたいした判別法ではありませんが,コネクタから出ているパターンで,四本しか出てなかったら10BTで,八本出ていたら100BTという風にすれば,だいたいわかります.でも,中にはパターンの読みにくいものも,,,.
 エマティさんの判別法を見る前は,ランプ=>パターンの順で判別していました.
 この前,ジャンクのLANカードを買って,家で水晶を見たら,16MHz???.よくよく調べると,ISDN用のカードのようでした.大失敗!!!

--------------------------------------------------------------------------------
5.Re:NICの超簡易判別法
      Shotaさん  /  2002/08/16(Fri) 18:29  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

うわーホントですね。コネクタよく見たら違います。
うちの10Baseのはコネクタのコードを差し込む部分を見てもわかります。
高級なのだと全部配線してあったりして(^^;

--------------------------------------------------------------------------------
6.Re:NICの超簡易判別法
      エマティさん  /  2002/08/17(Sat) 18:43  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
--------------------------------------------------------------------------------

>コネクタから出ているパターンで,四本しか出てなかったら10BTで,
>八本出ていたら100BTという風にすれば,だいたいわかります.
なるほど、これもありですね〜〜〜!。(^o^)丿
裏表のパターンがきっちり見えないと見逃しそうですけど。A^_^;)

--------------------------------------------------------------------------------
7.Re:NICの超簡易判別法
      KAZZEZさん  /  2002/08/17(Sat) 19:40  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

更新ご苦労様です。
タイトルがSIMM〜のままですが。(殴

>五本以上出ていたら100Base-TXで良いかと思います。
うちのFNW-9601-Tも6本確認できました。(^^)

>コネクタの穴の周りのLED
そういえば、SV-98/2-B06L(10baseTですが)のLEDは穴の周りでなく、
ボード上にありました。何でそんな無駄なことを・・・>みぃそ

[9] 過去(現在)ログらしきもの Part4−2 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 19:40
投稿者:山猫飼いさん WEB:none.
抜けとかダブりについてはご容赦を

--------------------------------------------------------------------------------
8.Re:NICの超簡易判別法
      エマティさん  /  2002/08/17(Sat) 20:04  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
--------------------------------------------------------------------------------

>何でそんな無駄なことを・・・>みぃそ
パソコンを後ろ向きで使う人は少ないと思いますので、(笑)
どこにあっても結局無駄なような気が。A^_^;)
でも、Cバスのボードなら、一番上のスロットに入れない限り100%無駄ですね。
そういえば、昔PIOのボードを使っていたのですが、
信号のレベルをLEDで表示するのは良いのですが、
挿すと見えないんですよね。
挿さないと動かないし。A^_^;)

そのため、Cバスのボードのバックパネル側にメスのコネクタが付いていて、
並列に結線されているだけのボード(延長ケーブルみたいなもの)も販売されていました。

ちなみに私はランプの無いNICでも不自由したことはないです。

--------------------------------------------------------------------------------
9.Re:NICの超簡易判別法
      エマティさん  /  2002/08/17(Sat) 20:14  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
--------------------------------------------------------------------------------

>タイトルがSIMM〜のままですが。(殴
おお〜〜〜〜〜。A^_^;)
ず〜〜〜〜〜とこのままでしたか。(滝汗
こそっと直しておきました。
(・_・):こそっとの意味しっとんのか!

--------------------------------------------------------------------------------
10.Re:NICの超簡易判別法
      KAZZEZさん  /  2002/08/17(Sat) 20:16  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

>そのため、Cバスのボードのバックパネル側にメスのコネクタが付いていて、
>並列に結線されているだけのボード(延長ケーブルみたいなもの)も販売されていました。
あぁ、そういえばそんなものも持っていましたっけ。(^^;;)
自作ボード用かと思っていたんですが、そういう用途があったんですね。
個人的にはコンピュータテクニカの直付け型Cバス増設BOXのように、
物理的干渉で一番上のスロットにしか入らないものを二段目以降に入れるのに
便利かと思っています。場所取るけど・・・

>ちなみに私はランプの無いNICでも不自由したことはないです。
ハブ側でLEDが点滅していればアクセスランプ代わりになりますから
問題ないといえばそうかもですね。

--------------------------------------------------------------------------------
11.Re:NICの超簡易判別法
      山猫飼いさん  /  2002/08/17(Sat) 21:18  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

>ハブ側でLEDが点滅していればアクセスランプ代わり

Win2Kだと、NICプロパティの
「接続時に〜アイコンを表示する」にチェックを入れると、ソフト的に画面でIO状況を見られるので
結構便利ですよ〜

--------------------------------------------------------------------------------
12.Re:NICの超簡易判別法
      Ludolphさん  /  2002/08/18(Sun) 17:00  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

>五本以上出ていたら100Base-TXで良いかと思います。
 より正確には,1,2,3,6以外の端子から線が出ていたらということでしょうが.でも,どちらが1番だったっけ.また,-は直接基板のGNDに落とすかも知れません.その場合には,1,3,4,7の配線が残ることになりますね.

--------------------------------------------------------------------------------
13.Re:NICの超簡易判別法
      一御さん  /  2002/08/18(Sun) 18:29  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

>家で水晶を見たら,16MHz???.よくよく調べると,ISDN用のカードのようでした.
LAN用ケーブルかと思って買ったらISDNケーブルだったことがあります(^^;;
いまさらISDNケーブルなんか何に使えってんだ(ぉ

IEEE1394をモジュラージャックの電話線改造して30m繋げてる人がいるくらいなのでコネクタを配線しなおせばLAN用に使えそうな気もしますが…
確か15mで1巻100円のやつでした。
(・_・):もうISDNって価値ないんやなー

#最近100base-tでも500円で買えるのでジャンクのカードは買うことがなかったりします(爆

--------------------------------------------------------------------------------
14.Re:NICの超簡易判別法
      Shotaさん  /  2002/08/18(Sun) 19:35  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

>(・_・):もうISDNって価値ないんやなー
バリバリISDNですが何か?(ぉ
で、TAが悪名高きNECの無線TAです(^^;
これ、しょっちゅう親機がフリーズします(汗
買った当初は親機の再起動は日課でした。
最近はそうでもない気がするのですが・・・部屋変えたからかなぁ
98はマンセーなんですが
PC-98以外のNECは・・・(((((((((((((((((^^;;

[10] 過去(現在)ログらしきもの Part4−3 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 19:42
投稿者:山猫飼いさん WEB:none.
--------------------------------------------------------------------------------
15.Re:NICの超簡易判別法
      一御さん  /  2002/08/18(Sun) 20:52  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

新規にISDNの線を買う人も居ないでしょうねってことなんですけど。
別にISDNをバカにしてるわけではないですぞ?(ぉぃ
LANの線はISDNにも使えますがISDNの線はLANに使えないことを勉強したできごとでありました。

98以外のデバイスってNECまともなのがありませんねぇ…などといいつつスキャナは安さにつられてNECのスキャナを買ったりしていますが。
線画しかスキャンしないので画質とか関係ないんですがね。

--------------------------------------------------------------------------------
16.Re:NICの超簡易判別法
      おさださん  /  2002/08/19(Mon) 01:10  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

>スキャナは安さにつられてNECのスキャナを買ったりしていますが。
 お〜同志よ!!(笑) 某NEC関連販売店(FP)で\12800で売られていたSCSIタイプのスキャナをNECPCカードのポイントをすべて充てて買いました。(笑) 買ってから2年近く経ていますが、一度も使っていません。(殴)
 いまならUSBタイプで1万以下で買えますが…。

>(・_・):もうISDNって価値ないんやなー
 ISDN導入済みの場合、ADSLに変更するとただのアナログ回線からの変更よりも面倒らしいですよね。逆仇になってしまいます。
 ウチ、ADSLの減衰限度距離を超えているので導入できません。みかかめ〜(笑)
 隠れ家(多摩地方のアパート)ではPHSを用いた通信なのでやはり導入できません。(いまさら一般回線ひくつもりなし)

--------------------------------------------------------------------------------
17.Re:NICの超簡易判別法
      エマティさん  /  2002/08/19(Mon) 06:36  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
--------------------------------------------------------------------------------

>買ってから2年近く経ていますが、一度も使っていません。(殴)
私が安さにつられたのはNEOSですが、やっぱり使いませんねぇ。A^_^;)
動作確認しただけです。
買うまではあこがれていたのですが。A^_^;)

>逆仇になってしまいます。
今またADSLにするために、元に戻す手続きが必要だったり工事費まで払うという、
苦難の道ですね。
まあ、少しでも速い通信環境がしばらく得られていた
というメリットはあったわけですからまだましです。

かわいそうなのは
光収容の罠や、
ブリッジタップの罠や、
手ひねり配線の罠にはまっている人たちですね。
この人たちには何の罪もメリットも無かったのに。

>ADSLの減衰限度距離を超えているので導入できません。
これからしばらくはアパートや住宅の広告に、NTT近し
とか書くようになるかも(笑)

--------------------------------------------------------------------------------
18.Re:NICの超簡易判別法
      KAZZEZさん  /  2002/08/19(Mon) 11:44  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

RS-232C、GPIB、専用パラレル、SCSI、USB・・・
スキャナほどインターフェースが変わるものも珍しいですよね。
USBなんて遅くないのだろうか・・・?

>NECスキャナ
私はPC-IN505を持っています(最近調子悪いけど)
そういえば、例のW2K対応表ではシリアル時代のスキャナがごっそり
対応から外されましたが、実際にはソフトに依存するものなので、
NEC版Windows3.1に付属していた「イメージスキャナ」は使えるのかもしれません。
なぜか95のユースフルパック類のものは2Kでは使えませんでした。

話がそれますが、リサイクルネタとして・・・
イメージスキャナに限らず、95やNT3.51のアクセサリ類は
2Kだと動かないことが多いようです。こんなときは
Win3.1付属のアクセサリが使えることがあります。
私はNEC版3.1のファイルマネージャ、ペイントブラシ、アイコンエディタ
が2K上で無事起動することを確認しました。
「時計」はNT3.51のが使えています。
もっとも、別ドライブの別OSのアクセサリを勝手に起動してよいものだか
ライセンスとかどうなっているのか知りませんが。

--------------------------------------------------------------------------------
19.Re:NICの超簡易判別法
      一御さん  /  2002/08/19(Mon) 12:27  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

>いまならUSBタイプで1万以下で買えますが…。
CCD式600dpiで\9800ですた。

>アパートや住宅の広告に、NTT近しとか書くようになるかも(笑)
自分の住んでるアパートはCATV配線済みって書いてありました。
地上波が安定してるのはもちろん、1年半前としては高速の3MbpsのCATVが使えたので非常によかったです(現在は8M/実測7M)。

ついでにNTTも50mくらいの近さにありますが、同じアパートの人に聞いた話によるとYAHOOBBが300kbpsしか出ないって言って泣いてました。
あんまり近さは関係ないのかも?

>USBなんて遅くないのだろうか・・・?
USBは遅いですよ。
SCSIだとついーっとスキャン終了する解像度でもUSBだとやたら遅いです。
HPのスキャナがバカでかすぎて邪魔になったための買い替えだったので遅さは我慢。頻繁に使うものではありませんし。SCSIだと置き場所が限られますが、USBだと離して置けるのでいいかなと。

[11] うれしいです(訂正版) 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 19:43
投稿者:RIIさん WEB:none.
先日、PC-9821As/U7がゴミ捨て場にあったので拾ってきてしまいました。
ゴミ捨て場にパソコンが捨ててあるのを見たのは小学生の頃、
通学路にPC-8801mkII、PC-9801Fが捨ててあったのを見たのが最後だったのでびっくりしました。
(・_・):昔からいらんものもひろってきたしなぁ〜
(^_^):なんか可哀想に思ってしまって・・・
(・_・):そんな使えんもの拾ってくるなと親に怒られたやろ
(^^;;:う゛・・・

分解できるところはすべて分解し、完璧に掃除しましました。
で、電源を入れてみると・・・「ぴぽっ」と答えてくれました・・・
動作確認をかねてゲームを少しやっていると、焦げ臭いっ!!
あわてて電源を切り、原因を調査。。。
増設メモリーが推定60℃くらいになっていたのでびっくり!

なぜか、エマティさんの判別方法によると4M FP 72pin SIMM×2が刺さっていました。(汗
前の持ち主はこの環境で使っていたのかが疑問です。(汗

メモリ増設ボードが刺さっていたのですが、これってふつうの72Pin SIMMが刺さるのでしょうか?
I-O DATAのBA34-8MFにPIO-HEX-8Mが刺さっていました。これは72Pin SIMMです。

1.Re:うれしいです(訂正版)
     
RIIさん  日時:2002/08/24(Sat) 23:11  WEB:none.
過去ログ復旧中に投稿してしまい、申し訳ございませんでした。

2.Re:うれしいです(訂正版)
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 23:18  WEB:none.
いえいえ、こちらの手違いが元ですので。
以後こちらを正ということで行きましょう。

一応見つかったログを付けておきます。

3.Re:うれしいです(訂正版)
     
RIIさん  日時:2002/08/25(Sun) 09:02  WEB:none.
2002年08月24日(土) 01時25分24秒

先日ゴミ捨て場にPC-9821Asが落ちていたので、衝動的に拾ってきてしまいました。
こんなことは生まれて初めてです。
小学生の頃、通学路にPC-8801mkIIやPC-9801Fなどが落ちていたのを見たのが最後でした。
(・_・):昔からよく拾っていたな〜
(^_^):なんかかわいそうに思ってしまって・・・
PC-9821As/U7
CPU i486DX 33MHz
Memory 3.6MByte+8MByte
HDD 120MByte → 270MByte
・・・でAsなのですが、分解できるところはすべて分解して洗浄して
特に異常がないようだったので電源を入れたら、「ぴぽっ」と答えてくれたので一安心・・・・・
とりあえず起動できるFDで動作チェックをかねて遊んでいたら・・・
焦げ臭いっ!! 即電源を切って原因を調査。
SIMM 72Pinメモリー増設用ボードに刺さっていたメモリーが推定60℃!!
焦ってはずしました。確かMate-Aシリーズ用のメモリーがあるのですよね?
ついていたメモリーはノーブランドで型番すらわからないのです。
ご存じな方はこんな私にお知恵をください。お願いします。m(_ _)m

4.Re:うれしいです(訂正版)
     
RIIさん  日時:2002/08/25(Sun) 09:03  WEB:none.
2002年08月24日(土) 01時31分45日

前の持ち主はこの環境下で使っていたのかが疑問です。(^^;
LANボードが欲しくなってしまいました。どこかにないものか。

5.Re:うれしいです(訂正版)
     
わたぽんさん  日時:2002/08/25(Sun) 09:04  WEB:none.
2002年08月24日(土) 02時23分10秒

いい拾いモノ(?)ですねぇ
A-mate専用というか61simmです。時々ジャンクメモリの束で見かけます。
A-mateも捨てられる時代になったのか……。
CバスのNICは最近1000円ぐらいでよく見かけますよ。

6.Re:うれしいです(訂正版)
     
総額7600円さん  日時:2002/08/25(Sun) 09:05  WEB:none.
2002年08月24日(土) 07時49分18秒

61互換SIMMは普通のJEDEC仕様のSIMMと電源ピンの位置が異なります(汗
CバスのLANボードは10BASE-Tのみです(幻の100BASE品が存在するという話もありますが).探して見つからないようでしたらご連絡下さい(何

>A-mateも捨てられる時代になったのか……。
今の手持ちのmate-Aは全て拾い物です(汗

7.Re:うれしいです(訂正版)
     
エマティさん  日時:2002/08/25(Sun) 09:07  WEB:none.
2002年08月24日(土) 08時47分44秒

おめでとうございま〜〜〜す。(^o^)丿

>前の持ち主はこの環境下で使っていたのかが疑問です。(^^;
メモリを増設したら、焦げ臭い匂いがするようになった。
だめだこりゃ、つう分けで捨てたのかも。A^_^;)

>61simmです。時々ジャンクメモリの束で見かけます。
おお、束でありますか。
わたしは1枚100円でも見たら即買いつづけております。
必要以上持っているのですが、すでに習性になっているようです。A^_^;)

>ついていたメモリーはノーブランドで型番すらわからないのです。
発熱していた物はわかりませんが、
それ以外のメモリについては分かるのでは?
メルコのものは2004XMCと大きな字で書いてあります。
I-Oの物はPIO-SIM61と書いてあります。
NEC製のものは・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 誰かお願いします。(おぃおぃ
(・_・):わからんかったらでしゃばんなちゅうねん!

8.Re:うれしいです(訂正版)
     
Shotaさん  日時:2002/08/25(Sun) 09:11  WEB:none.
2002年08月24日(土) 10時54分52秒

おめでとうございます。
僕の98は
9801VX  粗大ゴミの日に捕獲
9821Xe10 工場の産廃のとこに捨ててあったのを友達が持ってきたのを捕獲
9821Cb3 電気屋のゴミ置き場から捕獲
9821Xb10 エマティさんから頂く
9821Xn
9821V13 Blau-Ritterさんより購入
9821V16 嘘愛知県人さんより頂く
出費したのはV13とその他の送料だけですねぇ(w

9.Re:うれしいです(訂正版)
     
総額7600円@損テックPC_STATION_G386DW(殴さん  日時:2002/08/25(Sun) 09:15  WEB:none.
2002年08月24日(土) 11時18分17秒

>出費したのはV13とその他の送料だけですねぇ(w
既に30台ぐらい持ってるのかと思ってました(汗

>わたしは1枚100円でも見たら即買いつづけております。
暴クションだと500円/枚くらいみたいですね.

#うり通AKINDO閉鎖後,ワシは何処へ行けばええんやろ(;Д;)/~~

Asなら,用途にもよるでしょうが,EUAが格安で入手できれば,その上に挿すDIMMでメモリを増設した方が楽かも?

12.Re:うれしいです(訂正版)
     
Shotaさん  日時:2002/08/25(Sun) 09:20  WEB:none.
2002年08月24日(土) 12時34分35秒

>既に30台ぐらい持ってるのかと思ってました(汗
流石にそれは・・・(^^;
まだPC暦7年ですので・・・
1年に4台以上買わなきゃいけない計算ですね(w

>#うり通AKINDO閉鎖後,ワシは何処へ行けばええんやろ(;Д;)/~~
僕がサイトでっちあげますんで。誘導よろしくお願いします(ぉぃ

13.Re:うれしいです(訂正版)
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/25(Sun) 09:21  WEB:none.
2002年08月24日(土) 12時53分55秒

>前の持ち主はこの環境下で使っていたのかが疑問です。(^^;
そういえば私もゴミ486HXあたりで、普通の8MB-SIMMが刺さっていたこととか、
SingleSideのゴミAT互換機に8MBのSIMMが刺さっていて起動しないことが
ありました。ほんとに前の持ち主はどうしていたんでしょうか。
「8MBのSIMMが使えないくらいなら捨てたほうがマシ」とか?

>AS2
486ソケットが二つある幻の機種ですね。
前にも言ったけど素通し下駄でPentiumODPを2個載せて、
Rv20ゴッコして遊べます。(嘘
>CバスのLANボードは10BASE-Tのみです
言いたい事はわかりますが、
やはり10Base2/5を使っている者としては違和感ありますねぇ。(^^;)

>NEC製のものは・・・
言うまでもありませんが、青いシールで型番が書いてあることがありますよね。
標準搭載ものとかはシールが無いかもしれませんが、その場合は・・・
現物が手元に無いので分かりません。m(_ _;;)m
おそらくG8型番があった気がするのですが・・・

>出費したのはV13とその他の送料だけですねぇ
私も、金を出して自分のPC本体を買ったのはNX/C(\580+税)だけですねぇ。

ところで私は筐体もマザーも単体で買ったことはありませんが、
どのパーツが「PC本体」と見なされるのでしょう。
リサイクル法がらみで気になっているところです。

14.Re:うれしいです(訂正版)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/25(Sun) 10:06  WEB: URL
> どのパーツが「PC本体」と見なされるのでしょう。

ロゴの入った筐体かな。マザーも中身もすっからかんでも、見かけが
PCのものが本体かと。=>知ってる方、情報よろしく。


15.Re:うれしいです(訂正版)
     
RIIさん  日時:2002/08/25(Sun) 12:02  WEB:none.
>61simmです。時々ジャンクメモリの束で見かけます。
情報提供ありがとうございます。<(_ _)>
私は束で見かけたことなんて一度もありません。
やっぱり本場(秋葉)に行かないと見つからないものなのか・・・

>幻の100BASE品が存在するという話もありますが
それは本当に幻の品ですね。(^^; 
まぁ、実際100Baseの速度は出ないので、見るだけでも見てみたいです。

>探して見つからないようでしたらご連絡下さい(何
そんなっ?! 悪いですよ。

>用途にもよるでしょうが,EUAが格安で入手できれば,その上に挿すDIMMでメモリを増設した方が楽かも?
う゛・・・ 調べてみたらこちらを探した方が安いような気がしてきました・・・。
某クションはまだできないし・・・できたとしても高いし・・・

>既に30台ぐらい持ってるのかと思ってました(汗
私もそのような印象をもっていました。

>それ以外のメモリについては分かるのでは?
抜いちゃだめメモリー以外には発熱していたメモリー×2が刺さっていたのです。
発熱していたのは基盤にも文字が書いていないという・・・謎なメモリーなのです。(-_-;

>Rv20ゴッコして遊べます
楽しいですね。(^^;

16.Re:うれしいです(訂正版)
     
Shotaさん  日時:2002/08/25(Sun) 12:51  WEB:none.
>私もそのような印象をもっていました。
流石にそんなにもってませんってば(^^;
でもほかの常連の方は何台もってるか聞いてみたいですねぇ・・・。
予想される回答→数え切れません
(・_・):んなこたない。

17.Re:うれしいです(訂正版)
     
RIIさん  日時:2002/08/25(Sun) 12:59  WEB:none.
>でもほかの常連の方は何台もってるか聞いてみたいですねぇ・・・。
聞いてみたいですね。(^^)
(スレッドたてた方がいいのかな?)

>予想される回答→数え切れません
十分にありえそうですね。(^^;

18.Re:うれしいです(訂正版)
     
嘘愛知県人さん  日時:2002/08/25(Sun) 13:37  WEB:none.
>FとMを設定するのですが、これはメモリの種類を設定するのでしょうか?
FELLOW(BA/BX)とMATE(Ap/As/Ae)共通のベースボードなのでおそらくその切り替えでしょう。
#でも純正(PC-9821A-B01)はそんなの無かったような…

19.Re:うれしいです(訂正版)
     
嘘愛知県人さん  日時:2002/08/25(Sun) 13:45  WEB:none.
あ゛、FAとも共用だったような気が記憶があるのでFAとそれ以外の切り替えかな…

20.Re:うれしいです(訂正版)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/25(Sun) 15:02  WEB: URL
>61simmです。時々ジャンクメモリの束で見かけます。

先日報告したように、通常のAT互換機でテストした場合、認識
されないSIMMですから、それでも売ろうという店は、ジャンク2枚10円で
売ってたりします。(笑)

# MYHPのジャンク交換掲示板に出品中。


21.Re:うれしいです(訂正版)
     
総額7600円@PC-981FA/U2改さん  日時:2002/08/25(Sun) 16:06  WEB:none.
>PIO-HEX-8M
それは抜いちゃだめSIMMだと思いますが,それはそれで特殊なSIMMです.
>今の手持ちのmate-Aは全て拾い物です(汗
あ〜 Anは買った奴でした(\1,000).
(・_・):放置してて忘れとったな!(激蹴
>そういえば私もゴミ486HXあたりで、普通の8MB-SIMMが刺さっていたこととか、
486GR3のCPUボードのSIMMスロットに,8MBのえぷSIMMとJEDEC仕様の8MBのSIMMが刺さっていたことがありました(汗
>>CバスのLANボードは10BASE-Tのみです
>言いたい事はわかりますが、
>やはり10Base2/5を使っている者としては違和感ありますねぇ。(^^
失礼,「10BASE」と言ったつもりでした.
ところで10BASE-2では終端抵抗のようなものが要るのですか?そんな感じのパーツを見かけたことがあるんですが……
>やっぱり本場(秋葉)に行かないと見つからないものなのか・・・
まぁそんなこともないでしょうが(当地仙台でもたまに見ますので),店には単品で持ち込まれるか,旧98の一部の機種(含PC以外の型番:正確には386Mの増設SIMMも61互換ですが)からしか出てこないので,いろんな機種で使用されている普通のJEDEC仕様のSIMMより見つけにくいのは事実でしょう.地方在住なら個人売買が入手の近道でしょう.
#というわけでAKINDO閉鎖はやはり痛いです.
>あ゛、FAとも共用だったような気が記憶があるので
敗,うちのBAにはFA用の奴が刺さっています.

22.Re:うれしいです(訂正版)
     
エマティさん  日時:2002/08/25(Sun) 16:17  WEB: URL
>ところで10BASE-2では終端抵抗のようなものが要るのですか?
>そんな感じのパーツを見かけたことがあるんですが
http://www.center.nara-k.ac.jp/japanese/internet/ch4.htm
↑の図をみると50Ωの終端抵抗つきですね。

24.Re:うれしいです(訂正版)
     
RIIさん  日時:2002/08/25(Sun) 21:10  WEB:none.
>ジャンキィチェンさん
非常に欲しいのですが、ジャンキィチェンさんの欲しいものを持っていない可能性が高いです。

>総額7600円さん
MATE-Aを拾いものでそろえるなんて・・・なんてすばらしい環境なんでしょう!
私は東京に住んでいながらほとんど秋葉に行かせてもらえないので・・・(;_;)

すっかり私もジャンカーになっちゃいそうです。(いやもうジャンカーのはしくれか?)
以前HOに86音源付きのPC-486HXが\500であったので狩っておけばよかった。(T_T)
頑張って近くのHOでNIC探してみます。

25.Re:うれしいです(訂正版)
     
おさださん  日時:2002/08/26(Mon) 00:52  WEB:none.
>>AS2
>486ソケットが二つある幻の機種ですね。 
 初代Asのことです。(最初のソケットに486DX 33MHzのPGAが刺さっている。As2は486SX 33MHzにダウングレード、しかもQFP)

26.Re:うれしいです(訂正版)
     
エマティさん  日時:2002/08/26(Mon) 05:44  WEB: URL
>486ソケットが二つある幻の機種ですね。 
一方はOD用のソケットですので、初期の486機の普通の仕様という感じがしますが。
でも得した気分ですよね。
ASのCPUライザーをApに憑けています。A^_^;)
ApのデフォのCPUライザーはODPソケット部分がパターンだけなので、生ソケ1個分とはいえ異様に損した気分がします。A^_^;)

27.Re:うれしいです(訂正版)
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/08/26(Mon) 08:13  WEB:none.
PC-981FAだって・・・恥ずかしいですねぇ
(・_・):バカなんじゃねぇの?
#いい加減ボケまくりCRT(MAG DX1595N)をなんとかしないと……
>↑の図をみると50Ωの終端抵抗つきですね
なるほど.いつもお世話になりmaΣ(´θ(○=(・_・#)oテメーで調べんかい!
>私は東京に住んでいながらほとんど秋葉に行かせてもらえないので・・・(;_;)
親御さんは秋葉原は【もはや】電気街に非ず(謎)とのマスコミ報道を見て誤解されているとか?(汗
>すっかり私もジャンカーになっちゃいそうです。(いやもうジャンカーのはしくれか?)
ちなみに私はジャンカーではありません.ただの貧乏人です(´Д`;)
>以前HOに86音源付きのPC-486HXが\500であったので狩っておけばよかった。(T_T)
音源も,探してみてもし見つからなかったらご連絡下さい(謎

28.Re:うれしいです(訂正版)
     
総額7600円@他人のEndeavor_Pro-620Lさん  日時:2002/08/26(Mon) 09:14  WEB:none.
あ、Asには86音源載ってましたね(^^;

29.Re:うれしいです(訂正版)
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/08/26(Mon) 11:06  WEB:none.
>秋葉原は【もはや】電気街に非ず(謎)とのマスコミ報道を見て誤解されているとか?(汗
 ある意味正解でしょう? (笑) ラジ舘も老舗の電気屋だいぶ撤退して人形屋(謎)に占領され、ラジ舘落城? なんて見出しを出した新聞を見たことがあります。今の秋葉原を象徴する出来事だと思います。
 それのおかげかでだいぶ混雑するようになってから久しいです。

30.Re:うれしいです(訂正版)
     
RIIさん  日時:2002/08/26(Mon) 13:18  WEB:none.
>Asには86音源載ってましたね(^^;
ごめんなさい。Asの86音源の音が気に入ってしまって・・・
メインPCのPC-9821Xaにも86音源を搭載させたくなってしまったもので・・・

>秋葉原は【もはや】電気街に非ず(謎)とのマスコミ報道を見て誤解されているとか?(汗
おそらく遠出させたくないとか、なんとなく心配な印象があるのではと。(特に母親)
父親は・・・行って来い行って来いと言っていますが・・・
いつか連休に行って来ようかと思っています。
そのときはおすすめのお店や、ここなら掘り出し物のジャンクがある・・・
といったようなお店をお願いしたいです。

スレッドを長くしてしまい、申し訳ございません>皆様。

31.Re:うれしいです(訂正版)
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/26(Mon) 13:34  WEB:none.
>おそらくG8型番があった気がするのですが・・・
テイクオフのジャンクSIMMを見た感じでは、
G8型番は普通のSIMMみたいでした。m(_ _)m

>>AS2
>初代Asのことです。
がーん。ASと書いたつもりだったのにぃぃ。

余談ですが、何年か前にそ○5でしゃがんでショーウインドウを見ていたら
上から会話が聞こえてきました。
「Ap2のメモリを買いたいのでパリ付きSIMMは無いか」
と言う客に対し、「Ap2は61SIMMですよ」という店員の声が・・・
結局その客は店員に押し切られ、「確認してくる」と言って逃げたようですが。
たしかにAp2とApM2は紛らわしいので、私は絶対間違えないぞと
心に誓っていたのですが・・・(;_;)

>>秋葉原は【もはや】電気街に非ず(謎)
そう思って、この時期ならすいていると思って行ってきました。(謎)
別スレで報告します。

32.Re:うれしいです(訂正版)
     
総額7600円さん  日時:2002/08/26(Mon) 13:54  WEB:none.
>ごめんなさい。Asの86音源の音が気に入ってしまって・・・
>メインPCのPC-9821Xaにも86音源を搭載させたくなってしまったもので・・・
オンボード86音源相当音源(変な日本語)で最も音がよいmate-Aは2代目だという話です.何でも初代はまだ回路的に発展途上であって,3代目では高集積化のあおりをうけてノイズが乗りやすいのだとか.一方でよほどの耳の持ち主でないと体感できないという意見もあるようですが・・・ しかし2代目の音源も,「真の」86ボードには敵わないんだとか.
#そういえばちょっと前某掲示板で"CD電蓄"のスレッドが大量に立っていまし(原因不明の通信障害発生
>>秋葉原は【もはや】電気街に非ず(謎)とのマスコミ報道を見て誤解されているとか?(汗
ネタですのであまり真に受けんで下さい(^^;
#まぁ大いに電気と関係した商品であることに違いはないですが(つーても私この方面は全く知らないもんで・・・>ぉぃ).
>おそらく遠出させたくないとか、なんとなく心配な印象があるのではと。(特に母親)
>父親は・・・行って来い行って来いと言っていますが・・・
RIIさんは10代前半くらいですか?
>「Ap2のメモリを買いたいのでパリ付きSIMMは無いか」
>と言う客に対し、「Ap2は61SIMMですよ」という店員の声が・・・
さすがに天下の地図,騙して買わせようというある地方都市のどっかの店(謎)と違って,単純な勘違いでしょう.

35.Re:うれしいです(訂正版)
     
Shotaさん  日時:2002/08/26(Mon) 15:26  WEB:none.
>おそらく遠出させたくないとか、なんとなく心配な印象があるのではと。(特に母親)
>父親は・・・行って来い行って来いと言っていますが・・・
>いつか連休に行って来ようかと思っています。
7月の終わりにいきました。
父の出張に寄生していったんですが、
秋葉は一人でダッシュしてました(w
そんなに危ないところではないと思いますが(^^;

>RIIさんは10代前半くらいですか?
僕は10台前半最後の年ですが(笑)
同年代ですか?

36.Re:うれしいです(訂正版)
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/26(Mon) 15:34  WEB:none.
>秋葉
電脳ショップ「一直線」(ぉ
のウイークエンドガレージではSNEのMIDIコンポーザー55PCMZの新品が\2000になってました。
安…くは無いかな。

S-MPU98II上位互換MIDI(SC-55)+26K音源上位互換FM&ATARIポート×2が1ボードにまとまってるので、FELLOW辺りのCバス3スロット機(DOSゲーム用)で使うには好都合です。
#確か定価\49.8Kだったんだよなあ、これ。そう考えれば安いか…

37.Re:うれしいです(訂正版)
     
RIIさん  日時:2002/08/26(Mon) 15:34  WEB:none.
>RIIさんは10代前半くらいですか?
すみません、私の解釈が悪かったですね。(^^;
私は10代後半です。(汗

>なんとなく心配な印象があるのではと
秋葉行ってる暇があったら勉強しろ ということを間接的に表現しているのだと思います・・・

>そんなに危ないところではないと思いますが(^^;
はい。小学生の頃は夏休みの課題があって行っていたのですが・・・

38.Re:うれしいです(訂正版)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/27(Tue) 00:29  WEB:none.
> 非常に欲しいのですが、ジャンキィチェンさんの欲しいものを持っていない可能性が高いです。

いえいえ、原価が原価ですから、文字どおり、価値が無いようなもので結構です。
今欲しいものは、安いものでは、こんな感じかな。

「4Mや2Mのコンパクトフラッシュ、スマメ」、これ、FD代わりにアダプタと
一緒に持ち歩いてます。FDより速いし、かさばりませんので、結構便利です。

また、飽きてしまったゲームCDなんかでも結構ですよ。
体験版や雑誌付録CDでも、DirectXが入っているCDなら喜んで交換します。

あと、本当のジャンクパーツとか、解約したPHSや携帯+充電器とか。
機種変更した後の携帯なら、若いかたなら、友人に頼めばタダでもらえるカモ?

他にも、10枚で1回分タダになる、郵パックのシールとか、最近使う機会が
減ったけど、テレカ(使用中でも残が多ければ可)とか。

最近の交換では、古いビデオ等を廃棄する前に収集した、電源用の高電流可能
ダイオード3個+IE4.0収録のインターネット勧誘CDを、ノート用FPメモリ40M分
(16+16+8)と誤交換じゃないご交換していただきましたし。

確かに、ダイオードを買える店が無ければ、こんな交換でも、納得して
いただけるんでしょうね。とってもトクした気分でした。

基本的には、ジャンク市やフリマで、100円で売ってあれば、買いたくなるような
ものであればOKです。他人にとってはゴミにみえるものの中にこそ、☆お宝☆が
あるかもしれません。
廃棄するものを相互に再利用してこそ、リサイクル!

あと、「バザールでござーる」関係のグッズ、何かお持ちじゃありませんか?
お持ちでしたら、お金払ってでも欲しいものがいっぱいあります。

=>TO 皆様


39.Re:うれしいです(訂正版)
     
一御さん  日時:2002/08/27(Tue) 03:11  WEB:none.
>あと、「バザールでござーる」関係のグッズ、何かお持ちじゃありませんか?

えーっと…
バザールでござーるオリジナルマウス・きっといいことありマウスパッド
くらいですかねえ(^^;

ごく普通のマウスですが、黄色くて例の絵が描いてあります。箱は開けましたけど一応未使用。非売品って書いてあります。

41.Re:うれしいです(訂正版)
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/28(Wed) 20:04  WEB:none.
>G8型番は普通のSIMMみたいでした。m(_ _)m
家でNEC製61SIMMと思われる大チップx4のものを見たら、
「G8VRA」と書いてありました・・・m(_ _)mm(_ _;)mm(_ _;;)m
それにしてもこれ、パリティビット用のチップが見当たらんような・・・
チップ内臓なのかな。
と思って検索したらこれも普通の8MB-SIMMと言う話が・・・(爆
61SIMM機に差してなくて良かった・・・じゃなくて、
あとで確認しなくては・・・(汗
もしかしてこれも、拾ったとき違う機種に差してあったものなのだろうか。

42.Re:うれしいです(訂正版)
     
エマティさん  日時:2002/08/28(Wed) 20:54  WEB:none.
>「G8VRA」
それは61互換ではなく普通のメモリですね。

43.Re:うれしいです(訂正版)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/28(Wed) 21:05  WEB:none.
そういえば、以前拾ったDA/M2を、DJOに出品する前に、中身を
写真に取ってみたら、4枚も61SIMMが入ってました。

あればらしていれば、4枚手持ちが出来たんですね。

#もう、386以前のデスクトップは買わない、という動機付けのため、あえて関連パーツ
#類も含め処分したのですが、「タダで拾う」という増殖抜け道を忘れていた。


44.Re:うれしいです(訂正版)
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/28(Wed) 21:36  WEB:none.
>普通のメモリですね。
やはりそうでしたか、ありがとうございます。
危険を冒して確認する手間が省けました。
さてどれにさして動作確認するかな・・・。

45.Re:うれしいです(訂正版)
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/29(Thu) 11:43  WEB:none.
BX3で確認しました。m(_ _)m
NEC純正メモリは4MB以下しか持っていなかったので、
SIMM機を人に譲るときの標準メモリとしてでも活用できるかな。

46.Re:うれしいです(訂正版)
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/08/29(Thu) 18:28  WEB:none.
>あと、「バザールでござーる」関係のグッズ、何かお持ちじゃありませんか?
 96年の冬にノートマシン買ったときは座布団もらったのですが、ござーるに似ている甥にプレゼンしました。(笑)
 あともっているものは粗品でもらったメモ帳とかうちわくらいしかありません。NECパソコンフェアのくじであたった1等はノートマシンかと思ったらばざーるでござーる回文カレンダでした。(爆)
 …そう言えばHO沼津で買った\100のばざーるでござーる謎のCDは車ん中に入れっぱなしです。(汗) もっと狩っとけばよかったかなぁ…。

>S-MPU98II上位互換MIDI(SC-55)+26K音源上位互換FM&ATARIポート×2
 これと同じもの(…だと思われる)を秋葉原で手に入れました。だいぶ前ですが。
 MIDI出力部分がミニコネクタだったのでコネクタ都合してケーブル造る必要がありました。BX4に入れてゲームを少し遊んだことがあります。MIDI対応のゲームをいくつか遊びましたが、86使わなくてすむので何かと便利でした。86必要ならWaveStarとか必要ですかね…? 

47.Re:うれしいです(訂正版)
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/30(Fri) 12:00  WEB:none.
>86音源
音源2重化ってやって見たいんですが、DTMやってる人でないとほとんど無意味と言う罠(笑

[13] 過去(現在)ログらしきもの Part4−5 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 19:44
投稿者:山猫飼いさん WEB:none.
多分レスをつけたような気がするが。。。反映されていないようです(涙

--------------------------------------------------------------------------------
25.Re:NICの超簡易判別法
      山猫飼いさん  /  2002/08/22(Thu) 21:00  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

>MMXの200でしたか

なお、MMXはSL27ロットモンでした(ニヤリ
しかも、3.5倍の設定もディップスイッチで出来る親切仕様です。
(MBはNLX。仕様はhttp://www-6.ibm.com/jp/pc/desktop/pc3pl82/pc3pl82s.html
今回刈ったスペックでワード等のOAとWEB閲覧は十分でき満足してます。

元々はこのPCに憑いている4.2GのHDDが欲しくて刈ったんですが
(前回のようなクラッシュに備えて。。。)
使ってみると、NICはあるし、USBもあるし、DIMMで簡単にHXチップセット
のメモリ満タン(512MB)まで持っていけそうだし、Xa/wと比較しても、
すっかり気に入りました。

>せれろんは河童くらいにならないと

ですね〜。ウチのソケ8Ra20をどうしようか考える中で、
CPUのコストパフォを検討していたんですが、セレロンも低クロックの奴は
付けても価値がなさそうですね。K6−IIIもそれなりにパワー有るし。。。
んで、引き続きウチのRa20は今もって進捗なし。

そういえば、エマテイさんのR−Mateはどうなんったんでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------
26.Re:NICの超簡易判別法
      エマティさん  /  2002/08/22(Thu) 22:33  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
--------------------------------------------------------------------------------

>そういえば、エマテイさんのR−Mateはどうなんったんでしょうか?
現役ですよ〜〜〜〜!(^o^)丿
いまはPII-300がささってると思います。
現在模様替え中ですが、チャンとポジションを確保してあります。
GAケーブルが不足して、まだ繋がっていないPCも多いです。
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/labo/monita.htm

1.Re:過去(現在)ログらしきもの Part4−5
     
山猫飼いさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:04  WEB:none.
2002年08月23日(金) 18時31分12秒

>モニタ接続関係表
おおいつのまに表が(笑
でもカウンタが2番だったし。でもタイトルが。。。ぁれ
因みに「電子式」切換器とは、KMVのことですか?

[14] 過去(現在)ログらしきもの Part5 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 19:45
投稿者:山猫飼いさん WEB:none.
結構1ページの情報量って多いですね。

■ 福岡・北九州ジャンク関連情報(ぷあぷあジャンク市他) 書込日時:2002/08/22(Thu) 22:27
投稿者:ジャンキィチェンさん Web page: http://asou.kdci.net



このスレ立てるときは、出動準備という事でもあります。

ただ、時間が重なるため、どこをターゲットにするかが一大問題。

8月24日(土)、8月25日(日)  あぷあぷ2(あぷあぷ博多)、ウルトラジャンク市
8月24日(土)、8月24日(日)  あぷあぷ小倉2     、ウルトラジャンク市
8月23日(金)、8月24日(土)、8月26(月)  九州デジコム売り出し

戦果を、報告出来れば嬉しいんですが。

小倉の友人の希望次第ですが、土曜日に博多のあぷあぷ、九州デジコム、
日曜に小倉あぷあぷ、が現在の予定です。

(・_・):タイトルの、ぷあぷあ、ってどこの店や?
(〜o〜):ちょっとタイプミスしたら〜〜〜〜プア〜〜な我々に強い味方!みたいな
(〜o〜):名前になっちゃって〜〜〜気に入っちゃったんです〜〜〜〜(^^;

 
  お名前:
  E-mail:
  URL:
  タイトル:
  削除キー:   返

信  


[ホームへ戻る]
[説明書]
[個人設定]
[表示更新]

 


■ 某クションニュース3 書込日時:2002/08/17(Sat) 20:12
投稿者:エマティさん Web page: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html



探している人もいるかもということで、
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26162815

くれぐれも身内同士で争わないようにお願いします。(笑)

--------------------------------------------------------------------------------
1.Re:某クションニュース3
      総額7600円さん  /  2002/08/22(Thu) 19:21  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

ついに出ましたねぇ(◎o◎)
歴史的価値は大きいと思いますが……
 
  お名前:
  E-mail:
  URL:
  タイトル:
  削除キー:   返

信  


[ホームへ戻る]
[説明書]
[個人設定]
[表示更新]

[15] 山猫飼いさん に緊急連絡 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 19:47
投稿者:エマティ・なにわさん WEB: URL
ログをメールでいただけませんか?
それなりに復活させますので。m(_ _)m

1.Re:山猫飼いさん に緊急連絡
     
yamanekokaiさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:05  WEB:none.
メールしましたのでご確認ください。

2.Re:山猫飼いさん に緊急連絡
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 23:50  WEB: URL
ありがとうございました。
なんとか23日7時までのログが復活できました。m(_ _)m

[18] Win2K対応のCバスボード 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 20:18
投稿者:エマティさん WEB: URL
書込日時:2002/08/23(Fri) 07:27
HANEO さんから、情報をおよせいただきましたので、更新しました。
ありがとうございました。m(_ _)m

[19] 研究発表会データ追加願 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 20:19
投稿者:総額7600円さんさん WEB: URL
書込日時:2002/08/19(Mon) 07:13
研究発表会・外付けSCSI_HDDの表のICMの最後のところに入れて下さい.

|STRIDE
PF-340|不明|3.5インチハーフハイト|不明|アンフェノールハーフ50|分解できず:25W(内部のユニットには17Wの文字)|

以上,よろしくお願いします.

1.Re:研究発表会データ追加願
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 23:31  WEB:none.
2002年08月23日(金) 07時24分03秒

更新しましたので、ご確認願います。

2.Re:研究発表会データ追加願
     
総額7600円さん  日時:2002/08/25(Sun) 07:56  WEB:none.
2002年08月23日(金) 12時16分38秒

確認しました.ありがとうございます.

3.Re:研究発表会データ追加願
     
総額7600円@PC-981FA/U2改さん  日時:2002/08/25(Sun) 16:15  WEB:none.
キャラベルのところに追加願います:

|AVARICE AV-240SD|Alps DR312D911A|3.5インチハーフハイト|+12V=800mA, +5V=350mA|アンフェノールハーフ50|

よろしくお願いします.

[20] PC-98大量廃棄につき確保予定 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 20:21
投稿者:Doppelさんさん WEB:none.
書込日時:2002/08/20(Tue) 21:33
皆さんこんにちは、A-MATErのDoppelです。
明日職場にて以下のPC-98が廃棄処分の予定ですので、できる限り確保してまいります。

PC-9821V200/S7 41台(!)
PC-9821V233/M7 1台
PC-9821RsII26/B40 1台

果たしてどれだけ確保できるか楽しみです。

1.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
     
おさださん  日時:2002/08/25(Sun) 00:54  WEB:none.
>添付品のWin95とバックアップCDROM+再インストール起動FDが無いと、
>使えないという罠があるのでは?
 そうやなぁ…。Win98があれば全て解決やけど。メモリは96MB欲しいかな?

>USBのスクロールマウス
 自分の場合はスクロール機能は使いません(98マウス最高!!笑)が、ゲームパッド用にUSB欲しいです。Xv13/W16は現在USBホストアダプタ憑けていないのでパッド使うゲームが遊べません。(笑)

2.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
     
Doppelさん  日時:2002/08/25(Sun) 23:04  WEB:none.
スクロールマウスはまだ先ですが、以下のようにパワーアップしました。

PC-9821V200/S7G2(NEC)
CPU:K6-II+ 500MHz (AMD)
CPU ACCELERATOR:HK6-MD500P-NV4(MELCO)
MEMORY:256MB PC133/CL2 (Infineon)
MEMORY ADAPTER:ALL DIMM ADAPTER (ADA)
2ND CACHE:128KB(ON CHIP)
3RD CACHE:256KB(ON BOARD)
C BUS#1:NOTHING
C BUS#2: NOTHING
PCI BUS1: MGA1064SG (NEC)
PCI BUS2: SC-UPCIN (I・O DATA)
HDD: DSC-U13GTR(MELCO) + HDVS-UM20G(I・O DATA)
MO: SMB-640WF(Fujitsu)
DVD-RAM: LF-D201JD(Panasonic)
CD-R/RW: MP7122SE(RICOH)
MODEM: TO-BXF56K(Panasonic)
MIDI: SC-88Pro(Roland)
MONITOR: CMT-D14UM5N(SANYO)
MOUSE: ERGO MOUSE LIGHT VARIABLE M-80A(ELECOM)
KEYBOARD:ASkeyboard de SE(ASCII)
PRINTER: MultiWriter 1000EW(NEC)
OS:Windows 2000(SP2)

今まで主力機だったAn@K6-III(360MHz)はしばらくお休みとなります。長いことご苦労様でした。それにしてもV200がこんなにパワーアップするとはうちにもパーツが結構あったということですね。パソコンにかけた金額は……ははは。

3.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
     
Shotaさん  日時:2002/08/25(Sun) 23:10  WEB:none.
凄いですね。
うちのV13ももっとかわいがってやらねば。
ただ、使えるマシンが増えるにつれ、CRTが不足してます(^^;
ほしいなぁ・・・CPU切り替え機・・・。
いいなぁ・・・SC-88pro
(・_・):関係ないやろ!
某コンテスト用の曲をSC-55でせこせこと書いてます(笑)
まあ性能の半分も使ってないですが(^^;

4.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
     
おさださん  日時:2002/08/26(Mon) 00:40  WEB:none.
>MEMORY:256MB PC133/CL2 (Infineon)
 これは一体…? (笑)
 自分は先ほどXc16をV200し〜らすバージョン相当(LAN無し)に仕上げてまいりました。憑かれた…ぢゃなく、疲れた。

5.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
     
Doppelさん  日時:2002/08/26(Mon) 01:34  WEB:none.
> これは一体…? (笑)
えーと、これはDIMMを128認識させるためにADAアダプターを購入しまして、それには256MBのDIMMを載せる必要があるのです。V200では結構おなじみの方法です。

6.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
     
エマティさん  日時:2002/08/26(Mon) 05:25  WEB: URL
>ADAアダプター
御興味がありましたら、こちらへ
http://www.miyagen.com/ada/

>V200
これはすごい。
ところで、ミステイクでDVD見れますか?
最後の未開拓地はGAですね。
既にW2Kなことですし。(笑)

7.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
     
Shotaさん  日時:2002/08/26(Mon) 11:46  WEB:none.
>御興味がありましたら、こちらへ
びっくりしました〜(笑)
どっかで98がかってに起動したのかと思った(^^;

8.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/26(Mon) 12:22  WEB:none.
>http://www.miyagen.com/ada/
音源ナシのPCだと入れない罠付き(笑
職場のPCに音源は要らんので…
(・_・):職場で見とるのがそもそも大間違いじゃ!

9.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
     
Doppelさん  日時:2002/08/26(Mon) 17:33  WEB:none.
> ところで、ミステイクでDVD見れますか?
PowerDVD3.0を使ってみたのですが、画面モードが対応していないとか何とかいわれて画像は観られませんでした。よって音のみの再生です(涙)。

10.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/08/26(Mon) 19:06  WEB:none.
>音源ナシのPCだと入れない罠付き(笑
 なるほど、謎が解けました。(笑) $貸すで入れんと泣き言を言ったら有効な回答は得られませんでした。会社のV12豚君から(PCMボード引っこ抜き?で切り離し)だったからです。自宅のマシンからは先に進めました。
 ぢつはADAもっています。メモリはまだですが…。
 あんときとぼけたのは何故にV200で256MBなのか…? っちゅうことです。ご親切にご回答いただきましてまことにありがとうございます&申し訳ありませんでした。

11.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
     
おさださん  日時:2002/08/26(Mon) 22:45  WEB:none.
>画面モードが対応していないとか何とかいわれて画像は観られませんでした。
やっ、やっぱり。A^_^;)

>音源ナシのPCだと入れない罠付き(笑
うちのサブ機は音源無しですが、入れましたよ。(?_?;

12.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/27(Tue) 14:37  WEB:none.
>音源無し
レガシデバイス扱いの音源が取り外されている場合、それにアクセスしようとして「資源が利用できない」or「他のアプリによって使われている」→デバイスエラーで先に進めない、と言う現象が起こるようです。

13.Re:PC-98大量廃棄につき確保予定
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/28(Wed) 12:22  WEB:none.
ブラウザにもよるのでしょうか?
ネスケ4では、音の再生(mplayer32)の前に警告を出してくれたので(設定変更可)
私はこの手のページではいつも再生しないでキャンセルしています。

ところでネスケ4だとやはり800*600以上でないとまともに表示できないようですね。
まあ256でも問題ないのでVRAM1MBでもディスプレイさえ対応していれば
見れてしまうものですが。

[33] NICの超簡易判別法 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 20:29
投稿者:Shotaさん WEB:none.
2002/08/14(Wed) 19:21
すんげー単純な方法で申し訳ないんですが(^^;
LEDを見たらわかるっぽい気がします。
10Baseだと大抵2個でACTとLINKがついてますが、
100Baseだとコレに100TXなんてのがついてますね。
家に有る4枚だけしか検証してないですが。お手軽な方法ちゅうことで(^^;

1.Re:NICの超簡易判別法
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:30  WEB:none.
2002/08/14(Wed) 20:31
>100TXなんてのが
私の手元にあるFNW-9601-Tだと、「10/100」ですね。
なるほど。やっぱコレですかね。
ハブ側にも使えるのでは・・・
アライドテレシスのハブ3716TRでは、「100BASE」ってLEDがありますね。

でもRaやXa/WのオンボードNICはどうなるのだろう?

>10Baseだと大抵2個で
手元のSV-98/2-B06Lを見たら、/SK、/DI、/DOの3つですね。

Cバス/ISAは報告するだけ無意味かもしれませんが、
アライドテレシスのLA-98だとACT、COL、LINKの3つ。
同じくRE1000/1000+やISAのRE2000はTX、RX、COL、LINKの4つ。
ですか・・・
数は問題ではなさそうですね。(^^;)

2.Re:NICの超簡易判別法
     
Shotaさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:30  WEB:none.
2002/08/14(Wed) 20:40
数は関係ないようで(w
ただ100TXは使えるとおもいます

3.Re:NICの超簡易判別法
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:31  WEB:none.
  2002/08/14(Wed) 21:01
100TXとか100LINKとかのLEDが憑いていたら、100base
これは簡単な見分け方なので採用させていただきます。(^o^)丿
(・_・):まんまやんけ!なんでいままで気がつけへんかってん!

4.Re:NICの超簡易判別法
     
Ludolphさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:32  WEB:none.
2002/08/16(Fri) 16:05 
 これもたいした判別法ではありませんが,コネクタから出ているパターンで,四本しか出てなかったら10BTで,八本出ていたら100BTという風にすれば,だいたいわかります.でも,中にはパターンの読みにくいものも,,,.
 エマティさんの判別法を見る前は,ランプ=>パターンの順で判別していました.
 この前,ジャンクのLANカードを買って,家で水晶を見たら,16MHz???.よくよく調べると,ISDN用のカードのようでした.大失敗!!!

5.Re:NICの超簡易判別法
     
Shotaさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:32  WEB:none.
2002/08/16(Fri) 18:29
うわーホントですね。コネクタよく見たら違います。
うちの10Baseのはコネクタのコードを差し込む部分を見てもわかります。
高級なのだと全部配線してあったりして(^^;

6.Re:NICの超簡易判別法
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:33  WEB:none.
2002/08/17(Sat) 18:43
>コネクタから出ているパターンで,四本しか出てなかったら10BTで,
>八本出ていたら100BTという風にすれば,だいたいわかります.
なるほど、これもありですね〜〜〜!。(^o^)丿
裏表のパターンがきっちり見えないと見逃しそうですけど。A^_^;)

7.Re:NICの超簡易判別法
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:34  WEB:none.
2002/08/17(Sat) 19:40
更新ご苦労様です。
タイトルがSIMM〜のままですが。(殴

>五本以上出ていたら100Base-TXで良いかと思います。
うちのFNW-9601-Tも6本確認できました。(^^)

>コネクタの穴の周りのLED
そういえば、SV-98/2-B06L(10baseTですが)のLEDは穴の周りでなく、
ボード上にありました。何でそんな無駄なことを・・・>みぃそ

8.Re:NICの超簡易判別法
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:34  WEB:none.
2002/08/17(Sat) 20:04
>何でそんな無駄なことを・・・>みぃそ
パソコンを後ろ向きで使う人は少ないと思いますので、(笑)
どこにあっても結局無駄なような気が。A^_^;)
でも、Cバスのボードなら、一番上のスロットに入れない限り100%無駄ですね。
そういえば、昔PIOのボードを使っていたのですが、
信号のレベルをLEDで表示するのは良いのですが、
挿すと見えないんですよね。
挿さないと動かないし。A^_^;)

そのため、Cバスのボードのバックパネル側にメスのコネクタが付いていて、
並列に結線されているだけのボード(延長ケーブルみたいなもの)も販売されていました。

ちなみに私はランプの無いNICでも不自由したことはないです。

9.Re:NICの超簡易判別法
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:35  WEB:none.
2002/08/17(Sat) 20:14
>タイトルがSIMM〜のままですが。(殴
おお〜〜〜〜〜。A^_^;)
ず〜〜〜〜〜とこのままでしたか。(滝汗
こそっと直しておきました。
(・_・):こそっとの意味しっとんのか!

10.Re:NICの超簡易判別法
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:35  WEB:none.
2002/08/17(Sat) 20:16
>そのため、Cバスのボードのバックパネル側にメスのコネクタが付いていて、
>並列に結線されているだけのボード(延長ケーブルみたいなもの)も販売されていました。
あぁ、そういえばそんなものも持っていましたっけ。(^^;;)
自作ボード用かと思っていたんですが、そういう用途があったんですね。
個人的にはコンピュータテクニカの直付け型Cバス増設BOXのように、
物理的干渉で一番上のスロットにしか入らないものを二段目以降に入れるのに
便利かと思っています。場所取るけど・・・

>ちなみに私はランプの無いNICでも不自由したことはないです。
ハブ側でLEDが点滅していればアクセスランプ代わりになりますから
問題ないといえばそうかもですね。

11.Re:NICの超簡易判別法
     
山猫飼いさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:36  WEB:none.
2002/08/17(Sat) 21:18
>ハブ側でLEDが点滅していればアクセスランプ代わり

Win2Kだと、NICプロパティの
「接続時に〜アイコンを表示する」にチェックを入れると、ソフト的に画面でIO状況を見られるので
結構便利ですよ〜

12.Re:NICの超簡易判別法
     
Ludolphさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:37  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 17:00
>五本以上出ていたら100Base-TXで良いかと思います。
 より正確には,1,2,3,6以外の端子から線が出ていたらということでしょうが.でも,どちらが1番だったっけ.また,-は直接基板のGNDに落とすかも知れません.その場合には,1,3,4,7の配線が残ることになりますね.

13.Re:NICの超簡易判別法
     
一御さん  日時:2002/08/24(Sat) 20:38  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 18:29
>家で水晶を見たら,16MHz???.よくよく調べると,ISDN用のカードのようでした.
LAN用ケーブルかと思って買ったらISDNケーブルだったことがあります(^^;;
いまさらISDNケーブルなんか何に使えってんだ(ぉ

IEEE1394をモジュラージャックの電話線改造して30m繋げてる人がいるくらいなのでコネクタを配線しなおせばLAN用に使えそうな気もしますが…
確か15mで1巻100円のやつでした。
(・_・):もうISDNって価値ないんやなー

#最近100base-tでも500円で買えるのでジャンクのカードは買うことがなかったりします(爆

14.Re:NICの超簡易判別法
     
一御さん  日時:2002/08/24(Sat) 20:39  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 20:52 
新規にISDNの線を買う人も居ないでしょうねってことなんですけど。
別にISDNをバカにしてるわけではないですぞ?(ぉぃ
LANの線はISDNにも使えますがISDNの線はLANに使えないことを勉強したできごとでありました。

98以外のデバイスってNECまともなのがありませんねぇ…などといいつつスキャナは安さにつられてNECのスキャナを買ったりしていますが。
線画しかスキャンしないので画質とか関係ないんですがね。

15.Re:NICの超簡易判別法
     
おさださん  日時:2002/08/24(Sat) 20:39  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 01:10
>スキャナは安さにつられてNECのスキャナを買ったりしていますが。
 お〜同志よ!!(笑) 某NEC関連販売店(FP)で\12800で売られていたSCSIタイプのスキャナをNECPCカードのポイントをすべて充てて買いました。(笑) 買ってから2年近く経ていますが、一度も使っていません。(殴)
 いまならUSBタイプで1万以下で買えますが…。

>(・_・):もうISDNって価値ないんやなー
 ISDN導入済みの場合、ADSLに変更するとただのアナログ回線からの変更よりも面倒らしいですよね。逆仇になってしまいます。
 ウチ、ADSLの減衰限度距離を超えているので導入できません。みかかめ〜(笑)
 隠れ家(多摩地方のアパート)ではPHSを用いた通信なのでやはり導入できません。(いまさら一般回線ひくつもりなし)

16.Re:NICの超簡易判別法
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:40  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 06:36
>買ってから2年近く経ていますが、一度も使っていません。(殴)
私が安さにつられたのはNEOSですが、やっぱり使いませんねぇ。A^_^;)
動作確認しただけです。
買うまではあこがれていたのですが。A^_^;)

>逆仇になってしまいます。
今またADSLにするために、元に戻す手続きが必要だったり工事費まで払うという、
苦難の道ですね。
まあ、少しでも速い通信環境がしばらく得られていた
というメリットはあったわけですからまだましです。

かわいそうなのは
光収容の罠や、
ブリッジタップの罠や、
手ひねり配線の罠にはまっている人たちですね。
この人たちには何の罪もメリットも無かったのに。

>ADSLの減衰限度距離を超えているので導入できません。
これからしばらくはアパートや住宅の広告に、NTT近し
とか書くようになるかも(笑)

17.Re:NICの超簡易判別法
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:41  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 11:44
RS-232C、GPIB、専用パラレル、SCSI、USB・・・
スキャナほどインターフェースが変わるものも珍しいですよね。
USBなんて遅くないのだろうか・・・?

>NECスキャナ
私はPC-IN505を持っています(最近調子悪いけど)
そういえば、例のW2K対応表ではシリアル時代のスキャナがごっそり
対応から外されましたが、実際にはソフトに依存するものなので、
NEC版Windows3.1に付属していた「イメージスキャナ」は使えるのかもしれません。
なぜか95のユースフルパック類のものは2Kでは使えませんでした。

話がそれますが、リサイクルネタとして・・・
イメージスキャナに限らず、95やNT3.51のアクセサリ類は
2Kだと動かないことが多いようです。こんなときは
Win3.1付属のアクセサリが使えることがあります。
私はNEC版3.1のファイルマネージャ、ペイントブラシ、アイコンエディタ
が2K上で無事起動することを確認しました。
「時計」はNT3.51のが使えています。
もっとも、別ドライブの別OSのアクセサリを勝手に起動してよいものだか
ライセンスとかどうなっているのか知りませんが。

18.Re:NICの超簡易判別法
     
一御さん  日時:2002/08/24(Sat) 20:41  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 12:27
>いまならUSBタイプで1万以下で買えますが…。
CCD式600dpiで\9800ですた。

>アパートや住宅の広告に、NTT近しとか書くようになるかも(笑)
自分の住んでるアパートはCATV配線済みって書いてありました。
地上波が安定してるのはもちろん、1年半前としては高速の3MbpsのCATVが使えたので非常によかったです(現在は8M/実測7M)。

ついでにNTTも50mくらいの近さにありますが、同じアパートの人に聞いた話によるとYAHOOBBが300kbpsしか出ないって言って泣いてました。
あんまり近さは関係ないのかも?

>USBなんて遅くないのだろうか・・・?
USBは遅いですよ。
SCSIだとついーっとスキャン終了する解像度でもUSBだとやたら遅いです。
HPのスキャナがバカでかすぎて邪魔になったための買い替えだったので遅さは我慢。頻繁に使うものではありませんし。SCSIだと置き場所が限られますが、USBだと離して置けるのでいいかなと。

19.Re:NICの超簡易判別法
     
おさだ@会社で好き勝手し放題さん  日時:2002/08/24(Sat) 20:42  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 15:32
>これからしばらくはアパートや住宅の広告に、NTT近し
 実家の近くの分譲住宅だととても無理やな…。(笑)

>ライセンスとかどうなっているのか知りませんが。
 そ〜か、バージョンプロテクトかけて他のバージョンの購入を促すのか!(殴)
 →IE6.0はWin95では入りません。(俺は別にそんなのいらんけど、会社がセキュリティ重視のために入れろと言われて試しました。)

>SCSIだと置き場所が限られますが、
 自分はノートマシンでPCカード経由で使用するつもりですが、まだ使っていません。(殴)
 アパートがらくた(=ジャンク?)だらけで設置場所ナインだもん…。(笑)

20.Re:NICの超簡易判別法
     
山猫飼いさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:43  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 21:10

>スキャナは安さにつられて

HOのジャンクスキャナは大抵¥500〜で山積みになってるけど、
やっぱり買い換え需要が多いんですかね。或いは故障が多いのかな?
いつでも飼えそうなんで私はもってませ〜ん。

で本題のNICなんですが、HOで、IBM PC300PLを飼いました。
(MMX200/DIMM 32*2/4.2G/HXチップセット/ミスティーク2M/x24CDD)
OBでサウンド&NIC&USB憑きの感動品が\2500だったので
まあ良い買い物だったと思ってます。

でびっくりしたのがNICなんす。フロントパネルに
電源・HDDに次いでNICのアクセスランプがあるンス。
(ウラのコネクタ部にもLINKとACTのランプ有り)

目の付け所がIBMというか、要領を得ているというか、
私は結構IO状況が気になるので、感心しました。
あと、PC98と同様に内蔵スピーカがついているのもgoodですね。

昔のDOSV機はサウンドカード+スピーカが無いと音が出なかった
(98は大抵OBでスピーカ内蔵)ものが結構有ったと思うんですが、
NXあたりからOBスピーカが標準装備になって
(音は悪いかもしれないですが)便利になりました。

21.Re:NICの超簡易判別法
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:44  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 21:50

>やっぱり買い換え需要が多いんですかね。
私も前から不思議だったんですよ。
大学でもよくGT-6000などが廃棄されているのを見ますが、
SCSIアダプタさえ繋げば、通常の用途では
性能的にこの程度で十分ではないのでしょうか?

22.Re:NICの超簡易判別法
     
一御さん  日時:2002/08/24(Sat) 20:44  WEB:none.
2002/08/21(Wed) 08:55
>或いは故障が多いのかな?
よくある故障(?)というとスキャンするとスキャン方向に縦筋が入ってしまうってのでしょうか。
埃によるものだと思っていますがスキャナを分解して清掃しても直らなかったのでレンズもしくはCCDあたりの分解しにくいところの汚れがあるのかも知れません。
LED式なら関係ないと思いますが…

>IBM PC300PL
これ学校にありますが、LANのアクセスランプはIBMらしくて良いですよね。
型番からセレロン300くらいかと思ってましたがMMXの200でしたか。意外にMMX200って速いなあ。

23.Re:NICの超簡易判別法
     
おさだ@会社で好き勝手し放題さん  日時:2002/08/24(Sat) 20:45  WEB:none.
2002/08/21(Wed) 23:28

 つうか、せれろんは河童くらいにならないと速く感じないかも…?
(・_・)貴様はK6IIIでぜいたくを憶えたんちゃう?

24.Re:NICの超簡易判別法
     
山猫飼いさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:45  WEB:none.
2002/08/22(Thu) 21:00
>MMXの200でしたか

なお、MMXはSL27ロットモンでした(ニヤリ
しかも、3.5倍の設定もディップスイッチで出来る親切仕様です。
(MBはNLX。仕様はhttp://www-6.ibm.com/jp/pc/desktop/pc3pl82/pc3pl82s.html
今回刈ったスペックでワード等のOAとWEB閲覧は十分でき満足してます。

元々はこのPCに憑いている4.2GのHDDが欲しくて刈ったんですが
(前回のようなクラッシュに備えて。。。)
使ってみると、NICはあるし、USBもあるし、DIMMで簡単にHXチップセット
のメモリ満タン(512MB)まで持っていけそうだし、Xa/wと比較しても、
すっかり気に入りました。

>せれろんは河童くらいにならないと

ですね〜。ウチのソケ8Ra20をどうしようか考える中で、
CPUのコストパフォを検討していたんですが、セレロンも低クロックの奴は
付けても価値がなさそうですね。K6−IIIもそれなりにパワー有るし。。。
んで、引き続きウチのRa20は今もって進捗なし。

そういえば、エマテイさんのR−Mateはどうなんったんでしょうか?

25.Re:NICの超簡易判別法
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:46  WEB:none.
2002/08/22(Thu) 22:33
>そういえば、エマテイさんのR−Mateはどうなんったんでしょうか?
現役ですよ〜〜〜〜!(^o^)丿
いまはPII-300がささってると思います。
現在模様替え中ですが、チャンとポジションを確保してあります。
GAケーブルが不足して、まだ繋がっていないPCも多いです。
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/labo/monita.htm
 

26.Re:NICの超簡易判別法
     
山猫飼いさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:05  WEB:none.
2002年08月23日(金) 18時31分12秒

>モニタ接続関係表
おおいつのまに表が(笑
でもカウンタが2番だったし。でもタイトルが。。。ぁれ
因みに「電子式」切換器とは、KMVのことですか?

27.Re:NICの超簡易判別法
     
エマティさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:06  WEB:none.
2002年08月23日(金) 19時12分20秒

>でもカウンタが2番だったし。
皆さん早いですね〜〜!A^_^;)
いろいろ気が付いて30分ほどして、修正・確認したら、
カウンタがもう5番になっていました。

>でもタイトルが。。。ぁれ
こそっと直しておきました。A^_^;)

>KMVのことですか?
です。

28.Re:NICの超簡易判別法
     
山猫飼いさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:10  WEB:none.
2002年08月23日(金) 21時07分50秒

そういえば、今までの経験から:
・Cバス/ISAバスのNICであれば、10Base
・コンボカードのNICであれば、10Base
 (稀に100VGのコネクタつぅのもありますが)
・ジャンパ有りのNICであれば(多分)、10Base

29.Re:NICの超簡易判別法
     
エマティさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:14  WEB:none.
2002年08月24日(土) 09時08分00秒

>性能的に従来とあまり変わらないと嘆かれたと思ったのですが・・・?
533と533Aで定格の周波数で動作させれば、当然でしょう。
533Aを800で使えば、多少は体感できるはずですが。
(・_・):それでも、多少かいな!
(^_^):Pen4みたいにPIIIより遅いといわれるよりはましかと。
(・_・):まあCPUを変えただけでは、今のパソコンはそうは早くななら無いということで。

[60] 福岡・北九州ジャンク関連情報(ぷあぷあジャンク市他) 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 20:47
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
2002/08/22(Thu) 22:27

このスレ立てるときは、出動準備という事でもあります。

ただ、時間が重なるため、どこをターゲットにするかが一大問題。

8月24日(土)、8月25日(日)  あぷあぷ2(あぷあぷ博多)、ウルトラジャンク市
8月24日(土)、8月24日(日)  あぷあぷ小倉2     、ウルトラジャンク市
8月23日(金)、8月24日(土)、8月26(月)  九州デジコム売り出し

戦果を、報告出来れば嬉しいんですが。

小倉の友人の希望次第ですが、土曜日に博多のあぷあぷ、九州デジコム、
日曜に小倉あぷあぷ、が現在の予定です。

(・_・):タイトルの、ぷあぷあ、ってどこの店や?
(〜o〜):ちょっとタイプミスしたら〜〜〜〜プア〜〜な我々に強い味方!みたいな
(〜o〜):名前になっちゃって〜〜〜気に入っちゃったんです〜〜〜〜(^^;

[61] 某クションニュース3 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 20:48
投稿者:エマティさん WEB:none.
2002/08/17(Sat) 20:12

探している人もいるかもということで、
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26162815

くれぐれも身内同士で争わないようにお願いします。(笑)

1.Re:某クションニュース3
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 20:48  WEB:none.
2002/08/22(Thu) 19:21

ついに出ましたねぇ(◎o◎)
歴史的価値は大きいと思いますが……

2.Re:某クションニュース3
     
おさだ@会社で好き勝手し放題さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:03  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 13:01

>関係ないかもしれないけどフリーDOSのたぐいで98版てあるんでしょうか・・・
 MS-DOS Ver2.11のしすてむ部…
(・_・)それはバンドル許可やで!! フリーとちゃうやろ?

[63] Win2Kとか 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 20:49
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
2002/08/09(Fri) 20:03

とりあえず
2KSP3が無事出たようですが、まだ98対応みたいで一安心です。
(あたりまえか?)
ダウンロードとかでPC-AT互換機用とNEC PC-9800シリーズ用が
並んでいる姿は、一昔前はあたりまえでしたが、最近では
違和感をおぼえるまでになりました。
2Kの通常サポート終了まであと半年(だっけ?)、
はたしてまだ98対応のOS(SP)出してくれるのやら・・・

ちなみに私のV13はSP2+SRP1で2GBのHDDがあっという間に埋まって
しまったのでSP3は当面見送りです・・・。

1.Re:Win2Kとか
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 20:49  WEB:none.
2002/08/10(Sat) 07:21

関係ないですが,夕べLAOX仙台店へ行ったら,WindowsNT_Serverが10万円でした.【この時期に】よく売る気になるなぁ(^^;

2.Re:Win2Kとか
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:50  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 17:19

今日、Win98のSEアップデートCDの振込みに蕨東店へ行ってきました。
そうしたら、もうキャンペーン期間が終了したのでやっていないとのこと。
たしか6月末にWin98のサポートが終了しても、
このアップデートCDはまだ入手できたはず、
と思って振込用紙を良く見たら、有効期限がたったの1ヶ月・・・
10日も過ぎとるやんけ!
銀行は平日だから盆休みでないと振込みできない、
と電話してどうにか通してもらったけど後味悪いなぁ・・・。

Win98SEもそろそろ下火なんでしょうか・・・

3.Re:Win2Kとか
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:51  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 17:22
>蕨東店へ行ってきました。
ちなみに振込先銀行へ直接行っても、手数料は取られました。(;_;)
往復4Kmも余計に歩いたというのに。
いい運動にはなったかな?

4.Re:Win2Kとか
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:51  WEB:none.
2002/08/14(Wed) 16:42

>往復4Kmも余計に歩いたというのに。
今日は今日で、別スレで触れた98ノートのCRTコネクタに合いそうな形の
ターミネータ(?)を探しに、赤羽からマイコンショップ川口まで往復4Km歩きましたが、
閉まっていました。(;_;)
店の前には8/15臨時休業の張り紙が・・・
今日は14日だぞ〜・・・
と思ったケド、よくよく調べたら水曜は定休だそうな。
↑あほ

暑くなければ夏じゃない。
安くなければデフレじゃない。
節約のためいい運動をしましょう。(違

5.Re:Win2Kとか
     
おさださん  日時:2002/08/24(Sat) 20:51  WEB:none.
2002/08/16(Fri) 13:13

>赤羽からマイコンショップ川口まで往復4Km歩きましたが
 河を越えるだけ(橋を渡る。近くに橋がなければ遠回り…)で大変じゃないすか?
 自分も10年くらい前に逝ったことがあります。道に迷ってかなり彷徨った憶えが…。

6.Re:Win2Kとか
     
山猫飼いさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:52  WEB:none.
2002/08/17(Sat) 21:30

>HDDがあっという間に埋まって

SFP用のdllchacheフォルダをクリアするとかなり(600MB程度)容量を浮かすことができるので
やられてないようであれば、容量を稼ぐためにもお勧めの方法です。

でSP3を入れてみました。。。特に問題はないようです(当たり前か ^^;
あっもちろん、アンインストファイルは作成してません。

SP3を入れたところ、自動的に重要ファイルの更新を知らせる機能
(←SP3の使用許諾で自動的にインストされる)
が入りました。とりあえずOFFにしてます。

>振込先銀行へ直接行っても、手数料は取られました

口座を開設した本人ならばタダでしょうけれど、第三者は手数料をとられますね。

7.Re:Win2Kとか
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:53  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 06:07

>しかしサポートを打ち切ると販売も打ち切る、
最初から、サポートを打ち切ると決まってるなら、販売ではなくて、期間限定のレンタルですね。

>手に入らないからライセンス外の使用を余儀なくされる、

当然、メーカーがサポートを放棄したら、ライセンスの主張は制限されるべきでしょう。

>そのくせ提供側はライセンス云々を主張する…矛盾を感じまする…。

そういえば、本気で訴訟になったって話は聞きませんね。
アメリカのように、消費者の権利が強いところで、万が一、
シュリンクラップ契約は無効、なんて判決が出てしまったら、
マイクロソフトは大損ですから。

少なくとも、ユーザーがハードウェアに付属していたソフトウェアを流用する、とか、
日本の著作権上は、何ら問題の無い行為は、下手に訴訟になって、合法と判例が出ると困るでしょう。
本気で受けてたつ相手には、訴訟はしませんよ。MSもそこまで馬鹿じゃない。

まあ、日本とアメリカは、訴訟を起こされること自体、多大な負担がかかるから、それを
抑止力として巧妙に悪用してるんですけどね。

8.Re:Win2Kとか
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:53  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 06:38

>サポートを打ち切る
新OSを売りつけるため

>販売も打ち切る
>+在庫も回収してしまう
新OSを売りつけるため

>手に入らないからライセンス外の使用を余儀なくされる・・・
>+訴訟をちらつかせる
新OSを売りつけるため

>その他、中古販売の禁止
新OSを売りつけるため

>矛盾を感じまする…。
首尾一貫していると思いますが。(おぃおぃ

9.Re:Win2Kとか
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:54  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 07:47

>首尾一貫していると思いますが。(おぃおぃ

しかし、Yahooであれだけ堂々と売られている、元添付品の
OSの出品に対し、
MSが圧力をかけて、出品を禁止した、なんて話は全く聞かない。

(本気で訴訟を起こす前に、やるなら、まずそっちからでしょう。)

昔のマシンでは、動かない、もしくは、動いても使い物に
ならないぐらい重いOSしか売ってない。

昔のOSは使えない、売ってない。

古い本体に価値が無くなる=>安くジャンク市場に流れる。

MSの恩恵を受けてますな〜〜〜〜〜。

(・_・):えらくホメとるやんけ。
(〜o〜):え〜〜〜〜、みんな常識でしょ?

MSのステータスとしては、新OSを買って、ユーザーが
ダウングレードして使うのは、問題無いみたいですよ。

10.Re:Win2Kとか
     
Shotaさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:54  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 10:26

新OSに乗り換える魅力が無いんですよね^^;
実際Win95なんて7年も前の製品ですがバリバリ現役でつかえますし。
新OS売りたかったらもっと魅力的なものつくれ>MS
といいつつWin2Kマンセーですが。
XPは・・・もうだめぽ(w

11.Re:Win2Kとか
     
山猫飼いさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:55  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 10:31

>導入してから4年も使いつづけるOS

Winの様にデスクトップ・コンシューマ向けのOSであればそうですが、
会社の会計処理なんかでつかう中〜大型コンピュータであれば10年くらい
使うことはざらです。

なので、家電品なんかである「修理部品保有期間7年」とかの期限が
OSのサポートについてあっても良いんではないかと思います。
実際IBMのRS/6000とかAS/400のOSなんかは、
このバージョンのサポート期間は○○まで、と決まってました。

ただMの頭にくるのは「(サポート料込みで)金を払っているにもかかわらず
サポートがプアである」という根本的な問題がありますね。
#2Kはサーバ用だけあって多少マシになってますが。。。

Win95OSR2の提供方法とか、Win98でシャットダウンができないとか、
XPのCD-R機能でデータが消える?とかOSとして致命的な欠陥があるにもかかわらず
放置している(た)ことに問題があると思います。

(・_・):IBMを見習いなさい!Windows3.1だって、確か3.1fまでバージョンアップしましたよ

ライセンス問題について、Mに聞いたことを参考に書いておきます。

>シュリンクラップ契約
XP箱売りに限れば、使用許諾書が箱の中に書面(印刷物)で”入っていない”ので、
「インストールする前に書面を読んで同意することは物理的に不可能」
即ち「インストール時の許諾同意画面までは使用したことにならない」
ので、ラップを破ってインストールを開始しても、許諾同意画面でNo!とすれば、
返品・返金の対象になるそうです。

#実際に返金は可能だが、販売店によってはMのそういったポリシーが十分に
#理解されていないところがあるので、返金拒否の場合は、Mが仲介してくれる
#とのことでした。

>ダウングレードして使うのは、問題無い
「契約書上に明文化されていないことはMが権利を有する」みたいな一文が
入っていることが多いので違反になる可能性もあるかと。。。

但し、一部メーカ製のXPプロを搭載したノートPCについては、
許諾契約上、ダウングレードライセンスが認められていて(正式に明文化)、
XPプロで使う以外に、2K・NT4WS・98SEのいずれかにダウングレード
して使う権利があるとなってます。(注意点もあるので詳細は契約書を)

#ダウングレードに飽きたら、元に戻して使うこともOKだそうです。
(・_・):だれがそんな使い方するんじゃ

他にも研究発表として調べたことがあるんですが、法律的な解釈の問題もあり、
ココに書いてよいかわからないので、各自でご確認を。

12.Re:Win2Kとか
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:56  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 11:51

>法律的な解釈の問題もあり、

日本の場合、法律に明記されていない場合のグレーゾーンは、例の
「行政指導」が良悪を決めていましたが、コンピュータのように、
次々に新しいものが出てきたら、規制が出来る前に陳腐化してしまう
ものも多く、実質的には無法状態です。

中古ソフト流通に関しては、ゲームソフトについては、「合法」って判例が
固まって来つつありますが、OSについても、本体添付のものであっても、
本体を自分で破棄した後は、自由に使用可能、って事になると、リサイクルの点からも
有用と思います。

少なくとも、個人が自分の所有する機械に使用する限り、契約より法が優先されてしかるべきでしょう。

#著作権法では、自己使用にはコピーを作成する事は認められてますから。

実際、ジャンクマニアが動作試験のために、Windowsをインストールして使用するのに、
個々のマシンの数だけライセンス買わなきゃいかなかったら、お金がいくらあっても足りません。(^^;

13.Re:Win2Kとか
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:56  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 11:57

あ、ちなみに合法的なライセンスだけで、家にはWin95が10ぐらい、
Win98が5ぐらい、Win98SEは無し、WinMEが1、Win2Kが1つあります。
ほとんどは中古に憑いて来たものですが、新品も5つ以上あります。
一家3人で、どうあがいてもライセンスの数の4分の1も同時に使う事はありません。

14.Re:Win2Kとか
     
おさださん  日時:2002/08/24(Sat) 20:57  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 14:44

>ダウングレード
 会社の装置組み込み用マシンではWinく○ぴ〜(xp)や、め!(me)を叩き潰してNT4.0入れていたりします。効率悪いですが、すでにNT4.0プリインストマシンなんて売っていません。(笑)
 そういえばPC-9821Nr12を組み込み用で導入したときはWin95OSR2をつぶしてDOS6.2を入れたっけなぁ…。もったいない。ライセンスがにくい!!(笑)

 ちなみにライセンス云々を遵守する某「良い子ぶり掲示板」ではアドバイスしたくても制約が多くてやりにくくてかなわん…。法的にシロでもそこでうかつに書くと蛆虫にたたかれますからね…。そんなときはメールで裏で説明します。もちろん「合法的説明」です。(笑)

15.Re:Win2Kとか
     
おさださん  日時:2002/08/24(Sat) 20:57  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 14:58

>本体を自分で破棄した後は、自由に使用可能、
 これ、ぜひ認めてほしいですよねぇ。(笑) まあサポートされなくなるのは承知しておいて。
 パッケージ版ではその呪縛がありませんが、たしか一太郎などは複製を所有、使用しない限り第三者に無償を条件に譲渡できる、などとあります。 MSの場合、パッケージ版のWin98アップグレード版の添付書類を見ましたが、間接的に譲渡と複製の制限が書いてありました。(複製は1セット取得可。インスト対象は1台のみ。譲渡はパッケージ全体を対象。但し複製を譲渡元が所有云々は書いていない。間接的に「譲渡元複製所持&本品譲渡」は禁止と解釈。)お堅い文書と細かい文字でずいぶん分かりにくいですなぁ…。
(・_・)引用に対するレスとだいぶ違うぞ!!

16.Re:Win2Kとか
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:58  WEB:none.
>もちろん「合法的説明」です。(笑)
メールで結構ですのでぜひとも教えていただきたく。(^_^)/

とりあえず、MSに対抗できる条項はこの辺でしょうか?
http://www.kokusen.go.jp/mame/data/mame02_b09.html
http://www.city.chiba.jp/shouhi/senta/keiyaku/keiyaku-01.htm

>サポートされなくなるのは承知しておいて。
え、何かサポートしていたんですか?(笑)

17.Re:Win2Kとか
     
山猫飼いさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:59  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 19:13

>法律的な解釈の問題もあり
は書き方が宜しくなかったですm(_ _)m
要は「契約内容は契約の当事者間で解釈確認」ということで。。。

>契約より法が優先されてしかるべき
全くそのとおりだと思います。

>(me)を叩き潰して
MEは欠陥商品だと思ってるんですけど(笑
最初からリソース不足気味だし、DOSプロンプトがデフォで削除されている
なんて何か勘違いしてません(w

いずれにしても、少しは、MacのOSとかSunのソラリス、更にはLinuxとかの手法を見習って欲しいですね。

18.Re:Win2Kとか
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/24(Sat) 20:59  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 23:42

>MEは欠陥商品だと思ってるんですけど

次のうち、正しいものを選び、その理由を300字以内で記せ。

1.本当は、Win2000をもっと早く出して、Meは出さない予定だったのが、
 2000が遅れたため、やむをえず出した.
2.Windows98ThirdEdition(Win98TE)を、あたかも新規OSであるかのように
 名前をつけることで、無知な消費者を騙すために発売した。
3.Win9x系は、こんなに不安定ですよ、という事で、2000への移行を促進するために、
 わざと不安定にした。
4.その他

19.Re:Win2Kとか
     
おさださん  日時:2002/08/24(Sat) 21:00  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 00:51
>え、何かサポートしていたんですか?(笑)
 サポートとはMSではなく、PCメーカです。MSにサポートを求めるとたいていはPCメーカに盥回しします。(プリインスト用Win95/98などはその旨を記述していると思った…。ちなみにPC-9800用のWin95のプリインスト版は使用規約のところに「日本電気株式会社の文字が入ります。他のメーカでは入るのかな?) ということで、MSではなく、PCメーカのことを指します。もちろんプリインストマシン以外で転用するとリソースがどうのこうの、使用しているデバイス構成がことなるどうのこうのでちゃんと動くことはない(注:CABSインストみたいなクリーンインストールを除く)ので保証も得られないのでサポートも然りというわけです。まあ、違うマシンにインストール(しつこいがCABSインストは除外)使用としてもマシンチェックに引っかかってインストできないばあいが多いですが。

>最初からリソース不足気味だし、DOSプロンプトがデフォで削除されている
 会社の「め!」プリインストマシンは勝手にパーティションテーブルが破壊されるという謎な現象が発生します。おかげでノートン先生をインストールしなくてはなりません。(死)
 DOSプロンプト廃止はDOSの説明をシロートにするのが面倒なので削除したとか聞いたことがあります。「め!」は使ったことが無いのでよくわかりませんが…。
 さっき、V200フルセットにHDD変更のため再セットアップしたのですが、メモリ32MBで余計なアプリたくさん漬けられたのですが、起動直後でリソース88%でした。やっぱWin95は良いや。(笑)

>次のうち、正しいものを選び、その理由を300字以内で記せ。
 私は4だとおもいます。理由はさっさとPC-9800を排除するため(殴)
 自分なりの考察(選択肢別)
 1の場合:そんな無駄なことこかんでさっさとWin2000開発に注力してほしかった。(笑)
 2の場合:Win98TEとして販売するならPC-9800サポートも含めて販売してほしかった。(笑)
 3の場合:くびを突っ込む余地なしです。(おれのマシンはすべてPC-9800であるから。笑) いや、言わしていただくとすれば、Win98はそんなに不安定ではないが、Windowsめ!(Me)を出すことによってそれを際立たせたのかも? 「め!」は使ったことありませんが、くそOSだと聞いています。XPも同じく…。
 以上、ながくてすいません。

20.Re:Win2Kとか
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:01  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 07:04

MS-DOSですらフリーになっていないわけですから,Windowsがフリーになることは望めないでしょう.

21.Re:Win2Kとか
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:01  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 10:46

>Win98TE
これもOSR5なのでわ・・・
あぁEPSONやTOWNS、H98うんぬん・・・

>MS-DOSですらフリーになっていないわけですから,
関係ないかもしれないけどフリーDOSのたぐいで98版てあるんでしょうか・・・
MEGDOSとかってフリーなんでしょうか?

>Windowsがフリーになることは望めないでしょう.
フリーじゃないけどリンドゥズの98版なんて出ないでしょうねぇ。

22.Re:Win2Kとか
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:02  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 10:50

MEGDOSはフリーじゃないですし、実質FDでしか使えないとかいう話だったような・・・

23.Re:Win2Kとか
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:02  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 11:24

>MEGDOSはフリーじゃないですし、実質FDでしか使えないとかいう話だったような・・・
あぁ、やっぱし。
考えてみればDOSソフト付属の各社独自のDOS互換OSも、フリーエリア確保のため
FDブート前提で作られているでしょうからねぇ。
もっともジャンク活用目的ならFD運用でも、無いよりはましなのですが。

ところで、なぜかこうした互換DOSのたぐい(MEGDOSは除く)は
9801URでは動かないことが多かった気が・・・?
デスクトップでRAMドライブというのを想定していないのだろうか?
ちなみにRAMドライブを切り離しても状況は同じでしたが。
それとも単にURが壊れかけだったためかも?

24.Re:Win2Kとか
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:03  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 12:51
>フリーなDOS
そんなあなたにGR-DOS。
フロッピーのみのサポートですが(笑
DOS-3.3相当(HDDサポートが無いから下位互換かな?)と言うのがタマに傷。

DR-DOSもフリー時代は98をサポートしてたと思ったんですが、もう手に入らんやろなあ…

25.Re:Win2Kとか
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:04  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 19:32

>フリーなDOS
情報ありがとうございます。今度探してみようかな。
それにしてもDR-DOSの98版なんてあったんですか・・・
archive.orgで見つかるかな?古すぎるだろうな・・・

>DOS-3.3相当(HDDサポートが無いから下位互換かな?)と言うのがタマに傷。
実際のところ、DOS2.11よりはDOS3.xのほうが
動くソフトが断然多いので嬉しいところです。
そういう意味では、いまどきDOS2.11は用途に困ります。

>ME
そういえば生協のPC担当者に教授がPC購入の相談を持ちかけたとき、
MEが一番「安定」だと薦められたそうな。
安定性でNTカーネルに勝てるわけねぇだろと思ったけど、
よくよく考えたら、NTカーネルだと不安定な95/98ソフトって
結構あるんですよね・・・

NTカーネルではどうやっても互換性が取れないことを悟って
MEを出したということでしょうか・・・

26.Re:Win2Kとか
     
おさだ@会社で好き勝手し放題さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:06  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 13:01

>関係ないかもしれないけどフリーDOSのたぐいで98版てあるんでしょうか・・・
 MS-DOS Ver2.11のしすてむ部…
(・_・)それはバンドル許可やで!! フリーとちゃうやろ?

27.Re:Win2Kとか
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:10  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 21:39

> MEが一番「安定」だと薦められたそうな。

そういえば、MY98のFEPでは、安定化電源が安定価電源に
変換されます.

(・_・):それがどうした。
(〜o〜):MeとWin2kでは、Meのほうが定価が安くって.
(〜o〜):安物買いが安物害になっちゃったってオチですなーー。

28.Re:Win2Kとか
     
おさだ@会社で好き勝手し放題さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:11  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 13:08

 そういえばWindowsめ!の発売時にWin98からの特別優待アップグレードの申し込み案内(四千円台の費用だと思った)がMSから来ました。
 くそ〜人をからかいおって…。(笑)
>安物害
 うまいしゃれですねぇ…。

29.Re:Win2Kとか
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:12  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 15:23

>本当は、Win2000をもっと早く出して、Meは出さない予定だったのが、
>2000が遅れたため、やむをえず出した.
これは間違っていないというか、そういう説明だったと記憶していますが。

何で2Kが遅れたかは知りませんが、やはり9xとの互換性が大きかったのでは。
もともと9xは3.1からNTへ進化する場繋ぎでしかないはずだったのに、
バカ売れしたため、互換性を引きずってかえってNT化の足を引っ張ったそうな。
そこで9xソフトが陳腐化していくのをさんざん待たせたうえに
特に影響の大きいコンシューマを後回しにして、
企業で先に2K化すればソフトハウスもNTカーネル対応ソフト開発を
無視できなくなるという警告の意味があったと考えます。
しかしそれだけ待たせるとなるとWin98がサポート期間を過ぎてしまうために
Xpが出るまでに「新たな」9x系OSが必要になったのでしょうか。(句読点含め287字)

Meが98TEなのに9800非対応なのはそのへんに理由があるのではないでしょうか。
98がNX化したころWin97が98に改称され、9800はWin98/NT5までとアナウンスされたわけですし。

もっとも98とMeではインナーバージョン(?)が結構飛んでいますが、
そういえばMeはWin2000に対抗してか、当初Win99とか言われていませんでしたっけ?
98/Me/2Kで4.1/4.9/5.0ですし。ところでXpはいくつなのでしょう?

>Win98からの特別優待アップグレードの申し込み案内
ついでに本体もアップグレードせい、てことでしょうか。
HDDにOEM付属したWindowsとか・・・
そういや9821の筐体利用で使うAT互換機化キットってありましたね。
それともCバス/PCIのサブボードAT機のことでしょうか。
もっとも1GHz未満のAT機だったら乗り換える意味が薄いですが。

30.Re:Win2Kとか
     
おさだ@会社で好き勝手し放題さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:12  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 19:09
>そういや9821の筐体利用で使うAT互換機化キットってありましたね。
 これに関連する記事をPC雑誌で見たときは無性に腹が立ちました。俺の98をばかにしやがって(笑)
 このときの内容はXa7/9/10の筐体に特殊なAT互換マザーをぶち込んで動かすというヤツです。元のパーツで使用できるものは電源とCPU、メモリ、CD-ROMドライブ、HDD(当然要フォーマット)とハコです。たいして意味ないですね。imacにAT互換マザーぶちこんだほうがよっぽどおもしろそう?
 CバスのAT互換ボードもあったと思います。どこまで98本体を乗っ取れるかなぁ…。
 PCIで動く98ハードウェアエミュレーションボードがあったらどこまで実現できるかなぁ…?

 …ところで企業製品の著作権有効期限ってどれくらいでしたっけ?
 アメリカでは対外国経済成長の妨げ(万年貿易赤字国が何を言う!!)になるからどんどん期間を延長しているんですよね。最初14年だったのがいつの間にか人の寿命よりも多くなっています。生きているおもしろみがありません。(謎)
 著作権の盾に隠れながら消費者に不利益を与えない活動をMSは行っていないんですよね。(7.で述べた矛盾と同意)

31.Re:Win2Kとか
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:13  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 21:54

>元のパーツで使用できるものは電源とCPU、メモリ、CD-ROMドライブ、
>HDD(当然要フォーマット)とハコです。たいして意味ないですね。
私が見た記事では、なぜかFDDも流用できるとか書かれていた気が。
ドライブのジャンパを変えればすむようなものなのでしょうか?

32.Re:Win2Kとか
     
RIIさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:14  WEB:none.
2002/08/21(Wed) 02:54

>WindowsMe(め!)
これ、本当に安定性以前の問題だとおもいます。
休止状態にするとうまく復帰できなかったり、
リソースがすぐに不足していたり・・・
(・_・):使い方が悪いんとちゃうか?

>そういや9821の筐体利用で使うAT互換機化キットってありましたね
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/r98.html
↑これのことですか?

PC-98にこれを載せて使う意味があまり(いやかなり)ないと思います。
これを載せた時点で、すでにPC-98じゃないし。
だったらふつうに用途を限定して使った方がよっぽどよいと思います。

#先ほどキリ番をとってしまいました。

33.Re:Win2Kとか
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:14  WEB:none.
2002/08/21(Wed) 11:53

>>WindowsMe(め!)
>これ、本当に安定性以前の問題だとおもいます。
同感です。
研究室の後輩がFMVで使っていましたが毎日数回はブルースクリーンで
再起動なんてあたりまえの日常茶飯事みたいでした。

よくトラブって相談をされましたが、いじってみると不便ですね。
ただでさえ9xの緊急起動DISKにはFEPがついていないので
日本語フォルダにアクセスするにはDOSモード起動が必要でしたから、
不安定にもかかわらず生DOSが起動できないというのはほんと致命的です。
Meにも(起動DISKに)生DOSはついているけど、HDDブートできないやつですよね。
フリーDOSのレベルだったのか・・・。

>(・_・):使い方が悪いんとちゃうか?
何が原因でそこまで不安定なのか私もほんとにわからないのですが、
OSが不安定では9x用ソフトの安定性も全く意味がありません。
素直に98TEを出してもよかったのでは・・・。
Win98系なら不安定でも設計が古いから、と、
素直に2Kに移行できたと思うのですが。

>>Win98SEもそろそろ下火なんでしょうか・・・
>少なくとも一番使えるGUI OSだと思っているのですが…。
>導入してから4年も使いつづけるOSっちゅうのもなんですが…。(笑)
2000/Meが出ても、なぜかXpが出るまでしばらくはWin98xが標準OSという
雰囲気でしたからねえ。そのへんにMSの戦略失敗が見え隠れします。

34.Re:Win2Kとか
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:15  WEB:none.
2002/08/22(Thu)
無理矢理注文しといたWin98のSEアップデートCD、昨日ようやく来たんですが、
パッケージの動作条件を見ると「〜のAT互換機」と書いてあるではないですか。
今更そんな事言われてもAT用のWin98無印なんか持っていないって・・・
(手元にあるのはRa40/MのOEMと、ジャンクで買ったCDなしのライセンス?だけ)
でもとりあえずCDの中身は普通のアップデートCDと同じでNEC用のファイルが
あるみたいなので一安心かな。
9800での使用は保証外とでも言いたいのでしょうか?


35.Re:Win2Kとか
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:16  WEB:none.
2002/08/22(Thu) 14:08

ところで使用承諾を見るとバックアップコピーすら制限があるんですね。
CDはFDほどは壊れないにしても、やはり壊れうるものですのでFD時代の感覚だと、
なんとなく疑問は残りますが同意しないと使えないので仕方なし・・・。

[103] 夏休みドサ廻りHO巡怪(笑) 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 21:16
投稿者:おさださん WEB:none.
2002/08/17(Sat) 20:19

夏休みを利用してHOで逝ってないところを攻めました。順番は 清水→富士→沼津→秦野→厚木 です。時間が無かったので最後の町田は寄れませんでした。まあ清水までは遠いですわ。国道52号を南下してそれだけで2時間かかりました。途中工事していて渋滞しているし。(怒)
 秦野までは東名高速をちまちま乗り降りして(途中のHOの寄るため)大井松田だまで逝きました。最初、清水から乗ったときは富士まで渋滞しているとはやられました。いや〜東名をぶっ飛ばす(軽ワゴンのくせに…)なんて最初で最後かもしれません。(笑)
 ついでに厚木へ向かう途中246号がむちゃくちゃ混んでいたので、東名の秦野中井I.Cへ逃げようとしたらここも渋滞。山道をさまよっていた(一応広範囲のしかなかったけん、地図活用しました。)らここもむちゃくちゃ混んでいて、平塚まできてしまい、給油の後、小田原厚木道路へ逃げました。厚木市内がむちゃくちゃ込んでいたので最後の町田店はあきらめるしかなかったのです。(死)
 その後、アパートへ戻り、次の日から2日間会社で仕事です。(8.15〜16)

 HO清水店 獲物は以下のとおり
 ・三国志 孔明伝(Win版) \1480 中古
 ・ラングリッサー(Win版) \980 中古

 HO富士店 獲物
 ・三国志リターンズ(Win版) \780 中古
 ・シュバルツシルトEX (PC-9821専用CD版) \500 ジャンク
 ・ルナティックドーン第三の書(コンビにパッケージ) \1480 中古

 HO沼津店 獲物
 ・ばざーるでござーるCD(謎) \100 ジャンク

 HO秦野店 獲物 なし

 HO厚木店 獲物
 ・太閤立志伝IV(Win版CD-ROM) \2980 中古
 ・アマランスIV(PC-98 3.5FDD版) \500 ジャンク

 おまけ HO八王子掘の内店(会社が終わったあとに逝った)
 ・大航海時代IV+パワーアップキット抱き合わせ \2980 中古
 ・ロードス島戦記II 五色の魔竜 (Win版) \980 中古

 おまけ HO八王子大和田店(帰省のついでに逝った)
 獲物なし。ジャンクPC置き場で初老の夫婦が迷っていたので差し出がましくアドバイスしてあげました。お手持ちのこんぱくマシンのCDがイカれたらしく、ジャンクで安く手に入れて交換したい(修理に出すと「国際仕事機」みたいに\60000とかぼったくるんだろうなぁ…。)らしいのですが、CD-ROMドライブ単品だと本当にイカれていることが多いので奨めませんでした。本体ごとかうには高いし邪魔なので結局あきらめたらしいです。
 いかん、時間をたくさん食ってしまい、野球の主将会議に間に合わん…。(謎)
 →この日は会社の野球部の参加している大会の組み合わせ抽選会があるので時間どおりに出席しないと失格になってしまうのです。ちゃんと間に合いましたが。(汗)

 ………手に入れた獲物、全部ソフトウェアかよ…。(笑)

 大航海時代IVは本体のみ持っているのですが、パワーアップキットがどこにも売っていないため抱き合わせでも良いやとおもい買ってしまいました。(パワーアップキット単品で買うより安いかもしれんし…。)
 …ところが!! パワーアップキットのCDが傷だらけで、CD-DA部分で音飛びがするのです。それにインストールしたら正規のディスクを入れてくださいなどとほざきます。ちゃんと正規のディスク入れているっちゅうに!!(怒) 傷のせいでオリジナルディスクと判別できなかったかもしれません。複数のマシンでインストを試してみました、同じでした。このころのコーエーのCDにはCD-R対策のプロテクトがかかっているっちゅうし…。これに関連して上記で揚げた太閤立志伝IVはプロテクトチェックの為に起動にものすごい時間がかかります。(死)
 しかたが無いので大航海時代IVのセットは返品しました。(涙)
(・_・)…ところで貴様、移動費だけでどれだけ使ったんや!!

 おまけ

 会社のエプソンLP-1700(レーザプリンタ)がメモリ増設しろと文句を言う(LCD表示)ので後ろのスロットを開けると専用カートリッジみたいなのであきらめかけたら、隙間からSIMMソケットが見えました。ふたを開けて見ると現存のメモリはFPであることが分かったので4Mパリ無しを入れてやりました。起動するとメモリチェック6MBと出たので成功です。(笑)
 オレのプリンタもメモリ増設できればなぁ…。NECのPC-PR1000LWっちゅうCPUなし、メモリなしのわけわからんプリンタです。(前機種の1000EWにはRISC
CPUが載っており、増設不可ながら512KBのメモリが載っているようです。) でも遅いとか感じないのでこれで良いか…。(笑)
 ………さいきん自分のプリンタ使っとらんなぁ…。(殴)
 ながくてすいません。

1.Re:夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
     
山猫飼いさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:17  WEB:none.
2002/08/17(Sat) 21:32

>LP-1700

ウチでも増設して使ってました。4MBとか使い道の低い奴を入れてましたけど。
最近のエプソンプリンタは贅沢になってDIMMを要求するらしい(笑

とりあえず勿体無いので今は入れてません。

2.Re:夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:17  WEB:none.
2002/08/17(Sat) 22:07

>4MBとか使い道の低い奴を入れてましたけど
私もLP-1700無印に4MBを入れています。

LP-1700SのマニュアルだとEDOを要求しますね。
しかも60ns以下ですから、4MBだとかえって
珍しいものを探すことになると思います。

HP LaserJet4でもSIMM増設ですが、こちらは
パリティを要求します。やはり60nsだった気が。
プリンタって贅沢なんですね。


3.Re:夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:18  WEB:none.
2002/08/17(Sat) 22:39

会社のLP-9200に4MBを供えています。
こういう汎用のメモリを使えるというのは良い仕様だと思います。

4.Re:夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
     
おさださん  日時:2002/08/24(Sat) 21:18  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 02:26

>LP-1700SのマニュアルだとEDOを要求しますね。
 会社のLP-1700だと(Sがつくかどうか自信無し)はもともと憑いているDRAMがFP(エマティさん方式FP/EDO
DRAM判別方法適用)なのを確認しています。憑いているDRAMは真中の部分にも足が生えているヤツです。BX4などの2MB
SIMMにのっているチップと同じタイプでした。(東芝製)

>最近のエプソンプリンタは贅沢になってDIMMを要求するらしい(笑
 SDRAMなら(EDO
DIMMなどオレ的には認めていないらしい…。)あまらせている人からもらってくれば良いと思うのですが、多分32MB以上になるでしょう。大容量ですねぇ…。贅沢ですなぁ…。(笑)

>こういう汎用のメモリを使えるというのは良い仕様だと思います。
 HDDやCD-Rにも汎用メモリをバッファとして使えたらなぁ…。でも動作保証や、大容量過ぎても意味が無いという問題が…。(汗)
(・_・)3.5インチ以下のHDDだとSIMMは無理やな…。

5.Re:夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:19  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 06:12

>最近のエプソンプリンタは贅沢になってDIMMを要求するらしい(笑

汎用部品を使った方が、コストダウンになるからです。

逆に、箱入りで、プリンタ用のメモリが、中古屋の棚に、
並んでますが、何の変哲も無いSDRAM-DIMMでした。

値段が普通のSDRAM以下なら、飼いますけど。(笑)

6.Re:夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:19  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 08:59

>HO厚木店
知人(平塚/秦野在住)に何度か代理購入してもらたことがあります.
ワシは夏休みどころではなく,ここしばらく街にさえ出られそうもありません(謎涙

7.Re:夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:20  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 18:02

>会社のLP-1700だと(Sがつくかどうか自信無し)
研究室に1700と1700S両方ありますが、前者は標準で2MB、後者は4MBでした。
4MB足すとそれぞれ6MB/8MBですね。
前者の標準RAMはたぶんFPでしたが、
後者の標準RAMは大型チップなのでエマティ判断はできませんでした。

8.Re:夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
     
山猫飼いさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:20  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 20:48

>夏休みを利用して

そういえばHO各店の店内、ジャンク売り場の印象は如何ですか?

9.Re:夏休みドサ廻りHO巡怪(笑)
     
masashiさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:21  WEB:none.
2002/08/22(Thu) 11:00

古いPC-PR2000シリーズなど普通のSIMMが使えましたよ
2000/4Rが私が試した限り当時の手持SIMM全てダメだったような、それ以降のPRですと問題がなく
余った98用の4MBのSIMMなど流用し使っていました。
SIMMスロットが6本もあるプリンターも2000シリーズにありましたよ

[113] ただいま77680 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 21:22
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
2002/08/19(Mon) 22:07

切り番ゲット???まであと少し。
今回は、提供するジャンクがありませんので、安心して
名乗り出てください。(笑)

1.Re:ただいま77680
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:22  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 05:48

ただいま77758です。
今日の午前中にもフィーバー(死語)達成ですね。(^_^)/

2.Re:ただいま77680
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:23  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 08:21

77777ゲットしました〜
証拠のスクリーンショットも撮りました.

3.Re:ただいま77680
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:23  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 20:27

>77777ゲットしました〜
おめでとうございま〜〜〜す。(^_^)/
それではジャンク品詰め合わせをお送りいたしましょう。
1)1GB未満のHDDを7台
2)6倍速以下のCD-ROMDを7台
3)16MBのSIMMを7枚
いずれも無保証のジャンク品
のうちどれかご希望のものをプレゼントいたします。

次のキリ番は80486ですね。
486SXと486DXと486DX2と486DX4の詰め合わせセットを送ります。

その次のキリ番は80502です。
蔵ペンの75/90/100/120/133/166MHz詰め合わせセットを送ります。

4.Re:ただいま77680
     
おさださん  日時:2002/08/25(Sun) 00:43  WEB:none.
>その次のキリ番は80502です。
 この付近はたくさんのいわく憑き番号があります。
 80501…P5(Socket4のでかいぺん)
 80503…MMXぺん(80511かな?)
 80521…ぺんぷろ
 80522…くらます
 80523…でしゅーつ
 80532…かっぱせれ(ちがったかな?)
 あとはわかりません。(をい!!)
 しかし、よっぽどインテル君はPentiumの商標を有功利用したいようですね。ペンプロはP6バスとか言っときながら…。 


[117] ジャンクマニヤBBSに 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 21:24
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
2002/08/13(Tue) 22:00

地元のジャンクマニヤBBSに、3.5インチ外付けFDDを探してるという
書きこみがありましたが、9801系用なら、ここなら100人は
手を上げそうですね。

(・_・):100人も常連いてへんで。
(〜o〜):値段が書いてないけど〜〜〜、なんか仕事関係みたいだったし〜〜〜
(〜o〜):高く売れるかも〜〜〜〜〜。

とりあえず、メールも書いてありましたから、お暇なかたはどうぞ。(^^;

1.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:25  WEB:none.
2002/08/13(Tue) 22:25

ふむ。5inchFDDに比べれば貴重とは言えませんな。
余らせてる方は結構居そう…
#私も余ってますし。
あ、でも5“環境がメインの人は結構使うかな?
しかし、値段が書いてないのはともかく、1ドライブか2ドライブかぐらいは書いてくれてもいいものを(苦笑

2.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:25  WEB:none.
2002/08/13(Tue) 22:34

>しかし、値段が書いてないのはともかく、1ドライブか2 >
>ドライブかぐらいは書いてくれてもいいものを(苦笑

いえ、皆さんなら両方持ってるでしょうから、別に、、(笑)

実はAT互換機用外付け3.5だったりして。(笑)
かえってレアかも。

3.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
Ludolphさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:25  WEB:none.
2002/08/13(Tue) 23:05

 あまり,関係ありませんが,SCSIの3.5FDDを持っているのですが,これを初めて見たときはこんなものがあるのかと驚きました.
 これだと,ATでも98でも使えますね.でも,1.2Mは読めないみたいだけど.
 今は,衣を剥がされて裸の状態です.良いケースを探しているのですが,なかなかありません.

4.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
おさださん  日時:2002/08/24(Sat) 21:26  WEB:none.
2002/08/13(Tue) 23:15

>SCSIの3.5FDDを持っているのですが,これを初めて見たときはこんなものがあるのかと驚きました
 I/O DATAから出していた「FDS-120S」でしょうか…?
 これは120MBのスーパーディスクドライブですが、もちろんFDDとしても使用できます。非常に残念なことにここからはどのディスクを用いても起動できないとのことです。
 自分も買おうかと思ったのですが、起動できないことをしり、買うのを止めました。
 いつか秋葉原のT-ZONEに\8800でたたき売りされていましたが、高いのでやはり買いませんでした。
 このドライブの中身はATAなドライブをSCSI変換しているようです。変換基板は専用のファームウェアを仕込んでいると思うのでたのデバイス(HDDなど)接続への転用は出来ないと思います。

5.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:26  WEB:none.
2002/08/14(Wed) 06:06

>起動できないことをしり、買うのを止めました。
結局売れなかった最大の原因はこれのようですね。>120MBのスーパーディスクドライブ

6.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:28  WEB:none.
2002/08/14(Wed) 07:54

外付け3.5インチFDDを必要としている(予備として)方は結構いるようです.一部の伝統工業での機器制御や,刺繍の模様書き,CAD用途等で5インチ機が現役使用されているところはまだ相当数あるようです.個人売買掲示板で外付け3.5インチFDDあげますの掲示を出したら,こういった方々からの応募がかなりありました.話を聞いてみると,予備FDDの確保は結構深刻な問題なようです.HOでは2ドライブ品が数百円〜千円程度で時々出ていますので,見かけ次第確保するようにしています.

7.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:29  WEB:none.
2002/08/14(Wed) 09:26

>SCSIの3.5FDD
なんかFDDにも色々あるみたいですね:
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled33347.html

8.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:30  WEB:none.
2002/08/14(Wed) 16:50

>>SCSIの3.5FDDを持っているのですが
>自分も買おうかと思ったのですが、起動できないことをしり、買うのを止めました。
あぁ、そっそれは・・・
2モードしか対応していない時代の98にて、
1.44MBを(保証付きでWindows上から)読み書きできる
ほとんど唯一の手段なんですよ〜
もったいない〜
FA/FS/FX/H98model105あたりでは、個人的にファイルスロットに
入れてみたいとずっと思っていました〜。

まぁDOSドライバで1.44MBを実現する普通の外付けFDDでも、
スイッチ切り替え式のものなら不安定ながらドライバなしで
Win9x上から読み書きはできるようですが。

>外付け3.5インチ
1モード(2HD-1.2MB専用)でしたらうちでも余っています。
2DDが使えないのでデータ交換に苦労しますが。
2モード時代の機種は、5インチ内臓で外付け3.5インチ3モードにするのが
うちではデフォですので。

9.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:31  WEB:none.
2002/08/14(Wed) 17:22

>SCSI-FDD
そういえば、98年ごろ調布の某国大の学園祭に○野兄妹を見に行ったとき、
ジャンクパーツを売っていたところがありまして、外付け3.5インチFDDは
\1000で出ており、当時の秋葉ジャンク価格と比べてあまり割安では
ありませんでしたが、気になったのは「SCSI」と(手書きで)書かれていた
ところでした。本当にSCSIなのか、ドライバはあるのか、と詰め寄ったところ、
学生は何も分かっていない様子だったのでやめときました。
どう見ても98標準のFDDインターフェース用だったと思います。
MACと照らし合わせて勘違いしていたのでしょうか。
SCSI-FDDを探すときは注意すべきでしょう。

10.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:31  WEB:none.
2002/08/14(Wed) 18:18

>2モードしか対応していない時代の98にて、
>1.44MBを(保証付きでWindows上から)読み書きできる
>ほとんど唯一の手段なんですよ〜
ワシもパワーアップ道場の記事(USのところだったかな?)でアイオーのスーパーディスクなるものの存在を知り,FDS-120Sたん(´Д`;)ハァハァ状態になりましたが,値段を見た瞬間に諦めました.まぁ程なくカタログ落ちしましたが……
>まぁDOSドライバで1.44MBを実現する普通の外付けFDDでも、
>スイッチ切り替え式のものなら不安定ながらドライバなしで
>Win9x上から読み書きはできるようですが。
αデータなどはこれを公式に認めています.しかしフォーマットはできません.

11.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:32  WEB:none.
2002/08/14(Wed) 20:10

>値段を見た瞬間に諦めました.まぁ程なくカタログ落ちしましたが……
おぉそんな罠が・・・

>αデータなどはこれを公式に認めています.
おぉそうでしたか。ありがとうございます。
うちで不安定なのはCPUアクセラレータのせいかな・・・?
(・_・):ブツが古いからじゃろが!!

12.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:32  WEB:none.
2002/08/14(Wed) 21:48

>2モードしか対応していない時代の98にて、
>1.44MBを(保証付きでWindows上から)読み書きできる
>ほとんど唯一の手段なんですよ〜

いい情報ありがとうございました。
IDEのスーパーディスクドライブなら、5台ほどあります。

PA-200に憑いていたLS120、Mac用の外付け2台、です。
CバスのIDE-IFに付けたら、9801で認識するんでしょうか。(笑)

13.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:33  WEB:none.
2002/08/15(Thu) 07:32

>αデータなどはこれを公式に認めています.
正確には,3モードドライバのドキュメントにその旨記述があります:
「アルファデータ」:http://www.alpha-data.co.jp/ --> ダウンロード --> その他
--> AD-F35シリーズ
なお,3モードドライバは異なるメーカーの製品間で使い回しのきく場合ときかない場合がありました(ライセンスの問題がありますので研究発表会には挙げられませんが).

14.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
Ludolphさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:33  WEB:none.
2002/08/15(Thu) 14:53

>I/O DATAから出していた「FDS-120S」でしょうか…?
 いえ,確かTEACかどっかのものだったような.もともとはフルピッチのSCSIコネクタがついていたので,かなり古いものだと思います.

>FA/FS/FX/H98model105あたりでは、個人的にファイルスロットに
>入れてみたいとずっと思っていました〜。
 私もFAに入れようとも考えましたが,未実行です.少し厚いので,入らないかもしれないと危惧しています.

>2モード時代の機種は、5インチ内臓で外付け3.5インチ3モードにするのが
>うちではデフォですので。
 外付けで2DDを読むのは大変だったように記憶していますが,どのようにしているのでしょう.内では,内蔵で2DDと1.2M,外付けで1.2M,1.4Mを読むようにしています.

15.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
おさださん  日時:2002/08/24(Sat) 21:34  WEB:none.
2002/08/16(Fri) 13:07

>確かTEACかどっかのものだったような
 TEACと言えばむかしSCSIのHDDにFDDがくっついているものを見たことがあります。
 興味津々で裏を見るとFDD用のケーブルも一本這っていました。SCSIのFDDが存在するものと勘違いしておりました。(笑)

16.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:34  WEB:none.
2002/08/16(Fri) 13:24

>SCSIのHDDにFDDがくっついているもの
"DISK&DISK"シリーズですね.外付HDDドライブの表にも一部入っていますが,さすがに電源部は強力です.
で,これのFDDコネクタにSCSI_I/Fを接続して壊したのは私です.まぁ拾い物でしたので・・・(ぉぃ
外付HDDドライブ表といえば,新たにICMの"PF-340"という奴を調べているのですが,これも一部のICM製品同様,分解し切れず苦戦中です.

17.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
Ludolphさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:35  WEB:none.
2002/08/16(Fri) 16:11

>確かTEACかどっかのものだったような
 すみません.違いました.YE DATAでした.側面のシールには"YD-750-6200
A"の型番らしきものが印刷されています.でもこれをネットで調べても見つからないし.どうゆうものかあまりよく分かっていませんが,IDの切り替えのJumperさえ分かれば,他はあまり必要ないかと思って詳しく調べていません.1.4/1.2Mの切り替えなどがあったら是非知りたいですが.

18.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
おさださん  日時:2002/08/24(Sat) 21:35  WEB:none.
2002/08/17(Sat) 03:02

>新たにICMの"PF-340"という奴を調べているのですが,これも一部のICM製品同様,分解し切れず苦戦中です.
 同じICMのMO-230SとおなじハコのHDDでしょうか? それなら側面でたたくとベコベコするほうを後ろがわにスライドさせるとあくと思います。側面で前側の中央部に爪があるのでそこを押さえるとスライドできると思います。
 でもMO-230Sとホントに同じかなぁ…。

19.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:36  WEB:none.
2002/08/17(Sat) 04:38

>1.4/1.2Mの切り替え
3モード対応であれば,シャーシに切り替えスイッチがついていると思います.スイッチはシャーシの前面にあったり背面にあったりします.

>側面でたたくとベコベコするほうを後ろ がわにスライドさせるとあくと思います
確かにそういうICM製HDDもありました.今型番を思い出せませんが…(ぉぃ
PF-340は左右にシャーシが開くタイプです.底面の一番後ろ側には封印のシールが貼ってあります.シャーシは後ろ側は開くのですが,フロントパネルのどこかに引っかかって前の方が外せません.25Wとあるので結構パワーはありそうです(中身のユニットには17Wとありましたが,電源容量かは不明).

20.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:36  WEB:none.
2002/08/17(Sat) 18:23

>外付けで2DDを読むのは大変だったように記憶していますが
うちでは緑の騙助を使っています。スイッチ切り替えまたは
自動で切り替わるものであれば、コレをドライバにすることで用は足りています。
FD等で中身を読むと、DOSはもともと外付けでも2DDを読める配慮がされているのだとか。

>3モードドライバは異なるメーカーの製品間で使い回しのきく場合ときかない場合がありました
ベクターあたりのフリーソフトを使えばライセンスにこだわる必要はないでしょう。
たしかにその場合でも動くのとそうでないものがありましたが、
うちのアルファデータのものだと、ちゃんとDOSで使えたドライバもありましたよ。

>1.4/1.2Mの切り替
ちなみにロジテックだとスイッチなしの3モードもあったので
これだとWin9xではどうやっても使えなさそうな・・・

21.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
Ludolphさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:37  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 05:54

>緑の騙助
 初耳です.ネットで調べてみたけど,ほとんどヒットしませんでした.

 パソコン内部から配線を引っ張り出してくる形式の2DDが使える外付けというのは知っているのですが,そうゆうものではないのですよね.50pinのコネクタに2DDを切りかえる信号が出ていたかな.

22.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:37  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 08:01

>騙助
さすがにWeb上で再配布している所はないみたいですね.緑電子サイトにドライバが置かれていた時にも見た記憶がないです。
>>3モードドライバは異なるメーカーの製品間で使い回しのきく場合ときかない場合がありました
>ベクターあたりのフリーソフトを使えばライセンスにこだわる必要はないでしょう。
>たしかにその場合でも動くのとそうでないものがありましたが、
動かないものが結構多かったです.
>ちなみにロジテックだとスイッチなしの3モードもあったので
手持ちのものだとLFD-332Xがそうですね.

23.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:38  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 10:58

>パソコン内部から配線を引っ張り出してくる形式の2DDが使える外付けというのは知っているのですが,そう
>ゆうものではないのですよね.50pinのコネクタに2DDを切りかえる信号が出ていたかな.
ちなみにFDD側の34ピンの一番端っこ(どちら側か失念)のピンを短絡させたりすると
ハード的に2HD/2DDの切替ができるようです。
ベアドライブを外付け50ピンコネクタに直接つなぐ形式で外付けFDDを自作する
ときは、必ずドライブ側に切替スイッチを付けていました。
あとはソフトウエアで切り替えるために騙助などのドライバ登録が必要です。
騙助は前述の1.44MBドライバと併用もできましたが、
DLできなかったとは知りませんでした。m(_ _;)m
同様のフリーソフト類ってありませんでしたっけ。

24.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:38  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 12:23

>同様のフリーソフト類
ベクターを探してみたら、1.44MBドライバばかりですね。(^^;)
とりあえずPC98FD01.LZH内にそれらしいプログラムはありましたが、
あくまで実験用ということで人に薦められるものかどうかは怪しいです。
ついでに言うとこれは手動切替専用です。

緑電子の騙助は上記の自作手動切替のFDD(3.5インチ)でも使用できましたが、
基本的には同社製の2HD/2DD自動切替方式専用(自動だと各社ごとに方式が違うらしい)
だと思います。ついでに言うとDOS3.x/5.0x専用でした。
なおその場合でも、外付け5インチ手動切替のときは読み込みはできても
書き込みが正常にできずFATを壊すことがありました。

25.Re:ジャンクマニヤBBSに
     
Ludolphさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:39  WEB:none.
2002/08/20(Tue) 16:43

 私はLogitecのLfddrv.sysを利用して,外付けで1.4Mを読み書きしていたのですが,2DDは外付けでは実現できていなかったんですよね.これはdownload可能なようです.別のメーカーのFDDでも動いたと記憶しています.
 この動作原理を知りたいのですが,誰かご存知ないですか.

[143] 電解コンデンサ劣化によるNS/T起動不能について 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 21:40
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
書込日時:2002/08/17(Sat) 05:40

youreさんが今年1月に98Station掲示板に投稿されたものですが,そちらではまだ過去ログになっていないこと,当掲示板では98ノートの修理がホットな話題であることなどから,無理を言って転載許可をいただきました.またメールで追加情報をいただきましたので併記します.なお,スペースの関係上字を詰めてあります.
(・_・):また他人のネタの紹介かよ!

----------
電解コンデンサ不具合によるパソコン起動不能について

[ 経 緯 ]
PC−9801NS/T液晶ヒンジ部修理→トップカバーとヒンジの交換:
¥15,000−
也の後,1年程で電源が入らなくなり,修理見積もりで,メインボード交換:¥80,000−
也の回答で,メーカー修理を断念し修理の方策を探しました.メインボードを見ると電解コンデンサの液漏れ跡が数ヶ所あり,テスタで確認すると容量抜けを起こしているので,部品交換したところ,起動する様になりました.

[ 理 由 ]
普通環境(25℃,50%rh)で,半導体の経年劣化は無いと言って良いと考えています.高温高湿度,大電流による自己発熱量が大の場合を除けばと言う断わり付きです.受動部品も同様ですが,電解コンデンサには寿命があります.正しく使用しても寿命が来てしまいます.未使用在庫の電解コンデンサでも使用しないまま寿命が尽きてしまうこともあります.長期間在庫の必要がある場合には貯蔵に工夫が必要です.電解コンデンサの部品構成に理由があります.電解液を容器に入れ,柔軟な樹脂(合成ゴム)で封止しています.電解コンデンサの"容量抜け"は,容器や封止剤の経年劣化から,密閉性の低下,電解液の漏れや成分分解が発生し,電極間距離が電解液で埋められていた状態が,無くなることで電極間距離が開いてしまい,容量が減ってしまう現象です.従って材質の経年劣化だけでなく,環境温度の高低でも容器と封止剤の膨張率の違いから同じ現象が発生します.夏冬期の自動車内置去りは故障の原因になります.封止構造にもよりますが,気圧の高低(飛行機や台風も?)でも同様です.十数年前に製造された"
ある種類"の電解コンデンサは,電解液と封止剤の組み合わせが悪かったらしく,その時期製造された電子機器で不具合を多く出しているらしいです.同種類の部品なら別メーカーでも,使用する技術的パラダイムの差は,それほど無いはずですから,当時入手・使用し易く,先進的な技術パラダイムを取り入れ製造しているはずです.当時製造された部品はメーカーが違っても同じ不具合があっても不思議ではないと考えます.

[ 症 状 ]
パソコンにも多くの電解コンデンサが使用されています.主に電源回路に使用されています.全部がそうだとは言い切れませんが,古パソコンの不具合があったら,電源回路の入力抵抗チェック,電解コンデンサ液漏れ,容量抜けを疑ってみて下さい.古パソコンでハードディスクのクラッシュが多いのも,電源部の電解コンデンサの容量抜けによる電源電圧低下,リプル増加が原因かもしれません.LSI,IC電源端子に並列に入れる"パスコン"は,半導体素子が動作する際に流れる電流を,遠い電源からもってくるのでは無く,近くのコンデンサから供給することで,動作安定とノイズ放射を減らす役目があります.パスコン容量抜けの症状は,不明の動作不安定になったり,メモリエラー,バスエラーなどが生じます.ノイズ放射量が増えTVやラジオ受信に障害を与えます.単一電圧・低電力で駆動するノートパソコンは,部分で使用する電圧を内部で作る必要がでてきます.液晶ディスプレイのバックライト冷陰極管(超小型の蛍光燈です)用の100V/120Hzぐらいの交流電源を発生させるインバータ
ー電源.RS-232-C用の
-10V,+10Vを作るMAX232などのチャージポンプ回路.内臓バッテリ充電・放電用の電源変成回路などに使用されています.最近のパソコンでは徐々に電解コンデンサは使用されなくなりつつあります…電源変成回路での容量抜けの症状は,バックライトが暗い・点灯しない,RS-232-Cで通信エラー多い・通信出来ない.バッテリの充電が出来ない.新品バッテリの寿命が短くなるなどです.入出力に一定時間遅延を設ける,時定数回路も電解コンデンサは使われています.電源投入から電源安定まで,LSIやICの動作を待機させる,リセット回路に使用されています.リセット回路での容量抜けの症状は,動作中に勝手にリセットが掛かる.電源が入らない.起動しないなどです.NS/Tも,メモリエラー,使用中勝手にリセット,電源が入らない…と,順番に症状が進行して行きました.調べてみると,メモリエラーはパスコン,リセットと電源の障害はリセット回路の障害だった様子です.バッテリ充電回路も液漏れしていて,電解コンデンサを取り替えると1stバッテリが充電出来る様になり,バッ
テリ発熱も無くなりましたから,バッテリ寿命と思っていても実は充電回路の電解コンデンサの容量抜けの可能性もあるかもしれません.

[ 対 策 ]
電解コンデンサの取り替えに際して注意する点は,容量,耐圧と回路動作を考えて代替え品を用意することです.パスコンは電源安定・リプル除去の役目なので,電源容量の許す範囲でオリジナルより容量の大きなもので構いません,耐圧は電源電圧の2倍以上〜3倍以内が適当です.電源電圧に対して耐圧が高くても容量抜けが早くなります.電源変成回路コンデンサはできる限りオリジナルと同じ容量,耐圧を用意して下さい.一種の発振器として働く回路なので,動作しなくなる可能性があります.厳密には電解コンデンサにも種類があり,オリジナルに合わせた方が良いかも知れませんが,数年前に比べれば,一般使用されている部品でも格段に周波数特性がよくなっていますので入手できるもので代用して良いでしょう.容量がE48系以上を使用している可能性も高いので,入手困難な場合は,複数のコンデンサを組み合わせて使用する必要も出てきます.リセット回路のコンデンサは,同容量の別種コンデンサが良いかも知れません.小容量の電解コンデンサは高耐圧になりがちなので,容量抜けの症状を起
こし易い様です.代替には積層セラミックコンデンサあたりが適当でしょう.注意点はNS/Tはリセット回路が2つあり,別タイミングでリセット解除を行っている様子なので,2回路コンデンサ容量の大小関係を崩さない様にすること,オリジナル容量と同じか大きな容量のコンデンサを選ぶことです.ノートPCの場合外形寸法に制限がある場合もありますが,表面実装型の電解コンデンサにも,ディップタイプの外形寸法を縮小して,自動実装機に掛かり易くする為に角型ケースを付けた物もあり,実装を工夫すれば,市販のリードタイプの電解コンデンサをそのまま使用することが出来る場合があります.

[ 実 際 ]
PC−9801NS/T(Note
SX/T)内臓電解コンデンサ(同じ機種でもロットによっては違いがあると考えられます.)
1.表面実装タイプ
メインボード裏面.ドータボード.
容量, 耐圧, 個数, 推 定 用 途 , 外 形 , 備 考
1)1.0uF, 50V, 1個, リセット回路用, 黒色小型, 液漏れ
2)1.5uF, 50V, 1個, リセット回路用, 黒色小型, 液漏れ
3)6.8uF, 35V, 1個, IC電源パスコン, 黒色大型
4) 10uF, 16V, 1個, バッテリ充電用, 黒色小型, ドータボード
5) 22uF, 6.3V, 8個, IC電源パスコン, 白色小型, 8中2個液漏れ
6) 22uF, 10V, 1個, IC電源パスコン, 白色大型
7) 22uF, 25V, 4個, RS232Cライン用, 黒色大型
2.リードタイプ
メインボード表面.ドータボード.
容量, 耐圧, 個数, 推 定 用 途 , 外 形 , 備 考,
1) 27uF, 35V, 1個, バックライト用, 黒色小型, ドータボード液漏れ
2)220uF, 25V, 2個, 電源安定化用, 茶色大型
3)270uF, 16V, 1個, バックライト用, 黒色大型, ドータボード液漏れ
4)330uF, 16V, 1個, 電源安定化用, 茶色大型

[ 留意点 ]
取外しにはリードタイプの場合,ドータボードごと取り外す必要があります.他機種では使用コンデンサの容量,耐圧,使用箇所,形状に違いがあるはずです.本文はあくまで参考にしかなりません.知識と根気がある方は,コンデンサが繋がっている回路やLSI,ICの型番と,接続されているピン番号から用途を割り出す方法もあります.今回NS/Tは,上記電解コンデンサを全て代替品と交換しましたが,バックライト関係と思われる2個の電解コンデンサは,容量が違う部品の為か,バックライトが点灯しなくなりました.最適な代替品については現在調査中です.

[ 感 想 ]
パソコンも基本回路の集合体です.電解コンデンサの用途は限られていると考えて良いでしょう.動かなければ,不燃物,粗大ゴミになってしまいますので,リサイクルとは行かなくても,愛着ある道具を使い続けることは,自然環境にも社会環境にも良いことだと思います.

以上です.
-----------

以下はメールでいただいたものです:
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

メインボード裏面のチップ電解コンデンサは全部交換しました.表面はバッテリチャージ回路と液晶バックライト回路と思われる回路の電解コンデンサを交換しました.たしか,裏面の電解コンデンサの交換だけでもパソコン(NS/T)の起動が可能になったと記憶しています.大部分は,電源回路のパスコン(※1)ですが.メインボードのインターフェースコネクタを上にして,左手端にある
1.0uFと
1.5uFの電解コンデンサは,リセットと電源スイッチ関係のものらしく,起動不可能は,この電解コンデンサの液漏れ容量抜けが,主要因と思って良い様子です.

※1
ICやLSIが電源回路へ漏らす,出力段のトーテムポール接続トランジスタのスイッチングノイズを低減して,動作安定性を高める目的に使われるコンデンサをこう呼びます.ノイズバイパスの意味でバイパスコンデンサと呼ばれる様です.

表面は明かに液漏れを起こしているものだけ交換しましたが,液漏れで被害を受けたチップセラミックコンデンサも1個外すことになりました.ご存知かもしりませんが,チップセラミックコンデンサは,一般的に容量表示はされていません.交換部品の容量は手元にあった,0.1uFの積層セラミックコンデンサを使用しました.これのせいかどうかは判りませんが,バックライトが点灯しなくなりました.当初バックライトの冷陰極蛍光管がだめになったかと考えていました.ところが,ACアダプタを外して,バッテリで起動するとバックライトが点灯します.インバーター電源の発振定数用コンデンサの容量が変わったためと考えています.場所から考えて,パソコンの起動が不可能になる症状とは無関係と考えていますが,もう少し調べてお伝えしたいと考えています.今回の修理で,パソコンの起動不可能の状態とバッテリー充電が不可能の状態が改善しました.ファーストバッテリーのみですが,再充電が可能になったことから,バッテリー充電が出来ない場合には,バッテリー本体の寿命と充電回路
の電解コンデンサの寿命も疑う必要があることが判りました.

1.Re:電解コンデンサ劣化によるNS/T起動不能について
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:42  WEB:none.
2002/08/19(Mon) 12:55

情報有難うございます。
とりあえずハードコピーさせて頂きました♪

[145] おひさしぶり〜〜!(こらこら 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 21:43
投稿者:エマティさん WEB:none.
書込日時:2002/08/17(Sat) 17:24

みなさん、お久しぶりです。(おぃおぃ
餓えブマスターのエマティです。

2泊3日の家族サービスに出かけてしまい、
しばらくレスも付けずに失礼をいたしました。m(_ _)m

鳥取へ砂丘を見に行ってまいりました。
今のご時世のことだから、宿はADSLによるインターネット完備であろうと期待していたのですが、
私が行く前に隠してしまったようです。
(・_・):そんなわけあるかぃ!

バス停のそばにHARDOFFを見つけたので、子供達が遊具で遊んでいる間、
こそこそと抜け出していってみました。(笑)

HO倉吉店というところです。
こんな田舎に店舗出すくらいなら、とっとと大阪に出店せんか〜〜〜ぃ!>HO

ここの値付けは結構メリハリがあります。
チェッカーが訳の分からない物・・・100円
ジャンクなケーブルとか

なんとなく分かるもの・・・数百円
電源ケーブルとかSCSIケーブルとか

ケース入りなどメーカー・型番が分かるもの・・・数千円(滝汗
ケース入りのSCSIケーブルだと4桁超え

本体はノーチェック・・・500円
APとか8801mH(だったかな)とか9801Fとか9801RXなんかがありました。

電源が入った・・・1000円
てな感じです。

買ったものは
約50cmの98用キーボード延長ケーブル
(またの名をMAC用プリンタ延長ケーブル) 100円×3本
正常でした。(^o^)丿

綺麗で、硬くて太くて、いぼ(1個)憑きのVGAケーブル 300円
正常でした。(^o^)丿

NEC製98用角型マウス 100円×4
2個はまともなのですが、後の2個はキィキィ鳴いて、ポインタの動きがおかしいです。(T_T)

1.Re:おひさしぶり〜〜!(こらこら
     
おさださん  日時:2002/08/24(Sat) 21:44  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 02:50

>約50cmの98用キーボード延長ケーブル (またの名をMAC用プリンタ延長ケーブル)
 両端オスコネクタのケーブルはクロスなんですよね。会社で導通チェックしたら(←をい!!)スト結でなかったので途中ぶった切ってスト結にあわすようにしなければなりませんでした。
 これを用いてこの前買ってきた切り替え機を用いて98キーボード切替セットの動作チェックを行いました。ノイズとかチャタリングとか動作不安定があるかと思ったらそんな心配は無用でした。問題無く動作しています。
 ちなみに切替機を暴くと中はスイッチ基板だけでICやコンデンサなどは入っていませんでした。ディジタル回路はこう単純だと楽なもんでしょうかねぇ…。
 今度はモニタ切替セットを調達せんと。(機材は市販のVGA切り替え機とVGAケーブル。)
 但し導入してもノイズの問題が…。(汗)
 アナログの扱いは難しいですなぁ…。(笑)
 

2.Re:おひさしぶり〜〜!(こらこら
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:44  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 06:28

>両端オスコネクタのケーブルはクロスなんですよね。
私が今まで買ったものはオス-メスの延長ケーブルばかりですが、
こちらは今のところクロスな物はありません。

>今度はモニタ切替セットを調達せんと。(機材は市販のVGA切り替え機とVGAケーブル。)
安もんは同じくスイッチとケーブルだけですよ。(笑)

>ディジタル回路はこう単純だと楽なもんでしょうかねぇ…。
低周波数のデジタル回路は楽ですよ。
私がデジタル派になった所以です。(笑)

でも高周波のデジタル回路はノイズに弱くて大変です。(;_;)
私の手におえるのはクロックで10MHzぐらいの回路までですねぇ。

>問題無く動作しています。
面倒なので、
本体−延長−延長−延長−KB
というように3本繋げて、使ってみましたが、問題無しでした。
KBはかなりラフでよいみたいですね。

3.Re:おひさしぶり〜〜!(こらこら
     
5343yosiさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:45  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 09:24

>鳥取へ砂丘を見に行ってまいりました。
おー行かれましたか。砂丘は私は年2回ボランティアで清掃しております。
近くに子供の国という遊園地があり小学生位だと喜ばれるとこがあります。
>HO倉吉店
何回か行きましたが鳥取店に比べてパソコン関係は回転が悪いようです。いつ行ってもボードの抜かれた古い9801が並んでいます。
鳥取店は約1名の常連さんが回転させています。
(・_・)お前のことや。

>宿はADSLによるインターネット完備
田舎ではそんな宿聞いたこともありません。

又来鳥されるときはご一報を。鳥取店をご案内いたします。鳥取駅から車で2分です。

4.Re:おひさしぶり〜〜!(こらこら
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:00  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 12:39

>年2回ボランティアで清掃しております。
おお〜〜、それはすばらしいですね〜〜!
正直言って、ゴミが少ないことに感心しておりました。(^o^)丿

>近くに子供の国という遊園地があり小学生位だと喜ばれるとこがあります。
そこにも寄るつもりでしたが、砂丘で遊びすぎて時間切れでした。
普通の観光客のいないところまで行って、足跡ぺたぺたしてきました。(^o^)丿

次回(があれば)もう少し砂丘近辺の時間を取りたいと思います。

>鳥取駅から車で2分です。
倉吉店でもらった地図では近そうに思ったのですが、
ちょっとそこまで、と言って見に行くのは無理っぽいですねぇ。A^_^;)



[150] うっ… 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 21:48
投稿者:Blau-Ritterさん WEB:none.
2002/08/09(Fri) 16:32

昨夜、CF-IDEアダプタ絡みで追試をしようと思ったら、NS/Eの電源が入んなくなってました。
南無〜…ちーん。
じゃなくてぇぇ(TΔT)

ヒンジもお亡くなりだったんで、いいっちゃいいんですが。
NS/T辺りを入手するか、それとも386NARを捕獲するか…
(・_・):修理ちゅー選択肢は無いんかい!
(^_^):ワシ程度ですぐ分かる/直せるような故障個所ならな。

1.Re:うっ…
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:48  WEB:none.
2002/08/10(Sat) 07:13

例によって電解コンデンサの劣化では:
JH6SNG HOME PAGE:http://homepage2.nifty.com/jh6sng/ --> アマチュア無線 -->
自作品・修理品 --> 2001年03月23日
修理:電源が入らなくなった98ノート(PC−9801NS/E編)
ヒンジの方はNECノートタイマー発動ということで(嘘

2.Re:うっ…
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:49  WEB:none.
2002/08/10(Sat) 19:46

>NS/T、386NAR
今回の事が無くてもちょっと欲しいんですよね。
かたや特注仕様のCPU、かたや386SX最速(AMD製だけど)の98(互換)ノートですから。
(・_・):で、何に使うんや?
(^_^):それを聞いたらあかん。

3.Re:うっ…
     
JH6SNGさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:49  WEB:none.
2002/08/11(Sun) 08:51

総額7600円さん。
私のHPを紹介いただき、ありがとうございます。
普段、さびしいアクセス数が急にのびたので、不思議に思い、アクセスログをチェックしてこの掲示板にたどり着きました。
コンデンサの交換は、+−極性を間違えないように・・・。
では。 (^^)/~~~

4.Re:うっ…
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:50  WEB:none.
2002/08/11(Sun) 10:52

JH6SNGさん、こんにちは。

元無線家、現無銭家のジャンキィチェンです。

油断していたら、JN6HPQの局免許は切れてしまったぐらい
無線から離れています。

電解コンデンサの寿命は、FT-101なんかのOldリグでは
有名ですが、壊れたPCの基板でも、結構これが原因のこと

多いみたいです。ただ、修理するより生きてる中古、ジャンクを
買ったほうが早かったりするんで、無線機と違ってなかなか修理する気になれないいのが
難点。(^^;

5.Re:うっ…
     
JH6SNGさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:50  WEB:none.
2002/08/11(Sun) 21:37

ジャンキィチェンさん。 はじめまして。
HP見ました。 北九州のかたでね。
私も、以前、八幡西区に住んでおりました。
FT−101BS、持ってますよ。(おおっ・・・、なつかしい・・・)
電解コンデンサの寿命は、どんな機器でもさけて通れないようですね。
寿命は部品の周囲温度に大きく左右されるようです。
無線は再開局しませんか?
パソコンの話から外れてしまいスミマセン。
m(__)m

6.Re:うっ…
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:51  WEB:none.
2002/08/11(Sun) 22:57

>パソコンの話から外れてしまいスミマセン。
ここは別にパソコン限定の掲示板ではありませんので、

>無線は再開局しませんか?
いま死蔵している無線機を再度使うようになるのでしたら、
立派なリサイクルネタですねぇ。(^o^)丿

7.Re:うっ…
     
Nケンさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:52  WEB:none.
2002/08/11(Sun) 23:16

 Blau-Ritterさん、総額7600円さん、
 JH6SNGさん、ジャンキィチェンさん、
 こんばんは。

 総額7600円さんのおかげでSNGさんの
掲示板を知り、早速今朝買い物をし、
午後からまず「NS/E」、次いで「NA」と
2台を復活させることができました。
家にある半田ゴテは古いものなので、
セラミックの物に買い直しての挑戦でした。

 ついでにセカンドキャッシュ、PC-9821XA7-B01の
とれたコンデンサも取り付けました。
でもこれが働いているか
どうかどうやって調べるのか知らないんです。
 壊れていないのを取り付けたやつは
メモリカウントが遅くなったようだし。

 SNGさん、何回も、ほとんど全部を見に行きました。
故郷の兄にも紹介しておきました。

 Blau-litterさん、
「NS/E」はついでに「ヒンジ」っていうんですか、
液晶パネル面開閉の部分のネジをつけ直しました。
以前粉々になった本体部分を「アラルダイト?」で接着し、
内側からドリルで穴を開け、ネジ留めしました。
それを教えてあった兄が同じようにやったんですが、
ネジが長くて液晶にぶつかり角度がとれなかったので
手直ししました。PCをバラす練習をしておいたので
割と度胸よくできました。2台ともうまくいきました。
これはジャンク屋でネジ留めしてあるのを見かけて
やれそうだと思ったのがきっかけですが、
ところでこの機種は欠陥品ですか?

 ジャンキィチェンさん、V200ではお世話になりました。
名前が漢字では妙に重たい気がしたので、
臨時にこの名前にしました。

 初心者が割り込んで、しかも長々とすみませんでした。
一言お礼をと思い書き込ませていただきました。

「NECノートタイマー発動で」なんて言葉の意味も分からない
絵文字もまだ書けない、Nケンでした。

8.Re:うっ…
     
JH6SNGさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:52  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 00:42

Nケンさん。 こんばんは。 JH6SNGです。
2台のノートPC、復活おめでとうございます。
すばらしい・・・。
部品代は数十円だったとおもいますので、効果/費用は大きいですね。

9.Re:うっ…
     
Nケンさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:53  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 06:26

 SNGさん、ありがとうございます。
 実は最初の時はよく見ないで、というかなぜか見落として、別のコンデンサーをはずしてしまいました。横の筐体部分も溶かしたりして。で、SWを入れても立ち上がりません。ムムどおして?で、はずしたのを見たら数字が違うのです。あわててもう一度バラして基板を見たら、交換すべきコンデンサーがまだ載っているではないですか。(どちらの機種も基板にはたった2個のコンデンサーしか載っていないのに、どうやったら間違えるんでしょ。)
 10μFは4個(いっぱい直すぞ〜)、ついでに別のコンデンサー(4.7μF)もおシャカになっていたときの用意に1個買っておいたので助かりました。間違えたときの用意に買ったのではないのにね。ところで本命の方が作業し安いところにありますね。
 半田ゴテもACのリークがあってICを破損してはいけないと思い、真空管用の(私、軍用無線機のミニコレクターです)ぶといものしかないので先の細いのを購入しました。定価2300(税別)円。まけてもらってコンデンサーとともに支払ったのが2140(税込み)円たらずでした。家に帰ってから明細を聞いておけばよかったと反省。コンデンサー6個(セカンドキャッシュのも含めて)の値段はいくらだったのでしょう?
 NO6になる予定で打っていたら、エマティさんが入って来てNO7になってしまい、エマティさんにご挨拶しない形になりました。改めておはようございます。
 以上、失敗談です。(つっこみの方法が分かっていればここで)
 「誰もおまえの失敗談など、長々と聞きとうないわ」とでも入れるところですか?

10.Re:うっ…
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:54  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 06:32

おいでやす〜〜〜!>JH6SNGさん
HP拝見させていただきました。
家電あり、おもちゃあり、いろいろ手がけていらっしゃいますね。(^o^)丿
これからもリサイクル &リユースがんばってください。

ついでに書いて申し訳ないのですが、リンクさせていただいてよろしいでしょうか?

おいでやす〜〜! > Nケンさん 
ノート復活おめでとうございます。

>でもこれが働いているかどうかどうやって調べるのか知らないんです。
windows上なら、loadbench24
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8071/loadbench.html
dosでしたら、
cmb、mabe、pfmシリーズ等で、確認可能です。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/hardware/bench/index.html

11.Re:うっ…
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:55  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 06:36

(つっこみの方法が分かっていればここで)
↑のように単に"("で始まる文は自動的に色を変えるようにしているだけです。
とりあえず突っ込みたいときは"(・_・)"をお使いください。

2002/08/12(Mon) 07:04 

>loadbench24
要PenPro以降になっていますねぇ。(滝汗

12.Re:うっ…
     
Nケンさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:57  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 07:19

 セカンドキャッシュのチェック方法、私のV13やV200では無理ということですか。これもそう理解するのにしばしの時間を有しました。

13.Re:うっ…
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:58  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 08:41

>「NS/E」はついでに「ヒンジ」っていうんですか、
>液晶パネル面開閉の部分のネジをつけ直しました。
修理法は「98ノート ヒンジ」あたりで検索すれば色々なサイトが見つかると思いますが,
皇 宋 堂 器 譜:http://hmd.room.ne.jp/~hasy/index.html --> 9801NC
(2つありますが上の方です) --> 液晶パネル固定部の修理(1999/12/13)
あたりが写真入りでわかりやすいと思います.この時代の98ノートは液晶ユニットの反復開閉によるヒンジ部の破壊という共通の持病があるのですが,これはバネの強度が強すぎるためとのことです(要するに強度計算の間違いに起因する不具合#).最終的にはFDDの破壊にまでつがっていきますので,欠陥品といえば欠陥品なのですが,
(・_・):つーかどう考えても欠陥だと思うが
NECは公式にこの不具合の存在を認めていない模様です.
なおこのヒンジ部,修理の仕方にもよりますが,原因を根元から解決しないことには早暁またぶっ壊れます(汗).私のところには前後3回修理したが結局ヒンジ部が完全に粉砕したNS/Tがありますが,液晶ユニットを接着剤で固定(従って閉じることは不可能)するという暴挙に出,強引に使用を継続しています.

>真空管用の(私、軍用無線機のミニコレクターです)ぶといものしかないので
この掲示板も球な方が増えてきたようです\(^^)/
(・_・):某絵師な方も,結局オブジェ用の球買ったんかいな?(謎
>ん〜、だめでした。
この掲示板では,"("が最後の行の頭に来る場合,行末でリターンキー(笑)を押さないと青文字になりません.
>これにて撤退で〜す。
まぁそう言わんと(;Д;)/
#日曜日の夜だったので,みなさんいつも以上に投稿のペースが速かったんでしょう.

14.Re:うっ…
     
JH6SNGさん  日時:2002/08/24(Sat) 21:58  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 10:21

エマティさん。 JH6SNGです。
リンクしていただけるそうで、ありがとうございます。
相互リンクということでよろしくお願いしま〜す。

15.Re:うっ…
     
一御さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:59  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 10:35

先日某オフに行ったら真空管売り切れてました。
代わりにビデオデッキのメカ部だけとか、テレビの高圧回路のみとか、ヤバそうな部品が山積みでボントンかと思いました(謎

>原因を根元から解決しないことには早暁またぶっ壊れます(汗).
ウチのNS/Tは運良くCRTパックが手に入ったので、液晶部分取り外して偽PC-CLUB仕様になっております。
液晶はモノクロでもCRTだと16色きちんと出るんだなあと驚いたりして。

16.Re:うっ…
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 21:59  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 11:26

>先日某オフに行ったら真空管売り切れてました。
誰か買ったんかいな(汗
>ビデオデッキのメカ部だけとか、テレビの高圧回路のみとか、ヤバそうな部品が山積みで
当地のHOにはエアコンや洗濯機の補修パーツ(オリジナル袋入り未開封品)などもあります(笑
>CRTパック
私も持っていますが,内部を見ると脱力します(謎
#ボッタクリ商店では中古品を\6,000〜\8,000で売っています>CRTパック

17.Re:うっ…
     
Nケンさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:01  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 12:38

 (不)名誉の「転進(退却の軍用語!!)中」
 逃げている兵士が後ろを振り返ってわめいているという設定で・・・・。
1 当方のNS/Eの修理方法は、バラしたときに落ちてきたかけらを拾い集めて、元の形になるように、かつネジを埋め込んであった穴も周りもたっぷりと接着剤で整形。乾いてからネジの穴を裏側(当然そうしないと穴がずれる)からドリルで貫通。裏側の金属と本体の表側の筐体部分を平ワッシャでサンドイッチにして強度を持たせました。(これで本体が壊れない限り大丈夫、の予定)ネジの頭は外側。長いとFDDにぶつかる可能性があるので、電工ペンチを使ってネジ山をつぶさないように短く切断。完成。
 兄所有の別のNS/Eはネジの頭が本体内部になるように留めてあったのでフタを開けたときに突き出たネジにぶつかって角度がとれませんでした。そこで修理ついでにネジを交換し、同様の処理をしました。
 (FDDが壊れたと思って千枚通しで修理?しようとしたこともあります。)
 どうもプロの設計は見てくれの良さと材料費の倹約から壊れやすくなるようです。うちの水洗トイレも、弁当箱もフタというのは皆壊れやすいですね。
(・_・):おい!!昼飯時にトイレを、しかも弁当箱とセットに出すな。
2 先のメールの後、とりかかっていたLV21も初代はふたが開いたまま閉まらなくなり、新品と交換してもらった経験があります。(白黒でゲームをやって、何がなんだか本当にさっぱり分からず、カラーCRTを買ったときは感動でした。)FDD認識なし。初代とっとけばよかった。

 ご紹介いただいた修理のところにはまだ行っていません。検索の仕方もまだよく分かりませんし、カラーで表示するなどまだ一度もしたことがありません。
(・_・):撤退中にこんなに書いていたら殺されるぞ
つたない取り組みですが、ご参考までに書き込みしました。

18.Re:うっ…
     
Nケンさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:02  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 13:06

 皇宋堂のHP行って来ました。以前訪ねたページですが、このコンピュータの絵は何だと全然分からず(今回も)手も足も出なかったのですが、ひょんなことから気が付き見ました。
 私と違うのは固形接着剤(知らなかった)の使用と、元通りの復元ですね。私は接着した物はまた壊れるとの考えから、自分の物だし、これからメーカー修理を受けることもないということで、本体に抱かすことを考えました。本体の強度が開け閉めの力に負けるようならばもう存在が不可能だろうということです。
 さっきの勘違い。修理が終わってからジャンク屋でネジの頭が見えるPCを見かけ、心強くというか欠陥を悟ったというわけです。
 しかしあれだけ詳しい説明があれば当方の奮戦記は必要なかったですね。デジカメも中古を買ったまでほこりをかぶったままだし。
 すみません、やっぱりつっこみはだめみたいです。一太郎だからだめ?ってことありますか。

19.Re:うっ…
     
Ludolphさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:02  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 14:39

 私のNX/Cもヒンジ部が壊れてしまっています.始めは接着剤で留めてみたのですが,とれてしまいました.そこで,今ではばねを取り去ってしまっています.したがって,閉めるときには手で支えながら気をつけないといけません.久々に使った時には,それを忘れてしまって,バタンとしまって,HDDが大丈夫だったかと心配することがあります.まあ,もうあまり使わないので,これで良しとしています.

> すみません、やっぱりつっこみはだめみたいです。
 そういえば,何気なく文章の最初に括弧を使ったら,色がかわってしまったことがありました.
(こんなふうに)
 括弧の種類がちがうのでしょうか.

20.Re:うっ…
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:03  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 16:53

>ウチのNS/Tは運良くCRTパックが手に入ったので、液晶部分取り外して偽PC-CLUB仕様になっております。
昔、祖父5でそういう状態のを売っていました。
当時PC-CLUBを知らなかったので、どちらかというと
MSXみたいで感動しました。
見た目がMSXで、ちゃんと98DOSが動いているんですから。

>>CRTパック
>私も持っていますが,内部を見ると脱力します(謎
そう聞いて、私は某所でピンアサインを教えてもらい。
CRTパックを自作したほうです。

コネクタ部の自作には苦労したほうですが、
最近、あれと同じコネクタでケーブルのついていない
ターミネータみたいなパーツをジャンクで見かけますが、
何なんでしょう?
もったいなくなければ流用したいところですが。

>NX/C
ちょうど私も今、NX/Cのヒンジを修理中です。
最近、小さなヒビが入ってきたのに気付いたので。
壊れる前に補強すればたぶん持つだろう、と思って
筐体裏側から、瞬間接着剤をヒビに流し込んでから、
アラルダイトを盛って、乾くの待っています。
実用強度まで3時間、完全接着まで24時間だとか。

ヒンジの修理はNSでやったことがありますが、
あの時はFDDそのものに固定しないと無理そうでした。
どうにかFDD全体に力を分散させれば、と思うのですが。
結局そのNSはHDDがどうしても直らなかったので
リサイクル法の前に、と思って速攻で捨ててしまいましたが。

21.Re:うっ…
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:04  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 18:54

>ヒンジの修理
思うに、スイッチ自体は、LCD開閉によるレジュームに拘らなければM/B側で常時ONにしてしまって、チルトベース部分をパテ等で徹底的に強化、っつー手もありますね。
これなら外観は変わらずにかなりの強度が見込める気が…
重くなるけど。

>JH6SNGさん
実は手持ちのマシン(9801NA)の情報を収集していたとき、お邪魔したことがあります。
有難うございます。

>Nケンさん
そんなこと言わずに、是非常連になってくださいね〜。
(・_・):オマエが仕切るな!

>>CRTパック
>私も持っていますが,内部を見ると脱力します(謎
確かに(笑
1stバッテリーが使えなくなるってのも欠点ですね。
ピンアサインが分かるなら本体から直接引き出した方がいいんですけどねぇ…
 

22.Re:うっ…
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:04  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 20:01

>ピンアサインが分かるなら本体から直接引き出した方がいいんですけどねぇ…
フラットケーブルか何かを工夫すれば1stバッテリも併用できそうですね。
私も又聞きでピン結線はわからないのですが、ピンアサインは
1:GND
2:B
3:R
4:G
5:GND
6:GND
7:GND
8:HSYNC
9:VSYNC
10:GND
と聞きました。パックのコネクタ側から見て、
アンフェノールハーフ10pコネクタは
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10
と数えました。
あくまで又聞きでピン結線がわからない以上、
ここではたいした主張はできないのですが。
本当はNS/AやNS/LのミニDIN9ピンなんかも調べて
研究発表会に追加したいところなのですが。

23.Re:うっ…
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:05  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 22:22

>NS/AやNS/LのミニDIN9ピン

これは9821シリーズのノート用と多分同じ結線です。
VGA変換、98用Dsub15ピン変換、とも手元にまだ3つ以上
在庫あり。ハコ入りもあります。=>販売可

以前某クションで販売したとき、箱の結線図を
デジカメ撮影したのがどっかあったはず。

24.Re:うっ…
     
RIIさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:05  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 22:27

>NS/AやNS/LのミニDIN9ピン
ジャンキィチェン氏のおっしゃるとおりです。
PC-9821ノート用と同じです。
PC-9801NS/AとPC-9821Npで確かめました。

25.Re:うっ…
     
一御さん  日時:2002/08/24(Sat) 22:06  WEB:none.
2002/08/13(Tue) 02:35

>私も持っていますが,内部を見ると脱力します(謎
開けてみたことありますけど、確かに脱力しますね。

というか、NS/T中古で買ったときに付いてきたんじゃなかったかな。ここで報告した気もします(^^;
確か500円だったけど、おまけでキャノンのBJ-10Vも付いてきましたしマウスもテンキーもケーブル類も付いてた気がします。

26.Re:うっ…
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 22:06  WEB:none.
2002/08/13(Tue) 09:07

>1stバッテリーが使えなくなるってのも欠点ですね。
消耗し切ってるしどうせ使いもしないからということで,9801ノートのバッテリはファーストもセカンドも全てから割りしてケースだけにしてはめています.
>NS/AやNS/LのミニDIN9ピン PC-9821ノート用と同じです。
あの出力はやはり水平24kHzなんでしょうか?

27.Re:うっ…
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 22:07  WEB:none.
2002/08/13(Tue) 09:32

他にも存在する脱力アイテム(笑
・緑電子のスルーボード(現物未見)
・コンピュータリサーチの外付けFDDと接続する専用Cバスボード(これにより2DDの読み書きが可能となる)

28.Re:うっ…
     
RIIさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:08  WEB:none.
2002/08/13(Tue) 10:16

>あの出力はやはり水平24kHzなんでしょうか?
31KHzで出力できるのですか?

うちのNS/AとNpはGRPH+2(フ)でもダメです。

29.Re:うっ…
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:08  WEB:none.
2002/08/13(Tue) 16:28

>HDDが大丈夫だったかと心配
いやあ、これからの時代はCF-IDE変換ですよ。とか無理やり言ってみるテスト(こら

そういえば、このアダプタ、うまく使えばUFに内蔵ストレージがつけられるな…
M/B上にはコネクタ用のパターンがあるし。
(・_・):ノートの話題とちゃうやろ。しかも前スレのネタやんけ。

>31KHzで出力
98ノートの外部出力って周波数切り替えできたんですか?
知らんかった…
あ、ひょっとしてPentium以降のマシン限定の話かな?

30.Re:うっ…
     
おさださん  日時:2002/08/24(Sat) 22:09  WEB:none.
2002/08/13(Tue) 23:12

>98ノートの外部出力って周波数切り替えできたんですか?
 少なくともNS/Aでは出来ませんでした。La13では出来たような気が…。
(・_・)34ばんのRIIさんとかぶっとるぞ!!

31.Re:うっ…
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:09  WEB:none.
2002/08/14(Wed) 16:43

>31KHzで出力
NX/Cでもできませんでした。
本当はPPプレゼンテーション用にプロジェクタを
つなぎたかったのですが、無理かな。

>・コンピュータリサーチの外付けFDDと接続する専用Cバスボード
これだけでCバスをひとつつぶすのはもったいないので、
私は87FDDインターフェイスボード相当のボードとの
複合ボードを使っています。

>そういえば、このアダプタ、うまく使えばUFに内蔵ストレージがつけられるな…
>M/B上にはコネクタ用のパターンがあるし。
私は以前UR(HDDなしモデル)で、HDDの入る隙間があったので、
ボード上に50ピンコネクタのあるSCSIボードを用いて
HDD内蔵しようとしたことがありましたが、
内部FDDコネクタに12Vが来ていないために断念しました
(結局Cフラット-40で手を打った)。
5V単一駆動のHDDが使えるといいですね。

32.Re:うっ…
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 22:10  WEB:none.
2002/08/14(Wed) 18:33

サイト名も,"JH6SNG HOME
PAGE"(全角か半角かは分かりませんが)ではないかと思います.
そういえば,トップに「〜〜の部屋(館,HP等々)へようこそ」とあるサイトがありますが,サイト名は「〜〜の部屋(館,HP等々)」でよいのでしょうか(ジャンキィチェンさんのWeb_Pageもそうなっていますが).
(・_・):普通そうやろ

>>31KHzで出力
>NX/Cでもできませんでした。
La13では可能とおさださんが書いておられますので,新しめの機種ならできるみたいですね.どれ以降なのかな.
>本当はPPプレゼンテーション用にプロジェクタを
>つなぎたかったのですが、無理かな。
そういえば一時期HOで98ノートにプロジェクタ?を繋ぐパーツ(東京ニーズ製,新古品)が200円だかで大量にあったので1個買ってみたことがありますが,どこ行ったかな(殴
>M/B上にはコネクタ用のパターンがあるし。
>私は以前UR(HDDなしモデル)で、HDDの入る隙間があったので、
>ボード上に50ピンコネクタのあるSCSIボードを用いて
>HDD内蔵しようとしたことがありましたが、
Cバスが2基のマシンは電源容量が弱いみたいです.不具合が出たことはありませんが……

33.Re:うっ…
     
嘘愛知県人さん  日時:2002/08/24(Sat) 22:10  WEB:none.
2002/08/14(Wed) 19:29

>ノートマシンの31kHz出力
PC-9821型番(NL/A等の後期PC-9801型番も含む?)ならCanbe等と同様に表示能力のみは備えている(ソフトウェアで切り替え)と思われます。NmやNe3辺りはOKでした。

>新しめの機種
おそらくデフォで31kHz出力で、24kHzはやはりソフトウェア切り替えが必須なのではないかと推測します。

34.Re:うっ…
     
総額7600円さん  日時:2002/08/24(Sat) 22:11  WEB:none.
2002/08/15(Thu) 08:12

嘘愛知県人さん,ご教示ありがとうございます.
>NmやNe3辺りはOKでした
とすると比較的新しい機種では,液晶がダメになっても最悪外部CRT(現行の)を繋いで延命できるわけですね.

35.Re:うっ…
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:12  WEB:none.
2002/08/15(Thu) 10:35

HOにNS/Tがありました。
プロテクトメモリもばっちり。HDD付。¥800なり。
ヒンジもとりあえず破壊までは行ってなさそう…何より見た目がかなりきれい。んで、買っちまいました。

ぽちっとな。
…電源はいんねーんでやんの(大笑

こりゃまとめて修理にチャレンジだな。
タイマーICがパァになったCx13のM/B上に丁度よさげなコンデンサが10個ばかりついてるんで、まずはこいつで挑戦することにします。

(・_・):オマエの半田テクじゃ、取り外しの時に熱破壊させてまうんやないか?

36.Re:うっ…
     
おさださん  日時:2002/08/24(Sat) 22:12  WEB:none.
2002/08/15(Thu) 13:05

>本当はPPプレゼンテーション用にプロジェクタを
>つなぎたかったのですが、無理かな。
 会社のLs12で牛のCRT(下限31kHz)につないだときは面倒だったのでWinのDOS窓表示でプレゼンしました。重いのなんのって…。(死)

37.Re:うっ…
     
プロトコスモスさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:13  WEB:none.
2002/08/15(Thu) 21:12

>・コンピュータリサーチの外付けFDDと接続する専用Cバスボード(これにより2DDの読み書きが可能となる)
ICが三つにステレオミニフォンジャックだけですから。
当方が買ったものはカードエッジが100全て省略無しにあるものでしたので、ユニバーサル基板と合体させてPPIボードを作ろうと思っていたら、PPIボードが手に入ってしまい、そのまま放置となっています。
コネクタがついていればセカンドバスのベースボードにでもなりそうな気が。

>>・コンピュータリサーチの外付けFDDと接続する専用Cバスボード
>これだけでCバスをひとつつぶすのはもったいないので、
私は87FDDインターフェイスボード相当のボードとの
複合ボードを使っています。
確かサウンドボード(26k互換)との複合と思いましたが、違っていたらごめんなさいです。

ノートでDOS画面を31kHz出力にすると、Windowsが起動して内蔵GAが動き出すまで液晶画面には何も表示されないと思いましたが(Nr166のマニュアル参)、VGA液晶だと常に表示されるのでしょうか?

38.Re:うっ…
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:14  WEB:none.
2002/08/17(Sat) 18:22

>サウンドボード(26k互換)との複合
そういえば87FDDボードと26K音源の複合ボードも持っていたっけ。
コレの場合はミニジャックはステレオで、両方とも26K出力でした。
したがって、2DD出力はできませんでした。

上で述べたのは2DD切替用ミニジャックのついたものですので別物です。m(_ _)m

39.Re:うっ…
     
抜忍(か)さん  日時:2002/08/24(Sat) 22:14  WEB:none.
2002/08/17(Sat) 23:45

>26互換の複合1MBFDDインターフェース
αデータのAD-FS2という奴を持っています。PCM8bitモノラル(汗)、
FM波転送(要FMチューナー)、26K上位互換というちょっと「痛い」仕様です。

箱つき全ありですが、使ったことありません(ぉぃ。

[192] エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;) 書込日時:日時:2002/08/24(Sat) 22:15
投稿者:エマティさん WEB:none.
書込日時:2002/08/10(Sat) 22:20

今日、サブマシンの拡張領域が飛んでしまいました。(T_T)
Cドライブは生きていて、ちゃんと起動可能です。A^_^;)
DEF(22GB分)のデータはあきらめて、formatしたところめちゃめちゃ時間がかかってしまいました。(T_T)
再起動してみると1TBになっていました。A^_^;)
まあせっかくだからということで、記念にスレ立てておきます。(笑)
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/other/1tb.jpg
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/other/1tb2.jpg

1.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
     
おさださん  日時:2002/08/24(Sat) 22:16  WEB:none.
2002/08/10(Sat) 23:29

>DEF(22GB分)
 すでにこれだけで自分の最大容量のHDDよりおおきい領域…。
>再起動してみると1TBになっていました。A^_^;)
 自分は会社のマシンで350GBという間違いはありましたが、さすがにTBはありません。(笑)

2.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:16  WEB:none.
2002/08/11(Sun) 00:09

C:ドライブの起動もできなくなってしまいました。(T_T)
FDISKでパーティションの切りなおしからですねぇ。(T_T)

3.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:17  WEB:none.
2002/08/11(Sun) 07:26

> 再起動してみると1TBになっていました。A^_^;)

0.99Tバイトというのが惜しい!

気分だけでも1TBにファーム書き換えて遊ぶHDD、不利ウェア作ったらウケるかも。

=>まりもさん、作れませんか? もち98専用で。(爆)

4.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:17  WEB:none.
2002/08/11(Sun) 08:41

>0.99Tバイトというのが惜しい!
ですよね〜〜!(;_;)
C:の7GBを含めても1022.6MBで、ちょっと大台に届いていません。(T_T)

このドライブの扱いが少し変わっています。
HDD1 C:7GB            H:0.99TB
HDD2 D:8GB E:8GB F:7GB G:7GB
普通AT互換機で、基本領域ありのHDDを2台繋いだら、HDD1の拡張領域はE:になるはずなんですが。

200MBほどデータを転送してみましたが、
とりあえず書き込み出来ているようです。(笑)
また、再起動して、FDISKで容量を見ると容量は22MBで未使用になっていました。
読み書きできるんですがね〜〜ぇ。(滝汗
別にMS-SOS互換にもなっていなかったようですし。

で、ここでパーティションを7/7.5/7.5と切って、1TB HDDとお別れをしました。
今度お目にかかれるのは5年先か10年先か。A^_^;)

5.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
     
おさださん  日時:2002/08/24(Sat) 22:18  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 00:25

>今度お目にかかれるのは5年先か10年先か。A^_^;)
 ホンモンの1TBディスクでお会いできますね?
 そのときはぜひPC-9800で…。(殴)

6.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
     
エマティさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:18  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 06:49

>ホンモンの1TBディスクでお会いできますね?
のつもりで書いたんですが、どうでしょうかね。
HDDの容量アップもそろそろ限界のような気がするのですが。

>そのときはぜひPC-9800で…。(殴)
Win98がサポートできるのは現在133GBまでみたいですし。
98用Win2Kはどこまでサポートしているのでしょう。

7.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:19  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 17:06

個人的な経験だと、実際より多く認識すると初期化がエラーになって、
ドライブ全体が使用できなくなりますので、それよりは、
実際より小さく認識して、認識しただけ使えるほうがまだ幸せです。
売りつけたHDDの容量が表示より小さいと文句いわれたときは
そう答えましょう。(ぉぃ

>98用Win2Kはどこまでサポートしているのでしょう。
やはりOSの問題なんですかねぇ。
昔(DOS時代)から、NTFSは2TBまでといわれていたのに、
結局その真価を発揮できず終わってしまうのでしょうか・・・

8.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/24(Sat) 22:19  WEB:none.
2002/08/12(Mon) 23:07

>HDDの容量アップもそろそろ限界のような気がするのですが。

何か画期的な技術が出来ると、一気に容量が増えるのが、
HDDですね。10G=>40Gの時は、GMR(だったっけ)ヘッドでした。おかげで10GのHDDの値段で、半年後には20Gが2台買えてしまいました。実際に10G,15G,20Gと買ったのはナイショ。(^^;

確かに、その後価格低下の早さ、停滞気味ですね。

9.Re:エマティ 1TB ユーザーになるA^_^;)
     
おさださん  日時:2002/08/24(Sat) 22:20  WEB:none.
2002/08/18(Sun) 02:59

>確かに、その後価格低下の早さ、停滞気味ですね。
 いつだかHDDはベアドライブ5万以下だと採算が合わない(SCSIで240MBのころか?)といわれ、その後2万以下、(IDEで2GBのころか?)、今では1万以下(40GBでも1万とっくにきっていますが。)だといわれ、HDDメーカでは撤退や合併が相次いで、いずれは逆に価格上昇の強気に出るところもあるのでは? …と勘ぐってみたりする。(殴)
 →DRAMでは韓国が捨て身の廉売で日本勢を駆逐しようとして、日本勢総撤退後に価格上昇を企てましたが、台湾勢の台頭でなかなかうまくいきません。

[212]  HAM FAIRでの戦果報告(パソコン関連専用…当然か) 書込日時:日時:2002/08/25(Sun) 03:58
投稿者:おさださん WEB:none.
 例のHAM FAIRへ逝って見ました。こう言うのをチューボーって言うんでしょうか?(要するに主旨である無線関連はシロートなのにノコノコとやってくるっちゅうこと)

 戦利品
 ・144DIMM SDRAM64MB NEC製? チップはMOCEL \1200 3枚
 ・おまけの16MB EDOパリ無しSIMM \300 1枚
 ・東芝製9mm厚2.5HDD 6GB \3000 未使用未開封品 3台
 ・HDDのおまけでHX互換機マザーいただきました。(無料)
  目的は32MBパリ無しEDO SIMMx2とくらペン200MHzが憑いていたため(またかよ…)
  ついでにパリ無しFP16MBx2も憑いていた。ヒート辛苦とファンも憑いていた。グリスべたべた。
 ・MS-DOSVer5.00用拡張機能セット(ディスクケースと2枚の3.5FDのみ) \100
 ・PC-9821La13用バックライト(無料) (液晶はバリンバリンに割れていた…。)
  ちくしょう…FMV475の液晶は生きていたけん…。どうせ使えんから却下しました。
 ・SIMMコンバータ(72SIMMx2を72SIMM1枚相当へ。スズめっきなのガキに食わん…いや、気に食わんが無料にしてもらったのでありがたく試さしていただく。) 1本

 以上です。144DIMMは会社の婆さんプロNX(PC-VA33HBCTYU68)へ導入するつもりです。6GBのHDDも会社のHDDがいくつかトバしちまったので交換予定。ひとつ自分のもんにしてLa13用の予備(注:容量だましツールで4GBとして使う必要あり)にするのもいいかな? 問題は6GBのディスクの領収書が発行されなかったという罠が…。如何にして偽造しようか?(殴)
 今、ちょうど婆さんプロNXをアパートに持ち帰っていた(ただしACアダプタ会社に忘れた。後述の疑惑のHDD摘出が目的なため。バッテリは充電してあったので多少のテストなら問題無し。)のでDIMMの動作チェックを行いました。1枚のみのチェックですが問題ありません。このマシンのHDDは逝ったものと交換してあるため、HDDは抜いてあります。なぜか逝ってるHDDは15GBに変えられていました。しかもラベルに15GBと8GBの両方の記述あります。8GBクリップなんてあったっけ? このディスクは婆さんプロNXではどうしても認識しませんでしたが、自分のPC-9821Nr233耳憑き(謎)でDISKINITをかけて、最初に8GBの領域確保を行い、次にまりも氏の8GB超えツールで未知の領域を確保したらホントに15GBありました。ただし8GB以内の領域にスキップセクタボロボロ現れる始末で、SCANDISKをかけたらえらい時間がかかりました。そして最悪なことにスキップセクタが最初の付近に現れるのでもしかしたら非常にやばい状態になるのでは? と思ったりします。(汗) ああもったいない15GB…。(涙)
 現在会社では大量に購入した婆さんプロNXが軒並み調子悪くなっているので新しいマシンを買う稟議を通すように申請しているらしいですが、そんな無駄なことするならボーナスちゃんとよこせ!!とおもいます。俺ができる限りなおしてやるワイ…。(笑) だいたいPentium死(4)のノートなんて贅沢のほか何物でもない。…そ〜か、腕の悪いのをマシンの性能でカバーするのか。(笑) 
(・_・)俺と正反対やな…。(←ウソこけ!!)

 SIMMコンバータはRvII26で轟沈しました。構成は32MBのSIMMをひとつはずして変わりにSIMMコンバータを刺して、その上にECCEDO16MBを2枚載せました。見事にMEMORY ERROR発生しました。(バンク構成がおかしいかな?よくわからんが…。)そのまま自動でWin98起動させたもんだからスワップこきまくりで…。永遠に起動が終了しない感じがしたので途中で電源切りました。16MBの認識かな? (現在8MBx4+32MBx4の構成なので1バンク最低32MBあるはずだが、メモリエラーのせいで認識したメモリがバンクもくそもない状態になったのか…? 真相は不明です。)
 他のマシンではまだ試していません。いちばんメモリ要求がシビアだと思われるこのマシンで通ったならほかでも安心して使えると思ったのに…。(笑)
 HXマザーについていたI/O DATAのEDO326-32M(x2)は基板が分厚いのでRv20のソケットには刺さりませんでした。(ホントはECCを要求するはずだが、まりも氏のツールを試すつもりであえてECC無しのEDOを刺した。これにより、RvII26はフルECC(当然か…)で192MB、Rv20はECC64MB+非ECCインチキ128MB計192MBになりました。(←まりも氏のツール導入成功してから喜べ!!) あ、Rv20にはメルコのECC無しEDOを刺しています(32MBx4枚) この点ではI/O DATAのメモリは(俺的には)評価が芳しくありません。
(・_・)もともと対応機種ではないので文句言えなんて当然やど!!
 I/O DATAのメモリは現在Xc16に刺しています。(32MBのDIMM1枚構成は非現実的かな?)

 La13のバックライトはちゃんと発光しました。交換して輝度を確認しましたが、交換前と余り変わりません。自分のLa13は展示品を買い叩いたので展示時の運用時間を考えると寿命が縮んでいるから暗くなったのだ、と考えていましたが、聞く所によるとLa13でははじめから暗めの設定(もしくは発光能力が低い?)とのことなので交換しても意味が無かったかもしれません。交換の際にもう少しで液晶と信号基板を接合するフィルムを切ってしまうところでした。(汗)
 ちなみに液晶モジュールそのものを婆さんプロNXのものと交換を企てましたが、コネクタが異なるので無理でした。(バックライトのコネクタ位置も異なる。液晶自体はサイズも解像度も同じなのだが…。)

MS-DOS5.00拡張機能セットはまだ試していません。5.00Aと共通かな? 6.2ではだめやろな…。
 以上、長くてすいません。入場料\1500分かかったけど、元は取れたと思っています。
 

1.Re: HAM FAIRでの戦果報告(パソコン関連専用…当然か)
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/08/29(Thu) 15:58  WEB:none.
 関連事項 追記
 会社のLa10/S8の液晶が逝っちまったので分解してみました。液晶の型番にNL8060BC26-10 とありました。La13は-13です。サイズと解像度が同じですが、若干バックライトのコネクタあたりが異なります。
 会社のPC-VA33HBCTYU68では-15(パターンから言って-33かと思った。あほ)になり、信号コネクタがぜんぜん異なります。移植を企てていたのに…。

2.Re: HAM FAIRでの戦果報告(パソコン関連専用…当然か)
     
D5.さん  日時:2002/08/29(Thu) 18:20  WEB:none.
おさださんこんにちは。
どうも我々のブースへ来て頂いたようですね。
お買い上げありがとうございました。(^_^)
知り合いがいろいろ押し付けちゃったようですね。
おかげさまで家が少しばかり広くなりました。
毎年あんな感じでやってますんで、また来年もいらして下さい。
もしかすると私の顔が拝めるかも(って見たくないか)(^_^;

それでは。

3.Re: HAM FAIRでの戦果報告(パソコン関連専用…当然か)
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/29(Thu) 20:23  WEB:none.
>SIMMコンバータはRvII26で轟沈しました。
個人的な経験から言えば、まぁ当然でしょう。(断言)
前にも言ったかもしれませんが、
私はXa7では使えた30ピンSIMMx4のコンバータがRa40で轟沈しています。
しかも、どうやらXa7でもFSB66MHzに上げると正常動作しない模様。
特にバスマスタSCSIとかのDMAまわり。

もともとSIMMというのは基板上で配線を引きまわしていますが、コンバータを経由すれば
さらにチップまでの距離が長くなり高速動作での信号の遅延が心配です。
またSIMMコンバータの多くは486時代のものだと思うので、
FSB66MHzだの2枚一組だのを想定していないのではないでしょうか。
隣り合うスロットでも差せるように高さを変えたものがありますが、
Pentium以上では両方の特性を同じにしなければならないにもかかわらず、
おもいっきりチップまでの配線の距離が違いますから。
それこそ片方だけコンバータにすればなおでしょう。
でもって、98ではATのSIMMよりも遅延とかそのへんの規格が
けっこう限定されているという話もあった気がしますから。

SIMMコンバータは一見すると面白いアイテムですが、
ただでさえソケットを多段にすれば接触不良のリスクを背負うことにもなりますし、
高速マシンではまず簡単に動作してくれないと見てかかるべきです。

先のXa7では、あるとき、第一バンクにメルコEXB-8MB+8MBと普通のSIMM16MB、
第二バンクに普通のSIMM16MBと(2ndCacheを避けるための)背の高いSIMMコンバータで4MBx4枚という
ユニークな組み合わせで、物理的干渉することなく持てるメモリをうまく使い果たす組み合わせを
見つけたことがあるのですが、ものの見事に動きませんでした。(;_;)

逆を言えば、(自己責任で)どうやったら動くかいろいろ試してみるのも面白いことですが、
なるべく特性の同じ組み合わせにするのは必須でしょう。
メルコEXBでの話ですが、V13では(16+16)MBx2でも(16+4)MBx2枚でも
可能でしたが(但し、ただ差すだけではうまくいかず、差し方にコツが要りました)、
Xa7では(16+4)MBx2はどうやってもうまく認識しませんでした。

なお、これらは素人のたわごとですので詳しい方がいらしたらフォロー願います。(ぉぃ!!

4.RvII26でのSIMMコーンバター
     
まりもさん  日時:2002/08/29(Thu) 22:05  WEB:none.
全て同じ容量で8スロット全部に両面化コンバータを施せば、原理的には動作しますが、そうでなければダメです。4スロットではダメというチップセット(というかマザーボード)仕様になっていました。

5.Re: HAM FAIRでの戦果報告(パソコン関連専用…当然か)
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/08/30(Fri) 11:33  WEB:none.
>知り合いがいろいろ押し付けちゃったようですね。
 いやぁそれほどでも…。(笑)
 お知り合いがどの売り場(?)だったか存じ上げませんが、各ブースで鼻息荒く物色させていただきました。なかなか面白かったです。(ちなみに当日は青いTシャツを着ていたと思った。)
>また来年もいらして下さい。
 ぜひ、逝って(笑)みたいと思います。情報のご提供ありがとうございました。

 あとSIMMコンバータの件、別のマシンでまた試してみます。あんな厳しいマシンでは動かなくて当然でした。(苦笑)
 まあ、タダで入手したもんだし、適用できるマシンが発見できれば収穫です。(笑)

6.Re: HAM FAIRでの戦果報告(パソコン関連専用…当然か)
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/30(Fri) 12:06  WEB:none.
>SIMMコンバータ
なるほど、素人の知ったかぶりはどんなぼろが出るか分かりませんね。(汗
なにぶんPCIには疎いので・・・。
まりも様フォローありがとうございます。m(_ _)m

やはりチップセットとの仕様というか相性みたいなものがあるのですか。
EXBはコンバータとは違うかもしれませんが、上記の挙動はほかの同系マザーでも
同じようでしたのでそんな気がしていたのですが。(^^;)

それにしてもChampionは8スロット全く同様に、ですか・・・
物理的な問題も考えれば、実質的にSIMMコンバータは不可能だったんですね。(^^;)

[213] 福岡・北九州ジャンク関連情報(ぷあぷあジャンク市他) 書込日時:日時:2002/08/25(Sun) 06:17
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB: URL
# スレッドは、新規に立て直しました。

このスレ立てるときは、出動準備という事でもあります。

ただ、時間が重なるため、どこをターゲットにするかが一大問題。

8月24日(土)、8月25日(日)  あぷあぷ2(あぷあぷ博多)、ウルトラジャンク市
8月24日(土)、8月24日(日)  あぷあぷ小倉2     、ウルトラジャンク市
8月23日(金)、8月24日(土)、8月26(月)  九州デジコム売り出し

戦果を、報告出来れば嬉しいんですが。

小倉の友人の希望次第ですが、土曜日に博多のあぷあぷ、九州デジコム、
日曜に小倉あぷあぷ、が現在の予定です。

(・_・):タイトルの、ぷあぷあ、ってどこの店や?
(〜o〜):ちょっとタイプミスしたら〜〜〜〜プア〜〜な我々に強い味方!みたいな
(〜o〜):名前になっちゃって〜〜〜気に入っちゃったんです〜〜〜〜(^^;

1.Re:福岡・北九州ジャンク関連情報(ぷあぷあジャンク市他)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/25(Sun) 07:25  WEB: URL
ぷあぷあジャンク市、戦禍報告

(・_・):戦禍やなくて、戦果やろ?
(〜o〜):女房には、戦禍で、あってます。
(・_・):またガラクタ強制整理指令発令されるんやないか?
(〜o〜):今日は、帰る前に部屋に運び込めたから、まだ気付かれてないはず。
(・_・):なら、ご武運を祈っておこうかい。
(〜o〜):あんがとさ〜〜〜ん。

朝9時、ジャンクマニヤBBSの田吾作さんと一緒に、あぷあぷ2に行きました。
大雨が降っていますが、いつものメンバーが、皆さん店の前で待ってます。
僕は、開店前ですが、早速外のジャンクノートの箱を漁ります。

Nb7/D5 3台、\1980 うち2台に3.3G、1.6GのHDDパックがあったので、
これをとりあえず確保。FDパック入りでした。
Na7/HC7 1台、\1980 CD&FD&HDDパック720Mがあったので、確保。
NS/A 1台 \500 裏にI/Oデータのフタ憑きだったので、とりあえず確保
NS/L120 \1000 1台 確保せず
NS/R \500 HDD無しだったので確保せず
9801NS/Eその他9801型番:500円だったんですが、獲物の数の都合で確保せず。
Apple PowerBOOK Duo2300 \1000を確保。しかし、純正ACアダプタがあったのを
見落としていました。(T-T) 確保していた分を、部品取り用に欲しいという
方がいたので、快く譲りました。

10時半開店。店内はジャンクを漁るお客が多く、デスクトップの箱入りジャンク\9800
 (セレロン500、HDD4G、DVD-ROM、MEM64M、WinDVDCDその他憑き、ブックタイプ)
3台を気にしていたら、あっという間に3台全部買うお客がいて、売りきれ。
ちょい惜しい気分。

まとめて買うから、安くシロ!と交渉しましたが、不成立でした。あきらめて
となりのじゃんぱら空港通りに移動。戦禍無し。

(・_・):良かったやんけーー。

その後、新規開店したばかりの「インバースネット」に移動。
空港通りの、波夢人という無線・パーツショップの2軒隣でした。
そういえば、2週間前通った時、店があったのは気付いていましたが、
通常のリサイクル店かと思って見てませんでした。

中身は、ほぼ純正の(笑)、ジャンク屋でした。(喜)

Win95の未開封新品?CDが\500、98で動かない不良品でしたが、安かったんで購入。

(・_・):ちゃんとAT互換機用と明記されてるんやんか!
(〜o〜):まあ、その、ちょっとしたジョークです。

横の箱に、同CD無しが\1000の値段を見つけ、\100にしてくれと交渉。
OKだったので、購入しました。

(・_・):10分の1に値切るとは、オヌシ、やるのーー。
(〜o〜):だってーー、CD憑き未開封が\500だったら、CD無しは\10ぐらいが妥当かなと。
(・_・):じゃ、なんで10円で交渉せんのかい。
(〜o〜):やっぱ〜〜〜、お店の人に悪いし〜〜〜〜。FD版シールが憑いてたし〜〜。

Panasonic ACアダプタ13.5V1.9A、\1000、\100のメモリジャンク箱から、
ジャンクDIMMEDO(多分32M)、ジャンクSIMM32Mとおぼしきもの確保。

次に、博多駅裏のタイムスリップに移動。

たいしたものはなく、念のためジャンクケーブル箱をチェック。
「H98用プリンタケーブル」と推定されるケーブルを見つけて、\200なんで
代理購入しました。(違ってたら丸損かな)
=>総額7600円さん、写真鑑定お願いします。詳しくはメールで。

さらに、高速550円を使って、九州デジコムに移動。
2号館で、ジャンクACアダプタ\500、2ヶ(不治痛)を確保。
Naなど用ガワ(薄型HDDパック)を\200で4個見つけ、買占め。(笑)
他、\50のジャンクメモリをいくつか買いました。
H98用と推定されるビデオケーブル、\150だったんで、一応購入。

1号館には、残念ながら、ジャンクHDDは無かったので、&駐車場所がなく、
ちょっと見ただけで、パス。

帰りに、ハードオフ古賀店に寄りましたが、みるべきもの無し。

動作結果です。

Nb7D5 DSTN640x480でした。おまけに1台は液晶割れ。メモリも増設していません。
電源は入ったので、HDD無し&メモリ無し&液晶割れ&FD無しでDJO出品かな。

 (こんなの買う人、いないよね?)
それとも、Nb10解体に備え、練習用にバラして経験値を稼ぐのに使おうか。
HDD検証は、今からの予定です。

Na7/HC7 電源が入りますが、異常に起動が遅い。理由は98メニューでCPU速度が
Lowになってただけで、切り替えたら正常起動しました。CD2倍速も生きているようです。

NS/A 生きていました。ヒンジ部分がややグラグラしています。HDDパックが生きて
いて、起動もしますが、なんとEPSON製MS-DOS5.0が入ってました。

前所有者は、なかなかお茶目な性格だったようです。今回一番面白かった。

残りは、墓地墓地チェックしましょう。


2.Re:福岡・北九州ジャンク関連情報(ぷあぷあジャンク市他)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/25(Sun) 10:14  WEB: URL
訂正です。

Nb7D5は、標準640k+7Mだったんですね。8Mのメモリが増設してありました。


3.Re:福岡・北九州ジャンク関連情報(ぷあぷあジャンク市他)
     
エマティ@V166さん  日時:2002/08/25(Sun) 10:46  WEB:none.
>(〜o〜):やっぱ〜〜〜、お店の人に悪いし〜〜〜〜。FD版シールが憑いてたし〜〜。
さすがはジャンキィチェンさん 目の付け所が違います値〜〜!

P.S.
P100+IE6で入力すると激遅ね(T_T)!

4.Re:福岡・北九州ジャンク関連情報(ぷあぷあジャンク市他)
     
エマティ@V166さん  日時:2002/08/25(Sun) 10:50  WEB: URL
スレッド数を減らせばかなりましにはなりますが、
前の掲示板よりも重いかも

5.Re:福岡・北九州ジャンク関連情報(ぷあぷあジャンク市他)
     
おさださん  日時:2002/08/26(Mon) 01:28  WEB:none.
>P100+IE6で入力すると激遅ね(T_T)!
 会社のXb10ではIE5.5でも入力遅かったですが、V12半魚人(渡来豚のこと)復活でP200(非MMX)とL2 256KB憑きにインテルサットかましても遅いままでした。当方で遅いのは入力のときのみだと思います。

6.Re:福岡・北九州ジャンク関連情報(ぷあぷあジャンク市他)
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/26(Mon) 14:26  WEB:none.
>薄型HDDパック
うらやまし〜!
なかなか無いんですよねえ、Na系の奴は。
FM音源付なんで、現役な人が多いからなのかなあ…

7.Re:福岡・北九州ジャンク関連情報(ぷあぷあジャンク市他)
     
Ludolphさん  日時:2002/08/26(Mon) 18:55  WEB:none.
>>薄型HDDパック
>なかなか無いんですよねえ、Na系の奴は。
 この前は,厚型(?)HDDパックをけずって,Naに入るように細工していました.パックを取り出すときの金具はスペースの関係で使えないようになってしまいましたが,それ以外は無難に使えています.
 でもCDDの方はATのノートのを改造して載せようと企んでいるのですが,コネクタのpin配列がまだ解析できていないので,未実行です.だれかそんなのを調べている人はいないですかね.

8.Re:福岡・北九州ジャンク関連情報(ぷあぷあジャンク市他)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/27(Tue) 00:50  WEB:none.
> 「H98用プリンタケーブル」と推定されるケーブルを見つけて、\200なんで
> =>総額7600円さん、写真鑑定お願いします。詳しくはメールで。

ややメールが不調のようですので、DJO掲示板にコネクタ部のアップを
載せました。鑑定よろしくお願いいたします。


9.Re:福岡・北九州ジャンク関連情報(ぷあぷあジャンク市他)
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/27(Tue) 10:21  WEB:none.
第三者が口をはさむものかどうか分かりませんが・・・
H98(NESAプリンタボード含む)用プリンタポートのケーブル側は
A-MATEハイレゾボードやAp2以降用と全く同じもののはずですが・・・?

写真では大きさが分からないのですが、
Dサブのピンタイプで36ピンしたら、
EPSONハイレゾボードやPC-98XL/RL系の
いわゆる「ハイレゾプリンタ」ケーブルだと思いますが・・・?

10.Re:福岡・北九州ジャンク関連情報(ぷあぷあジャンク市他)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/27(Tue) 22:00  WEB:none.
> いわゆる「ハイレゾプリンタ」ケーブルだと思いますが・・・?

実は全くハイレゾ/H98系は疎いので、とりあえず36ピンD-SUBだったので
狩ってみたのです。NECロゴ付きでしたし。外れても200円(笑)

まあ、持ってないケーブルですので、\200なら損はありません。
ということで、違ってたら、そのままDjoにしちゃいましょうか。(笑)

ピンコネクションをテスターで調べればいいのかも。

11.Re:福岡・北九州ジャンク関連情報(ぷあぷあジャンク市他)
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/08/28(Wed) 07:04  WEB:none.
DJOの方にも書きましたが,私の確認ミスでした.暗いところで明かりをつけずに調べようとしたためです.調べ直したところ,RL,エプソン98互換機のハイレゾプリンタコネクタにはクランプの受け側がついていました.
ハイレゾプリンタケーブルとみて間違いないと思います.実は偶然昨日同じ物を入手し,コネクタにはめてみたところ,ぴったりでした.印字試験はまだやっておりませんが.

[215] Win2K対応のCバスボード 書込日時:日時:2002/08/25(Sun) 07:50
投稿者:エマティさん WEB:none.
書込日時:2002/08/23(Fri) 07:27

HANEO さんから、情報をおよせいただきましたので、更新しました。
ありがとうございました。m(_ _)m

1.Re:Win2K対応のCバスボード
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/25(Sun) 07:52  WEB: URL
2002年08月23日(金) 11時59分54秒

NT用MIDIフリードライバについては某所で教えていただいたところです。
NT用ドライバの抽出もやってみました。
ただ、ひとくちにNTといっても、3.51ドライバでは
動くかどうかは分からないと思うので注意すべきでしょう。
実際、NT3.51内臓ドライバ(MMDRIVER.INF)とその関連ファイルを抜き出して
CバスMIDI(MSB-98LX)をインストールしましたが、動かないようでした。
また、NT4.0内臓ドライバ抽出ならば、86も118も動くという$ログも
教えていただけました。ということは73もでしょうか・・・
じつはNT4.0持っていないので確認できません。m(_ _)m
>ボードの形式とコードの関係が不明ですので別表とします。
私が以前投稿した時に、
* G8VYS:"NEC PC-9801-120"
* G8XXN:"内蔵Faxモデムボード(33.6Kbps)"
* G8YLB:"ValueStar内蔵 Faxモデムボード(33.6Kbps)Voice機能付き"
* また、青札V16内臓モデムはPC-9801-125相当
と予想しましたが、どうでしょう(過去ログ参照)。
また、以前投稿したときの指摘で
玄人志向のPK-98MISTRESS9がまだ追加されていないようです。
メルコのLANについては、LGY-98-Tだけでなく、LGY-98-2、LGY-98-Mなど、
LGY-98シリーズ、LGH-98シリーズ、INDシリーズ
が全般的に対応していたはずですので追加が必要です。
* LGH-98、LGH-98E-T、LGH-98J-T
* LGY-98-2/T/M、LGY-98E-2/T/M、LGY-98J-2/T/M
* IND-SS2/SST/SP2/SPT
あたりでしょうか。
ただしIND-SPシリーズのプリンタポートは除く。

2.Re:Win2K対応のCバスボード
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/25(Sun) 07:53  WEB: URL
2002年08月23日(金) 12時14分14秒

ところで、INDシリーズのシリアルポートはNEC互換だそうですが、
動作確認したという話はありませんか?
メルコの対応情報ではLANポートだけ対応で、
シリアルには×が付いているので。
2k標準ドライバには101ボードのPC-9861互換モードというのが
あるので気になるところなのですが・・・
もしINDシリーズのシリアルポートがつかえれば、
上記型番に加え、IND-Sも加わるところなのですが。

3.Re:Win2K対応のCバスボード
     
エマティさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:08  WEB:none.
2002年08月23日(金) 19時49分04秒

>* G8VYS:"NEC PC-9801-120
手持ちの物で確認しました。

>* G8XXN:"内蔵Faxモデムボード(33.6Kbps)
手持ちにありましたが、どうして手にいれたものやら。A^_^;)

>* G8YLB:"ValueStar内蔵 Faxモデムボード(33.6Kbps)Voice機能付き
こちらは手持ちが無いので確認できませんでした。

>玄人志向のPK-98MISTRESS9がまだ追加されていないようです。
失礼いたしました。m(_ _)m

>メルコのLANについては・・・
メルコに行って、確認してきました。
というわけで、更新いたしました。

4.Re:Win2K対応のCバスボード
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:33  WEB:none.
2002年08月23日(金) 20時49分14秒

>汎用のMPU-401互換ドライバ(NT用)がベクターに
書き忘れましたがシェアウエアです。念のため。

2002年08月23日(金) 20時30分10秒

確認しましたが、個人的に
G8XXNとPC-9801-125は違うものと考えています。
2kの標準ドライバでは、
1.で述べた4種類のFAXモデムボードがあると考えたので。

また、CバスMIDIについてですが、S-MPUシリーズのほかに、
汎用のMPU-401互換ドライバ(NT用)がベクターに
アップされており、とりあえずうちのMSB-98LXで使用できましたので
NTドライバ流用で良いならMIDIの項目に追加できると思います。

たびたびすみません。

2002年08月23日(金) 20時57分25秒

>汎用のMPU-401互換ドライバ(NT用)がベクターに書き忘れましたがシェアウエアです。念のため。
・・・って、もしかしてHANEOさんの言っていたのってこれ?(劇汗;)
失礼しました。

6.山猫飼いさん に緊急連絡
     
エマティさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:45  WEB:none.
2002年08月23日(金) 22時40分05秒

>G8XXNとPC-9801-125は違うものと考えています。
↓ここを見て、書いたのですが。
http://www4.ocn.ne.jp/~kdc/htm/card.htm

どれほど正確な知識のある業者か知りませんが、
わざわざボードの記号を明記してあるので。A^_^;)

To 山猫飼いさん 
今気がついたのですが、
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/kenkyu/cmodem.htm

><ディップスイッチ情報>
>G8YVS(PC-9801-125)
ですがG8VYS(PC-9801-120)でしょうか?
それともYVSというボードがあって、
それが-125ボードの記号なのでしょうか? 
あまりに似すぎているので、確認いたしたく。

7.Re:Win2K対応のCバスボード
     
山猫飼いさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:46  WEB:none.
2002年08月23日(金) 22時59分56秒

>G8VYS(PC-9801-120)でしょうか?
そのとおりです。研究発表の方はミスでしたm(_ _)m
正確な情報を求めて、masashiさんのところへ

>>>でもありませんでした。T T;

XXNは多分G8X**系のMBに搭載されているんではないかと推測してるんですが。

8.Re:Win2K対応のCバスボード
     
エマティさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:48  WEB:none.
2002年08月23日(金) 23時22分33秒

すばやいレスありがとうございます。 >山猫飼いさん 

こそっと直しておきました。A^_^;)

9.Re:Win2K対応のCバスボード
     
嘘愛知県人さん  日時:2002/08/25(Sun) 08:49  WEB:none.
2002年08月23日(金) 23時38分13秒

NT4.0には73のドライバが無いんです。
86のドライバを代用してみましたがダメでした(Win3.1&9xでは有効)。

10.Re:Win2K対応のCバスボード
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:51  WEB:none.
2002年08月24日(土) 12時48分06秒

>手持ちにありましたが、どうして手にいれたものやら。A^_^;)
V2桁(後期)から抜いてそのまま忘れていたとか・・・

>125ボード
そうでしたか。情報ありがとうございます。m(_ _)m

ただし、前にも言った通り、125はWOR(自動電源ON)対応ですが、
V2桁(後期)のFAXモデルはWOR非対応ですので、
同じ基盤を使っているからといって、全く同じものではありません。
・・・たぶん。(^^;)

このへんが、2KのINFで両者が区別されている理由かも知りませんね。
青札V16の場合はWOR対応と聞いたので125相当と判断しました。

青札V16をお持ちの方、モデムの型番ご存知ないでしょうか。(^^;)

>NT4.0には73のドライバが無いんです。
情報ありがとうございます。
73ボードは、AVSDRVなどで初期化し、SICなどでサウンドIDを騙せば
Win9xを含む多くのソフトで86として使えます。
(Win9xでは73だとボリューム調整ができないが、86化すると可能になる)

NT3.51だとFM/PCMが別ドライバなので、どちらか使えそうな気もしますが・・・
現物が手元に無いのであとで試したいです。
ちなみにNT3.51内臓MPUドライバは2kでは使えませんでした。

11.Re:Win2K対応のCバスボード
     
嘘愛知県人さん  日時:2002/08/25(Sun) 13:26  WEB:none.
>73ボードは、AVSDRVなどで初期化し、SICなどでサウンドIDを騙せば
>Win9xを含む多くのソフトで86として使えます。
ということはその後にHSBで固定ディスク起動メニューに戻ってNTを起動すればいけるのかも。

12.Re:Win2K対応のCバスボード
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/26(Mon) 18:47  WEB:none.
あと、73ボードについては、NT3.51のHCLにも載っていませんでした。
やってみましたが、NT3.51上でFMだけは使えました。
FMだけなら保証外の26k相当ボードすら3.51上で動いていましたから、
2kでもFMだけ使えるかもしれないと思ったのですが、
やはりNT3.51から抽出したドライバは2kでは使えませんでした。

HSBについては使ったことが無いので試していません。
でもやってみる価値はありそうですね。
73PCMの初期化は音源ドライバPMD付属のFM.COMでもできそう
でしたので(環境/機種によってはできないようです)、
IPLware利用というのも考えられますね。

[219] 外付けSCSI_HDDの表 書込日時:日時:2002/08/25(Sun) 08:01
投稿者:エマティさん WEB:none.
2002年08月24日(土) 09時25分54秒

スーくん さんより4GBのHDDの情報をいただきましたので、追加しました。
この場を借りてお礼申し上げます。m(_ _)m,スーくん さん、ありがとうございました

1.Re:外付けSCSI_HDDの表
     
総額7600円さん  日時:2002/08/25(Sun) 08:01  WEB:none.
2002年08月24日(土) 09時38分26秒

まだアップされてないようです>4GBのHDDの情報

[228] また98サイトが消える・・・ 書込日時:日時:2002/08/25(Sun) 08:18
投稿者:Shotaさん WEB:none.
書込日時:2002/08/22(Thu) 11:20

うり通が98関係のコンテンツと売買掲示板を閉鎖しちゃうみたいですね。
売買掲示板についてはかなりお世話になったので残念です。
ヤフオクなどがどうのこうのといっていましたが、金かかるっての(ぉ
というわけで新たに僕がサイトをでっちあげて誘導しますか・・・(ぉぃ


1.Re:また98サイトが消える・・・
     
Shotaさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:19  WEB:none.
2002/08/22(Thu) 11:21

おっ8808ヒットなんかありそうでない罠w

http://www13.u-page.so-net.ne.jp/sa3/uriki/news.htm
↑ソース



2.Re:また98サイトが消える・・・
     
エマティさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:20  WEB:none.
2002年08月23日(金) 19時52分13秒

あるいみしょうがないでしょうね。
残るところは何時までも残るでしょうし。

>新たに僕がサイトをでっちあげて誘導しますか・・・(ぉぃ
それいいんじゃないでしょうか。(^o^)丿

3.Re:また98サイトが消える・・・
     
山猫飼いさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:21  WEB:none.
2002年08月23日(金) 20時53分58秒

>残るところは
更新がストップしたという罠も。。。

まあ時代の流れですね。NXデビュー(=98開発打切り)からもう5年ですか。
ノウハウ的にも大体出尽くした感があるし、昔の雑誌ベースと違ってWEBで
検索できるし。

で根本の問題は、Windowsから入って、DOS/Configの知識を持ち合わせて無い人が増えてしまったことですねぇ。

同様にPnPが便利になりすぎて、リソースに関する知識も薄れているような。

4.Re:また98サイトが消える・・・
     
Shotaさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:23  WEB:none.
2002年08月23日(金) 21時41分02秒

ついでにお買い物報告
自動データ圧縮ボードなるものをオークションで1円で落札しました(^^;
んで取り説みてから初めて効能がわかったんですが(ぉぃ
きっとHDDが40Mとかだった時代のものなんでしょうね。

新品でしたが(w
使うのもったいないや(ぉ

動体保存することに意味があるのか(謎
でもそのあと恥ずかしくなるくらいお金がかかった罠(^^;

ビッダーズよ。出品者が何県に住んでるかくらいかいてくれよ〜。つうかPC-98がビンテージの域に入ってるのはなぜ(w

郵便局よ。これくらい定形外でおくってもいいじゃないか。
おかげで送料たかかったぜ。

5.Re:また98サイトが消える・・・
     
エマティさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:24  WEB:none.
2002年08月23日(金) 22時21分56秒

>おかげで送料たかかったぜ。
わたしは、発送元と発送方法が書いていないか必ず確認しますね。
宅急便オンリーとかだと、それだけで入札する気がなくなります。(おぃおぃ

私もX68Kを安く落札して喜んでいたら、
発送元が北海道だったという罠にはまったことが。A^_^;)

6.Re:また98サイトが消える・・・
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:26  WEB:none.
2002年08月23日(金) 23時51分59秒

>おかげで送料たかかったぜ。
多少ズルですが、某クションでは、以下のような文章で、定型外郵便にしてもらいます。
当方、勤務が不規則で、夜中の勤務があり、宅急便その他では、
受け取りの際、昼間寝ているときに来られるとたいへん困ります。
# (本当ですが、実は夜勤は月3回以下)
安いものですし、ポストに入っていれば良いですから、郵便で
お送り願えませんでしょうか。
***県からなら、定型外郵便で***円ですので、送料込みで
***円お送りしますので、是非よろしくお願いします。
# (***は、落札価格+送料に多少上乗せするとベター)

今のところ、この作戦でほぼOKが出ます。(爆)

7.Re:また98サイトが消える・・・
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:28  WEB:none.
2002年08月24日(土) 00時03分41秒

>おかげで送料たかかったぜ。
ついでですが、九州の場合、東京以北は郵パックが安いので、同様、頼み込んで郵パックにしてもらいます。

これは、文字通り、相手に頼むしかないし、駄目と言われる事もありますが、
事前に(入札前に)相手の評価の文章、特に、その人物が
他の人の評価をどう書いているか、で、好印象が持てる
文章が書いてあれば、まずOKです。

(数字が多くても、業者的出品者は避けます。メールの対応も事務的なので。)
送料貧乏は、なんとしても避けないと。(^^;

8.Re:また98サイトが消える・・・
     
Shotaさん  日時:2002/08/25(Sun) 08:57  WEB:none.
2002年08月23日(金) 21時36分35秒

>リソースに関する知識も薄れているような。
DOSから入りましたが、ハードを本格的にいじりだしたのはWinになってからなんで僕も実は・・・(ぉぃ

でもDOSも知らなくてどうやってWINインストールするのか小一時間(w
というかWin2Kいれようとしたときに初めてCDROMブートなんて知りました(^^;

9.Re:また98サイトが消える・・・
     
真空管猫さん  日時:2002/08/25(Sun) 20:50  WEB:none.
>というわけで新たに僕がサイトをでっちあげて誘導しますか・・・(ぉぃ
最近、余剰品整理に入っています。(^^;)
よろしくお願い致しま〜す。m(__)m





10.Re:また98サイトが消える・・・
     
Shotaさん  日時:2002/08/25(Sun) 21:28  WEB:none.
は〜い。でも某コンテスト用に作曲をしてるので8/31までにオープンできるかはわかりません(笑)

11.Re:また98サイトが消える・・・
     
RIIさん  日時:2002/08/25(Sun) 21:52  WEB:none.
>某コンテスト
あれですか。頑張ってくださいね。

>8/31までにオープンできるかはわかりません(笑)
気長に待っています。期待しています。

12.Re:また98サイトが消える・・・
     
Shotaさん  日時:2002/08/25(Sun) 23:13  WEB:none.
>あれですか。頑張ってくださいね。
なんてったって賞品があれですからねー。
アップル賞とかポワーマックと液晶ですよ!
(・_・):取れるわけねーだろ。
(・_・):つうかポワーマックって何

13.Re:また98サイトが消える・・・
     
おさださん  日時:2002/08/26(Mon) 00:34  WEB:none.
>うり通が98関係のコンテンツと売買掲示板を閉鎖しちゃうみたいですね。
 問題を起こした人間が悪影響を及ぼした模様…。過去に98関連掲示板で行く先々を閉店させた人間のうわさを聞いたことがあります。ここにはたぶん書きこんでいないので安心です。(謎)

>同様にPnPが便利になりすぎて、リソースに関する知識も薄れているような。
 DOSのころはサウンド、MIDI(MPU-PC98II)、SCSIなど、とくにデフォルトのリソースで使っていてぶつかること無かったものが多かったのですが、非P&PボードをWin95で使うとリソースのつじつま合わせがかなり面倒だったりします。(笑)
 DOSのころのリソース決め打ちは立派だ。(笑)

>自動データ圧縮ボードなるものをオークションで1円で落札しました
 キャラベルデータシステムのSCSIボードのことでしょうか? なかなか画期的だと思いましたが、他のシステムと融通が利きそうも無いのが難点だと思いました。

>私もX68Kを安く落札して喜んでいたら、
 ハムフェアでX68 Compact(XVIではない←知ってる? ただしスペル間違いかも…。)見ました。\8800でしたが、さすがに飼っていません。やっぱ5FDDのX68のほうがずっとかっこいいな…。あれほどかっこいいマシンほかに見たことが無い!!

>送料貧乏は、なんとしても避けないと。(^^;
 自分は移動貧乏かな…。(笑) ジャンク屋徘徊も交通費がかかります。HOが東京都区内でJR線の駅の近くにたくさんあれば…。(該当するのは大井町のみ…。)
(・_・)まあ、東名ぶっ飛ばして高速料金に\2600(小田厚\300を含む)もかけるのは貴様だけやろなぁ…。

>某コンテスト用に作曲
 会社のモンがいつか応募していました。さすがに入選はできんかったらしい…。

>つうかポワーマックって何
 チープとか? (謎)
 →チープとはCHRP(チャープと読むらしい…。Common Hardware Reference Platformの略だと思った。)つまりPowerPCをベースにした新型のハードウェアを造ろうちゅう企画です。当然おじゃん…。一応それに最も近いハードウェアはMacintoshですが、あぽー(Apple)が互換機の販売を廃止させたのでおじゃんの元に…。IBMは相当気合を入れていたみたいですが、MSにWinNTの時期版の開発を断られただけににっちもさっちもいかず、さらにあぽーもMACOSを使わせんという結果になったりする…。PC/AT互換機潰し(ぉぃ!!)にもならんかったし…。(殴)
 話を元に戻すと、それはいわゆる「誤植」ですか? ホントにポワーマックと書いてあったとか? Powerなだけに…。


14.Re:また98サイトが消える・・・
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/08/26(Mon) 08:21  WEB:none.
>というわけで新たに僕がサイトをでっちあげて誘導しますか・・・(ぉぃ
水を差すようで心苦しいのですが・・・
(1)中古ソフトの売買をどうするか
(2)ソフトのコピーを売ったりする(法的に問題)人が出てきたらどうするか
といったことが個人売買サイト運営者の頭を悩ます最大の問題ではないかと思います.

15.Re:また98サイトが消える・・・
     
総額7600円さん  日時:2002/08/26(Mon) 11:09  WEB:none.
>ハムフェアでX68 Compact(XVIではない←知ってる? ただしスペル間違いかも…。)見ました。\8800でしたが
これは買いでは?(汗
この世代,SHARPまだ修理に応じるのでは?

16.Re:また98サイトが消える・・・
     
Shotaさん  日時:2002/08/26(Mon) 11:44  WEB:none.
>それはいわゆる「誤植」ですか? ホントにポワーマックと書いてあったとか? Powerなだけに…。
2chで過去にタイプミスであったんです(^^;

>水を差すようで心苦しいのですが・・・
>(1)中古ソフトの売買をどうするか
僕がやりたいので許可(^^;
>(2)ソフトのコピーを売ったりする(法的に問題)人が出てきたらどうするか
処刑(ぉ
ログを取って、違法な人を発見したら警告してそれでも止めなかったら警察ログを提出とか(^^;画像掲載にしてソフトの場合は必ず画像を載せることとか・・・
やっぱそれくらいしかできないですね。

17.Re:また98サイトが消える・・・
     
総額7600円さん  日時:2002/08/26(Mon) 12:50  WEB:none.
>違法な人
これへの対策が大変なので,AKINDO後継掲示板の名乗りがなかなか上がらないのだろうと考えています.
暴クションが有料化へと踏み切ったのも,この種の人の参加によって事件が多発したからじゃないすかね(汗
#つーても私はこの類の問題にはてんで疎いので・・・(殴

18.Re:また98サイトが消える・・・
     
RIIさん  日時:2002/08/26(Mon) 13:20  WEB:none.
>というわけで新たに僕がサイトをでっちあげて誘導しますか・・・(ぉぃ
う゛〜む。運営するとなるとなると「違法な人対策」が大変ですね。
ハードはいいとして・・・ソフトの方が問題ですね。

>AKINDO後継掲示板の名乗りがなかなか上がらないのだろうと考えています
同感です。

19.Re:また98サイトが消える・・・
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/26(Mon) 19:18  WEB: URL
>違法な人

ソフトについては、「違法な人」よりも、それをネタに掲示板を
荒らしに来るやつが問題ですね。
# 本当に違法な人は、WinMXにいっちゃったですしね。

中古ソフトに付いては、写真掲載必須とし、かつ一度管理者が認証しないと
掲示できないシステムにすれば、回避出来ないでしょうか。(そんな掲示板あるかどうかは問題ですが。)


20.Re:また98サイトが消える・・・
     
Shotaさん  日時:2002/08/26(Mon) 20:06  WEB:none.
スクリプトは最悪の場合自分で書きますので大丈夫です(^^;
たしか新しい記事が書き込まれると作者に連絡するようなスクリプトがあったような・・・。
んでそれで違法と判断した場合は行動に出るとか(^^;;
とりあえず今の生活パターンだと学校に逝ってる時間帯以外はチェックできますから大丈夫でしょう。

[255] SuperにCZ-801入荷 書込日時:日時:2002/08/25(Sun) 09:23
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
2002年08月11日(日) 08時03分35秒

ここ1週間,結構大漁でしたが,
(・_・):たかが知れとるわ
自宅では夜通し窓も玄関も全開で寝ているため明かり&PCを使えず(羽根が大きい虫が入ってくるため)報告をさぼっていました(殴
で,昨日の新入荷分のみ:
●Super
SHARP X1C CZ-801C,\1,000.ローズレッドタイプです.ソフト・マニュアルの類は見当たりませんでした.こんなのでもそのうち売れるんでしょうね.
●じゃんぱら
・無料ジャンク段ボール箱から,ヒートシンク+ファンを5組ゲット.Celeronもありました.素人目には壊れてるかどうかなんてわからないですが,壊れてるんでしょうね.あとインチネジ1本.これで4本揃いました.PC/AT互換機用と思われる電源も1個.今日もあったらケーブル目当てに貰ってこようかな.
・メルコ外付けSCSI_HDD,DSN-1024,\580.ノーチェックということでしたが問題ありませんでした.先日も同じ奴を同じ額で買ったばかりです.4.3GBのIBMのIDE_HDDも1,980円で出ていましたし,GBクラスのHDDも随分安くなったんですね〜.
#このクラスの需要が少なくなってきたからかも(汗
・ECCつき32MB_EDO_SIMMx2が\1,980で10組ほど,またECCなしも同じくらい並んでいました.FPは?

1.Re:SuperにCZ-801入荷
     
総額7600円さん  日時:2002/08/25(Sun) 09:24  WEB:none.
2002年08月24日(土) 07時42分13秒

久しぶりに街へ出られました.昨日の分:
●Super
・BX2/U2,完全素+86音源,\1,000
・Xt13/K12,拡張バス全て空,\6,000
くらいがめぼしい(笑)もので,あとは以前とかわりなし(滅
で,買った物:
15ピン2列-->3列ディスプレイケーブル変換アダプタ,\100
●じゃんぱら
ECCつきEDO_SIMM(32MBx2),\1,980 相変わらずごっそりありました.
無料ジャンク段ボール箱から,電源分岐用ケーブル,新旧98用プリンタケーブル,Dサブ37ピンコネクタ--37ピンフラットケーブルコネクタ?の謎のケーブル,サウンドボード用ケーブルその他のゴミをゲット.

2.Re:SuperにCZ-801入荷
     
エマティさん  日時:2002/08/25(Sun) 09:25  WEB:none.
2002年08月24日(土) 08時57分35秒

>こんなのでもそのうち売れるんでしょうね.
もちろん売れるでしょう。
>・メルコ外付けSCSI_HDD,DSN-1024,\580
いいですね〜〜〜。
この辺はぽんばしよりも仙台の方が安くなっていますね。
ぽんばしだと側だけでも500円とかします。

3.Re:SuperにCZ-801入荷
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/25(Sun) 10:01  WEB: URL
> Dサブ37ピンコネクタ--37ピンフラットケーブルコネクタ?

X1Turbo用外部FDDケーブルの可能性が。37ピンはX1のFD端子(37ピンD-sub)、
反対側のフラットケーブルは、多分外部FDドライブで、その形式だったら使える
かも。ただし、ピン全コネクトが必須。ちなみに、9801系の外部2DD、2HDが
流用可能です。

何かを送付するついでに、頂けるなら欲しいかも。(^^;
# 反対側がフラットタイプの外部ドライブは数が少ないので、入手出来なければゴミ。


[258] ログの補修終了 書込日時:日時:2002/08/25(Sun) 09:30
投稿者:エマティさん WEB: URL
とりあえず、戻せるだけ戻しました。
レスのタイトルとURLまちがえたり、
レスの順番を間違えたり、
違うスレッドにレスを貼り付けていたり
場合によっては投稿者を貼り付けそこなっていたり(こらこら
その他いろいろミスしているかもしれませんが、お許しください。

もうこれは要らない、ついでに書き換えておきたいということでしたら、
削除キーは「q」(半角小文字のq)ですので、ご自分で修正・削除をお願いします。

[264] 本日のお塊物 書込日時:日時:2002/08/25(Sun) 11:44
投稿者:Shotaさん WEB:none.
えらい物を落札してしまいまいた。PC-98用福袋。210円なり。
開けてびっくりボードの山(笑)
・Cバスメモリ2枚
・Roland MPU-PC-98
・Roland CM32互換?なボード
・ジョイスティックIF
・なぜかスキャナのIF「だけ」(笑)
・謎のMIDIインターフェイス
・SCSIの外付けCDD
・マウス
・内臓HDD詳細不明
以上でした。
動作確認はこれから。しっかしMIDIIFの所有枚数が10枚超えた気がする(^^;
すべてはレコンポーザというソフトの入手にかかっています(汗

1.Re:本日のお塊物
     
RIIさん  日時:2002/08/25(Sun) 12:10  WEB:none.
安っ!!
私はHOなるところでRoland MPU-PC-98IIを\500で買ったことがあります。
(・_・):高いな〜
(^^;;:どうしても欲しかったのでつい・・・

2.Re:本日のお塊物
     
Shotaさん  日時:2002/08/25(Sun) 12:47  WEB:none.
大丈夫です。僕も昔1000円で買ったことがあります。
それは箱、取り説、ドライバつきでしたが。
(・_・):高いな〜
(^^;;:どうしても欲しかったのでつい・・・

3.Re:本日のお塊物
     
おさださん  日時:2002/08/26(Mon) 00:58  WEB:none.
>私はHOなるところでRoland MPU-PC-98IIを\500で買ったことがあります。
 同じく\300で予備を買いましたが、某掲示板で欲しがっている人がいたのでゲームサントラCDと交換しました。
 予備のボードのまえはミュー次郎500として購入しましたが、当時は…。(汗)
(・_・):高いな〜
(^^;;:どうしても欲しかったのでつい・・・
(・_・)まねすんな!!

4.Re:本日のお塊物
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/26(Mon) 13:37  WEB:none.
別スレで述べたMSB-98LXは以前、秋葉の某ガレージで\100でした。
動いたので翌日もう一枚買ってしまいました。

5.Re:本日のお塊物
     
総額7600円さん  日時:2002/08/26(Mon) 13:58  WEB:none.
>別スレで述べたMSB-98LXは以前、秋葉の某ガレージで\100でした。
98XLが\100と読んだ漏れは○ってよしですか?(;Д;)

6.Re:本日のお塊物
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/26(Mon) 14:16  WEB:none.
>なぜかスキャナのIF「だけ」
よくあることです、あと、Cバス増設BOXのインターフェイスだけ、とか

ミニDIN8ピンくらいのスキャナは一般に良くありました。
私はオムロンのインターフェースてだけを箱説付きで持っていますが、
説明書では486以上だと不安定だか非対応みたいなので注意が要ります。
アンフェノール36ピンだとエプソンのパラレルポートでしょうか。
これはうちではGT-6000にてWindows機でもほぼ問題なく使えています。

7.Re:本日のお塊物
     
Shotaさん  日時:2002/08/26(Mon) 14:21  WEB:none.
>98XLが\100と読んだ漏れは○ってよしですか?(;Д;)
買ってよしですかね(笑)

8.Re:本日のお塊物
     
Shotaさん  日時:2002/08/26(Mon) 14:26  WEB:none.
>よくあることです、あと、Cバス増設BOXのインターフェイスだけ、とか
検索してみたら
HAL LABORATORY WIDE SCANNER-98
(HWS-10G & HIS-10) Cバスに刺すボードとハンディスキャナがセットになっていて、モノクロで画像を取り込むことができます。ハンディスキャナということで、手で滑らすときに一定速度を保たないといけないのが面倒でした。今現在は、故障しています。
とありました。
ハンディスキャナのIFのようです。本体を見つけるのは難しいでしょうね(^^;

9.Re:本日のお塊物
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/26(Mon) 19:17  WEB:none.
>本体を見つけるのは難しいでしょうね(^^;
どちらかというと専用ソフトを見つけるほうが難しいのでは・・・

[278] 神経地盤(byAtok11)について 書込日時:日時:2002/08/25(Sun) 16:57
投稿者:総額7600円@PC-981FA/U2改さん WEB:none.
新掲示板,重いです.半端でなく重いです.

私のメインWeb閲覧環境(Am5x86-128, L2なし, 76MB/i486DX2-66, L2-128kB, 16MB,いずれもNN4.7)では,日曜日の日中だというのに読み込みだけで数分かかります.サブ機の環境(IBM486DLC3-66, L2なし, 13.6MB)では実質表示不可と思われます(重すぎ).PentiumIII機(他人の)あたりでは難なく表示できます.
あとスレッドの途中に,投稿欄が表示される(ネスケではうまくデコードできていない?)という症状も出ています.
「速いマシン」に乗り換えれば済むことですが……

>許可しているタグ:FONT/B/I/H/S/SMALL/CENTER/DIV/BLOCKQUOTE
preタグは使用できますか?

1.Re:神経地盤(byAtok11)について
     
Shotaさん  日時:2002/08/25(Sun) 17:13  WEB:none.
やっぱりテーブルレイアウトによるレンダリングの遅れが原因でしょうね。
かといってCSSとか使うと余計遅くなりそうですし(^^;
かる掲示板っていうその名のとおりめちゃくちゃ軽い掲示板があるんですが、
ご存知でしょうか?
かなり軽く一瞬で表示されます。ただ、使い勝手はいいかというと、どうでしょう(ぉぃ
とりあえずテーブルを使わないスクリプトへの乗り換えをお勧めします(^^;>エマティ様

2.Re:神経地盤(byAtok11)について
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/08/25(Sun) 18:48  WEB:none.
今はさっきほどでもないですが,FAだと相当重いです.
もう少し様子を見てみます.

3.Re:神経地盤(byAtok11)について
     
エマティさん  日時:2002/08/25(Sun) 19:10  WEB: URL
とりあえず、デフォの表示スレッド数を10に設定しましたので。様子を見てください。
これにより1度のデータ量が533KBから177KBに減少しましたので、理論的には1/3の時間で表示し終わることになります。
まあ、昔はHPの1つのページを100KB程度に抑えなさいとかいうはなしでしたので、これでは重くてしょうがなかったですね。A^_^;)

毎日見にくる常連さんでしたら、1日に10スレッドもレスがつくことは少ないと思いますので、見逃すことも無いと思います。

後が見たい場合は最下段に[次のページ]ボタンが現れますので、押してください。

十分に早いPCを使用していて、もっとまとめて読みたいということでしたら、
先頭の投稿欄の表示数のところに見たいだけの数値を入力してください。

ちなみに今までのデータ量が500KBであれば3KB/secなモデムで受信すると通信時間だけで3分強かかっていたことになります。

無駄なスペースやテーブルはもう少し減らすようにしてみます。

この系統の掲示板を使用しているのは
○未読記事に自動的にマークが付く
 24H以内などというマークは毎日同じ時間に1度だけ見に行く人意外意味が無い

○個人的に表示量が設定可能
 もちろん、通信環境のスペックに応じて、調整できることは大切。

○レス窓憑き
 一々返信窓を呼び出すなんて嫌いだ。
 気軽にレスしてもらうためにもレス欄は必須。

○タイトルのツリー型にしない理由
 記事を読むために、何度も何度もクリックしなければいけないのがやだ。
 戻るために一々もどるボタンをクリックするのも嫌いだ。
 返信のタイトルなんて、RE:○○ばっかりで意味が無い。
 確かこんな話題が有ったなぁ、と思ったときに、ブラウザの検索により容易に見つけることができる。
 ちなみに気分は未だにコミコミ4時間コーサーなので、まとめてドバーと読み込んで、後でゆっくり見るのが好き。

○なにわ君機能を容易に付加可能
 まあうちの売りですので。A^_^;)

最後に、1スレッドが長くなり過ぎないように、
適当なところで別スレッドを立てていたくように、
また話題が変わる場合はなるべく別スレッドを立ち上げていただくように
お願いいたします。

4.Re:神経地盤(byAtok11)について
     
エマティさん  日時:2002/08/25(Sun) 22:11  WEB: URL
とりあえず返信窓分離型の表示ができるものを作成してみました。
こうすることで、効果があるでしょうか?
レス数を増減したりして、確認願います。
現状ではレスがつけられないですが、表示内容は同じです。
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/cgi-bin/risaikuru/gwbbs_e.cgi

6.Re:神経地盤(byAtok11)について
     
エマティさん  日時:2002/08/27(Tue) 00:03  WEB:none.
下のほうに行き過ぎているようですので、アゲ

どなたか、ローパワー機で↑の方の掲示板を使って見ていただけませんか?

おさださんの名前で投稿してしまったので書き換えました。A^_^;)

失礼いたしました。m(__)m >おさださん

7.Re:神経地盤(byAtok11)について
     
総額7600円@PC-9801FA/U2改さん  日時:2002/08/27(Tue) 07:21  WEB:none.
>ローパワー機で↑の方の掲示板を使って
あまり変わらないような感じです(汗
今の時代,低スペック機を意地になって使っている奴の方に問題がある(ぉぃ)ので,今のままで構いません.

[318] この時期ならすいているだろうと思われた秋葉 書込日時:日時:2002/08/26(Mon) 14:01
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
買い物スレッドはいろいろあるのでどれかに足そうかと思ったけど
まだまだスレッドが混乱気味なのでまた立ててみました。m(_ _)m

まずトホホ話から・・・
某NETでジャンクのSCSI外付けCD-RWを買ってみたら、案の定、電源が入りません。
ケースを分解したら、ケーブルがつながっていません。それもそのはず。
中身がATAPIのCD-ROMでした。\2kは高くないかぃ?
(・_・): ベタなオチやな・・・

とりあえず、MACからとった8倍CDDが、前面にPHONE端子が無い
ので(うちでは最速にもかかわらず)死蔵した状態だったので、
ケース(背面にオーディオ出力がある)が有効活用できる
と思ったのですが、やはり電源が入らず。良く見たら
電源自体に+12Vがありません。5V単一駆動のCDRWってあったのか。
てなわけでかわりの電源探さなくては・・・f(..) f( . .)
なんて弄り甲斐のあるジャンクだ。(^^;)

ついでにじゃんぱら6(だっけ?)でCOMPAQ用ステー取り目的で\100の4倍CDD
を買ったので、IDE4倍CDDは二つも余分に買ってしまいました。私は
ファイルベイはCD以外に使うことが多いので無用の長物になりそうです。
CDDはもうひとつ、テイクオフでDVD-ROMドライブを買いました(\1500)
メディアが無いので動作確認していませんが・・・
そのテイクオフではメモリ4枚で\500というのがあり、探したところ、
32MBのSIMMは多少ありそうでした。とりあえず\1000で8枚買ったけど
動くといいな。
61系SIMMも何枚か入っていました。Buffaro1000XMC(おそらく54互換)
なんてのも見かけて感動しました。
ところでDIMMも見かけるのですが、「98で使えるDIMM」の見分け方なんて
無いのでしょうか?

あと収穫は、
Xt/St用HDD増設金具(\10)箱説つき(そふ5)
(・_・): 本体もっとらんやろ
(^_^): 憧れの機種なのでつい・・・

PODP120/133(じゃんぱら2)
値を聞いたら\133でよいというので買ってみたら
消費税上乗せして\130でした。(?_?)
あそこのジャンクって、税込み後の\10未満は切捨てなんですね。(^^;)
はたしてBfで動かせる方法はあるのだろうか・・・?

某所の情報にあった通りWinChip2(そふ6)も買ったけど
同クロックのクラペンと置き換える意味はあるのだろうか。
互換性(安定性?)を取るかMMX/3Dnow!を取るか・・・
それ以前にWinChip2のMMXって、豚猫機でIDEが使えるのでしょうか?

1.Re:この時期ならすいているだろうと思われた秋葉
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/26(Mon) 14:08  WEB:none.
あと、千石電商近くのLAOXで\100コーナーに9821パラレルクロスケーブル(2m)あり。
これでLANを外せるかな。

2.Re:この時期ならすいているだろうと思われた秋葉
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/27(Tue) 10:25  WEB:none.
でもって、動作確認の続き。

32MBのSIMMは結局、7勝1敗でしたので、一枚当たりジャスト\150。
前回の2枚+αで\210より落ちるけどまあまあかな。
それにしてもIBMのSIMMは動かないことが多いような気が・・・。

CD-ROMドライブは3つとも、HDBENCHでほぼスペック通りの速度が得られました。
ところで、DVD-ROMってドライバか何か要るのでしょうか。

PODP-133は、Bfで、Cfと同じ手法(LOWモード)で動確認しようとしたら、ぴぽらず。
MIDDLEモードでも同じで、なぜかHIGHモードでぴぽりました。
しかしすぐTEXT VRAMエラーで画面めちゃくちゃピーーー。
しかしなぜかリセットで無事メモリカウント始まりました。
しかしディスクからOS立ち上がりませんねぇ。
いろいろいじっているうちに、ROM-BASICなら立ち上がりました。
本体が温まりだすと良いのだろうか?
しかし、何らかの拍子にすぐフリーズします。
メモリカウントもときどきエラー起こすので、不安定みたいです。
しかしとりあえずPCは起動できたということで、希望は出てきました。
いずれAfの手法でも試してみたいです。
ところで、ソケット4-5ゲタはMercury機専用だそうですが、
Xfで使ったという話をほとんど聞かないのは何故・・・?

3.連続投稿失礼
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/28(Wed) 12:08  WEB:none.
そんなわけでP5系98のCPU改造実験についていろいろ検索してみましたが、
BfやXfのCPU関連って、AfやCfと違ってあまり情報ないですね。
多少技術の要りそうなことでも参考ににしたかったのですが。と言っても
どのみち出来そうなことはAf手法のバクリくらいなのですが・・・

とりあえず電源取り出すついでにBfを分解掃除したらエクスプローラがエラーに。
いろいろ調べてみたら12枚の30ピンSIMMのうち1枚が逝っていた模様。
予備のハンパSIMM(ただしパリ付)があったので問題にはならなかったのですが、
これだけ差しているとトラブルを起こす確率も増えるのかもしれませんね。
なお、パリ有無混在でSIMMコンバート(4コ1とか)すると、
パリ有無両対応(パリ自動検出)のPCで不具合を起こすことがあるので
望ましくないのですが、Bfはパリ完全無視らしく、問題なさそうでした。

そんなこんなでなかなか試せず終いです。そもそも電圧調整用の穴
らしきものが見当たらないので電源BOX自体を開けなきゃだめかな。

>CD-ROMドライブは3つとも
そういえばBfの時代のIDEにCD-ROMドライブ繋ぐときって、
Xa7/9/10以後(セカンダリマスタ)と違って、スレーブだったんですね。
某書のBs編にある通り、マスタではどれもメモリカウント後ハングでした。
BA3以前のファイルベイでの2台目IDEデバイスって
マスタ固定かとばかり思っていました。(恥

さてDOSドライバ探さなくては・・・
NECCDxのどれかでSONYまたは日立のIDE-CDDが使えればよいのですが。

[329] 突然ですが、みなさんの所有98は? 書込日時:日時:2002/08/26(Mon) 15:46
投稿者:RIIさん WEB:none.
新しいスレッドを立てて申し訳ないです。
が、どうしても聞いてみたかったのでたててしまいました。m(_ _)m
削除キーは「del」です。
私の所有98は以下のとおりです。
〜型番〜       〜捕獲方法〜
PC-9801NS/A    父親からのお下がり
PC-9821Xa/U8W   父親からのお下がり
PC-9821Xt/C10W   ssv10さんから頂く m(_ _)m
PC-9821Np/810W   HO立川柏店で捕獲。
PC-9821As/U7    ゴミ捨て場より捕獲
PC-9821Nr150/X14F 父親からのお下がり
PC-486GR5      友人が廃棄処分するというので捕獲
私はAT互換機は1台も所有していません。(汗
ここの常連さんとは比べものになりませんね。(^^;

1.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
Shotaさん  日時:2002/08/26(Mon) 16:05  WEB:none.
この前も書いたんですが自分でも把握できてないところがあるので(^^;整理。
型番
PC-9801VX  ゴミ捨て場から拾う。ここから僕の98集めは始まった(^^;
PC-9821Xb10 エマティ様より頂く。記念すべき9821一号。
PC-9821Xn  同じく。メモリチェック用に活躍
PC-9821V13  記念すべき9821初購入(汗
PC-9821V16  これは頂き物。
PC-9821Cb3  電気屋さんのゴミ捨て場より。CRT死亡につき現在パーツ化(^^;
PC-9821Xe10 工場の産廃。なんとODPが着いていた(笑)
PC-286LE(?) おさがり。液晶死亡。
いい勝負ぢゃ(笑)
でもここの常連さんたちだときっと98だけでなく88とかもってそう・・・

2.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
Shotaさん  日時:2002/08/26(Mon) 16:06  WEB:none.
>(・_・):昔からいらんものもひろってきたしなぁ〜
>(^_^):なんか可哀想に思ってしまって・・・
>(・_・):そんな使えんもの拾ってくるなと親に怒られたやろ
>(^^;;:う゛・・・
この辺共通するところがあります(笑)

3.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/26(Mon) 16:45  WEB:none.
>所有98
とりあえずスクランブル可能(電源/モニタケーブル繋げば即時起動可)な機体に限定しとかないと、すごいことになりそうな…

4.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/26(Mon) 17:36  WEB:none.
>電源/モニタケーブル繋げば即時起動可
・・・普通はそうなのでは?
もしかして分解してパーツ単位で保存しているとか・・・?
それとも単に電源/モニタケーブルを繋ぐこと自体が
即時にはできないだけと言う意味でしょうか。

5.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/26(Mon) 18:04  WEB:none.
>分解してパーツ単位で
いやまあ、
ニコイチした残りをまだ部品取り用にとってあるとか、
M/Bだけ予備(or実験用)に確保しているとか、
ジャンクを購入したら抜いちゃ駄目ボードが別機の物に交換されてて起動しないとか、ジャンカーな方々はよく会話しておられるので…


6.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
一御さん  日時:2002/08/26(Mon) 22:33  WEB:none.
乱入〜。

PC-9801FX/U2   CD-Rさんから戴く。
PC-9801DA    ジャンキィチェンさんから戴く。CPUアクセラ付。
PC-9821Xa/C9W  ぽこぺんさんより戴く。K6-3/366。
PC-9821Xa/C10W  リース上がり品購入。C6/240。←メイン98
PC-9821Xa7e/S17 H/Oで購入。K6-2/466。
PC-9821Nf/810W  ヤフオクで。
PC-9821Lt2    H/Oで。

これよか下は実家に放置中。
PC-9821Cx2/S17B\200k弱で新品当時購入。<コレが自宅初98
PC-9821BX3/U2じゃんぱら。
PC-9801NS/Tじゃんぱら。ヒンジ死亡。偽PC-CLUB化。

手元にデスクトップ486機がない。国民機もない。せっかくのK6がメインでない。(^^;
あとは某互換機(ぉ)が8台あるけど…98の方が多いとは知らなかった。
互換機ではDuron/1.2GHz機Cerelon/1.4GHz機Cerelon/566機Cerelon/500機Pentium2/400機Pentium/200MHz機Am5x86/133MHz機486/75MHz機…
一応、実家放置機以外は全てスクランブル可能。互換機は98以上に高速増殖します。

あぁっ!!PC-9821AxX系が無いっ←今更気づいたらしい
ベアボーン状態で良いのでSIMMの使えるAxX機譲って下さる方はいらっしゃいませんかー?(笑)
(・_・):居ねぇよ!

たーっくさん持っていらっしゃると思われる方々は「チェックがめんどくさい」てな問題もありそうですね。(^ー^)

7.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
Doppelさん  日時:2002/08/27(Tue) 00:14  WEB:none.
皆様たくさんお持ちですねえ。うちはわずか3台だけです。

現役マシン
PC-9821An/U8P オークションにて購入。自宅用サブマシン。K6-III/450@360
PC-9821Nr166/X30F オークションにて購入。職場用マシン。
PC-9821V200S7G2 職場より強奪。自宅用メインマシン。K6-2+/500@466

かつて使用していたマシン
PC-9821As/U2 自腹にて新品購入。→友人に譲渡。
PC-9821Ap3/C9W Oh!Hの米谷さんから購入。→友人に譲渡。

1993年12月にAsを購入以来ずっとA-MATErだったのですが、今月ついにVALUESTAR野郎となりました(爆)。

8.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
エマティさん  日時:2002/08/27(Tue) 00:18  WEB:none.
とりあえず、この位置からでは
Xa20/W、Ap3、Ra266、V166、Xa初代、As、Ap2、Xb10、Xe10、Xa10/C、HX、HXその2、Ap、Apその2、Apその3、Ra21、RA21その2、DA、RX、Xt初代、Cx、Cs2、H98m80、Na9
しかみえないですねぇ。(ぉ

p.s.
今日メイン98のV166がやたら遅いと思ったら、P-100に落としたままでした。(T_T)
通常はK6III+450です。

9.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/27(Tue) 00:24  WEB:none.
デスクトップ

PC9821 V200 流星モデル2台、うち1台は実家。
それ以外は持っていません。

と書いて思い出した。先日捕獲した9801UV11,UX、UV2あたりが田吾作さんの
家に預けてあるんっだった。

ノートは、9801NS/A 3台、
9821は、Ne2、Ne2、Np、Nx、Na7、Na9、Na9、Nb7、Nb7、Nb10、
Nb10、Na12、Nr15です。
思ったより少ないです。数え忘れがあるかも。

ゑぷ機は、386NoteW、486NAS、NAU、NAU、NATしか無いですね。

起動しないものはないな、、、一応。一部、ご機嫌がいい時しか
ピポらないものがありますが。

10.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
ひらくまさん  日時:2002/08/27(Tue) 01:10  WEB:none.
前にXv協定でも同じようなスレがありましたが・・・

えーと私は少数精鋭なので皆さんより所有台数は少ないです。

メイン   V200MZC2(ALL-SCSIマシン、K6-IIIE+600@550)
サブ    Xv20W30(ALL-SCSIマシン、K6-III400)
嫁&子供用 V166D5D2(UIDE-66、K6-III366@333)

最近、突然起動しなくなったので(大汗)修理中のもの
実験用1 Xa200/W30R(UIDE-66、K6-2 366@333)
実験用2 RaII23W30(内蔵IDE、PenII300カトマイ)

ノート PC-9821Ne(貰い物、DX4100相当、使い道がないので職場に放置中)
    PC-9821Na12/S10f(貰い物、HDD4GB換装済み、WIN95が元気に動いてます)

他に自作が2台と互換機ノート(Let'NoteとLibretto20)があります。
ちなみに自作機2台のことは嫁は知りません(爆

11.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
エマティさん  日時:2002/08/27(Tue) 06:27  WEB: URL
>ちなみに自作機2台のことは嫁は知りません(爆
ちなみにパソコンを何台所有しているかは嫁は知りません(爆
(・_・):自分でもわからんくせに!

12.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/27(Tue) 07:38  WEB:none.
Re:自作機&AT互換機

AT互換機は、CPUがPen4-1.7G、Pen3-933M、つあらちんセレ1G、河童800M、566M、533M、その他Pen3-450、セレ400Mx2、300A、MMX233x2、などなど。
ケースがデスクトップはミニタワーATX、マイクロタワーATXx2、小型ケースx5、
メーカー製ケースx3、マザーはその倍ぐらい。かなりDjoで放出しましたので、
今は1.5倍ぐらいかな。ゆえに中身は、適宜入れかえるので、いったい何台分
組めるかは不明。ジャンク購入後、放置も3ケースほど。(爆)

ノートの方は、セレ300、MMX-300x2、MMX-233、200、133、Pen133、120が数台、
Pen100以下が10台ぐらい(ばらしたもの含む)、486が5台分(ばらしたもの含む)、
ぐらいかな。

このほかに、Macが7台。うち3台はばらして廃棄待ちです。(笑)


13.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
HAMLINさん  日時:2002/08/27(Tue) 08:27  WEB:none.
皆様たくさんお持ちですね。現在の手持ちは、形のあるものとしては、BX2/U2,Xa7(G8TTY,G8VWV),Xv/13R,V200/M7,Ra266/W30R,Xa13/W,Xa16/W,Nb7等です。この他、置き場が無いのでM/Bだけにして保存しているもので、V7,Xa7e,Xa200等があります。
また、9801/9821/98NX用3.5inchFDDなら、細かいリビジョン単位で30種程度あります。FDDは場所を取らないのがよいところです。

14.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/27(Tue) 10:48  WEB:none.
書ききれない人も多そうですね。
こういうのをリストにまとめて、何かの研究発表の際に動作確認などを
その人にお願いもしくは貸し借りできるようにする、てのもいいかも。

私の手元のは以下のような感じです。断りの無いものは拾い物です。
[配備中の98]
Xa7(V20マザー), BX3, RA21, RX51, H98/70, Ap2, 286LE, UV11, Ce(お下がり), NX/C(ジャンク)
[スクランブル可]
RA2, H98/90(怪), 486HA2
[故障中]
UR
[まだ持って帰っていないもの](いずれも配備中もしくはスクランブル可)
V13S5R(仕事メイン機), Bf, FX2(お下がり), VM21, 386LS,
あとTTYやV13マザーなんかも予備で確保。

AT系は286機と486機の二台しかありません。まだ持って帰っていない
のを含めても、せいぜいPCI動作確認用にP90機があるくらいです。
あとはMAC二台、TOWNS一台、MSX1一台くらいか。

>88とかも持っていそう
TK-85(わりと美品)なら2枚拾いましたが。(^^;)

15.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/27(Tue) 12:06  WEB:none.
>手持ちの98
常用
V200/M(青札),La10,486NAU

即配備可
DA2改U2,RA51,US,UR,UF,FA,BA3
Ra20(×2)、Ra300,Ap2,As2,As3,Xn,Bp、Xc16/M、Ct16、Xv20/W、9821/S2、Cr13,Xa12,V166/S(流星)
486MV、486SR、486SE、486FS、486P、486GR、386GE、286VG、286C
NS/A(×2),NA/C,NV,Nx/C7、
Ne、Nd(×2)、Lt2(×2)、Ne2、Ne3、Nr15、Nb10、Nf,Np,Ns
486NAU(2機目)、486NAS、486NAT

C整備対象機(現在稼動不可)
V7,NS/E、NS/T、Ne(2機目),

処分対象機(実戦可)
RA2,DA2改U2(2機目),286VE

バラしちゃってる奴とか,完全に部品取り対象のものは数えてません。

番外(弟の物を管理している)
BA/U2、UV11

うーむ、ここ2週間で8台減らした筈なのだが…

17.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/08/27(Tue) 20:25  WEB:none.
 そろそろ書くか…。(←ぉぃ!!)
 ここからは実際に新品、中古で購入したものや、殿堂入り(謎)、正式に自分のマシンコレクションに入れているものです。(ぉぃ!!) ちなみに98のみです。そして全部動くはずです。(この中にマザーのみとして入手したものは除外しています。)
 RA2(最初のマシン。FA2へ買い替えのために売却…。)
 FA2(現在押入れで寝てます。)
 BX4(たまにいぢりますが、実家の枕元で添い寝してます。)
 Nr15/S14F(入社1年目で会社がバブルのころ、タイ米は炊いて、いや大枚はたいて購入。Nw150耳憑きがFP5階で放出されているので意を決して購入するために売却。)
 As2/M2(FAから脱却するために中古で購入。実家でたまにDOSげー動かします。)
 Xv13/W16(新品購入。次の日にNX発表。関係ないね。現在も実家で現役バリバリ。L2 512KB、MMX200MHzODPで動かしてます。)
 An/M2(FPで新品なのか中古なのかわからん状態で割と安く購入。クロックアップ失敗と牛の呪いで衝天。急遽替え玉でAn/U8Wを買ったが5FDDを憑けて内蔵オンボード928コネクタ憑きAn/M2となっている。An/U8W自体は以下には列挙しません。)
 ※牛の呪い:Gatewayのマシンからペン166をくすねてAnに180MHz、後に150MHzとして導入したら知らん間に動かんようになった…。(涙) ちなみにクロックアップの失敗は水晶を短絡させてマザーの配線が燃えました。導火線のように…。そのときはバイパス配線で動きました。100MHzではWin95でのベンチ結果(HDBENCHが残っていますが、166MHz、133MHzではどうしてもWin起動しませんでした。現在はC6-2 240MHzでちゃんと動作しています。速く感じませんが…。
 La13/S14(FPの展示品を買収。バックライトが暗い。仕事の友)
 Nw150/S20K(上で出た耳憑き。今耳なし…。)
 RvII26(アパートでの主力機。FPでドンガラ購入…といってもVRMとPDとFDDとGAは憑いていたけど。CPUとHDD、メモリを別途かき集めなければならなかった…。ドンガラならタダにせい!! ←それなら貴様が入手できるはずないやんけ。すぐになくなるわい!!)
 Nr233(中古で購入。現在耳を移植して出張の際遊び道具として携行。)
 Rv20/N20(上のRvII26と異なりOS以外は揃っていた。つあらちん1.4G@933MHzも
運良く問題なく導入。さてこれからこいつを使いこなさんと…。)
 V200/S5(だったっけ? HDD、CD-ROMドライブを除くOSを含んだフルセットで某氏より譲渡される。233MHzのCPUをいれてXv13と取って代わってゲームマシンとして動かすよう企てている。)
 以下、拾ったものやジャンクとして買ったもの
 BA/U2(会社の通勤経路に捨てられていた。家の建て替えで放置状態だったら強い。雨ざらし。ちゃんと動いたが、現在実家で放置中…。)
 Do(秋葉原のoff怪で某氏より譲り受ける。どっかで拾ったらしい。実家で放置中
 FA/U2(PCNETでSCSI籠、CPUアクセラ欲しさにジャンクとして\4980も出して購入。今思えばバカ高です。)
 Xs/U7W(会社のごみ捨て場で拾いました。HDDないが金具とケーブルはあった。一時期おかんにワープロの練習機として提供したが、2週間くらいで飽きたらしい。撤去。実家で放置中)
 Cs2(唯一のかんべえ←キャンビーやろが!! ちゅうよりマルチかな? Cバスに刺さっていたボードほしさに\1000でHOで飼った。ボードはS-MPU、WGN-…
忘れた。Trio64VでVRAM2MBだと思った。某氏にトレードで放出。とメルコバスマスタSCSI。ついでにCD-ROMドライブの中にデュアルソウルという18金げーのCDが入っていた。340MBのHDDにはWin98が入っていた。なんちゅう神経だか…。)
 H98Model70(会社のごみ捨て場で拾った。CRTケーブルがないので動作チェックできず…。)
 Xa9/C4(FPの無料ジャンクで拾った。98画面がおかしいので実家に車で持ち帰り、放置。)
 Xn/U8W(FP無料ジャンクで拾った。動作チェックしただけで本格運用なし。)
 Xc16(FP無料ジャンクで拾った。現在FDDをつけ、フルSCSI構成。PDをつなげたのでなかなか使えるマシンに。MMX200MHz化したが、まだろくに使っとらん…。)
 抜けがあるかな? ながくてすいません。

18.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/27(Tue) 22:34  WEB:none.
> でもここの常連さんたちだときっと98だけでなく88とかもってそう・・・

8ビット機萌え〜〜〜。(^^; なかたに。
九州デジコムには、5インチ2Dの未開封メディアが\300、ただし店でしか
売らず、店頭で3-5箱ずつ小出ししています。先週土曜には3箱置いてありました。

まとめて出すと、業者に、転売目的で買い占められるから、とか。
前回買った3箱に、まだ手をつけてないので、買いませんでしたけど。


19.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
5343yosiさん  日時:2002/08/27(Tue) 23:24  WEB:none.
普通の98では勝負になりませんので
私は少し趣向をかえて。
ANTが繋がっていてTVがすぐに見える状態のCanbe

Cx2、Cx3、Cb10、Cr13、Ct16、
夏場のメインはCt16,コタツが出るとCr13がメインです。

(・_・):しようも無いことで張り合うな。

20.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
ssv10さん  日時:2002/08/28(Wed) 01:31  WEB:none.

書くほどのものじゃ無いですが・・・
(・_・):じゃ書くな

第1種戦闘配備マシン(家庭内乱・・・)
・Xv13/W16 まだ素体(USBカードと光学式回転鼠付き)
・Xc13/M7  MMX200MHzでセチあんどプリンタ鯖
・BX4/U2  改造DOSマシン
        (Am5x86 133MHz&OSCソケット化)
・AT機4台
・クアドラ1台

第2種戦闘配備(予備役?)
・486NAU2 DOS、FDコピーマシン(・・・だった)
         起動とコピーがBX4より早いという理由だけ・・

その他予備機等々
BX4 パーツ取り用?(SIMM容量確認に使ってた事あり)
286V、VG、VX メディアコンバート用(出番無し)
NC40 使い道なし (^_^;
X68k (初代、黒)
たうんずモデル2F

BX4はメモリカウントからDOS画面からフォントが巨大化する病気が
出てきたので予備機と交換を考え中です。

4畳半の収容能力が限界を超えてるので(ついでにかみさんの限界もか?!)
もう増やす事は不可能でしょう・・・ (^_^;

21.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/08/28(Wed) 19:04  WEB:none.
 追記&修正
 RA51(会社のごみ捨て場で拾った。) …オリックスのシールが貼ってあったが…? (汗)
 こんぱくのぷろりにあ4100(小島電気のごみ捨て場から拾った。CPUとHDDを抜かれ、しかもキーボードがないので起動できず。ゆいいつの互換機。認知しとらんが…。)
 番外:PC-98LT(会社の廃棄品をもらった。動かん…。)

22.Re:突然ですが、みなさんの所有98は?
     
KAZZEZさん  日時:2002/09/03(Tue) 17:32  WEB:none.
>AT系は286機と486機の二台しかありません。まだ持って帰っていない
>のを含めても、せいぜいPCI動作確認用にP90機があるくらいです。
とか、他スレッドで
>私も、金を出して自分のPC本体を買ったのはNX/C(\580+税)だけですねぇ。
てなことを書いておきながら、OfficeXpでのプレゼンテーション問題があるので、
この日曜にやむなくまさかのPC98NXを中古で買ってしまいました。(爆)
どうせなら98でも逆転可能なもので、98では実現できないユニークなもの、
ということではじめはリブレットの100(このサイズでtype3内臓って珍しいですね)
を狙っていたんですが、秋葉塾跡の風船で見つけたのにちょっと目を離した隙に
売れたようなので、やむなくМA×L○ADで見つけた同じ値段のmobioNXを・・・

で、結果
本体:PC-MB20CUVT4、MMX200、HDD2GB、RAM96MB(カタログ上限)、type2x1
付属品:ポートバー、外付FDD、内臓バッテリ、大容量バッテリ
箱説なし、OSなし、本体に傷/塗装剥げあり、ドット不良1個所(買う前に気付いたけど
プロジェクタがつながればよいので気にしないことに)。
これで\29800+税(1ヶ月保証)。PowerPointXpには十分でしょう。
USBが無いのは知らなかったけど(98NXはUSBが特徴だった気が・・・)、
メモリ(値札の説明では標準の32MBだった)と大容量バッテリ(これまで旧98noteのNiCdしか
知らなかったので、リチウムイオンの性能には驚かされました)は予想外の儲けモノでした。
ただ、起動時に赤い画面でセーブパーティションがどうのとか
警告が出るのが気がかりなのですが・・・(^^;)

とりあえず、Xa7(MMX166)とV13(クラペン200)を凌いで
私のPCでは最高速のものになってしまいました。(^^;)
まともに使えることを祈る・・・(爆

[354] つっこみ掲示板のログ募集m(_ _)m 書込日時:日時:2002/08/27(Tue) 07:20
投稿者:エマティさん WEB: URL
つっこみ掲示板の方も壊してしまったようです。
というわけで、ログをお持ちの方はメールいただきたく。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

こちらも早急に、新掲示板に移行することにします。

1.Re:つっこみ掲示板のログ募集m(_ _)m
     
エマティさん  日時:2002/08/27(Tue) 07:30  WEB: URL
つっこみ掲示板の方は空のログデータを上書きしてしまったために、私のところでは1バイトたりとも復活することが出来ません。m(__)m

リサイクル掲示板の方はログの元が残っていたので、過去ログ化できると思います。

2.Re:つっこみ掲示板のログ募集m(_ _)m
     
エマティさん  日時:2002/08/27(Tue) 07:56  WEB: URL
C:\WINDOWS\Temporary Internet Files
C:は起動ドライブのなかにgwbbs.cgiというのがありますので、
その中で200KBくらいのものを
これをデスクトップにでもコピーしてください。
--------------------------------------------------------------------------------
34.Re:言葉の一部と次に付随する言葉がダブっている言葉募集
      エマティさん  /  2002/08/24(Sat) 11:23  /  WEB PAGE: http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/index.html   おNEWだっせ〜
より新しいものがありましたら、メールで送っていただきたく。
よろしくお願いいたします。

[360] Contecよ,お前もか(笑 書込日時:日時:2002/08/27(Tue) 09:40
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
昨日Contecからきたダイレクトメールにこうありました:

98バス対応製品をご使用のお客様へ
・・・98(C)バス対応製品をご愛顧いただいておりますお客様にも安心してパソコンシステムを開発・運用いただくため,部品確保など最大限に努力し,継続販売をして参りましたが,今後多くの製品において継続供給する保証が出来なくなることが予想されます.このため,今後のご購入に関しましては,何卒事情をご賢察の上,機能も充実し,長期安定供給が可能なPCIバス対応製品の採用をご検討いただきますよう,ご理解とご協力をお願い申し上げます.

ガーン!「弊社は今後も可能な限りCバス製品の販売を続けてゆく所存で云々」ちゅーてから1年しか経っとらんやんけ!
といいたいところですが,これも仕方ないことでしょう.むしろこれまでの日本の産業/研究の発展への貢献に礼を述べるべきでしょう.
こういうアナウンスが出たら製品入手が急激に困難になるのが通例ですので,必要な分(含マニュアル)を速攻で確保しておかないと.しかしお金が・・・(滅
投売りとかしないかな?D/A2万とか(^^;

しかし,個人的には最後の砦が崩れたような虚脱感を覚えます.

1.Re:Contecよ,お前もか(笑
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/08/27(Tue) 20:41  WEB:none.
 PCI/ISAはめんてしにくいので工業用製品としては失格。Cバスが一番!! (笑)
 会社ではSTDバスと呼ばれるハコをあけなくても抜き差しできる(ハコなんてないけん…。)Cバスと同じ形式のボードを使っていました。
 同じようにVMEというバスもありますが、ハコをあけずに抜き差しできます。
 さらにPCIと電気的互換を持つCompactPCIっちゅうのがありますが、会社のシステムでは採用されません。やっぱコスト優先かな…。

>投売りとかしないかな?D/A2万とか(^^;
 お手持ちの9801DAを2万で売る…?
(・_・)ちゃうわい!! D/A(アナログ/デジタル)ボード(Contecの)を投売りせんかなっちゅうことだとおもう…。


2.Re:Contecよ,お前もか(笑
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/08/28(Wed) 07:08  WEB:none.
A/Dは結構集まったのですが,D/AはA/D程需要がないので見つかりません.2,3万であれば即買いなのですが……
#9801DA/RAなら,欲しい方には送料のみで差し上げますよ.

[372] とりあえず、新つっこみ掲示板open 書込日時:日時:2002/08/27(Tue) 23:44
投稿者:エマティさん WEB: URL
新つっこみ掲示板をopenしました。(^o^)丿
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/cgi-bin/tukkomi/gwbbs.cgi

[374] 妥当な落札予想価格を教えてください。 書込日時:日時:2002/08/28(Wed) 01:36
投稿者:出品者さん WEB:none.
オークションを半ば趣味開催してる者です。(出品のみ)

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14799179

題名の通りですが、おいくらが妥当な線でしょうか?

発送が面倒なのであと何点か部品をつける予定ではありますすが、いぜんべらぼうに高く
なったことがあり、勢いで落札した方との間でトラブルになりかけました。
あまり高くなると早期終了させようかと思ってます。その時の金額基準にするつもりです。

管理者様、掲載違反ならざっくり削除ねがいます。その際はお手数お掛けします。

1.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
エマティさん  日時:2002/08/28(Wed) 13:01  WEB: URL
値段を吊り上げるための、ただの紹介なら、さっさと消すところですが、
うちで宣伝してもこの値段はまずつりあがらないと思いますので、(笑)
相談ということでOKにしたいと思います。

では早速ですが、8250円で早期終了をおねがいできますか?(こらこら

というのはおいといて、まとめ出品は価格的には損ですよ。
ってもう入札者がいますけど。(^_^;)

>勢いで落札した方との間でトラブルになりかけました。
そんなのは入札した人が悪いわけですが、なんでも人のせいにする人も多いですからねぇ。
まあそういうトラブルもオークションの醍醐味だと思って楽しみましょう。(おぃおぃ

>あまり高くなると早期終了させようかと思ってます。その時の金額基準にするつもりです。
(^_^):では、8500円で!
(・_・):やめんかぃ!

良い心がけですねぇ。
しかし、まとめ出品の相場というのはないと思ってください。
部品の相場はそれぞれをご自分で調べればわかることです。
がそれらの合計よりもはるかに下回る金額になります。
理由は買い手にとっては、欲しいもの以外は評価が0円だからです。
場合によっては送料がかさむから、これだけ売ってくれということもあります。

たとえば
HDD2個で1万円で他はいらないと思って入札している人と
CPUアクセラレータとGAを1万円で欲しいが他はいらないと思っている人が、
争っているかもしれません。

トラブルを少なくするためには
値段を気にするなら、その仕様・動作の状態・説明を十分にして丁寧に売るか、
値段は気にせず、全部ジャンクですといって売るかのどちらかのほうが良いかと

まあ、聞くところによるとノークレームとかいてあってもクレームつけてくる人もいるようですが。(^_^;)

>新品○○ 本体のみ
というのはおかしいですね。
box品なら、メーカーの箱に入っていて、全あり・未開封のものが本当の新品でしょう。
バルク品でも、未開封でないと、
使っていないというなら、未使用とか書くべきです。
また写真を撮るために開封しただけですとか、
動作確認のため一度起動させただけですとか、
もっとその状態を的確に表す言葉を捜したほうがよいかと。
(トラブルの元です)

新品ならメーカ・形式・新品未開封・資料となるURL・写真だけでも良いでしょうが、
中古の場合は1品だけでも、その状態を結構説明するために説明が必要です。

めんどくさいからまとめ出品、というなら、ジャンク・ノークレーム・写真に見えるだけですとかを明記すべきでしょう。

>説明の必要が無いよう出来る限りの写真情報は載せたつもりです。
ぜんぜん説明になっていませんが?
この写真でわかることは、ものがあるというだけでしょう。
Win95のCD-ROMもないようですし、メモリも2本しか見えません。
GAケーブルも見当たらないし、
商品を追加したなら、その写真も必要でしょう。

説明を省きたければ、
最低限商品の型番がわかるようにする。(機種が特定できるように)
付属品もすべて見えるようにする。
商品の情報が書いてあるURLを乗せる。
などしたほうがよいかと。

古いものを売る場合はマニュアルや接続ケーブルやドライバーの有無がとても大事な要件です。

まあ、説明方法を考えるのも、値段の推移を見つめるのもオークションの醍醐味だと思って、楽しんでください。(^o^)/

2.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
出品者さん  日時:2002/08/29(Thu) 00:38  WEB:none.
>というのはおいといて、まとめ出品は価格的には損ですよ。
>ってもう入札者がいますけど。(^_^;)

管理者様、自らご返答とは恐れ入ります。
まとめ売りが損は重々承知しております。
このくらいが妥当かなの線で言ってまして、
後は持ってけドロボー(笑)状態です。

それと注意事項ありがとうございます。。
うむ〜

>使っていないというなら、未使用とか書くべきです
>Win95のCD-ROMもないようですし、メモリも2本しか見えません。
>GAケーブルも見当たらないし、

CD-ROMはGAの下に隠れていて見えません。
メモリは2本の裏に各1本ずつ。
撮影して張り付けた後に気が付きました。
もう少し、説明を付け加えます。

管理人様。
これも何かの縁ですから、このオークション開催中
値段を予想して頂いて値段が内輪で一番近い方に私から
AHA-2930U2 AHA-3940U IDE-98Mの中古プレゼント
(ボードだけです)
と言うのはいかがなもんでしょうか?

なかなかの企画だと思うのですが。。。
いきなり初めて面食らわれたと思います。
すんません。

これもバイク熱が発病しまして早めにPCのパーツを
処分しないといけないのです。ただ、問題はちょっと
の金額でも売れたことにしないと。大蔵大臣が。。

プレゼントの件、よろしければメール下さい。
追って、ご自宅に強制送付します。

3.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/08/29(Thu) 01:13  WEB: URL
>メモリは2本の裏に各1本ずつ。
多分そうだと思いましたが、その場合でも少しずらせて、枚数が確認できるようにするとか。
GAもチップのレイアウトで見当のつく場合がありますから、ボード全体が映るようにするとかというのも良いかと。
yahoo出品者の中には(本職のはずの中古屋でもざらですが)商品を間違えている人が結構いるので、文字の説明と写真との照合は必須です。
チャンと照合出来ない場合は、それなりに入札者が減少すると考えてよいかと思いす。

>と言うのはいかがなもんでしょうか?
いいですね、是非開催してください。
応募はメールですか?
締め切りはどうしますか?
応募要領を発表してください。

>バイク熱が発病しまして
それはいけませんね。
早く治ることおよび次は、PC熱がでますようにお祈り申し上げます。
(・_・):それじゃあかんやんけ!

4.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
出品者さん  日時:2002/08/29(Thu) 02:07  WEB:none.
落札価格は幾つ?落札価格を当てて、出品者からブツを強奪しよう!!

〆切は3日のお昼まで。(この辺は臨機応変に変更しましょう)

確証や集計面倒だからメールじゃなくて、このBBSではどうですかね?
予想価格を意思表示する。その場合はメールアドレス表示のHNを併記
ってのはどうでしょう。

この辺は管理者様にお任せが少なくとも管理されてる方と言うことで
お願いしたい部分であるのですがねぇ〜。

よろしくお願いします。

それと先ほどの商品が98系が無いので、小粋な?物を付け加えます。
ロジテック製LHA-XAKT(マウント金具)新品 それと同じくLHA-XAKT2
のマウント金具を各1個追加します。
プレゼント配分も管理者様おまかせします。内輪で近い人に全部って
手もありますけどね。ノート派の方にはVN100-64M 4枚(新品)と
言うことで勘弁してもらいましょう。

>PC熱がでますようにお祈り申し上げます。

PC歴は20数年。
最近って言うかここ4年ほどで急速に飽きてきました。
MZ−80Cに始まり、自作serverで終わりました。
全盛は286から486にかけて、386のころに
AT互換機に浮気して、Xaシリーズで戻ってきて
いろいろありました。(遠い目)
後は若い方にパーツを譲って、余生を暮らそうかと
思います。暇なときにServerでも作ろうかな〜。
PC-9821で。。SVとかExpressじゃないよ。

5.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
出品者さん  日時:2002/08/30(Fri) 00:18  WEB:none.
>AHA-2930U2 AHA-3940U IDE-98M
ボードは上記3本のプレゼント予定でしたが、AHA-3940U(2ch U SCSI) が発掘されません。現在、必死の捜索中です。最悪はなしも覚悟ねがいます。そのときは
NEC印の4.3GBハードディスク(中古)で我慢してね。

6.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/08/30(Fri) 00:29  WEB: URL
>MZ−80Cに始まり
おお、私と同じですね。
私も一度AT互換機に移行して、また98に戻ってきました。

掲示板で普通に公開入札にすると、後から入れるほうが有利になりますので、
レスは非公開な掲示板を作ってみましたので、ご利用ください。
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/cgi-bin/totojanku/gwbbs.cgi

7.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/08/30(Fri) 11:03  WEB:none.
>AT互換機に移行して、また98に戻ってきました。
 学生のころ、台湾国籍の同級生が、ごく一部の日本人ってバカだなとか言ってました。理由はWindows3.1当時に無理して使いにくい互換機を個人輸入とかして使って苦労しているということです。やすけりゃいいのかとか、自分のテクを誇示したいのかとか言ってました。その同級生は日本語堪能で、PC-9801BX2で競馬ゲームで遊んでいました。(98はかなりのお気に入りの様子だった。)
 互換機が使いやすくなったのはWin95からということでしょうね…。

8.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/30(Fri) 11:30  WEB:none.
>無理して使いにくい互換機を個人輸入とかして使って苦労している
関係ないですが、私が学部当時の英語の外国人教師が、日本のPCでは
祖国のソフトが動かないので祖国から調達するようなことを言っておりました。
当時国内でもテラドライブのようにAT機は普通に売っていたので、
何をバカなことを・・・と思ったのですが、今にして思えば
そっちのほうが賢かったかもしれませんね。(^^;)

9.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/30(Fri) 18:42  WEB:none.
> レスは非公開な掲示板を作ってみましたので、ご利用ください。

非公開でも、簡単に読めてしまいますねえ。
詳しくは、その掲示板で。


10.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
エマティ@サブ機さん  日時:2002/08/30(Fri) 20:18  WEB: URL
>非公開でも、簡単に読めてしまいますねえ。
なるほど、そんな罠があったとは(^_^;)
今週中に何とかします。

11.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
出品者さん  日時:2002/08/31(Sat) 02:36  WEB:none.
>学生のころ、台湾国籍の同級生

ちょっとだけフリーター(当時はただのプー)のころ知り合った台湾国籍の
大学院生とaplleIIで一緒に遊んでいました。日本語と英語のチャンポン
でしたがゲーム
用語は何故か通じてましたね(笑)。
私はロビン電子製?のAPLLE II互換機(正しくはコピー機)を持ってまして、
実家にいけば、新品のマザーボードとかその辺の資料とかまだ有るはずです。
こんどこれらを探してオークションに出してみようかな。売れないだろうな。

その留学生の名前は忘れてしまったけど、台湾で大物になっていたりして。。
当時の自費留学生ですから実家はお金持ちだった印象が強かったですね。

>レスは非公開な掲示板を作ってみました
管理人様 うれしゅうございます。
だけど、漏れてる?どこに書き込めばよろしのでしょうか?

>AT互換機
初めてみたときは目から鱗。PC-98いかに至れり尽くせりだったのか良く
判りました。当時は相性なんて言葉は当然で購入自体が博打。
ドスパラなんてなくて怪しげな小売店ばかりでした。
メモリも128kとか256kしか売ってなくて、最初のマシンのメインメモリ
は384kでした。(爆)
それから凄い勢いで発展して、DOS時代の後半はDOOMが凄いってことで
個人輸入してすぐにネットワーク対戦してましたね。
TCP/IPではなくてIPX/SPX。一般にネットワークが広まる前でしたので、
凄い優越感で遊んでたりして、メディアは10base-5でっかいケーブル
を引き回して遊んでました。

管理人様、そのうち、PC-9821の事いろいろお伝えしますね。
こちらにも情報は沢山ありますので。。

12.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/08/31(Sat) 07:17  WEB: URL
>非公開でも、簡単に読めてしまいますねえ。
掲示板修正しまいた。
もう一度チェックお願いします。

13.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/31(Sat) 07:34  WEB:none.
>MZ−80Cに始まり

MZ-80Kからです。(^^;
PC-8001はゲーム機(部室にあり)でした。
あの頃、もう少しアセンブラを勉強しておくんでした。

友人に譲ったMZ-80Kが恋しい、今日この頃、

14.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
Shotaさん  日時:2002/08/31(Sat) 13:18  WEB:none.
まだ見れるといえば見れるんですが(笑)
>ソースからも見えなくなりましたね。
>どうでしょうか。まあ試しに。

15.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/08/31(Sat) 19:53  WEB: URL
>まだ見れるといえば見れるんですが(笑)
見れないと思いますが。
3.のtestさんのレスは分かりますか?

16.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
Shotaさん  日時:2002/09/01(Sun) 00:18  WEB:none.
bCckfoC.X1RfUですか?^^;

17.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
エマティ@サブ機さん  日時:2002/09/01(Sun) 07:08  WEB: URL
それはレスではありません。
gwbbsがログの管理に使っている何かのデータです。
ではOKのようですね。

18.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
Shotaさん  日時:2002/09/01(Sun) 13:03  WEB:none.
ですね(^^;

19.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/09/01(Sun) 15:10  WEB: URL
では、正式に運用開始します。

親スレを立ててくださるようお願いします。 > 出品者さん

できましたら、1度で全部プレゼントではなく、いくつかに分けて、
当選した人が好きなものを1つまたは1組貰うというようにするのは如何でしょうか?

送料がかかるということでしたら、着払いを条件にしていただいても結構です。

次回のお題は全く他人のオークションでもよいでしょうし。
日経平均の終値とか、どこかの選挙で、○○さんが何票取るかとか、
ネタはいくらでもあるかと思います。

20.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
出品者さん  日時:2002/09/01(Sun) 17:05  WEB:none.
とりあえずアップしましたが、括弧を9としたりして恥ずかしい告知
になってます。
削除して再度アップしたいんですけど、削除方法はどうするんですかね?
管理人殿。(^^;

時間がないんでそのままが良いかな?

21.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
出品者さん  日時:2002/09/01(Sun) 17:58  WEB:none.
とりあえずアップしましたが、括弧を9としたりして恥ずかしい告知
になってます。
削除して再度アップしたいんですけど、削除方法はどうするんですかね?
管理人殿。(^^;

時間がないんでそのままが良いかな?

22.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
出品者さん  日時:2002/09/01(Sun) 18:02  WEB:none.
管理人さんの注意が見ないうちに、リロードぶちかましました。

1)〜4)の中の好きなブツを1品貰うってことでもいいですよ。
その前に、トト掲示を削除したいんですけどどうすれば。。。
削除修正ボタンが見あたりません。

23.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
出品者さん  日時:2002/09/02(Mon) 00:39  WEB:none.
賞品に古いPC−98×1の背面コネクタ110ピンに接続できるネットワークパック2点を追加します。もらってやってください。
PC-9801N-25 B4680インターフェースパックT 10BASE-T(RJ-45)
Allied Telesis CentreCom ME1500 10BASE-2

それと内輪のバイク板に告知しました。きてもせいぜい二人でしょう。(爆)

24.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
エマティ@サブ機さん  日時:2002/09/02(Mon) 07:13  WEB: URL
終了までには親スレだけでも編集できるようにします。(^_^;)

25.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/09/02(Mon) 21:43  WEB: URL
親スレだけ編集できるようにしましたので、使って見てください。
子スレは見えない&編集できないはずですが、
暇な人は確認してみてください。(こらこら

5日の帰宅後なるべく早めに子スレを見えるようにします。

26.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
出品者さん  日時:2002/09/03(Tue) 01:42  WEB:none.
ありがとうございました。下手な文章が少しはカッコよくなったかな?
微妙に景品(数)が変わっています。f(^^;
トトの中でも告知しましたが、当方、緊急業務が入って折角のオークション
連動フェア?が見れなくなってしまいました。
現れるのが翌週になってしまい申し訳ございません。
しばしお待ち下さい。

27.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
RIIさん  日時:2002/09/03(Tue) 01:51  WEB:none.
>暇な人は確認してみてください。(こらこら
今のところ問題なしです。

>出品者さん
太っ腹ですね。(^^;

28.Re:妥当な落札予想価格を教えてください。
     
出品者さん  日時:2002/09/04(Wed) 00:26  WEB:none.
>>出品者さん
>太っ腹ですね。(^^;

昔は価値がありましたので、後生大事に捕獲または使用していました。
けど、価値観はバイクに移動していますですので、別に太っ腹では
なくて、必要な方に有効利用してもらうと言うわけです。

実は趣味が何年か周期で回っているのですよ。
バイクも興味が無くなった時点で友人に譲ってしまったと言う経緯があります。

現在はオークション出品は、半分趣味となっています。

入札条件に業者お断りとか、転売君お断りとして市場の反応をみたり、
タイトルで遊んだとかもあります。

たとえば”落札するとお得”については中古のメモリを出品しておき、
落札した方には、未使用の同じメモリ又は倍容量のメモリをおまけとし
てさしあげる。

ちょっと高めに設定しておき、途中の説明追加でこっそりプライス半額とか
書いておく。(今のオークション形態では遊べませんが)
それとか九州地方の方、落札すると半額になりますとか
(怪しすぎて次のターンで普通に落札されてしまいましたが)
先日のオークションも遊んでいます。メインの出品はPC-9801NLですが、
おまけにジャンクのPC-LW23D53Dをプラスしてみたところ反応は上々でした。
今回は趣を変えて、掲示板連動企画にしてみました。

いろいろオークションをしていると人との出会いが増えて楽しいんですが
話をする時間が少なかったり、共有する時間が少なかったりで残念に思い
今回の連動を思いついた訳です。

管理人様もいきなり拒否反応もせず、洒落の判る方で良かったと思っております。
また、このような掲示板も作成していただき感謝しております。

[377] 研究発表会データ追加願 書込日時:日時:2002/08/28(Wed) 07:19
投稿者:総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん WEB:none.
研究発表会・外付SCSI_HDDにデータの追加をお願いします:

(1)キャラベルのところに追加願います:

|AVARICE AV-240SD|Alps DR312D911A|3.5インチハーフハイト|+12V=800mA, +5V=350mA|アンフェノールハーフ50|

(2)不治痛の項を新規に作って下さい:

|富士通|FMHD-1703|Quantum ProDrive LPS|3.5インチハーフハイト|+12V=210mA, +5V=330mA|アンフェノールフル50||

以上,よろしくお願いします.

1.Re:研究発表会データ追加願
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/08/28(Wed) 12:59  WEB:none.
メルコの最後のところに追加願います:

|DSC-UE4.3G|Seagate Medalist 4321 Model ST34321A|3.5インチハーフハイト|Start-up:+12V=1.8A(+5Vはデータシートに記載なし)|Dサブハーフ50|15W/power management: ACTIVE=9.1A, IDLE=4.9W, STANDBY=0.9W/このドライブはSCSIでなくU-ATA|

よろしくお願いします.

2.Re:研究発表会データ追加願
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/08/29(Thu) 01:17  WEB: URL
更新しましたので、ご確認願います。

3.Re:研究発表会データ追加願
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/08/29(Thu) 06:58  WEB:none.
確認しました.ありがとうございました.

4.Re:研究発表会データ追加願
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/08/30(Fri) 06:28  WEB:none.
富士通FMHD-1703はアンフェノール"フル"50ということでよろしくおねがいします m(_ _)m
(・_・):最初見た時にちゃんと確認せんかい!

5.Re:研究発表会データ追加願
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/08/30(Fri) 07:28  WEB: URL
失礼しました、こそっと直しておきました。m(_ _)m

[378] 8万アクセス直前 書込日時:日時:2002/08/28(Wed) 08:37
投稿者:総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん WEB:none.
現在79958ヒット,本日中(多分午前中)の8万ヒットは確実\(・∀・)/

1.Re:8万アクセス直前
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/08/28(Wed) 10:40  WEB:none.
残り5ヒットです〜

2.Re:8万アクセス直前
     
一御さん  日時:2002/08/28(Wed) 10:54  WEB:none.
がぁん、80001ヒットやった…(涙)

3.Re:8万アクセス直前
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/08/29(Thu) 01:34  WEB: URL
わお、もう80239だ、
今日中には80486まで行くかも。

80000はスーくん さんだそうです。
が、何もでません。(笑)

ちびちびとHPの改定をしています。
各ページに貼り付けてある、掲示板にジャンプのハイパーリンクも新掲示板に飛べるようになっていると思います。
もし飛べないものがありましたらご連絡ください。

それから、前から気になっていたのですが「エマティな」という修飾語はどういう意味なんだというつっこみが来ないもんですから、
(・_・):来て欲しかったんかいな!
自主的に掲載したところ、
掲示板に発表していないにもかかわらず既に30カウントもアクセスいただきました。
まじめにTOPからアクセスいただきましてありがとうございます。m(_ _)m
(・_・):お前もよそへ行くときは見習えよ!

4.Re:8万アクセス直前
     
Shotaさん  日時:2002/08/29(Thu) 06:32  WEB:none.
現在80268です。微妙(w

6.Re:8万アクセス直前
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/29(Thu) 14:22  WEB:none.
>「エマティな」という修飾語
中学程度の知識が念頭に有ったため、てっきり
形容動詞か連体詞の文法を説明するのかと思ってしまいました・・・(^^;)

>「ようこんなしょうもないこと、公開しとるな、こんなことぐらいなら、私にでもできるぞ!」
>とか、
>「私の方がもっとうまく利用できるわぃ!」
>と、一人でも多くの人に思っていただければ幸いです。
おそれいりました!!
m(_ _)m

>誰にでも真似ができるというのがBEST
PCで言うなら某パワーアップ道場の信念ですね。
こういうのを見て、自分でもwebページでやってみたい、
とか思えてくるようなものだといいですよね。

7.Re:8万アクセス直前
     
RIIさん  日時:2002/08/29(Thu) 16:15  WEB:none.
>掲示板に発表していないにもかかわらず既に30カウントもアクセスいただきました。
私もその一人です。(^^;

80486Hit! ・・・ 私は時間的に無理そうです。
(゜_゜):486詰め込みセット欲しい〜
(・_・):あかん。

8.Re:8万アクセス直前
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/29(Thu) 18:09  WEB:none.
んー、80400ですねえ。
こら今日中にヨユーで80486HITまで行きそう…

9.Re:8万アクセス直前
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/08/29(Thu) 21:20  WEB: URL
80471でした、もうちょいですね。

10.Re:8万アクセス直前
     
一御さん  日時:2002/08/29(Thu) 21:35  WEB:none.
80489…
486は誰だったんだろうw

11.Re:8万アクセス直前
     
RIIさん  日時:2002/08/29(Thu) 21:36  WEB:none.
どうもこんばんは。
絶対に踏めないと思っていたキリ番を踏んでしまいました・・・

ついさきほど帰ってきたもので・・・
スクリーンショットはとってあります。

12.Re:8万アクセス直前
     
一御さん  日時:2002/08/29(Thu) 21:44  WEB:none.
おめでとございま〜す(^^)ノ>RIIさん

13.Re:8万アクセス直前
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/08/29(Thu) 21:51  WEB: URL
(^_^)ノ:おめでとございます〜〜〜〜〜>RIIさん

ご希望がかないましたね。

では送り先をメールください。

14.Re:8万アクセス直前
     
エマティ@サブ機さん  日時:2002/08/30(Fri) 06:59  WEB: URL
その次の80502の蔵ペン詰め合わせゲットの方はいらっしゃいませんか?

15.Re:8万アクセス直前
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/08/30(Fri) 07:49  WEB:none.
>>誰にでも真似ができるというのがBEST
>PCで言うなら某パワーアップ道場の信念ですね。
ツッコミですが(殴打),某パワーアップ道場の信念は不可逆的な改造はしないということであって,誰にでも真似できるパワーアップちゅうのではないでっせ.著者も倒産した会社の製品や生産修了になった拡張機器も平気で取り上げているとかなんとか断っていたはずです.セカンドバスメモリやViper_P-28r(USの項)とかPW968(FAの項)の使用なんて,普通は真似したくともできまへんがな(汗
#「ヨシャ,こんな感じやったら,ブツさえ手に入ればワシにもできそうや!」という気にさせてくれるのは事実です(重要)

--------
実は私は「リサイクル」という言葉が嫌いです.もう少し正確に言うと,「リサイクル」という言葉の乱発がイヤなのです.リサイクルとは,使用済みの物を再び生産−供給のサイクルに載せるという意味ですので,例えば故(古)紙・金属回収といったものに対してのみ与えられるべき呼称であり,PCやパーツの「リサイクル」はリユース(再利用/再使用)とでも呼ぶべきと思っています.単純な言葉の問題だと言ってしまえばそれまでですが,「リサイクル」の看板を掲げて中古品をボリ価格で売っている店を見ると違和感を感じます.まぁ商品を「供給」のルートから再び上記のサイクルに載せるという意味では「リサイクル」に違いはないのでしょうが……
#「リユースショップ」なんて聞いたことないですし(^^;
なおリサイクルとリユースとでどちらが上等だとか,そんな話をしているのではありません.そんな話は無意味です.
今回,「エマティなリサイクル」の趣旨説明を読んで,Web_Masterは大分私とは考え方が違うなぁと思いましたが(私は当サイトをリサイクル系サイトと思っていませんので>撲殺),むやみやたらに物を捨てずに,何とか再利用できないかと考える姿勢が大事だとの意見には賛成です.
(・_・):そんな記述はないが
>本当にこれしか用途は無いのか、別の目的に使えないのかと考えれば、結構用途はあるものです。
>ようはその欠点は見ずに長所を探すということです。
後者の主張とはいささか意見を異にしますが,前者の主張とは同意見です.が,問題は,予めある程度のブツのストックが手元にないと,これの実践は困難という点です.何か一つのパーツ(電子部品とは限りません)を手にしたとき,「これを何かに使えないか」と考えて実際に使ってみるというケースは実際のところ比較的稀で,何かを作りたいが,ここのところのパーツが欠けているので,何か流用できる物はないか,と考え,手持ちのジャンク箱なりを漁ってみる,あるいは考えているうちに手持ちのガラクタの中のアレが使えるんじゃねぇか?と思い至る,といったケースの方が経験上ずっと多いからです.従って,リユースを実践しようとすると,ゴミ集め病(主訴:いつか(注1)何かに(注2)使えるんじゃないかという強迫観念にかられ,何でも取っておかずにはいられないという行動障害)に罹患することになります.この病気はしばしば金欠症状(完治不可)を前駆症状として伴い,ために治療は不可能です(殴
注1:ほとんどの場合,その「いつか」は永久にやってこないという罠
注2:ほとんどの場合,その「何か」に思い当たることは決してないという罠

16.Re:8万アクセス直前
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/30(Fri) 10:20  WEB:none.
>不可逆的な改造はしないということであって,誰にでも真似できるパワーアップちゅうのではない
>「ヨシャ,こんな感じやったら,ブツさえ手に入ればワシにもできそうや!」という気にさせてくれる
なるほどですね。ちょっと拡大解釈が過ぎましたか。m(_ _)m
そういえばエマティなリサイクルを真似するとどうなるのかな。(^^;)
ひとくちに真似と言ってもいろいろ有りそうですが・・・。

>「リサイクル」という言葉が嫌いです
拡大解釈はともかく、確かに共感するところはありますね。
単に難しいことを考えるのが面倒なだけですが。

結局のところ、私は単なる趣味と割り切っています。
>ようはその欠点は見ずに長所を探すということです。
苦労したのに動かなくても、遊んだからまぁいいや、でしたっけ?

それが一番責任の持てる信念になりますから。
それでいて何か役に立つことがあればそれをそのとき素直に喜べばいい、
ということですね。

[391] メモリ量 書込日時:日時:2002/08/28(Wed) 23:25
投稿者:エマティ@サブ機さん WEB: URL
メモリのチェックをしていてわかったんですが、Win95って、4MBでも起動できるんですね。(^_^;)
もちろんメインメモリ不揮発性2GB、2次キャッシュ4MBのシステムになりますが。(^_^;)

1.Re:メモリ量
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/29(Thu) 12:05  WEB:none.
>Win95って、4MBでも起動できるんですね。
うわっ!それはすごいですね。
6MBでも起動すると言う話は聞いたことはあるのですが、
私が試したものはどれも7.6MB以上ないと起動しませんでした。(;_;)
もしかしてセーフモードだとかえってメモリを使うのでしょうか。
私はいつもセーフモード起動の条件を探していたので・・・。

もともと95はメモリがムーアの法則から外れ、進化の停滞している時期に
開発されたので、メモリが少なくても動くための配慮がなされているそうですが、
二次キャッシュとして高速に処理できたためにそれがうまく機能したんでしょうね。
Win3.1の経験では、まともに起動したときにスワップファイル設定を
大きく設定しておけば、メモリを減らしてからも立ち上がるようになりました。
同じような事が起きたのでしょうか。

4MBと言えば、RA2でも内部増設メモリだけで良いことになります。それこそ、
標準で5.6MBの機種なんかでは、親亀ボードすら探さなくても良いというのは
便利な情報ですね(セットアップはうまくいかないかも)。
でも、もしほんとにセーフモードが不可なら意味ないですが・・・
セットアップやセーフモードのときだけCバスメモリを使うとか・・・
(・_・): スワップの嵐を起こしてまで95使うこと自体意味無いのでわ・・・

2.Re:メモリ量
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/08/29(Thu) 23:40  WEB: URL
>私はいつもセーフモード起動の条件を探していたので・・・。
W98でもセーフモードなら4MBで起動可能ですよ。http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/other/w98safe4mb.jpg
普通に起動すると、メモリ不足でドライバーが読み込めないようですが。A^_^;)

3.Re:メモリ量
     
エマティ@メイン機さん  日時:2002/08/30(Fri) 00:33  WEB: URL
ちなみにこの2MB×2はXb10にてFSB=83MHzで動作しております。(滝汗

4.Re:メモリ量
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/30(Fri) 10:43  WEB:none.
ううむ、なんでうちでははうまくいかなかったのだろう・・・
ネットワーク用途では、とりあえず動けば何でもいい、と言う場合もありますので。
当時は仕方なくRA2や親亀なしCeにCバスメモリを足してあきらめたものでしたが。
サードパーティのCバスボードのドライバがメモリを喰っていたのかな?
H98でWSR-Eを使っていたときは12MBないと起動しないことすらありました。
やはりスタンダードデバイスだけにするのは必須でしょうか。
ちなみにコツなどというものはあるんでしょうか。
Win3.1のときは、フォントをみーんな削除するとか、
PageOverCommitを大きくするとかありましたが。

5.Re:メモリ量
     
エマティ@サブ機さん  日時:2002/08/30(Fri) 22:05  WEB: URL
W95の方は
Xe10、PODP、Win95初代、4MB、アライドテレシスのRE1000
という構成です。
LAN無しだと普通に起動していますが、LANをつけると、
起動はするもののfontが化けて表示がおかしくなります。
6MBは有った方が良いかもですね。

6.Re:メモリ量
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/31(Sat) 13:30  WEB:none.
>エマティ様
そうでしたか。情報ありがとうございます。
9801だとGAが必要なのでメモリを喰ったのでしょうか。
なお今は、RA2にはハイパーメモリCPU足したし、Ceの親亀も買ったので
実のところ特に必要性は無いのですが、何かのついでに試してみたいですね。

ついでにもうひとつ気になっていることがあるのですが、
>2MB×2はXb10に
この時代のP5機は2MBx2でも使えたんですか(Raでは使えないそうですね)。
SIMM時代の98って、どれだけ小さいメモリまで認識できるんでしょうね。
RAMは4倍おきなのか、30ピンSIMMには256kBとか64kBも確かにありましたから、
4枚組みにしても1MBと256kB、それらを2枚一組にしても2MBと0.5MBになります。
(・_・):8枚も元が要るんかいな

0.5MBといえばコンベンショナルメモリにも足りない容量です。
バンク領域が切り離せない機種でも強制的に切り離せるかも・・・?(^^;)
SIMM機ではCバスメモリは使えないといいますが、VMと同じコンベンショナルメモリボード
とかバンクメモリ増設ならどうなのでしょう(試した人いますか)?

以前、PC工房あたりの店外ジャンク箱に\30くらいで
バリ付SIMM・・・もとい、ランナー付SIMM(要するに30ピンSIMMの生基盤)
が出ていたのを買わなかったのが悔やまれます。
チップを載せるランドが少ないタイプだったので1MB以下用と思われます。
にもかかわらず、最近某店で同じものが\4桁ジャンクで出ていて
余計気になります。ボリ過ぎ。

[399] 三輪そうめん 書込日時:日時:2002/08/29(Thu) 10:15
投稿者:jhonmanさん WEB:none.
お中元用に仕入れた 三輪そうめんの小売3000円のセットが1ケース10入り 40ケースほど あります。製造年月日は 平成13年2月14日で 賞味期限はそれから2年となっています。(平成15年2月13日まで) 1ケース(10セット入り)5000円(1セット500円)で販売します。よろしくお願いします。

1.Re:三輪そうめん
     
エマティ@サブ機さん  日時:2002/08/30(Fri) 07:18  WEB: URL
賞味期限切れ確定な品という、なかなか面白いお話ですね。
でも、↑の文章だけでは注文できませんよ。
3000円のセットって何gの詰め合わせなのでしょうか?
送料こみですか?
送金料も込みですか?(着払いとか)

しかも、よほどの素麺が好きな家族でない限り、個人が買うには量が多すぎるような。(^_^;)

メールで受け付けてて、そのまま着払いで送るというシステムの場合は、
他人の住所を捨てメールアドレスで送って悪戯に使われる可能性もあります。
素直にyahooとかに出されたほうが良いかと思います。

[420] ちょっと気になるボード木? 書込日時:日時:2002/08/30(Fri) 00:54
投稿者:オーディーピィーさん WEB:none.
みなさん、お久しぶりです。
私のことを覚えている人はいるでしょうか?
死んだのでは?という噂があるとかないとか。(殴
復活です。本当に久しぶりの書き込みです。

さて、今回ヤフオクをうろうろしてますと、
ちょいと木になる、いえ、気になるこんなボードを見つけました。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14845177
これ、用途は何なんでしょう?分かる方いますか?
ちなみに、この出品者は私ではありませんので。念のため。(^_^;

[426] 突然ですが、みなさんのHDD容量増大の歴史は? 書込日時:日時:2002/08/30(Fri) 08:27
投稿者:HAMLINさん WEB:none.
HDDの整理をしていてふと思いました。初めて買ったHDDの容量をはるかに上回る容量のメインメモリーを使っているんだなと・・・・
私のHDD容量増大の歴史は下記のとおりです。
40MB(SASI),200MB(SCSI),420MB(IDE),1.6GB(IDE),2GB(E-IDE:以下同様),4.3GB,6.4GB,8.4GB,10.2GB,20.4GB,32GB,60GB
それにしても、大量に保有している170MB,210MB,540MB,720MB,1.2GB,1.6GBといった小容量のHDDの活用方法は無いものでしょうか?かつては、リムーバブルケースに入れて使っても見ましたが、かさばるのでそれもやめてしまいました。スキップセクターも無く安定動作しているだけに棄てるには忍びないのです。諸兄のアドバイスをお願いいたします。

1.Re:突然ですが、みなさんのHDD容量増大の歴史は?
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/08/30(Fri) 09:57  WEB:none.
20MB_SASI_HDDなど現役で使っている者です.ちなみに新品のHDDの購入経験はありません.
>170MB,210MB,540MB,720MB,1.2GB,1.6GBといった小容量のHDDの活用方法
前2者はともかく,他の物は小容量というには抵抗を覚えますが,現在では一般的には恐らく20GB未満程度の物が小容量の名を冠せられてしまうのでしょう.
HAMLINさんはもうMS-DOSでの作業はされないのでしょうか?もしそうであれば,有効な活用方法(再利用方法)はあまりないと思いますし,十分な容量のHDDとリムーバルメディアをお持ちなのでしたら,無理して使うこともないと思います.実用性のない物を,それがあるからと無理して使い,パフォーマンス等を低下させるのは本末転倒です.
最も良い活用方法は,必要としている人に使ってもらうということではないかと思います.

2.Re:突然ですが、みなさんのHDD容量増大の歴史は?
     
おさだ@婆さんプロNXさん  日時:2002/08/30(Fri) 10:31  WEB:none.
 つい最近RvII26を、最初に買った180MBのHDDの容量より多いメインメモリ搭載マシンに仕上げました。(192MB)
 ちなみにメインメモリよりVRAMの容量のほうが多いマシンを構成可能です。(笑)
 BX4を2MB(1.6MB)にしてWGN-DX4(メルコ。VRAM4MB)や、Xv13/W16を16MBに戻してSavage2000(VRAM32MB)を入れればこう言うアホらしいこともできます。
(・_・)ほんまにアホやわ…。

3.Re:突然ですが、みなさんのHDD容量増大の歴史は?
     
RIIさん  日時:2002/08/30(Fri) 10:49  WEB:none.
>170MB,210MB,540MB,720MB,1.2GB,1.6GBといった小容量のHDDの活用方法
う〜む。私にもあまり小容量には見えないです。(特に後者)
後者はDOSで使うなら十分すぎる容量ですね。
〜540MのHDDは、私だったらテキスト打ちマシンか、MIDI再生マシンにすると思います。
また、壁有りの機種にも使えるので便利とか。(^^;

4.Re:突然ですが、みなさんのHDD容量増大の歴史は?
     
KAZZEZさん  日時:2002/08/30(Fri) 11:14  WEB:none.
>VRAMの容量
解像度っていまだに800x600とか1024x768が中心で、普及期のDOS/Vのころから
あまり変わっていないので、ムーアの法則に従わないものだとばかり思っていましたが、
考えてみれば確かにVRAMだけはなぜか増えていますね。(^^;)

>Savage2000(VRAM32MB)
DOS/V機の普及期(92年)は、800x600x256色が標準画面とか言われていましたから、
当時のVRAMは0.5MB。ムーアの法則に従えば、9年後に32MB。(^^;)

>170MB
私もはじめは40MBのSASI-HDDでWin3.1を使っていたほうです。
外付けで40+40MBにできましたから、それなりに使えました。
Win95がうちでも使えるようになり始めた97-98年当時は、
SCSIの85MBを使っていたため、95では実用的ではありませんでした。
しかも当時なぜかHDDは中古でも高く、85MBで\2000以上したのに、
古いSCSIボードによっては65MBしか認識せずに大混乱!
あせって返品して買いなおしちゃいました。(恥
それくらい大問題だったと言うことです。
その後170MBのHDDにしたら十分実用的に感じました。
ワープロやブラウザ専用と割り切れば確かに使い道はあるので、
必要としている人に活用してもらうと言うのはその通りだと思います。

その後はメインマシンの定義があいまいになり、よく覚えていませんが、
420MB、600MB、850MB、1.2GB、2GBくらいがメインだったような・・・。
今は4GBです。いずれもSCSIです。

最近は確かにちょっとしたゲームでも要何百MBというのは珍しくありませんから、
DOSの互換性を気にしてFAT16しか使っていない者としてはつらい時代になりました。
しかしそれは当時も同じで、SASI-20MBのHDDに15MBのソフトを入れたら
それ専用機になってしまった、なんてこともありました。

5.Re:突然ですが、みなさんのHDD容量増大の歴史は?
     
HAMLINさん  日時:2002/08/30(Fri) 12:08  WEB:none.
総額7600円様
>HAMLINさんはもうMS-DOSでの作業はされないのでしょうか?
DOS作業をすることは時々あります。確かに、このような場合は200MBもあれば十分ですね。

皆様
>小容量というには抵抗を覚えますが
>う〜む。私にもあまり小容量には見えないです。(特に後者)
WIN98で使うには小容量という意味です。決して、私自身も贅沢ができる身分ではありません。慢性金欠病で、二個一復活、機器間部品移植、チップ部品貼り替え等を常習的にしているJUNKERです。

6.Re:突然ですが、みなさんのHDD容量増大の歴史は?
     
Blau-Ritterさん  日時:2002/08/30(Fri) 12:22  WEB:none.
最初は親父のお下がりのNS/E用の40MB→120MBですかねえ。(〜94年)
98、と言うより、PCに戻ってきたのが2000年になってからですから、240〜1.7GB辺りを今でも普通に使ってます。
唯一10GB超えてるのは、V200/M(青札)用に買った20GB(まだ取り付けてない)くらいかな。

#つーか、良く考えたら2年半であれだけの台数の98本体+α買った(&もらった)のか(滝汗
#一台で10K超えたのはV200とRa300だけだけど。

ATクローンに関しては稼動機がない(社内のシステム検証用にいっぺん組んだけど、現在パーツのみの状態)んであれですが、(半私用のCLEVO2200ノートを除く)40GBを保有だけしてます。
#現状自作機を組む切迫した理由が無いので…

7.Re:突然ですが、みなさんのHDD容量増大の歴史は?
     
ジャンキィチェンさん  日時:2002/08/30(Fri) 18:30  WEB:none.
忘れもしませんが、緑電子の40M、NS/E用、8万円(涙)でした。

なぜか、デスクトップ用は後で買ったような。40Mでした。これも5万。
その後は、500M、10G、と飛びます。NS/Eでハードディスクを節約する
習性がついてしまい、大容量のものを買っても余らせるだけでしたので。

今でも、800Mを500M、250M残り、という感じで分割し、残りには
MS-DOSアプリが入るのが、デフォです。(^^;

AT互換機は、面倒なんで1台2パーティション、2パーティション目はWinのCABファイル、
こうしておくと再フォーマットが楽チンですので、この構成がデフォですね。


8.Re:突然ですが、みなさんのHDD容量増大の歴史は?
     
エマティ@サブ機さん  日時:2002/08/30(Fri) 20:25  WEB: URL
170MB、340MB、540MB、800MB(本体に付属)、3.2GB
あたりまでは覚えているのですが、あとはどういう順番で買ったものやら。(^_^;)

540MBは壁あり機用に貴重な存在ですよ。
同様に4GBももっと欲しいのですがなかなかでものがありません。(;_;)

9.Re:突然ですが、みなさんのHDD容量増大の歴史は?
     
おさださん  日時:2002/08/31(Sat) 01:04  WEB:none.
 容量増大の歴史…(マシンのあらかじめ内蔵は後述)
 まず180MBの外付けHDDを購入。機種はICMのFT-180-DB(I/FはW-FIFO。HDDは海門?) サトームセンで¥118000(高い!!!!!!!)
 次に540MB外付け。機種はICMのSG-540-DB(I/Fはバスマスタ。HDDは量子 LPS-540S) しばらく放置していたら知らん間に動かんくなっていた…。 ニッシンパルで\91800(やっぱ高い)
 次にBX4内蔵用IDE1.2GB(弊店間際のICMショウルームで購入。1年で壊れた…。WDのキャビア) \21800 当時は安いと思った…。
 次にSCSIバルクの8.4GB(量子とはくあんたむのこと) 現在Xc16に内蔵 T-ZONEミナミで\59800(SCSIは高い…。)
 次にバルクのIBM DNES309170UW 9GB 祖父マップ8号店\23999 不良品つかまされて交換に無駄足はこぶ羽目に。その後Nallowデバイスと併用すると使えんようになる妙な弊害が…。気に食わんのでソフマップ新宿で\8500でうっぱらった。(殴)
 次にノート用4GB(IBM DKLA24320) 最近調子が悪い…。壊れたか? ZOAで¥23000くらいか?
 次に緑電子の2GB(中身はNEC DSE-2100S) I/FにMD-926RSという232C憑きバスマスタボードがついていたが、某氏とMGA-1064SG(互換機用バルク)と交換するために放出。後に保証期限内に壊れたが、保証書が見つからず泣き寝入り…。 WPCエクスポ展示会会場で\19800
 次にノート用I/O DATAのCB-IDEと同梱のパック型4GB(中古。中身は日立) 現在La13に内蔵。落下の衝撃でスキップセクタが…。(汗) 祖父マップ6号店?\17800
 次にI/O DATA外付けのUWSCSI(中古) 中身はDNES318350UW 現在みぐるみはがしたのち変換かましてRvII26で大活躍。(笑) ソフマップ5号店?\19800
 次にI/O DATAの外付け3.5IDEドライブCB-IDEII憑き(これが目当てで狩ったようなもの) 中身にさむそんの20GB 現在AEC-7720UWとNallow変換かましてRv20へ。
 ツクモDOS/Vショップ?\16800
 IBM DARA29000 9GB 展示会会場で\6800 あのころ安かったので思わず衝動買いしてしまった…。Nw150で8GBの壁があるのを知りながら何とかなるだろうとタカをくくっていたら、致命的では無いものの8GBを確保できた。後にまりも氏のツールで残りの領域を有意義に使用できたのは言うまでもありません。(まりも大先生に感謝!!) 現在Nr233で使用中
 最後にI/O DATAの内蔵用Quantum AtlasV 18GB 中古 現在Xv13/W16でホンマモンのWideデバイス。所有HDDの中で最速。 祖父マップ5号店?\14800

 拾ったもの、ジャンクで狩ったもの
 SCSI外付けメルコ DNS-540ドライブ+ハコのみ。中身はQuantum Maveric540S 遅いくせに騒音がひどいという困ったドライブ。ドライブ基板上のSCSI ID ジャンパブロックを撤去して会社に放置中…。会社のごみ捨て場で。
 IDE WD2850 スキップセクタが無かったのでAs2で条件付(540MBまで)で使っていた。後にAnで再フォーマットしたら全領域使えたのでAnに540MBの壁が無かったのを確認(BIOSが古いやつ=P&P未対応、だと540MBの壁があると聞いたが…。) そのままAs2で使用したら全領域使えた。しかし、パーティションきり直したら二度と540MB超の領域はAs2では使えんかった…。再度Anで使っていたらスキップセクタ続出で現在放置状態…。これは上記のメルコSCSIといっしょに拾ったものです。
 以下、WDキャビア31000(1G)、こなーCFS12000A(1.2G)、CFS-540A(540M)、CFS-210(210M)は上記とおなじくまとめて拾ったのですが、スキップセクタぼろぼろ、まったく認識しないので使い物になりません。一部分解して甥のおもちゃにしました。
 Quantum FBTM2550AT 上記とは別に会社のこんぱくのマシンが捨てられていたのでみぐるみはがしたらついていた。ちなみにメモリはなかった。CPUはぺん120なので無視(殴) 長い間Anで使用していた。現在はXsに入っているが、おかんのワープロ機としての役目を終えたので撤去予定。
 Maxtorの3GB IDE 会社のタワー型こんぱく機が捨てられていたのでハイエナした。MMX200MHzもハイエナしたが、CD-ROM(悪名高きS○NYのローラー形式スロットインIDE32倍速)は差し押さえられ、DIMM(32MB VXマザーでもちゃんと使えるヤツだと思った)は最初から無かった…。このマシン、上等過ぎるけど、ほんまに捨てなければならんかったのか…? HDDはしばらくAnで使っていたが、会社のV12豚君で使用中。もちろんスキップセクタ無し。
 IBM DBOA-2540 会社のごみ捨て場の日立とこんぱくのノートマシンに入っていた。両方とも中身が消されていなかった。(I/O DATAのCB-IDEに接続した専用パックHDにぶち込んで中身を確認。当然互換機用のフォーマットだがCB-IDEを用いれば(UIDE-98やIDE-98も可)PC-9800でも読み書き可。 二つともスキップセクタ無し。ひとつは某氏に98ノートケースといっしょにトレード。ひとつは会社のNS/Aで全領域を有意義に利用。(笑)
 IBM DCAS32160UW UltraWideSCSI 秋葉原の露店で\1500で購入。Wideなのか、当時は安いと思って購入。ジャンクだが、店のおっちゃんはスキップセクタ無しだと言い張ったので信用して購入。現在もスキップセクタ無し。上で書いたI/O DATAのWide外付けのハコにいれて(コネクタも流用。)外側でベローズNallow変換(まさか石和:いさわ、の野島でこんなの売ってるとは思わなんだ…)してAs2で使用。(I/Fはジャンクで狩ったLHA-301 Bios Ver1.05)
 Quantum FBSE3.2AT ここでも報告した、FPの1階(ラジオ会館)で\500ジャンクで入手。買うときにマジで顔が引きつった。他のは\6800とかで売られているもんだから…。スキップセクタ無し。現在V200青札で活躍中。

 Nr15内蔵1.4G(IBM DMCA-21440)→手を加えず売却。
 Xv13/W16内蔵1.6G(NEC D3747)→ドライバICが焼損したらしく、ディスクが回らん…。→放置
 La13内蔵1.4G(IBM DMCA-21440)→4GBに交換したので会社のLs12に移植。Ls12の1GBはPC-VANのかつての仲間に譲渡
 Nw150内蔵 日立2G 会社の「あきあ」が2GB制限だったので東芝の6.4GBと交換。(丸儲けや〜。しかし、いきなし6.4GBなんて…。おれのNw150では使えたのでありがたく使わせていただいた。ごちそうさま!!)
(・_・)IBM、WDとQuantumの形式はよう憶えとるなぁ…ほかのもちゃんと憶えんかい!!
 An用に4GBのディスクがほしいですねぇ…。La13でも2.5インチは4GB超えるとハングアップするし。だけどBX4に会社の30GBをふざけてつなげた(当然というか、残念というか、ちゃんと会社に返した)らハングアップしなかったぞ? 認識もこかんかったけど。IDE-98につなげたのと間違えたかなぁ…。ちなみに海門のATAです。UIDE-98ではちゃんと使えんらしいですが…。
 毎度のことですが、長くて申し訳ありません。

10.Re:突然ですが、みなさんのHDD容量増大の歴史は?
     
おさださん  日時:2002/08/31(Sat) 01:09  WEB:none.
 追記
 RvII26内蔵…はじめから入っていませんでした。(FP1階でドンがら同然で購入のため。)
 Nr233内蔵…日立の9mm厚3GB入っていましたが、現在予備品です。スキップセクタ無し。
 Rv20内蔵…これにはIBM DCAS-32160(Nallow)が入っていました。しばらくRv20で使っていましたが、メールオフライン処理機のためたぶんウイルスだらけです。(汗) 現在予備品です。スキップセクタ無し。
 …割とスキップセクタなしが多いのが運が良いです。SCSIは軒並み信頼できそうですねぇ…。(逝っちまったのが2つありますが…。)
 さらに追記ですが、最初に買った180MBのHDDセットは大学の同級生に3万で売却しました。(←鬼畜…) 

11.Re:突然ですが、みなさんのHDD容量増大の歴史は?
     
松林さん  日時:2002/08/31(Sat) 01:44  WEB:none.
ちと話がずれますが。
ハードオフ東久留米店にメルコの外付け4ギガハードディスクDSC-4000のジャンクが2500円で10個ぐらい出ていました。

[440] 場違いかもしれませんが、 書込日時:日時:2002/08/30(Fri) 12:51
投稿者:流れてきましたさん WEB:none.
メモリのことでわからないことがあるので、書き込みさせていただきます。先日NEC Express5800/160Proサーバーを分解したところ、72pinSIMMの形状で、NEC KMC-424000A36FE-70というメモリが出てきました。石は表裏各6個で、うち中央4個(片側2個)にはHY514100A J-70、左右8個(片側4個)にはHY5117400A J-60と書いてありました。これが一体どういうメモリなのかもしわかれば幸いと思っております。場違いなら黙殺削除下さい。

1.Re:場違いかもしれませんが、
     
HAMLINさん  日時:2002/08/30(Fri) 15:38  WEB:none.
HY5117400A J-60はFAST_PAGEの4MB×4=16MBチップ、HY514100A J-70は4MB×1=4MBですので、使用個数から推察いたしますと、16MB_パリティ付メモリーではないかと思います。サーバー用は必ずしもPC-9821シリーズやPC/AT互換機で使用できないので注意が必要です。
JEDECのSIMMの規格をダウンロードして、調べてみてはいかがでしょうか?

2.Re:場違いかもしれませんが、
     
エマティ@サブ機さん  日時:2002/08/30(Fri) 20:32  WEB: URL
メモリの仕様を調べたいときはこちらへ
http://www.embeddedlinks.com/chipdir
search chip by digits のところに数字だけ(例5117400)を入力します。

3.Re:場違いかもしれませんが、
     
流れてきましたさん  日時:2002/08/30(Fri) 22:49  WEB:none.
ありがとうございました。調べて胸のつかえが取れました。サーバー用ですし、パリティ付き16MBのような気がしてきました。20枚近く回収して、もったないので使えるかどうか試してみます。

4.Re:場違いかもしれませんが、
     
出品者さん  日時:2002/08/31(Sat) 02:48  WEB:none.
Express5800/160Proのメモリはたしか特殊なはず。
仕様は月曜日以降はっきりします。会社に資料があるので。
NEC以外のサードパーティからは出てなかったです。

5.Re:場違いかもしれませんが、
     
総額7600円@不治痛FM/V486DS3さん  日時:2002/08/31(Sat) 06:40  WEB:none.
「masashiのお部屋」:http://www.kawachi.zaq.ne.jp/umasashi/
こちらにExpress5800の掲示板がありますが,会員制なのかな?BBSの方はフリートークのようですが,Express5800の情報交換の場でもあるようです.

6.Re:場違いかもしれませんが、
     
総額7600円@他人のEndeavor_Pro-620Lさん  日時:2002/08/31(Sat) 09:12  WEB:none.
>Express5800/160Proのメモリはたしか特殊なはず。
サーバ機ですから当然なのかもしれませんが、値段も特殊だったような(^^;;;
#昔某ボリジャンク屋で、定価の1/10だか1/100だかといって中古品を売っているのを見たことがありますが、どう見てもボリ価格としか思えませんでした。今考えるとあんなもんなのかもしれませんが・・・

7.Re:場違いかもしれませんが、
     
流れてきましたさん  日時:2002/08/31(Sat) 11:16  WEB:none.
私のような素人では及びもつきません。勉強させていただいております。ありがとうございます。

8.Re:場違いかもしれませんが、
     
出品者さん  日時:2002/08/31(Sat) 19:37  WEB:none.
>サーバ機ですから当然なのかもしれませんが、
サーバ機でもさらに特殊な奴って意味だったのです。
NEC純正のなかでも無茶高かった記憶が。。他のは安いのにね。(一般的なサーバ用メモリの2〜3倍だったような。メモリを追加するより上のグレードのサーバ機を買った方が良いとおもわれる試算になったことがあるため)

9.Re:場違いかもしれませんが、
     
おさださん  日時:2002/09/01(Sun) 00:36  WEB:none.
>メモリを追加するより上のグレードのサーバ機を買った方が良い
 ぱそこんは良くCPUのグレードを下げてもメモリ追加すべきだと言われましたが、そのためにメモリソケットが埋まったらどないすねん!! と思ったことがあります。CPUには増設ソケットありませんが…。(デュアルは除くとして…。)
 …というか、SIMMのころはメモリが高くてなかなか手を出せなかったのを思い出す。(大学の同級生がXa/C10Wを奮発して買ったとき、メモリが高くて買えんかったとぼやいていた。8MBパリあり2枚で10マン近い時代でしたから…。)