[5257] PC-98本体−電源ユニット (追加) 書込日時:日時:2003/10/03(Fri) 03:20:50
投稿者:オットーさん WEB:none.
・PC9821 V10/C4R
 PU747A
 P/N 808-891910-002-A (NEC)

・PC9821 XC16S5B3
  PS-5151-9A1 (LITEON)

1.Re:PC-98本体−電源ユニット (追加)
     
総額7600円さん  日時:2003/10/03(Fri) 07:32:20  WEB:none.
情報ありがとうございます.早速データ追加願を出させていただきます.
今後ともよろしくお願いいたします.

2.Re:PC-98本体−電源ユニット (追加)
     
nさん  日時:2003/10/04(Sat) 22:19:17  WEB:none.
・PC-9821Cx13/S7modelA
 PU743A
 808-891810-002 (Tokin S.E.)

3.Re:PC-98本体−電源ユニット (追加) おまけ
     
オットーさん  日時:2003/10/16(Thu) 20:20:34  WEB:none.
・PC9801 RX21
PU463
P/N 808-891023-001 (SANKEN)

・FC9821X model2 ・・・って、PC-98じゃないような・・・
PU-S21
P/N 808-891523-001 (Nagano Japan Radio Co.ltd)



4.Re:PC-98本体−電源ユニット (追加)
     
総額7600円さん  日時:2003/10/17(Fri) 07:24:37  WEB:none.
ありがとうございます.早速追加させていただきます.
FC-98って,「ベースモデル」のPC型番機と電源ユニット全然違うんです
よね(専用品).FC-9801UとかVなんかも違ったと記憶しています.

[5268] すゑん 書込日時:日時:2003/10/03(Fri) 07:37:20
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
収束 --> 終息 と訂正しようとしたら間違って消してしまいました.すみません.
--------------------
[5256] すゑん 書込日時:日時:2003/10/02(Thu) 17:15:35
投稿者:総額7600円さん WEB:none.

(・_・):言ってるそばからクソスレ立てやがって!

4月以降,ごく限られた人にしかメールアドレスを教えてなかったので,世間のウィルス騒ぎはどこ吹く風という感じだったのですが(OSもWindows98SEだし),今日になってWORM_SWEN.Aが続けざまに配達されてきました(滝汗
ノートソのアンチヴィールスが派手に警告を出しています.
Al-mailですので,添付ファイル憑きのメールをゴミ箱に放り込めばOKです(閉じる時にゴミ箱を空にする設定にしています).
4月以降,私とメールのやりとりをされた方はシステムのチェックをおすすめします.
(・_・):人聞き悪いのお(殺
#まぁ正直十厨八九,Webの古本屋が発信元じゃないかと睨んでいるのですが・・・(をい

なにやら世間一般ではこのウィルスによる騒ぎは収束してきているらしいですが(汗
メールアドレス非公開にしてから,久しぶりにウィルスがキタ―――のでドキッとしました(汗
--------------------
1.Re:すゑん
エマティさん 日時:2003/10/02(Thu) 19:57:26 WEB:none.

うちの脳豚安置ウイルスは無いよと報告しました。

連絡先1人毎に1アドレスというのはいかがでしょう。(笑)
うちにも来ているようですが、知らない人の大きなメールは、即ゴミ箱行きにしています。
--------------------
2.Re:すゑん
ジャンキィチェンさん 日時:2003/10/02(Thu) 22:57:10 WEB:none.

> うちにも来ているようですが、知らない人の大きなメールは、即ゴミ箱行きにしています。

メインのメアドだけは、Macでも受信可能にしてますんで、もしこっちにも
来たら、ヘッダの解析をMacですれば、多少は素性が分かるかも。

(・_・):Macのウィルスやったらどないすんねん。
(〜o〜):そう思ったんで〜〜〜見ずに廃棄しちゃいました〜〜〜。
--------------------
3.Re:すゑん
大熊猫さん 日時:2003/10/03(Fri) 01:03:53 WEB: URL

 うちも大丈夫でした(AVG6.0)
ちなみに当方ではSpam Mail Killerを使って、
知らない人からのhtmlメール等怪しげなものはサーバー上で全部削除しています。

1.Re:すゑん
     
総額7600円さん  日時:2003/10/03(Fri) 07:45:46  WEB:none.
お手数をおかけしました.すみませんでした.

>連絡先1人毎に1アドレスというのはいかがでしょう。(笑)
そりゃええ!
つーことはメアド100個くらい用意しなきゃいかんちゅーことか(滅
Webの古本屋め,厨問確認の代わりにこんなもの送ってきやがって!
(・_・):証拠もないのに決めつけるな!

Al-mailの文書フォルダを5インチFDに置いていた時には,DOSのFDでヘッダが安全に見れたんですが・・・
その時はウィルス憑きメールはFDへの書き込みに異様に時間がかかる/ディスクの空き容量が足りないという警告が出るのでそれとすぐ分かるというメリットもありました.

>知らない人の大きなメール
知らない人のメールは,ものをただでくれとか安く売れとか書いてある場合が多いので,仮にサイズが小さくても速攻でゴミ箱逝きということで.

2.Re:すゑん
     
エマティさん  日時:2003/10/07(Tue) 20:30:03  WEB:none.
>つーことはメアド100個くらい用意しなきゃいかんちゅーことか(滅
sougaku1en@nantara.jp
sougaku2en@nantara.jp
sougaku3en@nantara.jp
以下略)
7600個は確保済みかと思っていました。(^o^)丿
(・_・):んなわけないやろ!

>仮にサイズが小さくても速攻でゴミ箱逝きということで.
私の場合は投稿とか質問とかもありますのであまりに単純に捨てるわけにもいきません。A^_^;)

3.Re:すゑん
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/08(Wed) 02:27:11  WEB:none.
こっちもAVG6.0、脳豚2003ともに大丈夫そうでした。
(・_・#): いまごろかい!
(~o~): だってALMailだし〜、ダイアルアップだし〜、10baseTだし〜。(謎
# 4GBパーティションのスキャンが一日掛かり・・・。

[5277] お久しぶりのお買い物@10/03 書込日時:日時:2003/10/03(Fri) 23:33:34
投稿者:エマティさん WEB:none.
!折れほうだい、曲がりほうだい
(・_・):どこやねんそれ!

!K6-2/450+K6-2/500 100円
珍しく、K6系のCPUがジャンク籠に入っていました。
2個ありました。
両方足が曲がりまくっております。(T_T)
ほとんどペッタンコにまで潰れている足もあります。
でも完全に脱落している足は無いようです。
足を戻せば動きそうな感じです。
動かなくても、足を戻して遊べるので損は無いでしょう。(お

値段が書いてありません。
こういう場合ここは100円の時が多いです。

粘着テープのためにk6の何かは分かりません。
が金文字で26351と怪てあります。
たしかK6-2の新コアが25000台からだった様に思います。
とりあえず、新コア300以上であることは確定ですので、飼うことにしました。

両方を見せながら値段を聞くと100円とのこと。
まあ予定通りです。

レジに持っていくと、PC係りの人がPCコーナーからレジの人にジャンク品で百円ですと声をかけました。

レジの人は言われた通り100円を入力したようです。

他にカップめん80円×2も買ったので、一瞬途惑い、
なんか安いなと思ったのですが、よく考えると1個100円ですとは言わなかったなぁ。
そうか、2個で100円なんだと納得しました。
(・_・):何勝手に納得しとんねん!

帰宅途中、赤信号で止まるたびに(車通勤ですので)
少しづつテープを剥がしたところ、
1個は2.2V K6-2/450であることが分かりました。

K6-2はたしか500まであったはず、
!なんや、はずれか!
(・_・):上から2番目やとは思わんのか、こら!

家に帰ってもう一つも剥いて見ると、こちらはK6-2/500でした。
「+」が書いてありません。(T_T)
IIIとも書いてありません。
(・_・):-2とかいてあんねやろが!

!なんや、はずれか!(バキ

足を戻してはみましたが、下駄の穴位置はシビアで、さすのが面倒ですので、
ZIFソケットに直接載せることができるAT互換機にさしてみました。

450の方はMEMTEST86で83*6=500MHzではメモリエラーがでました。(T_T)
500の方はMEMTEST86で83*6=500MHzでまだ30分ほどですが、メモリエラーは出ていません。
100*4.5=450MHzでは起動できないので、100で動かないのはマザーの問題と思われます。(T_T)

1.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
RIIさん  日時:2003/10/04(Sat) 11:20:45  WEB:none.
K6-2も100円で買える時代ですか…。

>両方足が曲がりまくっております。(T_T)
>ほとんどペッタンコにまで潰れている足もあります。
(^^;;

>動かなくても、足を戻して遊べるので損は無いでしょう。(お
(^_^)ノ <廃!
動作しているようですから、良い買い物でしたね。

2.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
総額7600円さん  日時:2003/10/04(Sat) 14:37:21  WEB:none.
>粘着テープのためにk6の何かは分かりません。
ヒートシンクが貼ってある(あった)のでしょうか.K6-2ちゅーのは500MHzでもグリスとか使わずにテープ程度でOKなんですか.
いつの日かV13にPentium200を載せたいと思っているのですが,CPUの入手に備えてヒートシンク+ファンだけ調達してあります.
(・_・):じゃんぱらの勝手に持ってけ箱から拾った奴な
ファンにはCx6x86とか書いてあります.調べたら激烈に発熱するCPUらしいので,Pentium200程度の冷却なら使えるのではと思っています.
ただこれ,ファン回転時の音が凄まじいです(汗

先日不燃ゴミゴミ置き場で珍しく拾い物をしました.PC/AT互換機の付属品がたくさん捨ててありました.戦利品は,
・ドライバ入りFD 36枚
・内蔵用50ピンSCSIフラットケーブル 1本
・CD-ROMケース 7枚
・外付け機器の縦置き用固定部品みたいな物 2個
・ゴム足 8個
以上.
(・_・):ショボッ!
研究発表会投稿用文書ディスクの不良セクタが増えてきたので,ちょうど良かったです.98で使えるドライバはアダプテックの多分PCI SCSI用Windows95/NT3.5用のものだけでした.用がないので速攻で潰しましたが.

>両方足が曲がりまくっております。(T_T)
>ほとんどペッタンコにまで潰れている足もあります。
故意にやったんじゃないでしょうか.
(・_・):店側に何のメリットがあんねん

3.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
エマティさん  日時:2003/10/04(Sat) 20:31:39  WEB:none.
>ヒートシンクが貼ってある(あった)のでしょうか.
ほぼ間違い無くそうですね。

>故意にやったんじゃないでしょうか.
ジャンク籠の中に
生CPUだけならそうはならないと思います。
フィン付きのCPUが混ざっているとかなりやばいです。
ところがここはファンなしのどでかいフィン付きPIIまでいっしょくたに放り込んであるからと思われます。(T_T)

4.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
Blau-Ritterさん  日時:2003/10/07(Tue) 16:26:01  WEB:none.
>CPUの入手に備えて
x3が通る54C/166MHzならいくつか持ってるんで、差し上げましょうか?

5.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
総額7600円さん  日時:2003/10/08(Wed) 07:41:03  WEB:none.
ありがとうございます.気長に200MHz品を探してみようと思っています(MMXPODP180は持っています.ただし当該V13自体はMMX非対応ですが>殴).
#そういえばカメにも出ていますね(謎

6.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/08(Wed) 12:21:45  WEB:none.
>当該V13自体はMMX非対応
(T_T)
私も去年、V13(G8VER)にWin2000入れようとしたとき、最低でも200MHzはないと不安だったのですが、
もはや肝心の魔法ゲタが秋葉では見つからないので仕方なく普通のMMXゲタとMMX-200を新たに調達しました。
ところがIDEとMMXを併用する方法が見つからないのなんの・・・。(T_T)
昔はこれらの機種でMMXを使うための対策ソフトが四苦八苦ながら多少は出回っていたと
思われるのですが(少なくともNorzaさんのページにその痕跡があったことは覚えているので)、
結局P55CSUP.SYSの登場で、98のMMX問題は解決したとの風習が根付いたためか、もう無くなっていました。
まだ豚FX使っているのに〜。(T_T) (注:P55CSUP.SYSは山猫専用です。)
検索してみたら、Norzaさんのもとにも、もうないという話だそうで・・・。

結局MMX-200は研究室のV13/S*3に搭載し、私の13/S*Rはクラペン200に。
(・_・): 同じ筐体なんやから、こっそりマザー入れ替えるとか・・・。
(^_^;): そ、それはちょっと・・・。
さすがにNT3.51よりは重いですが。それでも特にストレスは特に感じませんでした。
その後WC2A-200入れましたが、体感できる違いは感じませんでした。

7.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
エマティさん  日時:2003/10/09(Thu) 20:56:00  WEB:none.
>昔はこれらの機種でMMXを使うための対策ソフトが四苦八苦ながら多少は出回っていたと思われるのですが
http://tokyo.cool.ne.jp/compei/
の「ハング回避 」にでている。
Softhouse333作のP5MSR.EXE
の方はまだベクターにありますね。

8.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
エマティさん  日時:2003/10/09(Thu) 21:15:28  WEB:none.
>Norzaさんのページにその痕跡があったhttp://web.archive.org/web/*/http://www.incl.or.jp/~norza/soft/soft.html
残念97年8月ではまだUPされていないのに99年1月には既に削除されていますね。A^_^;)

9.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
まりもさん  日時:2003/10/09(Thu) 21:25:44  WEB: URL
予測分岐機能を殺す方式だと、MMXが動くといってももったいない気が。
P55SUP最終版はRAM BIOS内のパッチなので性能を損ないません。

10.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/10(Fri) 00:39:45  WEB:none.
>http://web.archive.org/web/*/http://www.incl.or.jp/~norza/soft/soft.html
情報ありがとうございます。そこ(archive.org)ではまだ消えていないようですね。
注: P5MSR.EXEではなく、起動後に分岐予測をONにするソフトのほうです。
説明ページと共に入手できました。
# 本当はnorzaさんのページ全体残しておきたかったのですが・・・。
さてうちのG8VER(とTTY)は起動まで逝くのかな。


11.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
総額7600円さん  日時:2003/10/10(Fri) 08:15:29  WEB:none.
>注:P55CSUP.SYSは山猫専用です
何!こんなものが (・∀・)!

12.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
mayaさん  日時:2003/10/10(Fri) 12:53:43  WEB:none.
i21143PD 2枚買いましたが…
もう既にintel、DEC、3comが10枚ほど…

それでも買ってしまうなんてジャンク馬鹿ですね。

13.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
Blau-Ritterさん  日時:2003/10/10(Fri) 13:58:34  WEB:none.
>i21143PD
DECの里子ですな。
DEC21140および派生チップは、(相性も含めた)安定性が高くて大好きです。
#Mac向けにも使われてましたね。

欠点といえば、Win95だと別途ドライバが必要なことですかねえ。
#OSR2.xにはドライバ入ってますが。どのリビジョンから入ったんですかね?

今、未使用の2114xチップNICは…1枚も無いや。
おかしいなあ。
8255xNICは7枚も浮いてるのに(ぉ

14.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
エマティさん  日時:2003/10/10(Fri) 22:56:24  WEB:none.
450のほうですが、1本足が根元から折れて、脱落しているのを発見しました。(^o^)丿
(・_・):喜んでどうする!
(^_^):折れた足のアサインの調査やその影響について調査し、最後に足を植えるというお楽しみが増えたということで!

15.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
まりもさん  日時:2003/10/10(Fri) 23:06:06  WEB: URL
BFピンが折られたCPUってのは割と出てきますね(^^;)。

16.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
エマティさん  日時:2003/10/11(Sat) 04:39:07  WEB:none.
>BFピンが折られたCPUってのは割と出てきますね(^^;)。
6倍専用のK6ですか?A^_^;)

電源関連やBFピンぐらいなら、特に騒がないのですが、別の辺の最内周のピンでした。
その後調査したところFERR#というPINです。
(・_・):ところでいま何時やとおもてんねん!
(^_^):気になって夜も寝られへん。
(・_・):漫才のネタかぃ!

とりあえず、windows98が起動し、
HDBENCH V3.1が通り、
激走99もFinishまで行きましたし、
音も出ていますし、
superπの104万桁も通りました。A^_^;)

何にかかわるピンなんでしょうねぇ。
datasheetではFloating-point errということなんですが。
(・_・):読んだら分かるやろが!
(^_^):日本語でかいてんか!(バキ

17.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
tshさん  日時:2003/10/12(Sun) 21:31:06  WEB: URL
>datasheetではFloating-point errということなんですが。
私はこの手のものの知識は皆無に近いのでアレなんですが、
意味そのままにとると
浮動小数点関連のエラーを伝えるピン、
ではないでしょうか?

でも、ピンの曲がっているとはいえ
K6-2 400MHzや同 450MHz、同 500MHzが\100というのはうらやましい…。
!横浜ではそんな破格で売っている店がありません。
!現在在庫のある店がじゃんぱら横浜店だけなので軽く\1300位はします。
!K6-IIIなどは\2500ぐらいだったかな?(但し動作保障有り)
!その上、たまにSocket5/7系のCPUのあったS○fmap横浜店は
!横浜ビブレが改装中の為11月中ごろまで一時閉店中…。

18.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
エマティさん  日時:2003/10/13(Mon) 02:07:07  WEB:none.
>浮動小数点関連のエラーを伝えるピン、ではないでしょうか?
そうなのですが、そんなエラーの発生を外部とやり取りする必要があるのでしょうか?
昔のCPUとコプロ(死語)が別チップだったことの名残でしたら、今は使われていない可能性があります。

>!横浜ではそんな破格で売っている店がありません。
ぽんばしにもまずないでしょう。A^_^;)
今回は例外中の例外だと思われます。

20.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
松林さん  日時:2003/10/13(Mon) 20:35:01  WEB:none.
豚V10を飼いました。(豚を飼っているのか?)
中からハードディスクが3つも出てきました。\(^_^)/ 850Mと1.2Gと1.6Gでした
CPUもアップグレードされていました。\(^_^)/ Pentium ODP 166MHzでした。
メモリも増設されていました。 \(^_^)/8M×2でした。
PCI VGAも増設されていました。\(^_^)/ WGP-VG4でした。
Cバスは2スロットとも埋まってました。\(^_^)/ 28.8KモデムとSCSIボードでした。

全部のスロットが埋まっている結晶体でした。\(^_^)/ 見事に時代遅れなスペックだったけど。

21.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
エマティさん  日時:2003/10/13(Mon) 22:58:43  WEB:none.
>全部のスロットが埋まっている結晶体でした。
おめでとうございます。(^o^)丿
そこまで、埋まっている物って珍しいですね。

>WGP-VG4でした。
98で使えるPCIGAは貴重品かも。

>Pentium ODP 166MHzでした。
MMX問題を気にする必要もなく、挿すだけで動くので、MMX-166ODPよりもよっぽど良いです。

22.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
tshさん  日時:2003/10/15(Wed) 21:53:55  WEB:none.
>中からハードディスクが3つも出てきました。\(^_^)/
>850Mと1.2Gと1.6Gでした。
このころのVALUESTAR及びX-MATEって
SCSI I/Fに改造を施すなどして
SCSI HDDを3rd HDDを突っ込んだのでなければ
IDE HDDをCD-ROM専用I/F上にATAPI仕様のCD-ROMとともに
取り付けたことになりますよね?
前に使用者はそのIDE HDDを使えていたのだろうか…?
(その端子は本来ATAPI仕様のCD-ROM(の内の一部)しか使えないCD-ROM専用I/Fなので)

運良くそのようにつないで使えたとしても、
データ化けがひどいそうなので
そのような接続は行わない方が良いそうです。
(そこにつないだIDE HDDにも負担が大きいので)

23.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
まりもさん  日時:2003/10/15(Wed) 23:06:10  WEB: URL
プライマリのマスタ/スレーブ、セカンダリのマスタ
までなら接続はでき、DOSで使用できます。
しかしWindows95で使うと問題多かったような。

24.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/10/15(Wed) 23:34:54  WEB:none.
>(その端子は本来ATAPI仕様のCD-ROM(の内の一部)しか使えないCD-ROM専用I/Fなので)
(´゜д゜`)エッ?
2ndIDE端子にHDDを付ける事自体はミイソ大本営側でもサポートしてますよ。標準標準CD-ROMを抜いてファイルベイのIDEHDD(PC-HD540D等)を装着できるようになっています。ちなみにその際に付けるファイルベイカバー(PC-9821XA-E03など)は別売りらしいです(笑)

25.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
エマティさん  日時:2003/10/15(Wed) 23:41:13  WEB:none.

26.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
松林さん  日時:2003/10/15(Wed) 23:48:59  WEB:none.
3rd HDDはセカンダリスレーブで繋がれていました。
とりあえず最初に電源を入れてみたときには、Windows95でフォルダの中身を覗くことはできました。それ以上はチェックしていません。
そうういえば、CD-ROMも交換されていました。PioneerのDR511(24倍速)です。
これも中途半端な・・・
V10ですからセカンドキャッシュも増設されたものですね。前のオーナーは相当の増設好きだったようです。

27.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
RIIさん  日時:2003/10/16(Thu) 01:20:47  WEB:none.
初代XaではHDD 3台+CD-ROMは無理ですが、BIOS Rev. 0.17に限り
2台+CD-ROMまで搭載できるようです。(FXLQAより)
ただしいろいろ制約があるようです。
私が使っている初代XaはRev. 0.16なので恐らく無理だと思います。
(・_・):試してから書かんかい!

28.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/16(Thu) 11:07:57  WEB:none.
>Xa初代
なるほどそんなのがあったのですか。
セカンダリやスレーブの扱いはXa10/9/7以降とそれ以前で違いそうなのですが、
そういう意味ではBX4/Xe10はどうなんでしょうね。ファイルベイを入れても
スペースは2台分しかないですが、同じコネクタにマスタ/スレーブ2台
繋いでも起動ドライブとして認識するんでしょうか。
少なくともうちのBX3では二つのコネクタそれぞれに1台ずつでないと無理でした。

>2ndIDE端子にHDDを付ける事自体はミイソ大本営側でもサポートしてますよ。標準標準CD-ROMを抜いてファイルベイの
>IDEHDD(PC-HD540D等)を装着できるようになっています。
そういう意味では、
>CD-ROM専用I/F
って、本体内蔵では何がありましたっけ。
後期MULTiやCanbeのセカンダリはそうなのでしょうか。

>3rd HDDはセカンダリスレーブで繋がれていました。
>そういえば、CD-ROMも交換されていました。PioneerのDR511(24倍速)です。
ということは3台目は2ndFDDベイに増設していたのですか。
私もそのうちやるつもりでしたが、ネジ位置とか違っていたような?
あと、この方法はなんとなく熱がこもりそうな気もするのですが、
人に教えても問題ない程度なのでしょうか。

29.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
まりもさん  日時:2003/10/16(Thu) 19:19:44  WEB: URL
PC-98x1の場合、「ハード的に」みると、ATAPI CD-ROMドライブ専用という意味でのセカンダリIDEポートというのは存在しないように思います。DISK BIOSでセカンダリ側のHDDの存在を無視するためにCD-ROM専用に見えるだけです。だからDOS以外のOSではHDDは認識される可能性があります。一般に(BIOSのバグで?)セカンダリスレーブだとHDDは必ずBIOSで無視されるみたいです。これを利用して、4.3GB壁をDOS以外のOSで破るという技が知られています。

そのV10でセカンダリスレーブにHDDが繋がっていたのは、セカンダリマスタにCDDを繋がないとNECCD.SYSで認識してくれないためと思われます。決め打ちのドライバなんですよね。そういうこともあって、セカンダリ=CD-ROM専用と いう認識が広まったのでしょう。

30.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
大熊猫さん  日時:2003/10/17(Fri) 01:57:00  WEB: URL
 現在メイン機Xv20/W30のWindows98SE再セットアップ中です(T_T)

> 初代XaではHDD 3台+CD-ROMは無理ですが、BIOS Rev. 0.17に限り
> 2台+CD-ROMまで搭載できるようです。(FXLQAより)
 なんと、さすが上位機種ですね。
Xpでは面倒なことをしないと全部は埋まりませんでした。

> ということは3台目は2ndFDDベイに増設していたのですか。
 私の渡来豚なV10でもHDDを2nd FDDベイに増設しています。
確かねじは全箇所は合わなかったような?気がします。
Seageteの5400rpm/40GBなIDE-HDDですが、一年経っても
特に熱で飛んだりしてません。
 あと、渡来豚V2桁機は電源の下という魅惑の場所もございます。
金具か何か作らないといけませんが。
(・_・):こっちは本当に熱暴走するんちゃうか

31.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
総額7600円さん  日時:2003/10/17(Fri) 07:35:26  WEB:none.
みなさんSCSIで外付けという選択肢はないようですね(^^;
(・_・):普通内蔵だろ
>あと、この方法はなんとなく熱がこもりそうな気もするのですが、
>人に教えても問題ない程度なのでしょうか。
ここの書き込みを見て実行する人は自己責任でやるでしょうから無問題・・・・・でしょう.

32.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/17(Fri) 11:34:58  WEB:none.
>みなさんSCSIで外付けという選択肢はないようですね(^^;
いえいえ、私はSCSI外付け派です。
長いことRAでWindows95を使っていたほうですし、
Ap2にしても内臓IDEの540MB制限から、もっぱら外付けでした。
ちなみにIF-2560は内蔵IDEより遅かったです。
(・_・): ドライブの性能ちゃうの?

メインのXa7怪にしたって、HDD4台+CDD2台ぜんぶ外付けです。
おかげでCPU/メモリ空間が広く取れ、SIMMコンバータ使い放題です。

33.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
tshさん  日時:2003/10/19(Sun) 15:41:09  WEB: URL
>>諸般の事情により匿名様
>2ndIDE端子にHDDを付ける事自体はミイソ大本営側でもサポートしてますよ。
>標準標準CD-ROMを抜いてファイルベイのIDEHDD(PC-HD540D等)を装着できるようになっています。
>ちなみにその際に付けるファイルベイカバー(PC-9821XA-E03など)は別売りらしいです(笑)
そういえばそのような品もありましたね。(すっかり忘れていました)

しかしカバー別売りということは、これが本来は
ガワのほぼ同じX-MATEでCDDが内蔵されていないマシン用の
オプションであることを強く印象付けていますね。

しかし当時のVALUESTARの立場が良く分かる例ですね。
でも結局X-MATEはVALUESTARに取って代わられてしまって消滅したようですが。

>>まりも様
>PC-98x1の場合、「ハード的に」みると、ATAPI CD-ROMドライブ専用という意味でのセカンダリIDEポートというのは存在しないように思います。
>DISK BIOSでセカンダリ側のHDDの存在を無視するためにCD-ROM専用に見えるだけです。
>だからDOS以外のOSではHDDは認識される可能性があります。
>一般に(BIOSのバグで?)セカンダリスレーブだとHDDは必ずBIOSで無視されるみたいです。
>これを利用して、4.3GB壁をDOS以外のOSで破るという技が知られています。

>そのV10でセカンダリスレーブにHDDが繋がっていたのは、セカンダリマスタにCDDを繋がないとNECCD.SYSで認識してくれないためと思われます。
>決め打ちのドライバなんですよね。
>そういうこともあって、セカンダリ=CD-ROM専用という認識が広まったのでしょう。
ハード的にはそういうことだったんですか。
なぜそうなるのか原因がいまいちよくわかっていなかったので。

原因がわかったところで改造しようかなぁと思ったのですが、
メイン機であるV200にはもう手を加える気にはならないし
他の手持ちのPC-9800(デスクトップ機+Xt13)は全滅してしまっているので
改造出来ないことに気が付きました。(爆)

以前ファンの壊れたN2下駄を入手した時に続いて
またしても生殺し〜。(ToT)
(・_・):つうかお前は大学受験勉強しろよコラ。

34.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
RIIさん  日時:2003/10/19(Sun) 17:05:39  WEB:none.
>でも結局X-MATEはVALUESTARに取って代わられてしまって消滅
ありゃ。MATE-XはてっきりMATE-Rに置き換えられたのかと思っていました。

35.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
まりもさん  日時:2003/10/19(Sun) 22:12:44  WEB: URL
486機種のXe,Xs,Xpのことを X-MATEと呼び、
Pentium搭載のXがつく数多の機種(代表Xa)をMATE-Xと呼ぶらしいです。
初代Xaは許すとして、山猫なんか形式名変えるべきじゃなかったのかと・・・
インテルもミイソもXの文字が好きなんですね。

36.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
エマティさん  日時:2003/10/19(Sun) 22:20:33  WEB:none.
>またしても生殺し〜。(ToT)
それはいけません。
Xa10着払いで送りますので、至急送り先をご連絡下さい。(おぃおぃ

37.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/20(Mon) 03:01:39  WEB:none.
>>でも結局X-MATEはVALUESTARに取って代わられてしまって消滅
>ありゃ。MATE-XはてっきりMATE-Rに置き換えられたのかと思っていました。
ValuestarはMATE-XとCanbeの中間機だと聞いたので、
てっきりA-MATEから置き換わったのかと思いましたが、
A-MATEは高級機でValuestarは兼価機ですから、
そういうわけでもなさそうですね。

38.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
総額7600円さん  日時:2003/10/20(Mon) 07:49:25  WEB:none.
>486機種のXe,Xs,Xpのことを X-MATEと呼び、
>Pentium搭載のXがつく数多の機種(代表Xa)をMATE-Xと呼ぶらしいです。
MATE A,Bと来てるんでXsあたりはMATE Xかと思っていました.
まぁヲレはこれからもMATE Xと呼bitsudu(゜Д゜(G=(・_・#)o 世間の常識に合わせんかい!

39.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/20(Mon) 15:47:40  WEB:none.
>インテルもミイソもXの文字が好きなんですね。
X-1、X68、MSX・・・考えてみれば昔からあちこちで使われていますよね。
関係ないけど昔、SONYが「Vbox」ってのを出していたらしいですね。
それでXにしたんでしょうか?(謎

>ValuestarはMATE-XとCanbeの中間機
そういや以前、教授がPCを買い換えるときCu10を希望したところ、
「TVなんか要らんわ!!」と助手が猛反発して、これのTVなしモデル出せと
生協に詰め寄ったことがありまして、その時は即答でV13/Sとの返事をもらいました。(^^;)
だいぶ予算削減にはなったようでしたが・・・。

40.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/10/20(Mon) 22:10:13  WEB:none.
>>33
>しかしカバー別売りということは、これが本来は
>ガワのほぼ同じX-MATEでCDDが内蔵されていないマシン用の
>オプションであることを強く印象付けていますね。
「ガワのほぼ同じX-MATEでCDDが内蔵されていないマシン」はおそらくXb10の事だと思われますが、
その他初代X-MATEやFELLOW(2代目は540MBモデルまで)、B-MATE(540MBまで)にも対応しています。
ちなみにこいつらのCDモデルは非対応なんですけどね(;´д`)

>>35
>486機種のXe,Xs,Xpのことを X-MATEと呼び、
>Pentium搭載のXがつく数多の機種(代表Xa)をMATE-Xと呼ぶらしいです。
(´゜д゜`)エッ?
MATE X…Xa10/9/7以降の9821Xモデル(Xe10も含む)
X-MATE…Xe/Xs/Xp/Xn,Xa/Xf,Xt
だと思ってたんですが…

>>39
>そういや以前、教授がPCを買い換えるときCu10を希望したところ、
>「TVなんか要らんわ!!」と助手が猛反発して、これのTVなしモデル出せと
V10/C4Rという選択肢は無かったんでしょうかね(爆)

41.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
まりもさん  日時:2003/10/20(Mon) 23:53:08  WEB: URL
初代XaもX-MATEだったようと思ってカタログ見るとそうみたいですね。
ようするにA,BのMATEが打ちきりになって後になり、
接頭詞なしの「MATE」で統一、その末尾にXとつけただけという意味のようです。
いつもながらミイソの命名の紛らわしさよ・・・。

>V10/C4Rという選択肢
Cannbe銘柄だと公費/校費/研究費で買いにくい人々もいるだろうという
理由から、ValueStarで出たという話を聞いたことが(^^;)。
(・_・)ほんとかよ?

42.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
大熊猫さん  日時:2003/10/21(Tue) 00:58:48  WEB: URL
> 「TVなんか要らんわ!!」と助手が猛反発して、これのTVなしモデル出せと
そうですよね。TV専用機は別に用意したほうがいいですから。
(・_・):観点がちゃうわい
V13でもし山猫だったら拡張性がずいぶん違うので結果的に
安いほうにしておいてよかったということになりますよね。

> X-mate
 Xfもでしたか。というと前面パネルに機種名をはめ込む機種からが
mate-Xということで φ(. .)メモメモ っと

43.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/21(Tue) 02:10:47  WEB:none.
>V10/C4Rという選択肢は無かったんでしょうかね(爆)
もしXa10のオールインワンよこせなんて言ったら、
一体型V10を薦められたんでしょうかね。(^^;)
なお当時すでにV13は下位機種でしたから、
カタログにも一体型V10は無かったのではないかと。

>カバー別売り
正式なことは知りませんが、BX3のファイルベイカバーは
Xa7やV13などにもどうにか普通に使えていましたよ。
それまではVM0〜VX01のダミーFDDboxを無理矢理使っていましたが。(^^;)

>そうですよね。TV専用機は別に用意したほうがいいですから。
実際、その後は昼休みとかに教授室に伺いに行くと、
小型TV持ち込んでニュース見ていたようです。(爆

ちなみにガワ自体はPCI2本分のスペースがありましたが、
残念ながらパターンすらない豚シーラカンスでした。
余っているTTYマザーに置き換えてUIDE使うべきか、
そのまま使うべきか、迷うところ。
(^_^;): いゃ、もうすぐ退官なんで引き取ろうかなと・・・。
(・_・;): TTY以外の山猫は余っとらんのかぃ。

>CD-ROM専用I/F
「名目上」はPC-9801-50とかありましたっけ。
(・_・): 内蔵ちゃうやんけ!!
BIOS無しSCSIだとドライバもたぶん特殊だったんでしょうね。

44.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/10/22(Wed) 22:10:49  WEB:none.
>ちなみにガワ自体はPCI2本分のスペースがありましたが、
>残念ながらパターンすらない豚シーラカンスでした。
(´゜д゜`)エッ?
(・_・):しつこい!

いわゆる「猫マザー」とねじ穴位置が共通な他チップセットマザーは豚60のG8VLJ(Xa7e,V7/S)のみなので猫(おそらくG8WVD)じゃないでしょうか?

45.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
大熊猫さん  日時:2003/10/23(Thu) 00:42:08  WEB: URL
> G8WVD
 そういえば猫でもそういうはずれマザーもあったんですね(汗)
# G8XJNとばかり思っていたらしい
豚G8WPYはどるこむ過去ログでみると豚G8VERと同じ筐体とありました。

> 余っているTTYマザーに置き換えてUIDE使うべきか、
 VSU以降のジャンクマザーを捕獲したいところですね(苦笑)
不具合と付き合う意思と余裕があるならTTYですかねえ。
(・_・):お前のような暇人を基準に考えンな

46.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
まりもさん  日時:2003/10/23(Thu) 00:47:45  WEB: URL
超レアはずれの82C591を載せたTTY、
2〜3のチップ交換までしてめちゃめちゃいじりまくったVAZ、
CHANPON動かすために PCIクロックまで落としたVWV、
なぜかWindows保護エラーの出るXYH などがございますが、
お持ち帰りになりますか?
# 山猫マザーは外ればかり掴んできたのでうちから一掃したいらしい(笑
それに比べるとVERやWPYの豚マザーは素性がよかったという好印象。
PCIスロットが一本少なくても許します。

47.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/23(Thu) 01:22:12  WEB:none.
>44
ありゃ!?
そうなんですか!? そう言われると自信が無いです・・・。
猫シーラカンスだったのかも??
(・_・): 頼りにならん記憶やな。
(^_^;): 一目見たくらいじゃ覚えられへんって。
(・_・#): メモらんかぃ!!

>山猫マザーは外ればかり掴んできたのでうちから一掃したいらしい(笑
まりもさんが弄り倒したマザーなんて高値がつくんじゃ・・・!?
(^_^): 額に入れて飾るか!?
(・_・): 筐体に入れて使わんかい!!

48.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
mayaさん  日時:2003/10/23(Thu) 03:16:33  WEB:none.
>豚マザーは素性がよかったという好印象。
渡来豚マザー使っておりますが、外部89MHz、WinchipC6 180MHz動作さえていますが
PCI機器を選べば問題が無いようです。

IF-2769でWin上で3MB/3MB程度でます
標準IDEもそれくらいですね。

メモリウエイトが思いっきり乗っている状態で起動するので外部上げは楽かもしれないです。
山猫はXJN 3枚ほどありますが使っていません。
TTYも1枚あるかな。

しかし使う機会が無い(^^;
MMX Pentium166を買ってきて250MHzくらいでまわそうと思っていたら、肝心のCPUが手に入らない始末。
#IFC-NNで内蔵SCSIにする予定でしたから。
豚は外部を上げても劇的にパフォーマンス変わらないなぁ〜という印象でした。

Cバスのメルコ Trio64V2 4MBの乗せても激おそでした。

最近のお買い物報告
CD-R TEAC 58s x3 x1010
#55s怪で99分焼きできるドライブです
IOとメルコのSCSI CD-R IOのはSANYO製、メルコはSONY SDATでした。 2000円
SANYOの倍速CD-R、なんか特殊なデバイスを返すやつらしく通常CD-ROMとしてWindowsからは使えないようです。
#デバイスごまかしを入れれば使えるようです。
2.5inch HDD 100円x2
128MB SDRAM 500円
Rage128 16MB? 10ns? 100円


49.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
保身のため匿名さん  日時:2003/10/23(Thu) 08:08:30  WEB:none.
>G8WVD
そのクソマザーのV13をメイン機に昇格させようと目論んでおりますが何か?
#CPUをP200(注:予定)にして,32MBx2でも増設しておけばWindows98SEならなんとか走るでしょう.

50.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
大熊猫さん  日時:2003/10/24(Fri) 01:19:04  WEB: URL
> 豚は外部を上げても劇的にパフォーマンス変わらないなぁ〜という印象でした。
>
> Cバスのメルコ Trio64V2 4MBの乗せても激おそでした。
 G8VERなら66MHz時に全部EDO-SIMMにしてintelsatかけると
体感で3割程度速くなりましたよ(^o^)/
CバスにGA-DRV98(4MB版)を乗せてますが、オンボードのGD-5440よりはましという程度です。
WSNうらやましいです。
(・_・):CバスGAて、PCIに何載せとんねん
(^_^):Chanpon2やったから、突然楽しみが増えてんか

51.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/24(Fri) 02:26:49  WEB:none.
おなじWSNでも、うちのはGD5434のA4Fだったりします。
TTYにGD5434のGA-98NBIIのせていた(800*600を35kHzで使うため)ときは、
オンボードトライデントの方が高速でした。
V13/S5D3にWAB-2000(GD5428)のせた(SXGA使うため)ときも、
オンボード5446(だっけ?)のほうが高速というか、WABはとても使い物になりませんでした。
そんなWABでもCバスマシン(Ce)にのせたときは、V13の5446より高速でしたから、(ぉぃ
PCI機のCバスの遅さと、標準シーラスドライバの遅さがわかりました。(T_T)
そんなわけで、
>CバスにGA-DRV98(4MB版)を乗せてますが、オンボードのGD-5440よりはましという程度です。
Cバスのほうが速いこともあるのですか! それは驚きです。
ドラゴンが高速なのか、シーラスドライバが遅いのか・・・?

52.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
mayaさん  日時:2003/10/24(Fri) 11:16:26  WEB:none.
>> 豚は外部を上げても劇的にパフォーマンス変わらないなぁ〜という印象でした。
>> Cバスのメルコ Trio64V2 4MBの乗せても激おそでした。
> G8VERなら66MHz時に全部EDO-SIMMにしてintelsatかけると
>CバスにGA-DRV98(4MB版)を乗せてますが、オンボードのGD-5440よりはましという程度です。
>WSNうらやましいです。

WSNでしたか、正式名称すっかり忘れていました。

1枚完全美品を投棄してきたような(^^;
みにD-SUBケーブルも自作してつけていたような(^^;
いや、それがあまっているらしいですが、CバスのMIDI音源刺す予定らしいので

>V13/S5D3にWAB-2000(GD5428)のせた(SXGA使うため)ときも、
>オンボード5446(だっけ?)のほうが高速というか、WABはとても使い物になりませんでした。
>そんなWABでもCバスマシン(Ce)にのせたときは、V13の5446より高速でしたから、(ぉぃ

V13はGD5440ではありませんでしたか?
VERならGD5440だったと思います。
DX6のDriverを入れるとDriverが更新されて非常に(ベンチマーク上では)高速になります。
多色、高解像度は32bitメモリバスのおかげで非常に低速です。

たしか、WAB2000/4000はGD5436だったかな?
GD5428はメモリバス32bit、とりあえず高解像度が使える程度で
GD5436はたしか1MBのときは32bit、2MB以上では64bitメモリインタフェースなので高解像度、多色環境にすると内蔵ビデオよりは高速になったと思います。
WAB用のメモリクロック変更ツールがありますからもう少々早く出来ますが。。。
DirectXでは(HDBENCHの計測は)内蔵の方がVLバス(らしき)接続なので高速です。
#PI.さんに頼んで作っていただきました。
(後悔していないから意味が無いじゃないかといわれそう)

PCIバスに何を刺しているか?NICに決まっているじゃないですか(ぉ
PCIバス45MHz耐えられるのなんてそうそう無いからそういうカードしか使えません(;;/

そういえばRTL8139でPCIクロックが計測できるようですね。
#また頼んでいるし(^^;
(自分で作れといわれそうですが)

53.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/24(Fri) 14:18:30  WEB:none.
>たしか、WAB2000/4000はGD5436だったかな?
たしかWABは初代WAB-SがGD5426で、後継の1000/2000/WSR等が5428です。4000はありません。
恐らくApline(?)シリーズのCバス版の型番がWAP-2000/4000で、GD5434だったのかと。

>V13はGD5440ではありませんでしたか?
>VERならGD5440だったと思います。
これも手元に無いので解りませんが・・・。
ベクターのデータベースでは5440だったような。
ただV13のS5D3モデルは末期のもので200MHz用のジャンパピンのパターンがあるものですから、
さすがにVERということはないと思います。

54.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
大熊猫さん  日時:2003/10/25(Sat) 02:19:22  WEB: URL
> WSNでしたか、正式名称すっかり忘れていました。
すいません。WGNでした(汗)
(・_・):持ってないモン位まず調べい!
目に悪いインタレース表示でなくて32BITカラーで
1024*768ドットが通るのがさすがは新しいチップです。

ちなみにうちのV10,V13のG8VERともGD-5440でした。しかし、ひょっとすると
例のNECマジックでGD-5446の当たりロットがあったりして(爆)

> Cバスのほうが速いこともあるのですか! それは驚きです。
 PowerWindow968とかは例外として、単純比較ではさすがに同じ環境、
ことに256色ではCバスGAのほうが遅いと思います。
あれは16BITカラーで1024*768ドット時にGD-5440の256色で1024*768ドット時から
予想したほどは遅くなってないなあというあいまいな体感です。
一応TGUI9680はかびても腐っても64BIT-GAという偏見もありつつ(^^;。
(・_・):なんつう基準やねん
ただ、Cバス接続なので、例によってデータ転送の多い作業には
まったく使い物にならないわけですが。
でもGA-DRVx/98のドライバ自体はそこそこ悪くないのではと感じます。
これもCバスGAへの期待と要求が低いからそう感じるわけですが。

55.Trident TGUI9680とか、CirrusLogic 54xxとか
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/10/25(Sat) 03:39:11  WEB:none.
かつてうちのPC-9801BX/U2(@Cyrix 5x86-120MHz)でWindows95が動いてた太古の昔(苦笑)には、TGUI9680なGA-DRV4/98を挿して遣ってました。
速度的な不満も特に無く、Ys ETERNAL(Iの方。IIは流石に無理だと思います)も(地獄の笛の音の回廊以外)特にCバスがネックになっている様子は無く動作してました。
DirectXがタコなのか、突発的に激重になる症状は抱えてましたが(ある操作をすると元の滑らかさに戻るのが……)。
大体30コマ位はコンスタントに出てました。拡大+半透明処理バリバリの鏡の間でさえ45コマ出てたのには驚きました。
ラストボスは秒間7コマ程度の激重でしたが、どうもこれもCバスがネックになっていたのでは無い様子でした(ゲームオーバーになった途端に秒間20コマ程度まで軽くなる事があるので)。
軽いところでは60コマ近く出てました。
多分、OS無視してボードに直アクセスする(ボード専用に最適化もする)プログラムなら、倍のパフォーマンスは出てたでしょう……。
思い知らされました。「Cバスが遅いんじゃ無い。WindowsとDirectXが激遅なのだ!」と。

ところで、PC-9821Xa7eのCLGD-5440(?)用VRAM容量は、1MBなのでしょうか?
2MBか4MBに増設した強者はいらっしゃるのでしょうか?
(Cバス3スロット化・PCI2スロット化・VRAM2MB化でPC-9821Xa7eのPC-9821Xa7化計画は完成する……(謎)。GAは速くない代りにDOSアプリが動く旨味があるのでXa7eの方がお気に入りだったりする)

56.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
総額7600円さん  日時:2003/10/25(Sat) 08:01:02  WEB:none.
WGN-DX4もGA-DRV4/98も持っていますが,速度的にはほとんど同じだと思います(動画はGIFアニメくらいしか見たことないですが).
ベースクロックが高ければ,紙芝居ゲームくらいならなんとか使い物になるのでは?(体験版くらいしか動かしたことないですが).

57.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/10/25(Sat) 11:35:29  WEB:none.
V13/S5*3も5440でしょう。VALUESTARで5446載ってるのは青札V16のみです。
ていうか5446って5440と比較にならんほど速い筈なんですが(;´Д`)
#Cu10やG8XZR(殴)でVRAM1MBにされているものならタメはれるかもしれません?

58.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/25(Sat) 12:08:43  WEB:none.
> かつてうちのPC-9801BX/U2(@Cyrix 5x86-120MHz)でWindows95が動いてた太古の昔(苦笑)には、TGUI9680な
> GA-DRV4/98を挿して遣ってました。
> 速度的な不満も特に無く、Ys ETERNAL(Iの方。IIは流石に無理だと思います)も(地獄の笛の音の回廊以外)特にCバスがネック
> になっている様子は無く動作してました
はい、私もCバスオンリー機でのCバスGAの高速性はあると思います。
実際、Ce(Cx586-100)+WAB-2000は、V13/S*3の内蔵GAより(HDBENCHで)高速でしたから。
もっとも、調子に乗ってV13にWAB-2000のせたら目も当てられない結果でしたが。(^^;)
PCI-Cバスブリッジってそんなにネックなんでしょうか。(^^;)
そんなわけで、Cバスオンリー機で最強の機種がどれか気になっています。
やはりXnでしょうか?
それとも486機のほうがよいのでしょうか。

> WGN-DX4もGA-DRV4/98も持っていますが,速度的にはほとんど同じだと思います
個人的に、CバスGAって後の製品ほどどんどん遅くなっている気がするのですが。
新しいGAにしてかえって遅くなったという声はあちこちで聞きますよね。
あくまでHDBENCHでの話なのですが、
PW805iを6410VAに替えたときは若干遅くなりましたし、
GA1024AはGA-98NBより高速ですし。GA-DRxは持っていないけど評判最悪でしたし。
うちで最速のCバスGAは、256色しか出ない初代ボードBだったりします。

さすがに5428なWABよりは5434なWSNのほうが高速でしたが、
その後のシリーズはどうなんでしょうね。

>> WSNでしたか、正式名称すっかり忘れていました。
>すいません。WGNでした(汗)
WGNにサウンドを追加したのがWSNなので、同じシリーズではVGAチップは、
同じ物が使われていると思います。
-A〜(GD5434)
-V〜(Trio64V+)
-DX〜(Trio64V2/DX)
とかだったでしょうか?

59.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
保身のため匿名さん  日時:2003/10/25(Sat) 12:31:17  WEB:none.
>Cバスオンリー機で最強の機種
Xe10/BX4+Am5x86-400が最強というのは定説かと.
>PW805iを6410VAに替えたときは若干遅くなりましたし、
私は805iがそんなに速いという印象はないです.
>GA1024AはGA-98NBより高速ですし。
そうらしいですね.私はそんなに違いを感じませんでしたが・・・(前者は256色ボードだし)
>GA-DRxは持っていないけど評判最悪でしたし。
私はこれそんなに悪くないと思うんですが・・・(2MB版しか使ったことないですが)
(・_・):お前の基準は一般人とズレてると再三言うとるやろが!
たとえチップが死〜ラスでVRAMが1MBであっても,高解像度で表示できることのメリットは大きいです >CバスGA
(・_・):何を今更

60.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/25(Sat) 12:43:01  WEB:none.
PCI搭載機で、Cバス増設BOX経由のGA使っていたことがあります(最悪だ)が、
フルカラーSVGAの表示は連続だと結構遅かったです。

>ベースクロックが高ければ,紙芝居ゲームくらいならなんとか使い物になるのでは?
紙芝居というからには、スクロールやフェードアウトが必要になるでしょうから、
難しいんではないかなと・・・。
子どもの心を引き付けるためには、ページの引くタイミングや引き方、止め方の
多様な技術が必要だそうな。

61.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
保身のため匿名さん  日時:2003/10/25(Sat) 13:11:36  WEB:none.
紙芝居ゲヱムとは文字通りの意味ではないです(謎
引きつけられるのも子供とは限りません(更謎

62.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/25(Sat) 13:27:20  WEB:none.
>>GA1024AはGA-98NBより高速ですし。
>そうらしいですね.私はそんなに違いを感じませんでしたが・・・(前者は256色ボードだし)
えと・・・少なくともWindowsではハイカラーも出ますよ。
X68互換(768x512でしたっけ)がなぜか256オンリーでしたが。
Win3.1では512*480の変則フルカラーというのもありましたっけ。
てっきりVRAMの都合かと思ったら、GA1280Aでも同じなんで、
DACかなんかの性能が限界なのでしょうね。

>>GA-DRxは持っていないけど評判最悪でしたし。
>私はこれそんなに悪くないと思うんですが・・・(2MB版しか使ったことないですが)
当時、祖父5の店頭で客がドラゴンはよくないという噂を聞いたとか話していて、
「そんな根も葉もない噂を全面的に信じるつもりはないけど・・・」
というのを連れ(?)が遮り、
「ぃや・・・俺も言う。あれはよくない。」
とか聞こえてきました。
もしかして時期的に、PCI機に使おうとした人が多かったのでしょうか?
それとも、GA-98NBの画質でGA1024Aの速度を期待していた人が多かったのでしょうか。
あとは、CバスGAの性能が頭打ちになっていたせいもあるかと・・・。
前評判が良すぎたために、期待に外れただけだと思うのですが。

>たとえチップが死〜ラスでVRAMが1MBであっても,高解像度で表示できることのメリットは大きいです
そう思ってV13にWAB-2000使ったときは、
ノーマルCPUのFXに95入れて使い物になるかもとほざくこの私でも、
さすがにこれは使い物にならないと確信しました。
98SE(標準ドライバ)だったせいかもしれませんが。

63.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
保身のため匿名さん  日時:2003/10/25(Sat) 13:41:31  WEB:none.
>えと・・・少なくともWindowsではハイカラーも出ますよ。
VGA画面ですよね.私にとってのウィンドウアクセラレータとは1024x768ドット表示の場合にどうこうという存在ですので(汗
(・_・):んなこと他人にわかるか!
>当時、祖父5の店頭で客がドラゴンはよくないという噂を聞いたとか話していて
その客は中京地区から送り込まれた工作員の可能性があります.
(・_・):神戸とかかもしんねぇだろ(謎
(´ー`):それはないでしょう

64.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
大熊猫さん  日時:2003/10/25(Sat) 15:21:28  WEB: URL
> WGNにサウンドを追加したのがWSNなので、同じシリーズではVGAチップは、
> 同じ物が使われていると思います。
> -A〜(GD5434)
> -V〜(Trio64V+)
> -DX〜(Trio64V2/DX)
> とかだったでしょうか?
 あ、なるほど。解説ありがとうございます。
メルコのGAは一枚も持ってませんでしたので、命名法がわかりませんでした。
知らなかったら某クションで突発的に望んでないものを落札してたかもしれません。

>「Cバスが遅いんじゃ無い。WindowsとDirectXが激遅なのだ!」と。
 ああ、確かにそうなんでしょうね。「極射」なんかでは
かなりきつかったです。ただ、そのマシンは基本的には
ゲーム用には使っていませんので、その他の詳細には不明です。

> 紙芝居ゲヱムとは文字通りの意味ではないです(謎
> 引きつけられるのも子供とは限りません(更謎
 紙芝居ゲヱムにはそれほど高速でなくてよいので
できるだけ画質のよいGAを用意するのが肝要です(殴
特にPCIボードでは、最速だが青白いとかボケてるとかいわれる万死などは
真っ先に選択肢から除外しました(死

65.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
エマティさん  日時:2003/10/25(Sat) 16:27:36  WEB:none.
>GA-DRx
CZ-600D系モニタで、768×512 表示ができるというメリットに比べれば、画質や速度は問題にならない低レベルな話ですね。
(・_・):そんなんお前だけや!
参考文献)

66.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/25(Sat) 16:48:26  WEB:none.
2Dゲームの場合でも描画が極端に遅いと、制限時間付のゲームが
クリアできなくなりますので気を付けましょう。
そういうゲームはふつうCPUや空きメモリについて制限を設けているもの
ですが、GAについては触れられていないことがあるのです。
(・_・): んな文句言うやつはEUD-HをPentium120MHz相当と見なすやつくらいや!!
(^_^;): Cx5x86ってPentium相当とちゃうの!?

>私にとってのウィンドウアクセラレータとは1024x768ドット表示の場合にどうこうという存在ですので(汗
38KHz以下しか映らないうちのCRTでは、1024x768ドット表示とは、
インターレース表示でどうこうという存在ですので(汗
(・_・): えーかげんCRT買ったらどうや。
(^_^;): ノーマルモニタの置き場が無くなるんで・・・。

>私は805iがそんなに速いという印象はないです.
例によってVGAの話なので参考にならないかもしれませんが・・・。
以前、PW805iとボードBをH98/70+KSP製CPUアクセラレータで比べたところ、
ボードB+95a標準ドライバ よりは、
805i+最終ドライバ のほうがHDBENCH2.61の総合スコアがよかったです。
ボードB+DirectX5 には負けましたが。
それでも矩形以外は軒並み805iが勝っていました。
805iって言ったら928の格下のはずなんですが。(^^;)

まぁそんなでしたから6410AVは(2D速度は)805iと同程度で、ちょっと期待外れでした。
とはいってもここまでくればどれもほとんど差はないのですが。
1024Aもそんなに変わらないくらいだったような。
GD5434(WSN-A4F)だとちょっと落ちましたが、まぁ特に劇的な差ではないです。
なお上記の環境ではウェイト掛かりまくりなので、(PK-A586/98(WT改造)
で133MHzにしても)WAB-2000はかなり遅く感じられました。

>CZ-600D系モニタで、768×512 表示ができるというメリット
まぁGA-1024A/1028AやGA-98NBも同じでしょうけど。(^^;)
私はNB+PC-TV452で768×512がまともなアスペクトで表示できるようにしていました。

67.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
総額7600円さん  日時:2003/10/25(Sat) 17:06:39  WEB:none.
そのPW6410VAのVRAMは1MBのままですか?
同じ解像度・色数でも,VRAMの量が多いほど描画速度は速いそうです.

68.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/25(Sat) 19:21:42  WEB:none.
>そのPW6410VAのVRAMは1MBのままですか?
残念ながら入手時2MBでした。
特殊な環境とはいえ、6410VAは兼価製品ですから妥当なところかと。

>同じ解像度・色数でも,VRAMの量が多いほど描画速度は速いそうです.
それはDirectXとかでなく一般論なのでしょうか。
H98の256ボード(実質的に増設VRAMかと思います)は95でも使えることになっている(121wareのデータではそうでした)
のに、256色出る95ドライバが存在しないのが不思議なので。

69.ついでに業務連絡
     
エマティさん  日時:2003/10/25(Sat) 23:11:04  WEB:none.
>それはDirectXとかでなく一般論なのでしょうか。
機種固有のの話かと。
例えばRIVA128とか(豪汗
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/97041_1.html

長くなってきましたので、新規お買い物の報告は別スレでお願いします。

70.GA、GA、CD出ます、CD出ます(出ません!)
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/10/26(Sun) 00:40:42  WEB:none.
>んな文句言うやつはEUD-HをPentium120MHz相当と見なすやつくらいや!!
EUB-H(Cyrix 5x86 @ 20x2x3=120MHz)はPentium 100MHz相当のようで。
勿論Pentium 100MHz相当なのはCPUだけで、間違ってもPC-9801BXがPC-9821Xa10に変身する訳ではありませんが(笑)。
メルコのベンチによれば「大体PC-9821Xa7相当くらいなんじゃないの?」らしいですが(描画周りとかも含めて全部で)。
……実はそけ5マシンとしてXa7eを選んだのはこの辺りの思い入れもあったりなかったり(笑)。

かつてPC-9801BXでは、フリーソフト等のシューティングゲームとかも結構遊んでたものです。
自動フレームスキップ機能つきなソフトの場合、大抵何とか遊べちゃったりしたものでした。(バー○ャファイター2は秒間0.5コマだったけど(爆)。ポリゴンの描画を一ドット一ドットVRAMの方に描くんだもの……(汗)。)
でも、「レイ○ーセクション」は、Pentium 60MHz以上とか書いてあったけど全然満足に動きませんでした。
自動フレームスキップ機能が無かったからでした。秒間45コマ程度はコンスタントに出ている模様だったのに……。
Pentium 60MHz以上(90MHz以上推奨)ってあるのは嘘ですね。倍くらいのスペックのマシン(PCIなGA)でも重い様ですし……。メーカーのサポート電話は無茶苦茶ふざけた態度だったし(不満を云ったら即クレーマー扱いってのは一体何なんですか?)。実際あの会社の良い噂は聞きませんでしたね(潰れて他の会社が引き継いだし)。
出来も最悪だし、サターン版も持ってるので買わなきゃよかったです(殴)。

71.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
松林さん  日時:2003/10/26(Sun) 05:49:19  WEB:none.
>Xe10/BX4+Am5x86-400が最強というのは定説かと.
液体窒素を使ってCPU冷却をして5x86を400MHzで動かすんですよね。
どうやって結露を防いだのか不思議です。

72.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
総額7600円さん  日時:2003/10/26(Sun) 07:18:59  WEB:none.
>>同じ解像度・色数でも,VRAMの量が多いほど描画速度は速いそうです.
>それはDirectXとかでなく一般論なのでしょうか。
>機種固有のの話かと。
Cバス・PCIバスの別にかかわりなく妥当するとのことです.あちこちの記事で読みました.
興味のある方は高解像度・多色環境で実測されるとよいと思います(私自身は比較したことなし).

73.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
N.Wさん  日時:2003/10/26(Sun) 10:06:52  WEB:none.
>例えばRIVA128とか(豪汗
CanopusもRiva128搭載NX用増設メモリをドライバとセットで売っていて、独自ドライバで高速化!見たいな書き方をしていたので「やっぱりドライバがタコなのか…」と思っていたのですが、そうじゃなかったんですね…
(5年目にして初めて知りました…増設メモリ探さねば)

>液体窒素を使ってCPU冷却をして5x86を400MHzで動かすんですよね。
>どうやって結露を防いだのか不思議です。
5x86って4倍速動作ですよね…マザーボードが100MHzなんでしょうか?あるいは3倍速動作する座布団があって、そいつに載せてたんでしょうか?興味あります。
(そういえば昨日じゃんじゃん亭でAm5x86-P75が20円で売ってましたが誰も見向きもしてませんでした…)

液体窒素自体は(分子の構造を考えれば当然な気もしますが)テスター突っ込んだ限り電気を流さないみたいです。本体ごとジャボ漬けにしてしまうと結露の心配は無いのかもしれません。
(業者さんから購入すると運送時に不純物(主に氷や液体酸素)が混入してしまう可能性があり、そのときの導通は…?ですが…)
##実験後、きっと本体が激しい結露で水浸しになりますがそれは仕様です
##学祭で液体窒素に沈めたPCのクロックアップしようって企画を出したのですが「それは一般人向けじゃないでしょ」と言われ…(泣)

74.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
保身のため匿名さん  日時:2003/10/26(Sun) 10:35:23  WEB:none.
>じゃんじゃん亭でAm5x86-P75が20円で
それ,1週間後に漏れが買います.
じゃんじゃん亭ってなぁ,メカ風船の跡地にできたエラそうな店のことでつか?(ぉぃ
#焼き肉屋でもじゃんじゃん亭とかいうのがどっかにあったような・・・
>400
ペルチェを冷やしていたんだと記憶していますが,あまりこの話題は大きくしない方がよいかも?(何
#ペルチェ自体結露を招くとかいう話ですが.
>それは一般人向けじゃないでしょ
「ほいでは一般向けにPC恋占いでもしやすか」と言って教師の印象を悪くするテスト(氏
もう学祭の季節なんですね.

75.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/10/26(Sun) 11:49:46  WEB:none.
>当時、祖父5の店頭で客がドラゴンはよくないという噂を聞いたとか話していて、
ドラゴンはドラゴンでも、猫Xaのオンボード9680の事だったりして(笑)
(・_・):んなわけねーだろ(AA略)

>同じ解像度・色数でも,VRAMの量が多いほど描画速度は速いそうです.
64bitチップがVRAM1MBだと速度低下するという話はよく聞きますね。
57.のレスで「VRAM1MBの5446なら5440とイイ勝負になるかも」と書いたのはそういう理由からです。

>GA-DRVx/98
Cx2(猫50、K6-2 300MHz)で4MB版を使用してましたが、普通に使う分には内蔵5430と比べて不満は無かったです。CバスGAでGDI速度重視ならこれが一番無難な選択じゃないでしょうか?ただ1280x1024 16bitだとインタレースになっちまうのが残念なところです。

76.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/10/26(Sun) 12:02:07  WEB:none.
>PCI-Cバスブリッジってそんなにネックなんでしょうか。(^^;)
>そんなわけで、Cバスオンリー機で最強の機種がどれか気になっています。
PCIチップセット機でもPCI-BIOSの無い機種(Cf、Cx2/3/13、Cb3/10、V7/C4K、V10/C4R)てのはダメですか?こいつらはデバイスマネージャにもPCIバス関連の項目は全く無かったりします(笑)
この中では豚66のV10/C4RかCb10が最強かな?

77.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
mayaさん  日時:2003/10/26(Sun) 14:05:37  WEB:none.
>PCI-Cバスブリッジってそんなにネックなんでしょうか。(^^;)
>個人的に、CバスGAって後の製品ほどどんどん遅くなっている気がするのですが。

最後のほうのチップですとPCI接続前提というものが多いと思います。
PCItoCバスブリッジの後にCバスTO PCIバスブリッジをかましているWGN(でしたっけ?)が早いわけが無いと思っておりました。
意外と早かったのに驚かされております。
HDBENCHのDirectDrawはメモリ>VRAM転送を激しく行うのでCバス系では全滅だと思っております。
(VRAM-VRAM転送を計測すればそこそこの数値が出ると思います)
それと最終世代のCバスGAは高級チップ+DualPortDRAMではなく、廉価チップ+EDOで60nsとかFPで60nsなのでVRAM転送も遅くなります。
Vision968、MGA-IIはDualPortRAMなので高速ですね

>たとえチップが死〜ラスでVRAMが1MBであっても,高解像度で表示できることのメリットは大きいです >CバスGA
3.1用ドライバーが提供されていればGD5428(だっけ?)のチップも有効活用できるのに
(と子一時間ほど言いたい)

>特にPCIボードでは、最速だが青白いとかボケてるとかいわれる万死などは
万死、2枚持っています
クリエイティブとダイアモンドの(死
結局、pC98にはVoodoo3使っていたり(死

>ボードB+DirectX5 には負けましたが。
DirectX5,6でDriverを更新するものはベンチマーク上ではかなり高速になったような。
多色モードだと他にネックが出ますが

>>それはDirectXとかでなく一般論なのでしょうか。
>例えばRIVA128とか(豪汗
>64bitチップがVRAM1MBだと速度低下するという話はよく聞きますね。

Riva128はメモリチップ2個ですとメモリバスが64bitとなります
(64bit出力のチップがあれば128bitで接続できますが)
逆に32bitメモリバスの場合もあるかも>2個のチップで2MB

64bitチップでVRAM1MBだとFP(EDO)16bit接続2個で32bitメモリバスなので遅くなり
2MB以上ですと16bitx4 64bit接続となり早くなります。

256色VGAではXb10のGD5440の方が高速でXGA 16bitColr(だったかな)ではWAB4000(2000だったかも)の方が体感上高速でした。
(GD5440ではXGA 16bit出ないけど)

メルコのTrioなCバスカードで便利なのは24KHzで640x480や800x500をWin95でサポートしている点です。
Driverインストール時に24KHzを選択するとまぁ、すごいちらつき画面になります

78.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
Blau-Ritterさん  日時:2003/10/26(Sun) 17:52:34  WEB:none.
>じゃんじゃん亭でAm5x86-P75が20円で
うっ。欲しいカモ…(もしADZならなおさら)

#そういやMaxusのアップグレードは、Am5x86(QFP)が無くて、486ノートは適応外になっちゃったんですねえ。

79.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/26(Sun) 20:55:06  WEB:none.
>>じゃんじゃん亭でAm5x86-P75が20円で
>それ,1週間後に漏れが買います.
>じゃんじゃん亭ってなぁ,メカ風船の跡地にできたエラそうな店のことでつか?(ぉぃ
多分違うと思いますが、どのみちその近くなのですぐ分かると思います。
ただ、夕方自転車を飛ばしたところ、それらしいものは見当たりませんでした。
そのかわり、PS2-ATキーボード変換コネクタ(逆も)が\50、今ごろ・・・。(T_T)

80.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/26(Sun) 22:52:04  WEB:none.
じゃんぱらでカノプっぽいDsub15-ミニDIN8のケーブル買ったところ、
結線調べて研究発表と照らし合わせたらPW6410VA用ケーブルでした。ラッキーにも。
まさかケーブルの微妙な結線で速度変わったりしませんよね・・・。
(・_・): んなもんより早くこないだのPCカードSCSI結線調べんかい!!
(~o~;): 今週は勘弁・・・。

>GD5440ではXGA 16bit出ないけど
そういえばWin2Kでは640*480フルカラーも使えないんですよね。
VERだとどうもペイントやワードをフルカラーで立ち上げると固まると思ったら、
NECの2kのページにちゃんとそう書いてありました。(^^;)

81.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
総額7600円さん  日時:2003/10/27(Mon) 07:41:20  WEB:none.
>夕方自転車を飛ばしたところ
前々から気になっていたのですが(またかよ),KAZZEZ氏のお宅から秋葉原まで自転車だと3-4時間くらいかかりませんか?(^^;
>多分違うと思いますが
違うのか・・・_| ̄|○
>それらしいものは見当たりませんでした
買われたのか・・・_| ̄|○
>じゃんぱらでカノプっぽいDsub15-ミニDIN8のケーブル
それも漏れが買います.
(・_・):これも買われたっちゅーねん

82.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/27(Mon) 11:33:31  WEB:none.
え・・・!?
8月のお買い物スレで触れたように、交通費にして
> 往復\300あまり
の距離なのですが・・・。
ちなみに春までいた大学からでも自転車では秋葉まで2時間半でしたし、
自転車で3-4時間(=40-50kmくらいか)というと私の行動範囲を超えていますので、
何をどう勘違いされたのか気になる・・・。(汗
(・_・): 小心者が。
なお現在の職場は非常勤だと宿舎が取れません(通勤手当もなし)。

>(・_・):これも買われたっちゅーねん
あぁ、すみません。ちょうどカノプのケーブルが足りなかったので。m(_ _)m
(・_・): 結線しらべんと、どこのか解らんやろが!

>2Dゲームの場合でも描画が極端に遅いと、
マウスを使うゲームだと、カーソルが大きくワープしながら動くので、
狙いがつけられず、ゲームになりません。
考えてみればペイントソフトなんかも同様ですが、そういう意味では、
クリックしなくてもカーソルが一度通過するだけでよいような用途が悲惨です。
カーソルが「消える魔球」状態ですから・・・。

83.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
総額7600円さん  日時:2003/10/27(Mon) 12:23:39  WEB:none.
あぁ,都内にお住まいでしたか.隣県かと思っていました(汗
関係ないですが,高校時代自転車で片道1時間10分ほどかけて通学していました(除冬場
>カノプのケーブル
6410VAのと928IILBのは同じ化膿毒のケーブルでも種類が違っていました(後者付属のは黒く,コネクタ部の外見も前者とは異なる).

84.Re:お久しぶりのお買い物@10/03
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/27(Mon) 14:59:50  WEB:none.
> 後者付属のは黒く,コネクタ部の外見も前者とは異なる
ん!? ・・・前者は黒くなかったのですか!? 上のは黒なのですが。
ということは、また別のボードのケーブルだったのでしょうか。
カノプのケーブルはPowerCaptureの(黒)しかまともに持っていないので・・・。
# そういやボードだけ祖父5-2Fのジャンク箱にあった気が・・・。

>高校時代自転車で片道1時間10分ほどかけて通学していました(除冬場
学生の頃、1年半くらい、地下鉄(20-30分)+自転車(1時間近く)で通っていたことがありましたっけ。(含冬場
出発直後に自転車が大きく壊れたりすると悲惨でしたが。(2時間は遅刻・・・)

[5302] ミック閉店せず(笑) 書込日時:日時:2003/10/05(Sun) 17:55:53
投稿者:エマティさん WEB:none.
その後どうしたのかと、HPを見に行ってみるとまだやってるしぃ!(滝汗
http://www3.osk.3web.ne.jp/~csttsuji/
やめる時はずいぶんブルー入ってましたが、もう商売する気分になれた模様です。
(・_・):そら生活かかっとるからちゃうか?

通販オンリィにするのかと思いきや、
中古PC 買取
中古PC 販売
中古パーツ 買取
中古パーツ 販売
JUNK商品 販売
などというメニュー(まだ・・・のお題だけですが)があったりします。

住所をみてみると、禁題(仮称)の隣ですね。
考えてみれば全国でも有数の学生数を誇る大学の門前でPCを売るというのは良いかもしれません。
何しろ毎年(卒論のために)何千人もの新規需要があるところですし、
卒業後PCは処分していきたい人も多々あることでしょうし。

1.Re:ミック閉店せず(笑)
     
まりもさん  日時:2003/10/05(Sun) 18:30:44  WEB: URL
これからの中古PC屋というのは古本屋と同じか!

2.Re:ミック閉店せず(笑)
     
匿名ですよnさん  日時:2003/10/06(Mon) 12:00:13  WEB:none.
墓校の近所だ...

3.Re:ミック閉店せず(笑)
     
保身のため匿名さん  日時:2003/10/07(Tue) 10:10:47  WEB:none.
偽装閉店だったのか・・・
(・_・):なんじゃそら
>これからの中古PC屋というのは古本屋と同じか!
古本屋も,一部の老舗のいわゆるクロッポイ本を置いているところを除けば,|-|本や|-|ビ〒"才でもっているところが多いそうですから,確かにこれからの中古PC屋と同じかもしれません.
(・_・):長々と書いてるが間違ってるぞ

#禁題には機械墓場はないんかいな?

4.Re:ミック閉店せず(笑)
     
匿名ですよnさん  日時:2003/10/07(Tue) 19:33:17  WEB:none.
理工学部31号館(建築系)の裏あたりに墓場があったと思うのですが、
エサ場として利用したことはほとんど無かったので何とも…
ひろてきたのもTANGOのトランス2つぐらいだし。
大部分は空き缶でし。

[5304] 第5回トトジャンク 日本シリーズ  開幕 書込日時:日時:2003/10/05(Sun) 18:47:19
投稿者:エマティさん WEB:none.
みなさん古ってご参加ください。
(・_・):字がちゃうやろ!
(^_^):商品が古いもんばっかりやさかい!
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/totojanku/index.htm

1.Re:第5回トトジャンク 日本シリーズ 投票〆切迫る
     
エマティさん  日時:2003/10/15(Wed) 23:36:52  WEB:none.
おお消えそうじゃ〜〜〜!

みなさん、お忘れなく!(^o^)丿

2.Re:第5回トトジャンク 日本シリーズ  開幕
     
エマティさん  日時:2003/10/17(Fri) 21:59:26  WEB:none.
間際ですいませんが、ルールを改定します。

プレーボール後でも投票OKとします。
ただし、プレーボール以後の試合の投票は無効とします。

例)
第2戦のプレーボール後に投票した場合は、第1、第2戦の分は無効で0点になります。
第3戦以降の分は有効です。

一方が3勝してから、
そのチームが10点差で勝つという票を入れ、
本当に10点差以上で勝つと、1試合で20点獲得できるので、
一気に逆転勝も可能かも。(^_^;)

3.Re:第5回トトジャンク 日本シリーズ  開幕
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/10/17(Fri) 23:16:53  WEB:none.
> 間際ですいませんが、ルールを改定します。

明日の6時にはRESが見えるようになると思って、
「すすめ!パイレーツのノリのジョーク予想」書いてます。(笑)

締め切り前に投票した人も、一発逆転狙いで、1回に限り予想の変更可、
ただし、当然その前までの予想は無効になる、というのは
いかがでしょう。

第6戦までで、40ポイントゲットしていても、最終戦で20点差ついて大逆転、
なんてあるかも???(爆)

逆に、予想が大外れした時の救済にもなるか、、、。

4.Re:第5回トトジャンク 日本シリーズ  開幕
     
エマティさん  日時:2003/10/18(Sat) 06:21:42  WEB:none.
>締め切り前に投票した人も、一発逆転狙いで、1回に限り予想の変更可、
>ただし、当然その前までの予想は無効になる
OKです。
そのルールも正式採用とします。
あと引き分けも大量得点が期待できますので、皆さん一発逆転ねらいの投票方法を開発してください。(^o^)ノ

>明日の6時にはRESが見えるようになると思って、
(^_^;:朝の6時はまでですよ〜〜〜〜!
(・_・):ちゃうわぃ!

(^_^):夕方の6時はまだ仕事から帰っていないです〜〜〜ぅ。(T_T)

5.Re:第5回トトジャンク 日本シリーズ  開幕
     
nさん  日時:2003/10/24(Fri) 21:45:32  WEB:none.
甲子園だけ勝ってますね..(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

[5313] 興味のある方はどうぞ… 書込日時:日時:2003/10/06(Mon) 16:41:56
投稿者:N.Wさん WEB:none.
今週友人と待ち合わせでお茶の水にいったのでついでに秋葉原に行きました。
(どっちがついでだか…)
そこでNLXマザーが大量に並んでるのを見たので興味のある方は出かけてみてはいかがでしょう。

otto(号店不明、QC-PASSのすぐそばの1FでPC-UNIX系パーツを売ってる所です)
IBM 詳細不明440LX搭載NLXマザー…100円
IBM NetfinityクラスのNLX BXマザー(AGP付)…100円
Trio3Dがオンボードですが、AGPもついてます。430TXや440LX搭載NLXタイプのPC98-NXの交換に良いかもしれません。
取り合えず3枚確保しました。先週から断続的に補給され続けているようです。

QC-PASS
富士通 i810E搭載NLXマザーFM95?(省スペース用なるも非MicroNLX)…500円
(FMV-6667CL5等企業向け2000年春モデル搭載のもののようです)
裏に数十枚ある模様。減ったそばから補充されます。FMV-6400CL3c等の富士通省スペースNLXマシンと合うようです。
取り合えず12枚確保しました。
(人と待ち合わせてるのに何でそんなに飼うかなぁ)

NLXはマザー交換が容易なのに交換用マザーが手配できないという罠があって悩んでいたのですが、今回ので一気に解消しました。
(合計で30枚以上持ってるのはどうかとも思うけど…)
i810E搭載マザーはほとんど見かけないので興味ある方はこの際いかがでしょうか? 

古い98NXやFM-Vなんかは捨てるとお金掛かりますが、これでパワーアップすればしばらくは現役かと…。

1.Re:興味のある方はどうぞ…
     
まりもさん  日時:2003/10/06(Mon) 23:52:44  WEB: URL
12枚って(汗、、部品取りとしては多すぎるので、ひょっとしてオフィスにあるPCの中身総入れ替えでしょうか(^^;)。

2.Re:興味のある方はどうぞ…
     
Blau-Ritterさん  日時:2003/10/07(Tue) 16:11:48  WEB:none.
>NLX載せ換え
98-NXに使うと音源に不具合が出るんでご注意。
#810EならオンチップAC97互換だから大丈夫かな?

ソケ7系NXでしか試したこと無いですが、CS系音源なヤツだと、サウンドチップそのものは認識できるのにコントローラがちゃんとinstallされないんですよ。
デバイスマネージャで黄色い「!」がついちゃうんで気分悪いです。
#NT4.0ならドライバ突っ込まなきゃ良いだけなんで無問題(何


3.Re:興味のある方はどうぞ…
     
N.Wさん  日時:2003/10/07(Tue) 17:01:26  WEB:none.
>12枚って(汗、、部品取りとしては多すぎるので
実はdesktop型NLXマシンを12台を個人所有してたりします(汗)
(捨てるとき幾ら取られるんだろ…)

>98-NXに使うと音源に不具合が出るんでご注意。
そういえばそういう話もありました…MA30Dを440BXなCS音源・河童対応富士通NLXマザーと交換したときにはデバイスドライバ上問題なかったのですっかり忘れていました。確かにフロントパネルから音が出せずに困った記憶があります。結局オンボードのコネクタを利用したように思います。

うーん、PC98-NXが6台もあるんですがちょっと改造が要りそうですね…。

4.Re:興味のある方はどうぞ…
     
Blau-Ritterさん  日時:2003/10/07(Tue) 18:31:04  WEB:none.
>不具合
ほかにも、サスペンドボタンが機能しない、ってのもありました。
#サスペンドランプは機能しているんですが。

結局、リファレンスデザインではN/Aなラインを使って各社で独自拡張をしてるってことなんですかねえ?
この辺、回路をちゃんと読めない人だとリスクもありますね。

(・_・):そんなヘタレはここではむしろ少数派や。
(T_T):……

[5343] 送料貧乏解消??(笑) 書込日時:日時:2003/10/10(Fri) 06:38:59
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
定型外郵便の送料が値下げされたようです。

・ 10月1日から、定形外郵便物等の料金が変わりました。

http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/030521j201.html#01

1Kg以内のジャンクを送るなら、全国一律\580、あたりが嬉しいカモ(^^;

ジャンキィチェン

1.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
総額7600円さん  日時:2003/10/10(Fri) 08:02:05  WEB:none.
郵政公社もどうせならもっとガーンと下げりゃいいのに.
(・_・):できるか!

>送料貧乏
個人売買の際のメールにこの語を書いてくる人がいましたが,大変気分が悪かった
です.「宅配便で送るよりは,より送料が安いゆうパックにしてくれ,あるいはそれ
より安い定形外郵便で送ってくれ」ということを言いたいようなんですが,「お前が
安い方法で送らなければ,そのせいで俺は無用な出費を強いられる」と言われている
ようで,非常に不愉快でした.希望の送付方法を指定するだけでいいのに.
(・_・):被害妄想野郎が
#暴クションの評価欄など見ても,「定形外郵便で送れる重量なんだからそれで
#送るのが当然だろ」などと書いている人が時々いるようです(汗)
#(希望の送付方法があるなら,予めそれを指定すればいいのに)
#あ,暴クションのは自験例ではありません.

私はPCパーツはもうほとんど個人売買で買うことはなくなりましたが,代わりに古本
の通販が増えました.1つの書店から1冊だけ買うとなると,書籍小包でも通常300円
くらいは送料がかかるので,1000円前後の本を買う時には,代金全体に占める送料の
割合が大きくなってしまいます.
また,1つの分野の専門書店であっても1つの店に欲しい本の在庫がまとまってある
ケースは稀ですので,欲しい本を何冊も買うとなると送料だけでもかなりの負担と
なります.
それでも,長い間足で探しても見つからなかった本が簡単に入手できたりするわけなの
で,送料については必要悪(藁)と考えることにしています.むしろ,数百円程度の
追加出費で欲しい本が確実に入手できることに感謝していると言った方がいいかもしれ
ません.

2.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
nさん  日時:2003/10/10(Fri) 16:14:24  WEB:none.
>より安い定形外郵便で送ってくれ
最近、同様の件でエマティ氏に対してご迷惑をおかけしました。
しかも、事実上送料踏み倒してます。
(・_・):人間性が疑われる事例やな
(^_^;):こ,この埋め合わせはいつか必ず…m(_ _)m
定型外郵便というものを最近知ったばかりですが(汗)、
いきなり値下げとはめでたいことですな。

3.発送方いろいろ
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/10/10(Fri) 17:18:18  WEB:none.
>>送料貧乏
> 個人売買の際のメールにこの語を書いてくる人がいましたが,大変気分が悪かった

あ、多分無意識で使ってると思います。該当者です、すみませんでした。
せっかくですから、過去に経験した、嫌な事例を報告します。

某クションで、自分が出品したものを、宅配便着払いにしたら、担当者が
「どうせむこうが払うのだから?」と\3500超えた値段を相手に請求した
事例があって、しばらく「ヤマト着払い不信」に陥った事があります。
ちなみに、\1500円で落札されたOldPCでした。元箱があったので、
それで送ったら、縦横高さの合計が規定を超えた、とかで一気に
高くなった、という説明でしたが。

着払いでも、発送時に、きちんと料金を確認し、相手の負担に
ならないかどうか、確認したほうがいいようです。

特に、ヤマトの場合は、25Kg以内であるか、縦横高さ合計が
160cmを超えていないか、必ず確認し、かつ、発送伝票に、着払い
金額を明記させ、その後で発送させましょう。着払いです、と安易に
発送をまかせないこと。これが教訓です。

それ以降は、重量とサイズで、ヤマト、郵パック、ペリカン便を使い分けてます。
ペリカン便の重量制限は、30Kgです。郵パックは、遠距離、もしくは嵩が大きな
ものに利用しますが、難点が20Kg制限。また、以前は、郵便局が職場に近く、
また、集配局が自転車で5分で、日曜にでも送れたのですが、職場が代わった
&集配局が遠方に移転してしまって、また昼が忙しくなって、時間内に
行けない、等という理由で、郵パックが使いにくなってしまいました。

その点、定形外郵便発送は、ポストの入り口さえ通れば、自分の都合のいい時間に
ポストに投函するだけ、また、受け取るときも、留守であっても、ちゃんとポストに
入っている、というメリットが、好きです。

小さなものを郵便局に出しに行った時、親切な局員さんなら、
「この重さなら、定型外郵便なら、送料がかなり安くなりますが、そのかわり
補償はありません、どちらで発送しますか?」って聞いてくれます。

> 送料については必要悪(藁)と考えることにしています

自分にとっての価値>送料+価格+振り込み手数料その他の雑費で
あれば、当然の経費なんですが。某クションで、送料まで明記してる
出品物は、たいてい業者で、美味しそうでは無い値段です。(笑)


4.無形のサービス part2
     
まりもさん  日時:2003/10/10(Fri) 20:12:24  WEB: URL
 無形のサービスにケチるのはどうかという話は前に書いたような気が。

 定形外郵便がジャンクな劣悪サービスというわけでは決してありませんが、無保証である点に注意する必要があります。つまり相手が「送った」といっても実際送らなかったり、故意に破損品を送りつける詐欺行為もあり得え、それを立証するのが困難になるわけです。したがって全く知らないか怪しい相手だったら、たとえ費用が掛かっても宅配か小包でお願いするべきものです。というより、相手がどうであれ、宅配や小包の利用が基本でありデフォなのです。

 そう考えると、「定形外にしてほしい」と特に頼まれるということは、相手は相当に自分を信頼していると判断できるわけです。現実に郵送事故はそんなに多くないので、知っている間柄どうしの場合はおおいに利用しているでしょう。

 ところが単なる手段の指定ではなく、「金がないから」などと余計なことを書いてよこすとどうでしょうか。これは、「あんたを信頼しているから定形外を利用したいのではない」とわざわざ言っているに等しいことになります。総額7600円さんが特に被害妄想というわけではないでしょう。
というわけで今後は、もし書くのであれば、「あんたを全面的に信頼しているので定形外郵便にしてくれ」と書くようにしましょう(笑)。

5.Re:価値が計れないもの
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/10/10(Fri) 21:04:34  WEB:none.
> というより、相手がどうであれ、宅配や小包の利用が基本でありデフォなのです。

これは、異議をとなえたいところです。

信書を含む場合はそうもいきません。定型外郵便には、当然信書も
同封できますが、宅配便や郵パックには、厳密に言えば同封はできません。
そういう意味で、郵便とは、「価値のあるものを送れない(補償が無い)」のでは
なく、
手書きの文面など、「本質的に補償が不可能なもの」を送るための手段でもあります。
ジャンクに関しては、「通常の方法では、もう手に入らないものであるが、
経済的価値は限りなく0に近い」。そういったものを送る場合なら、郵便局を
信頼して良いと思ってます。

>「あんたを全面的に信頼しているので定形外郵便にしてくれ」と書くようにしましょう(笑)。

これ、いい文章ですね。僕が定型外郵便でお願いする場合は、以下のような
文章を付加します。

定型外郵便は、万一の場合の補償が無いのですが、その分のリスクは、
全面的に僕が負担します。要するに、そちらが「定型外郵便で発送した」と
連絡をいただいた時点で、そちらの責任は終了とし、万一の郵便事故(未着)、
途中の破損、その他、全て当方の責任とし、一切の異議を申しません。

発送の場合には、逆にこうなります。

定型外郵便での発送も可能ですが、この場合、郵便事故による不着、原因不明の延着、
中途破損などの危険があります。通常は稀ですが、やはり数百件について一回ぐらいの頻度で、
発生していると見聞きします。
もし、そういった点が心配でしたら、補償のある宅配便、郵パックをおすすめいたします。念のため、ご確認よろしくお願いいたします。


6.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
エマティさん  日時:2003/10/10(Fri) 21:11:36  WEB:none.
>難点が20Kg制限
10/1より30kg、サイズは170cmまでOKになりました。

>自分にとっての価値>送料+価格+振り込み手数料その他の雑費であれば、当然の経費なんですが。
(^o^)丿
というか、入札する時に
最大出せる金額−送料−送金料=入札額
とします。
よって、同じ物でも、定形外発送しますとかいてある人ならその分高めに入札できます。
なお、送金料は銀行なら0円ですので気にならなくなりました。(^o^)丿
http://www.shinseibank.com/

保証については基本的にジャンク品しか買いませんので、不要です。(おぃおぃ
また
落札金額<送料がデフォです。
(・_・):一体何をこうとるんやお前は!

現在記録が残っている某クションの落札データ31件のうち
13件が300円以下
18件が700円以下です。
最高値のX68Kと2番目のN4下駄なCPUアクセラレータと3番目のX68Kは手渡しですし。A^_^;)

7.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/10/10(Fri) 21:39:24  WEB:none.
>>難点が20Kg制限
>10/1より30kg、サイズは170cmまでOKになりました。

情報ありがとうございます。これで、遠方にもどんどんジャンクが
送れそうです。
手始めに、TOTOジャンクの賞品を、30Kg詰め合わせに改定します。
(・_・):10Kg分、ゴミが増えるだけやろ!
(〜o〜):え〜〜〜、自分にとってはゴミでも、他の人には☆お宝☆かも〜〜〜〜

>13件が300円以下

飼ったほうで\300以下は無かった気が、、、、(笑)

打ったほうでは、1円落札と、11円(惜しい!)があったんですが。

8.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/10(Fri) 21:52:52  WEB:none.
下のほうで関連しそうなやり取りしているのでなんと申してよいやらなのですが。(汗
不愉快を伴われた方がいましたら、すみませんでした。m(_ _;)m

新しい郵便料金の形態についてはまだ把握していませんが、
定形外普通郵便の場合は着払いというのは無かったと思います。
届かなかったり不動品の場合は送料を踏み倒すことができるように約束すれば、
とりあえず信用も責任もお互い様ということにできないでしょうか。

送料が相対的に大きくなるくらい安いジャンクの場合は、
まぁそれしかないかなと。(汗
# 動かなかったからといって返品のやりとりするのも大変ですので。

9.経済的価値がゼロ→定形外郵便
     
まりもさん  日時:2003/10/10(Fri) 23:04:41  WEB: URL
んんん、このツリーは ジャンク=経済的価値がないもの を送る話が
だったんですね。「1kgまでのジャンクを送る場合」って書いてあるし。

総額7600円さんの「個人売買の際のメール」の場合の話はその通りですが、
ジャンキィチェンさんがお書きのように、
「郵便は経済的価値がゼロだが内容的価値があるモノを送るためのもの」
なので、その限りでは定形外郵便がデフォでいいでしょうね。
経済的価値がゼロ=¥0かどうかの判断は当事者どうしで決めることです。
だから500円くらいのものの実費ももらうけど無価値として扱うことが
あってもいいでしょう。

クソジャンクに過剰包装の宅急便で3500円で一方的に送ってくる人がけしからんと
いうのはわかります。しかし1500円のoldPCが有価値か無価値かの取り決めを
怠ったのが原因なので、今後は事前によく相談をしましょうってことですね。。
送った方は、「購入時に1500円も出したんだから価値がある」と思っている
可能性があるわけです。

ところでもっと安い「定形」で送れる薄いチップ類もありますが、折れたら困るものは定形郵便で絶対に送らないように。区分機でアウトだそうです。

10.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/11(Sat) 01:53:19  WEB:none.
>ところでもっと安い「定形」で送れる薄いチップ類もありますが、
>折れたら困るものは定形郵便で絶対に送らないように。
>区分機でアウトだそうです。
Σ(-o-;) ← 387DXを普通の封筒で送る気だったらしい。
いやもちろん例の固いスポンジくらいは付けるつもりでしたが・・・。
せめて61SIMMとかなら大丈夫だといいのですが・・・。

11.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
まりもさん  日時:2003/10/11(Sat) 02:17:23  WEB: URL
実はSIMMを定形で送ったことがあります。
1cmより薄ければいいかと思って。
結果・・・封筒が破られまま届きました。
区分機導入以前は平気で3.5インチFDなんか送ってましたが、やばそうです。

12.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
エマティさん  日時:2003/10/11(Sat) 05:21:32  WEB:none.
>#(希望の送付方法があるなら,予めそれを指定すればいいのに)
某クションは商品説明に書いてなければ、質問し、疑問を解消してから入札するのがデフォなシステムだと思っていましたが、
「出品者に質問する 」機能を利用しない人が多いですねぇ。

偶に利用する人がいるかと思えば「ちゃんと商品説明にかいとるやろが!」と答えたくなる内容が半分くらいだったりもしますが。A^_^;)

>これ、いい文章ですね。
(^o^)丿

>発送の場合には、逆にこうなります。
これもいいですね、早速次回の取引から使わせてもらいます。
(・_・):そのまえに出品せぇよ、1月前から0件やぞ!

>区分機導入以前は平気で3.5インチFDなんか送ってましたが、やばそうです。
損な新兵器が投入されていたとは!A^_^;)

メモリを定型でと言う話を聞いたことはありますが、私は定型で物を送った記憶が無いですねぇ。
いつもダンボールで挟むだけでほぼ1cmになってしまい、定形外になってしまいました。
1.2cmくらいまでOKなら出していたところです。(滝汗

>んんん、このツリーは
話が脱線していくところがここの良いところですので、(おぃおぃ
あまり気にしなくてもよいと思います。

私が発送する立場の時は当然ゆうパックやヤマトを推奨していますし。(おぃおぃ
どうせ送るなら、箱の大きさを気にする必要のない分、ヤマトよりもゆうパックの方が楽ですね。
ちょうど良い箱がない場合は当然大き目の箱になりますが、そうすると重量の割にサイズが大きくなって、かなり割高になるときがあります。(落札者さんに悪いです)
でも一番気を使うのは定形外です。
壊れない様に、しかも軽く梱包しなければいけないし。
数グラム予定よりも重くなったときは、梱包材を削って、重量を合わせたりして手間がかかります。
(・_・):せやったら飼うときも定型外やめたらどないやねん!
(^_^):だって飼うときはわたしが梱包するわけやないしぃ!(こらこら
(^_^):まあ、おたがいさまってことで!
(・_・):ごまかすな! 

13.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
総額7600円さん  日時:2003/10/11(Sat) 08:55:51  WEB:none.
>送料貧乏
ジャンキイチェンさんが書かれていたかどうかは覚えていないのですが,何人かこの語を書いてくる人はいました.結構一般的な語なんでしょうか(私はあんまり聞いたことがないのですが・・・).
>これが教訓です
私の教訓は,「宅配便(特にヤマト)は基本的に利用しない」です.経験に基づいてその理由は幾らでも書くことができますが,クレームをつけてもまともに対応されたことがありません.
確か10月からゆうパックでも30kgまでの荷物を送れるようになりましたし,集配もしてくれるし,何よりあの縦横高さの合計が云々というムカツク送料基準がないので,それだけでも利用するならヤマトでなくゆうパックという気になります.もっとも郵便局もひどいところはひどいですが.
愚痴ついでにもう少し.定形外郵便の信頼性に不安を感じるむきもあるようですが,宅配便業者のメール便も似たような物です.配達記録が残らない点は共通ですし,個人的にはむしろ定形外郵便/書籍小包よりトラブルが多いと感じています.
郵便局の場合,配達記録が残らないというのは特に問題で,定形郵便を含め実際紛失(郵便局用語では「配達事故」)の被害に何度か遭っています.郵政監察局に調査依頼を出してもハケーソされたという報告はこれまで一度もありませんでした(まぁ身内の調査だしね >藁).メール便の場合は,ヤマトなり佐川なりが個人(フリー)の業者に委託という形で配達させるのですが,未着の場合に調査依頼を出すとかなり厳しく調べてくれるようで,この点だけはメール便の方に軍配が上がりそうです.郵便局の場合は,その土地の集配営業課が配達する場合もありますが,業者に委託する場合もあり,この業者が配達した場合に事故が起きると厄介です.
>もし書くのであれば、「あんたを全面的に信頼しているので定形外郵便にしてくれ」と書くようにしましょう
私が定形外郵便での送付を希望する場合は,「可能でしたら送付は定形外郵便でお願いします.定形外郵便の問題点についてはよく承知しておりますので,どうぞよろしくお願いいたします.急ぎませんので送付はお時間のある時にお願いします(遅くなっても構いません).ただ,もし定形外郵便が難しいようでしたら,ゆうパックでの送付をお願いできますでしょうか(宅配便等ご都合の良い方法でも構いません)」と書いています.
(・_・):この粘着文章からお前の本名がバレそうだな
ここで手の内をバラしてしまったので,この文章はもう使えませんが,「絶対に定形外郵便で送ってくれ」という意図が伝わりますでしょうか?(殴
逆に定形外郵便で発送する場合には,相手が希望した場合に限ってということにしています.必ず相手に希望する発送方法を確認します.発送後のメールにはこんな感じの文を書きます:「お申し出の通り定形外郵便で発送しました.郵便局員さんのお話では,××日の配達になるとのことです.もし何かありましたらご連絡下さい」
自分が買い手の場合にも,送付方法は必ず指定するようにしています.
>単なる手段の指定ではなく、「金がないから」などと余計なことを書いてよこす
最近めっきり見なくなりましたが,以前は買います掲示などで「学生なのでお金がありません」という文句を見かけることがありました.これは書かない方がいいです.「金がねぇなら買わなきゃいいんじゃぁ?」という感情を持つ人がいると思われるからです.
(・_・):お前のことか
>区分機でアウト
そうなんですか.これまで送った段ボール片(謎)は一応全員に届いていたようですが,今後は別な方策を考えなければいかんということか・・・
紙を送る場合はいいのか・・・
>梱包材
箱と中身の間の詰め物の場合,新聞紙がベスト(かどうかは分かりませんが少なくともベター)でしょう.

14.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
保身のため匿名さん  日時:2003/10/11(Sat) 13:38:00  WEB:none.
>怪しい相手
一般的な個人売買で,私が「んぁ〜 こりゃ本気で用心した方がええかも」と思うタイプをお教えしましょう.
(・_・):別に誰も頼んでねぇよ
1. 最初のメールで前振りもなく,また自分のHNまたは本名を名乗らずいきなり用件に入る.
2. なかなか本名を名乗らない.これは非常にストレスフルです.極端な人になると,(相手が送り主の場合)荷物を送っても名乗らず,荷物が到着して初めて名前が判明するケースさえありました.現在は譲渡/購入決定後の最初のメールで本名を名乗らない人には,別な人に譲ることになったとかなんとか適当にゴマ化したメールを出しています.
3. ネ○マ(あるいは限りなくそれらしき人).「女性」ならわがままを通しやすくなるとでも思うのでしょうか.徹底した野郎になると,「送金は兄の口座からになりますがいいですよね」などと書いてくることも(プ
(・_・):野郎呼ばわりかよ
4. 手広く出品している有名な人(笑).このタイプは交渉開始後に「あなたより高額で買いたいという希望者が現れました.どうしたらよいでしょうか」と連絡して来ることがあります.
面白いのは,ほなやめますわと返信すると,向こうが辞退したので最初の金額であなたにお譲りできますと言ってくることです(ワラ
(・_・):特定の人間を指してんのかよ
(;´Д`):いや〜 過去2回とも同じ対応だったんでねぇ(もう何年も前のことです)
5. 値切ろうとする人.時々います.甚だしい人になると,こちらの申し出た値段より高い金額を申し出て,譲渡が決まった後で,あの時はああ言ったけれど,やっぱ自分としても安いに越したことはないがどうよ?と言ってきたりします.返信の価値無し(藁
6. フリーなメールを使っている人(汗).しかしこのご時世,不特定多数の人を相手に個人売買をする場合は,フリーのメールアドレスというのは必要であろうと思ってはいます.
7. 当該のブツ以外の「購入希望物品リスト」を購入希望金額を添えて送ってくる人.このタイプは結構います.「FA用ハイパーメモリCPU \500」って,その値段ならワシ自身が欲しいわ.
8. 「○○もおまけしましょうか?」と言うと,あれもあったら欲しい,これは持っていないかと言い始める人.このタイプも結構多いです.最大の事例は,今はなくなってしまったPC-98系の個人売買掲示板で,パーツをあげますの掲示を出した時に連絡をよこした人で,あれもくれこれもつけてくれの果てに,送る荷物が最終的に本体3台を含む段ボール数箱分に膨れ上がったというものです.一番最初のパーツ自体は手でつかめるような物でしたが(笑
9. 荷物到着の連絡あるいは入金確認の連絡がない.これもたまにいます.
その他,送料を踏み倒し,その荷物であるF○Dを売って大儲けしたらしい人なんてのもいましたが,もうどうでもいいです(ぉ

まぁ個人売買に少し足を突っ込んでみて分かったのは,世の中にはいろんな人がいるんだなぁってことでした(汗
(・_・):ワイらもお前の心がいかに歪んでいるかということがようわかったで

15.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/11(Sat) 13:55:47  WEB:none.
当方、ゆうパック/ペリカン便取次店在住のため、早速親に聞き込み・・・(殴
(・_・): 遅ぇよ・・・。

連休明けの14日から新たにワンコイン小包「EXPACK500」というのが始まります。
全国一律500円で専用の封筒を買う(郵便局や、〒マークのついたコンビニなどで売っている)
と、好きなもの詰め込み放題でそのまま送れます。ポストに入れてもよし、
郵便局持ち込みでもよし、集荷に来てもらうというのもあります。
容量的にはA4のチラシ250枚とか、VHSテープ3本だとか。重量制限30kg
書籍に向いている気がしますが、HDDくらい入るのかな??(精密機械不可ですが)
ゆうパックシール対象外、損害賠償無し、特殊扱い不可。

定型外郵便物はサイズ(一辺60cm、3辺90cm、4kg以内)は変更無しですね。

ゆうパックは長さ1m制限も撤廃(制限無し)なので、
実質的に上に書かれている通り1.7m制限(30kg以下)だけですね。
着払いに割引制度新設、最低で半年間100個以上で適用。
月間割引(これも100個以上)もあります。詳細は紙面の都合で書けませんが。

冊子小包郵便物が、プリントゆうパックとなって値下げ、
冊子としない印刷物も対象・・・
これはあんまり関係ないかな。

あと、広告郵便割引というのも始まるそうなので、DMが増えそうです(T_T)。

(・_・): ほとんど宣伝やんか!!
(^_^;): うちに持ち込む客なんておらんて。

16.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/10/11(Sat) 14:09:39  WEB:none.
> まぁ個人売買に少し足を突っ込んでみて分かったのは,世の中にはいろんな人がいるんだなぁってことでした(汗

個人的に印象が深かったのは、某入出力雑誌の個人売買欄で、欲しいものを
往復葉書で申し込んだら、
 (本人の指定は、往復葉書・返信用封筒同封、いずれも規定されていなかった)
すごく丁寧な、「もう譲り先は決まってしまった。」という内容の、断りの文章が、
手書きで封書で帰って来た事がありました。もう20年以上前の事です。
買えなかったけど、その気持ちがとても嬉しくて、その手紙を、しばらく
保存していたほどでした。

その頃に個人売買してますと、雑誌に載って、郵便が来て、返事送って、送金されて、
ものを発送して、お礼状が届いて、という時間が、途中で、問い合わせを
はさんで、総計1ヶ月近くかかった事もあります。

 (問い合わせは、良くある、僕の機種はPC-*801**ですが、使えますか?って
ヤツですけど。もちろん、調べて返事しましたが。)

逆に、早い人なら、申し込み、返事、入金(小為替)、発送、4-5日でした。

1ヶ月かかっても、最終的にちゃんと取り引きが成立してました。今から思えば
のどかな時代でした。


17.Re:EXPACK500
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/11(Sat) 14:16:11  WEB:none.
>EXPACK500
追記すると、インターネットで配達状況を確認できるそうです。
お届けは手渡しだそうな。驚いたのは全国翌日配達!!
宅配便の客減るだろうな・・・。

>好きなもの詰め込み放題
>精密機械不可ですが
詳しく言いますと、
ガラスや精密機械などの壊れ物、生物、芸術作品など代替品困難なものは
損害賠償無しの観点から遠慮いただきたいとか。
自己責任なら良いのでしょうか。

一方、信書、現金、貴重品、危険物は不可です。
PCパーツって、爆発物、毒激物になるものってありましたっけ。

18.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/11(Sat) 14:20:06  WEB:none.
>全国翌日配達
よく見たら一部地域を除くって・・・(汗
(・_・): そりゃそうやろ。

19.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
匿名野郎∀チームさん  日時:2003/10/11(Sat) 14:48:38  WEB:none.
>PCパーツって、爆発物、毒激物になるものってありましたっけ。
爆発物・・・・・コンデンサ
爆発して部屋の天井をブチ抜くこともあるとか((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
(・_・):そりゃ真空管の時代の話だろ
他には文字通り火の玉になるらしいQuantumのFireballとか.
(・_・):送る時は動作してねぇだろ
毒劇物・・・・・コンデンサの電解液,基板の鉛,電池,バッテリーなど(殴
>危険物
危険な画像の入ったハドーディスクとか(再殴

20.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/11(Sat) 19:35:05  WEB:none.
>危険な画像の入ったハドーディスクとか(再殴
爆発物、毒激物などの危険物には入らないでしょうけど。
さっそく逮捕者が出たそうですね。(昨日の新聞より)
(・_・#): 真面目に答えてどないすねん。

21.Re:送料貧乏解消??(笑)
     
エマティさん  日時:2003/10/11(Sat) 19:56:20  WEB:none.
>結構一般的な語なんでしょうか
「"送料貧乏」で検索してみました。
google・・・3件
AAA!CAFE・・・1件
www.ceek.jp・・・7件
でした。
あまり一般的ということはないようです。

>6. フリーなメールを使っている人(汗)
A^_^;)ノ
アナログ回線時代は信用の問題でFREEは避けて、DIONのメインなアドレス使っていましたが、
ADSLにすると共にFREEなメアドにしています。
でないとウイルス憑きのへんなメールもいっぱい来るようになったので。A^_^;)

[5364] RA/DAあたりの電源 書込日時:日時:2003/10/11(Sat) 09:07:22
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
KAZZEZさん:
某所からの無断転載ですが,
>>ハイパーメモリCPUやメモリを増設し,Cバススロットも埋めてWindows95
>で、しばらく使っていましたが、結局最後は電源が逝かれました。
>DA/RAをハイパーメモリCPUで使っていて電源が壊れる報告は割と多い気がするのですが、
とのことですが,故障の具体的症状/破損個所等おわかりでしたらご教示願います.
#一般に過負荷でヤられやすいのは電源ユニット内のどの部品なんでしょうか?
「大久保システムズのパソコン雑学ページへようこそ!」:http://www2.ucatv.ne.jp/~masokubo.sea/ --> 12.古い電源ユニットの修理
を見ると,経年劣化では小さな電解コンデンサあたりがまずヤられるようですが・・・
#先日故障の報告をしたうちのDAの電源ユニットですが,コンデンサを全部交換して復活させました.

1.Re:RA/DAあたりの電源
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/11(Sat) 12:58:33  WEB:none.
すみません。m(_ _;)m
手元のRA2とRA21で部品を入れ替えながら、電源が悪いことはすぐわかったのですが、
残念ながらあの電源は、速攻で大学の廃場にあったRXと入れ替えたので、原因の特定は全くやっていません。
当時はRX/RA/DX/DAが廃場に潤沢にあったので、修理するという概念が無かったのです。

2.Re:RA/DAあたりの電源
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/11(Sat) 14:49:03  WEB:none.
>故障の具体的症状
これも今となってはよく覚えていないのですが、
たしか動くことはあってもメモリだかレジストリだかのエラーで
Windowsが落ちたり固まったり突然リセットとかでだんだん調子が悪くなり、
某所のスレ主のように、多少はつくんだけど動いてくれないとか、
電源入れても画面真っ黒で起動しないとか、
おぼろげながらそんな感じだった気がします(確証無し)。

当初は5インチHDDとかCバス増設BOXをみんなサービスコンセントに
つないでいたので、途中から電源タップに変えていたのですが、
時すでに遅し、といったところでしょうか。

3.Re:RA/DAあたりの電源
     
総額7600円さん  日時:2003/10/11(Sat) 16:46:23  WEB:none.
お返事ありがとうございます.そういうわけでしたか.
多少はつくんだけど動いてくれないとかのくだりからするとやはりコンデンサなんすかね〜 レジストリの方はわかりませんが.

サービスコンセント
サービスコンセントには機器を繋がない方がいいとは時々聞く話ですが,これはACを分岐しているだけですので,この電源の問題とは直接関係ないのではないかと思います.もっとも瞬時にとんでもなく電流を食うような機器が接続されていれば別なんでしょうが.17インチのディスプレイを繋いでいても問題ないようでしたし・・・

[5373] umar Italy 書込日時:日時:2003/10/11(Sat) 15:39:20
投稿者:umarさん WEB: URL
My dir sir
We need NEC flopy drive model no FD1137D if you have please code me price.? we need 10 pcs for the moment and may be in fature more.
Please reply as soon .
Best regard
zubair

1.Re:umarItaly
     
a participant in this BBSさん  日時:2003/10/11(Sat) 17:02:00  WEB:none.
Sorry most of us do not have enough floppy drives for your request. We recommend you directly contacting NEC.

[5382] EmuZ-2500 (^o^)丿 書込日時:日時:2003/10/12(Sun) 21:10:45
投稿者:エマティさん WEB:none.
MZ-2500用のエミュレータが開発されていましたので、ご紹介します。
エミュがはやってきたので、そのうちと思っていましたが、ここまで進んでいるとは思いませんでした。
http://www1.interq.or.jp/~t-takeda/mz2500/

(・_・):必要な人はもうとっくにしっとったんちゃうか?

1.Re:EmuZ-2500 (^o^)丿
     
nさん  日時:2003/10/13(Mon) 15:54:11  WEB:none.
すーぱーMZですか...
パソコン散出でしかお目にかかったことの無い名機ですね。
私はカタログ写真見てテープデッキがかっこいいと思ってたけど、
かっこいいのはデッキに入ってるテープ自体だったようですな。(~ ~;;
http://www.ksky.ne.jp/~kurorin/mz25.htm
PC-88のエミュレータは結構お世話になりました。
http://www1.plala.or.jp/aoto/
RA21が逝ってからソフトのコンバート環境が無くなったのが痛いです。
(・_・):実機でやれよ
(^ー^):ノートでやるのがエコなの!

2.Re:EmuZ-2500 (^o^)丿
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/10/14(Tue) 00:30:52  WEB:none.
ここで報告し忘れてたかも、博多のOAシステムプラザに、2週間前、
MZ-2500(MZ-2521)+専用ディスプレイ+専用プリンタ+なんやら
分からないIFなどが一式ありました。

一昨日見たら、もう無かったですが。

>かっこいいのはデッキに入ってるテープ自体だったようですな。(~ ~;;

リールみたいな飾りが付いたカセットテープ、その頃は割りと
良く見ました。それ入れていたんでしょう。


[5384] 本日の見逃し品 書込日時:日時:2003/10/12(Sun) 21:35:28
投稿者:ジャンキィチェンさん WEB:none.
博多と小倉のアプライドジャンク市があったので、巡回してきました。

小倉アプライドチャチャタウン店

チャチャタウン店では、ずいぶん久しぶりのジャンク市です。
通常、倉庫として使用していたスペースに、多少ジャンクが並んでいました。

規模としては、ミニジャンク市レベルで、スペースの都合か、PC本体はごく少数でした。

見逃し品

PC-9821Nr15+純正外付けFDD+内蔵HDD\9800
MP3プレーヤの「在庫処分品」いろいろ。\5980近辺の値付けでした。

博多あぷあぷ2ジャンク市

ジャンクデスクトップ本体が、かなり多数あり。

見逃し品

PC-9801UF 7台あり。おそらく同一の場所からの引き取り品。うち3台はFDDが
抜かれていた。動作しそうでないのと、先日DJOで要修理UV11を放出した後でも
あったので、値段\980.1を聞いたのみで、見送り。

(・_・):小数点はなんや。
(〜o〜):単なるジョークです〜〜〜。

店員は、9821/01は全部\980と宣言した。9801・21本体は、
総計で50台弱あった。Xa200、V200流星などもあったが、
中身が残っているかどうかは不明。

ちなみに、DOS/V機は、PenII266クラスで\1980でした。

Macも、\980のものが、7200/120,6260,8100/100,6100,その他数台ありました。
例の、10月1日までに駆け込みで引き取ったものが、多数あったのでしょう。(^^;


[5385] エマティなリサイクル 別館 移転のお知らせ 書込日時:日時:2003/10/13(Mon) 01:59:33
投稿者:エマティさん WEB:none.
4〜9月までのリサ板の過去ログをUPしようとしたところ、過去ログだけで37MB(スペースは最大50MB、実質40MB強)になってしまい。A^_^;)
画像の塊の廃な線とかもUPしてあり、容量不足が目に見えていますので、より容量の大きなスペースに移転することにしました。
直リンされている方は、ご注意ください。

[5387] もしかして20年前スレ(違います 書込日時:日時:2003/10/13(Mon) 02:50:14
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
さてPC-98の受注も終わり、リサイクル法が始まってはや半月、それに先立ち
みなさん2、3年掛かりでコレクションを縮小してきたことと思います。
やはりグループ分けして、グループ内でもっともこだわりのある機種を残す
パターンが多そうですが・・・。

ふと思ったのは、今となっては貴重な左(向き)アローの98って、
何を残すのが一番良さげかなと聞いてみたり・・・。
残念ながら私は全く持っていなかったのですが、
エサ場に潤沢にあった時代が懐かしいですねぇ。
(・_・#): あっても実用価値ないやろ!!
(^_^;): ぁ、ぃゃ...、さっき見たU局アニメで目に付いたもんで・・・。(殴

一般的にはVM以降で右(向き)アローになったそうですが、
VMのデザインはXAと同系と聞いていますので、XA/U/VFもアウトでしょうか。
独自キーボードの9801無印も捨て難いですが、
やはり実用性を考えてPC-9811無印でしょうか・・・。
(・_・): VX以降で使えるんかいな!?
(^_^;): さぁ・・・? (轟殴

[5397] 福井の中古・ジャンクなページをご紹介(^o^)丿 書込日時:日時:2003/10/13(Mon) 22:37:28
投稿者:エマティさん WEB:none.
http://www.mitene.or.jp/~ichiro-u/hardoff.htm
福井にもこんなに熱いジャンカーさんがいらっしゃるとは〜〜〜!(^o^)丿
というわけでご紹介します。

[5401] 今週のお買い物。 書込日時:日時:2003/10/14(Tue) 17:59:24
投稿者:Blau-Ritterさん WEB:none.
久しぶりにお買い物報告です。

M-ATXクラスサイズのATケース(M/B,CPU,FDD,CD-ROM、GA、SCSI_IF,LAN憑き)…\100
「動作品なんだけど、AT物は売れないから…」ということで、詳しいスペックも聞かずに買いました。
#手持ちのSlot1なAT_M/Bへの流用目的だったんで、ケースサイズに惹かれた、ってのが真相。

ところが、ふたを開けてみると、
M/B…SOYO_SY-5EHM(2ndキャッシュ1MB、AT/ATX電源対応、Super7なMVP3)
CPU…K6-2/300MHz
CD-ROM…32x
GA…NB?64V2/DX/4MB/PCI
SCSI_IF…NB?ADVANSYSなナロータイプ/PCI
LAN…I_O-DATA_LGY-IV/ISA

…おーい。これ\100でいいんかい(汗
ACPI対応M/BだからATX電源にすれば自動電源断だってOKだし、K6-2/500MHzとかK6-IIIのっけりゃ、なにもJunkハイな人じゃなくても、セカンドマシンに十分使えるじゃん。
ATX電源なんて、捨値でこのお店に置いてるのにな〜?

#つ〜か、流用予定だったLXマザー突っ込むよりこのM/B使ったほうが良いような気がしてきた…

なんか、イメージに流されて無闇にPCが廃棄されてるように思える今日この頃でした。


1.Re:今週のお買い物。
     
まりもさん  日時:2003/10/14(Tue) 19:45:30  WEB: URL
>イメージに流されて無闇にPCが廃棄されてる
まったくもってそのとおりですね。
電源が勝手に落ちたりしないATマザーのほうがいいという場合もあります。

>このM/B使ったほうが良いような気がしてきた
MVP3は性能的に全然だめですけどねぇ
(・_・)言うてることが直前と反対やんけ!

2.Re:今週のお買い物。
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/14(Tue) 19:52:49  WEB:none.
私がこないだGA-586SGを入れたミニタワーくらいのATケースは秋葉の某所で\100でしたが、
残念ながら中身はAT電源だけでした(まぁ電源強化したRa40に入っていたATX電源が余っていたの良いのですが)。
本当は隣にあったフルタワー(やはり\100)が良かったのですが(PS/2外出しコネクタつきなので)、
さすがに持って帰れないので、仕方なく・・・。(^^;)

3.Re:今週のお買い物。
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/10/14(Tue) 20:04:08  WEB:none.
> なんか、イメージに流されて無闇にPCが廃棄されてるように思える今日この頃でした。

同感です。アプライドも、引き取り品急増で、ジャンク市が頻繁に
開催されて、思わぬ掘り出し物もありそうな予感。

個人的には。「これ捨てたいけど、いらない?」って言ってくれる
友人を、これまで以上に増やしておきたいトコです。(汗)

Win98内蔵のデスクトップ、MacのPowerPC以降あたりなら、喜んで
引き取ると広言してますので、、、。

(・_・):デスクトップ購入禁止令は、どうするんか?
(〜o〜):買ってないから、いいんです〜〜〜。


4.Re:今週のお買い物。
     
エマティさん  日時:2003/10/14(Tue) 22:41:35  WEB:none.
>2ndキャッシュ1MB
この辺りが羨ましいかも。(^o^)丿
K6-IIIのサードキャッシュに期待大ですね。

5.Re:今週のお買い物。
     
Blau-Ritterさん  日時:2003/10/19(Sun) 17:31:00  WEB:none.
今頃上げてみたり(汗

>MVP3は性能的に全然だめですけどねぇ
やっぱそうですか?
598AT+596A(初期型MVP3)の頃のイメージだと確かにそうなんでしょうけど、
個人的には598MVP+596B(後期型MVP3)の組み合わせのマザーだと結構早くて安定してる気がするんですけど。
(・_・):用途と使用者のレベルの差やろ。

>K6-IIIのサードキャッシュに期待大ですね。
K6-III、実は持ってなかったり…
2+なら持ってるんですが、さすがに鏝入れ無しでVcore1.8Vは出ないっす。
Embedded(Mobile)K6-2+って、実はTriLevel_Cacheサポートしてないんですよね…


6.Re:今週のお買い物。
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/20(Mon) 12:30:12  WEB:none.
久々の秋葉・・・といつても夕方にちょっと周っただけなので特に収穫なし。

Celeron300A あちこちで\477-\480(税込み\500)
(^_^;): PGAなのがなんとなく珍しくて1個確保〜
(・_・): また無駄遣いを・・・。
(^_^;): 1ヶ月間保証付やったからええの!!
(^_^;): やはり各カテゴリで最遅CPUは押さえとかんとな。
(・_・): PL-PRO/IIも370マザーも持っとらんやろが!

IC用スポンジ 祖父トレジャー \48
封筒に入れて1cm超をえないと良いのですが・・・

[5432] SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較 書込日時:日時:2003/10/17(Fri) 10:35:28
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
本体はPC-9821As2/U2+DX2 ODP (DMAクロック:高速)で,HDDのベンダ名の調査には
scctl.exe (Norza氏作)を使用し,ベンチマークソフトとしてhdb98.exe (まりも氏作)
を利用しました.
テストに使用したHDDはPC-HD300FB2 (ファイルスロットHDD:NEC D3872 (312MB)
P/N 134-505594-980F DATE 1993.07 +12V=2.0A/+5V=1.0A) であり,ドライブは上記
hdb98.exeによれば,[SCSI固定ディスク ID #0 A0h] 総容量 312(MB) 1220/ 15/ 35 (Cyln/Hed/Sec) とのことです.
わざわざこんな古く遅いドライブを探してきた理由はただ一つ,今回のテストにFA-02
を加えるためで,それには言うまでもなくNECベンダを返すドライブでなければなりま
せんでした.
OSはMS-DOS 5.0Aで,I/Fを換えるたび初期化,領域確保からやり直しました.

■PC-9801FA-02 (NEC)
転送モード:DMA転送
Grain size: 32768 16384 8192 4096 2048 1024 512 (B)
------------------------------------------------------------------------
Speed(top): 448 447 441 372 361 290 210 (KB/sec)
Speed(end): 443 447 442 372 362 296 211 (KB/sec)
Seek time : 6144 points.
 
■B55F-BWN (Newtech?)
転送モード:不明 (説明書なし)
スイッチの状態
 SW1 = ON-ON-ON-ON-ON-OFF-OFF-OFF
SW2 = OFF-ON-ON-OFF-ON-ON-ON-ON
SW3/SW4/SW5 = 2-3間ショート
Grain size: 32768 16384 8192 4096 2048 1024 512 (B)
------------------------------------------------------------------------
Speed(top): 583 505 466 420 313 221 136 (KB/sec)
Speed(end): 551 494 462 431 311 220 136 (KB/sec)
Seek time : 5024 points.
 
■LHA-15FA (Logitec BIOS ROM ver.1.00)
 転送モード:バッファモード (CPU転送)
Grain size: 32768 16384 8192 4096 2048 1024 512 (B)
------------------------------------------------------------------------
Speed(top): 583 581 573 477 445 360 262 (KB/sec)
Speed(end): 587 586 575 476 451 360 263 (KB/sec)
Seek time : 4973 points.
 
■HA-FA02 (EZPHA-FA02-1) (日本TEXA BIOS ROM ver.3.20A)
転送モード:不明 (説明書なし)
 スイッチの状態
  SW1 = ON-OFF-OFF-ON-ON
SW2 = OFF-ON-ON-OFF-ON-ON-ON-ON
SW3/SW4/SW6/SW7 = "TEXA EZPHA-FA02-1 MADE IN JAPAN" 側2本ショート
  SW5 = OFF-OFF-OFF-OFF-ON-ON-ON-ON
Grain size: 32768 16384 8192 4096 2048 1024 512 (B)
------------------------------------------------------------------------
Speed(top): 654 607 597 605 464 370 262 (KB/sec)
Speed(end): 647 606 599 604 460 370 263 (KB/sec)
Seek time : 4112 points.
 
■IF-2560 (mate非対応版) (ICM BIOS ROM リビジョン不明)
転送モード:W-FIFO転送
Grain size: 32768 16384 8192 4096 2048 1024 512 (B)
------------------------------------------------------------------------
Speed(top): 1102 886 863 881 636 457 313 (KB/sec)
Speed(end): 1110 881 868 877 622 465 313 (KB/sec)
Seek time : 2735 points.
 
■IF-2560 (mate対応版) (ICM BIOS ROM リビジョン不明)
転送モード:W-FIFO転送
------------------------------------------------------------------------
Speed(top): 1102 885 864 881 636 457 313 (KB/sec)
Speed(end): 1084 881 868 877 628 458 313 (KB/sec)
Seek time : 2725 points.
 
■PC-9821A-E10 (NEC 旧版:カスタムチップ上にFIFOの文字)
転送モード:CPU転送
Grain size: 32768 16384 8192 4096 2048 1024 512 (B)
------------------------------------------------------------------------
Speed(top): 1435 998 864 881 646 507 359 (KB/sec)
Speed(end): 1404 991 868 877 654 508 362 (KB/sec)
Seek time : 2718 points.
 
■HA-FA02W (EZP0184A) (日本TEXA BIOS ROM ver.5.21B)
転送モード:W-GTモード (FIFO転送)
Grain size: 32768 16384 8192 4096 2048 1024 512 (B)
------------------------------------------------------------------------
Speed(top): 1435 1168 863 882 826 567 359 (KB/sec)
Speed(end): 1406 1193 868 878 813 575 362 (KB/sec)
Seek time : 2718 points.

一般に言われているように,A-E10が最速ということのようです(HA-FA02WはWindows95ではドライバがないためDMA転送推奨).
新しい方のA-E10 (カスタムチップ上にSAGATの文字のあるもの) はテストできていません
ので,検討は十分とはいえません.誰かテスト用に新しい方のA-E10を送料を負担してくれてかつ永久に貸してくれないかなぁ(殺

なお本体がAfでは,FA-02,A-E10,IF-2560はDOS起動画面の"Copyright・・・・・/NEC Corporation"
の次の行でプロンプト点滅し,HDDにアクセスしっぱなしとなり,テストできません
でした.理由は不明です.
また参考データをとるべく,二種盛りを使ってCバスSCSI I/Fを使おうとしたのですが(SCSI
ケーブルはSCSI-2対応の30cmのもの),LHA-301A,SC-98IIIP,IF-2769,MDC-926Rsいずれも
テストできませんでした.前二者はディスクにアクセスしっぱなし,後二者ではHDDを認識
しませんでした.これも原因は不明です.

1.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/17(Fri) 12:34:11  WEB:none.
>IF-2560
HDDを変えてみてはどうでしょう。
当時のHDDはバスマスタなどの高速転送を生かせるようにはできていない
と聞きますので、もしかしたらW-FIFOでも何かあるのかも?

あと、IF-2560が高速なのはICMのWinドライバ性能もあるのかもしれません。

個人的には、W-FIFOだとCDからのFXGAのサンプル動画の4倍速用データの再生が
成功するあたりから、明らかにFIFOより高速と思っています。
CD-ROMとHDDでは何か違うのでしょうか。

>OSはMS-DOS 5.0Aで,I/Fを換えるたび初期化,領域確保からやり直しました.
HDB98で読むだけならあまり関係ないと思いますが・・・
領域が無いと(DOSが)起動しないのでしょうか。
HDDのパラメータを調べるのは面白そうだと思います。
NECベンダではどれも55パラメータなんでしょうかね。

2.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
総額7600円さん  日時:2003/10/17(Fri) 12:58:38  WEB:none.
コソーリ訂正しようと思ったのにすでにレスがついている・・・(汗

IF-2560ですが,スイッチを出荷時設定にしたらなぜか数値が倍になりました.
>HDB98で読むだけならあまり関係ないと思いますが・・・
>NECベンダではどれも55パラメータなんでしょうかね。
そこらあたり全然分からないので念のための作業です.

3.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/17(Fri) 13:36:04  WEB:none.
>スイッチを出荷時設定にしたらなぜか数値が倍になりました.
えっ!?
単なるリソースの違いでも速度差が出ることがあるのでしょうか。

>領域が無いと(DOSが)起動しないのでしょうか。
>HDDのパラメータを調べるのは
あ、もちろんSCSIインターフェイスの違いによって、という意味です。
認識容量上限のヒントにもなるかもしれませんし。

4.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
総額7600円さん  日時:2003/10/17(Fri) 14:25:19  WEB:none.
ディップスイッチの接点の問題かもしれません.ただ最初に測定した時にも,
何度もスイッチ設定を確かめたので,スイッチが(見かけ上でも)DMA転送側に
なっていたということはないと思います(たぶん).
(・_・):アフォがテストしたために,そのアフォさがI/Fに伝染したとも考えられます
>NECベンダではどれも55パラメータなんでしょうかね。
まぁ(全部のケースで確認したわけではありませんが),前のI/Fでフォーマット
したまま次のI/Fを挿した場合でも,立ち上がってくるようでしたが・・・

5.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
まりもさん  日時:2003/10/17(Fri) 19:50:42  WEB: URL
HDB98は、確保領域の存在しないHDDでも測定できます。
したがって再フォーマットは不要だったりします。
でもまあファイルシステム依存のHDBENCHなども実行するので
しょうから、領域をつくっておいたほうがいいことはいいかも。
とにかく当時のSCSI I/Fでは接続替えすると再フォーマット必須でした。

6.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/17(Fri) 21:06:05  WEB:none.
>まぁ(全部のケースで確認したわけではありませんが),前のI/Fでフォーマット
>したまま次のI/Fを挿した場合でも,立ち上がってくるようでしたが・・・
そういや私もそういうことがありました。
当時のSCSIボードはサードパーティでも92式NECチェックがあったのでしょうか?

>一般に言われているように,A-E10が最速ということのようです
縦差しスロットのSCSI転送速度の計測は、昔の雑誌などを見るとやはり同じような
古いHDDで計測したものが多いので、同じような結果が出て当然だと思います。
FA-02をあきらめて新しい高性能のドライブで計測すると有意義だったと思います。
(・_・#): これ以上大容量にしても容量制限とかでまともな比較にならんわ!!

>HDBENCHなども実行するのでしょうから、
もし、そうなら高倍速CDDを使うのはどうでしょうか。たぶんFA-02でもできますし。
うちではSCSI接続のものは8倍速以下しかないのでテストにならないのですが。
(・_・): それ以前に縦差しSCSIあんまり持っとらんやろが。


7.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
まりもさん  日時:2003/10/18(Sat) 00:35:44  WEB: URL
総額7600円さんが使用した300MBのHDDは実力低すぎなで、
E10の転送能力より下です。おそらく新旧チップでの差は
そんなにないんじゃないかなと。最近のHDDを繋いでみれば
1900KB/s以上は出ると思いますよ。うちのはSAGAT777
チップですが、「そこまでしか」出ません。

8.エガ○ラもSAGAT〜
     
総額7600円さん  日時:2003/10/18(Sat) 08:18:58  WEB:none.
ヤバイ〜ツ(謎),借り物の二種盛りひょっとして壊したんじゃぁ?(´Д`lll)
と思っていたらIFC-NNでスルーできました.
その結果ですが・・・
■IFC-NN (Melco BIOS ROM ver.1.10)
転送モード:SMIT (同期) 転送
------------------------------------------------------------------------
Speed(top): 876 883 866 605 444 268 146 (KB/sec)
Speed(end): 880 878 869 604 449 267 146 (KB/sec)
Seek time : 2800 points.

(・_・):SMIT,FIFOに滅茶苦茶負けとるやんけ!
これもディスクが古いからでしょう.IBMのDPES-3108 (1080MB)
だとIFC-NNで2721〜166となりましたので.

FA-02ですが,当初の予想通り,試験したI/Fの中で能力は最低でした.
(・_・):サードパーティーがこれを下回るものを出すわけないやろ
>でもまあファイルシステム依存のHDBENCHなども実行するので
やる予定はありませんでしたが(何),やってみますか.
(・_・):やれや!
>当時のSCSIボードはサードパーティでも92式NECチェックがあったのでしょうか?
92ボードはNECベンダをはねるんでしたっけ?
>前のI/Fでフォーマットしたまま次のI/Fを挿した場合
>でも,立ち上がってくるようでしたが・・・
マルチベンダI/Fでも,そのI/Fで再フォーマットした方がベンチの値が高くなる
ことがあったので,使用するI/Fでフォーマットして比較すべきと考えました.
>FA-02をあきらめて新しい高性能のドライブで計測すると有意義だったと思います。
2GB位の奴の領域を100MB程度確保してやってみますか.
ただし今日も出張なんで(ここんとこ毎週末),試せるのは大分先になりそうですが・・・
>>HDBENCHなども実行するのでしょうから、
>もし、そうなら高倍速CDDを使うのはどうでしょうか。たぶんFA-02でもできますし。
CD-ROMドライブも倍速のものしかないので実施不可能です(笑
#4倍速のもあったような気がしますが・・・
(・_・):どっちにしろテストには使えんレベルやんけ!
>(・_・): それ以前に縦差しSCSIあんまり持っとらんやろが。
私もいつか転送速度比較したるわと思って数年がかりで集めました.その結果,A-E10
と2560以外は(一般的に)実質使い物にならないということを再確認しただけに終わり
ましたが・・・(;_;)

9.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/18(Sat) 10:31:35  WEB:none.
いつもご苦労様です。m(_ _;)m
(・_・): おまえも少しは手ぇ動かさんかい!

>92ボードはNECベンダをはねるんでしたっけ?
NECベンダだと55パラメータでアクセスすると思ったので。
NTとかで問題にならないのかな? だから最近のはnECなのかな?
55パラメータの容量制限か何かに引っ掛かるせいかもしれませんが・・・。

>その結果,A-E10と2560以外は(一般的に)実質使い物にならない
>ということを再確認しただけに終わり ましたが・・・(;_;)
考えてみれば、Windows上でHDBENCH計測は、単なるIF-2560びいきで終わりそうですね。
そういえばA-E10はDOSで高速と言われていますが、それはIF-2560とWinドライバの性能を比べたのか、
それとも単にバスマスタSCSIと比べたらの話なのか。どうなんでしょうね。

10.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
まりもさん  日時:2003/10/18(Sat) 12:04:34  WEB: URL
E10用スロットに入れて使われるSCSIアダプタのBIOSは、シャドウ
RAMにコピーされます(ただしい設定の場合のみ)。
それが高速化に寄与している点が大きいと思います。

11.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/19(Sun) 08:40:39  WEB:none.
ご指摘ありがとうございます。なるほど、そういうのがあったのですね。
それでWin上ではDOSほど振るわないということでしたか。

12.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
まりもさん  日時:2003/10/19(Sun) 12:57:53  WEB: URL
いえ、Windows9x上ではデバイスドライバ(当然メモリ上にある)
を使って動くのであり、ROMをコールするわけではありませんから、
DOSのときより遅くなるという理由にはなりません。

DOSのときよりWindows95の92/E10ドライバが遅いような気がするのは、
なんででしょうねぇ。92ボードとの互換性保持のためではないか?と。

実はPCI搭載機で 92ボードの場合は、ROM内容をシャドウRAMに転送
すると、正常に動作しなくなります。E10のBIOSとは異なり、
遅いROM上で動くことが前提の設計であるようです。このような
ことがないように、デバイスドライバでは、デバイス応答時間待ち
ループなどは多めに入れると思います。そのため、i486機で最適化
されているE10のBIOSの速度よりは遅くなるのではないでしょうか。
92/E10ボードのドライバは386からPentium機まですべてで動く必要が
ありましたから。

同様かもしれないのは、Windows9xの内蔵IDEハードディスクの
ドライバです。比較的速いXa/Wなどでは、DOSで計ると5MB/s
近い値を出すのに、Windowsでは3.7MB/sを超えた試しがありません。

13.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
tshさん  日時:2003/10/19(Sun) 14:36:45  WEB: URL
>>総額7600円
>ヤバイ〜ツ(謎),借り物の二種盛りひょっとして壊したんじゃぁ?(´Д`lll)
もしかしたら奥までちゃんと刺さっていなかっただけかもしれませんよ。

かなり前にどるこむの方で似たような症状の書き込みがあった時には
「設計ミスか製造ミスでボードの長さが短いものが混じっているので
その場合はボードのバックパネルの金具を外して差し込むと良い」
ということでしたが。

14.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
ジャンキィチェンさん  日時:2003/10/19(Sun) 14:52:00  WEB:none.
> 設計ミスか製造ミスでボードの長さが短いものが混じっているので
> その場合はボードのバックパネルの金具を外して差し込むと良い」

厨獄産の安売りボードを、安ケースに入れるときに、しばしば発生する
症状です。両方新品でも発生しました。微妙な歪みの累積で、うまく
接点部が合わない場合がある様です。

ジャンクパーツでは、その前の使用状況や、販売時の手荒な扱いで、
歪んでますから、動作しないと思う前に、付属金具を取替えたり、
外したりするのはデフォです。(笑)

それではねられたパーツが、うまく刺さったら動作する、というのが
ジャンキィにとって有用な資源である事は、言うまでもありません。(爆)


15.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/20(Mon) 02:58:15  WEB:none.
>いえ、Windows9x上ではデバイスドライバ(当然メモリ上にある)
>を使って動くのであり、ROMをコールするわけではありませんから、
>DOSのときより遅くなるという理由にはなりません。
あぁ、それは気が付きませんでした。言われてみればそうですよね。
ただ、Winドライバは完全な仮想保護アドレスで動いているから多少は遅くなる気も・・・。
>DOSで計ると5MB/s
>近い値を出すのに、Windowsでは3.7MB/sを超えた試しがありません。
リアルモードと仮想86の速度比が7-8割程度とすれば妥当には感じられるのですが・・・
レガシーデバイスは32ビットを有効に生かせないんでしょうか。
でも32ビットのH98-B12なんかでもWindowsではドライバが悪いと言われているようですし
やはり他の理由もあるんでしょうね。

なお、うちには92もA-E10もありません。
縦挿しSCSIで手元にあるのはIF-2560とMDC-552FAだけです。

>うまく接点部が合わない場合がある様です。
ジャンクボードだと端子の汚れが関与することもあるので、
新品よりも注意しておく必要があります(意外と大事)。
(・_・): というよりジャンクではわりと当たり前なことでは・・・?

16.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
総額7600円さん  日時:2003/10/20(Mon) 07:58:49  WEB:none.
$の記事は見ておりましたので,バックパネル?を外して押し込みましたがNGでした.
動かなかった原因ですが,CバスI/Fが揃って壊れていたためでした.外付けHDDでも
うまく動きませんでしたので.
これら4枚セットで譲ってもらったのですが,当初からイカれていた模様です.

2SYUMORIは新しい製品にもかかわらずカードプラとか取っ手がついていません.頻繁に抜き差しすることを想定していないためでしょう.
抜く時にはSCSIケーブルごと引き抜かなければなりません.

17.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
総額7600円さん  日時:2003/10/20(Mon) 09:45:58  WEB:none.
SCSIコントローラを書くのを忘れておりました.
WDC WD33C93AJM
PC-9801FA-02, B55F-BMN, HA-FA02
WDC WD33C93BJM
PC-9821A-E10, HA-FA02W
AMD AM33C93A-20JC
IF-2560
AMD AM33C93A-20JC09
LHA-15FA

18.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/20(Mon) 12:27:54  WEB:none.
>WDC WD33C93BJM
> PC-9821A-E10, HA-FA02W
>AMD AM33C93A-20JC
> IF-2560
もしかして、この辺の性能差がベンチ値に出たんでしょうか・・・。
WD33C93B自体はSCSI-2にも対応している位ですから性能は申し分ないと思いますが・・・、
というかAM33C93Aの性能ってどんなものなんでしょう?
パッケージがWD33C93B互換なだけで性能はWD33C93Aなんでしょうか?
個人的にはSCSI-2対応チップかどうかが気になるのですが。

19.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
総額7600円さん  日時:2003/10/20(Mon) 12:53:17  WEB:none.
>もしかして、この辺の性能差がベンチ値に出たんでしょうか・・・。
スカなLHA-15FAもAM33C93Aなんで,チップの差だけでは説明できないかも?
まあぼの部屋のCRCのCPC-FISAの画像を見る限りでは,これにもWDCなチップが載っているようですが,型番等は不明. 
>WD33C93B自体はSCSI-2にも対応している位ですから性能は申し分ないと思いますが・・・
道場の記事では,SCSI専用スロット用のI/FでSCSI-2のものが(一種類だけ)存在するということなんですが・・・
2560とA-E10とHA-FA02Wには221/331と書かれた集合抵抗は載ってないんですよね(9ないし10本足の集合抵抗がペアで載ってはいるんですが).
他のI/Fには全て221/331が載っています.

20.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
総額7600円さん  日時:2003/10/21(Tue) 14:18:46  WEB:none.
HDBENCH ver.2.61ですが,A-E10ではREAD/WRITEが3000前後/1000前後となりました.
しかし再測定するとREADが必ず9000幾らになります.WRITEの値も今ひとつ不安定です.
同じHDBENCHをAfに入れてみましたが,正常動作するようです.
Windows95を再インストールしたり,別なA-E10に換えたり,DATE/TIMEで日時を合わせて
みても同じです.
こんなことは初めてです.何が悪いのでしょう.
ver. 3.30はdllが足りないと言われて実行できませんでした(PC/AT互換機のWindows98
からdllを持ってくるもNG).

なおIF-2560はA-E10と取り替えただけでは使えません.再フォーマット・再インストールが
必要みたいです.ヤレヤレ.

21.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
総額7600円さん  日時:2003/10/22(Wed) 07:42:58  WEB:none.
仕方ない,内蔵IDE HDDにWindows95入れるか,ということで,うちで唯一の
540MB未満の遊休品IDE HDD(Western Digital Caviar 2340,341.2MB)を
掘り出したのですが,これもまたうまく動きません.BX3でも認識できなかった
ので死亡しているようです.

・・・・・なんか呪われているんじゃぁ?(;´Д`)

22.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/10/22(Wed) 22:03:15  WEB:none.
↑お約束の「W.D.トラップ」じゃないでしょうか?

23.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/22(Wed) 22:52:19  WEB:none.
マスタとシングルで設定が違うってやつですか・・・?
A-MATEではシングル設定だったような・・・。

そういや私もはじめて拾ったIDE-HDDがCaviar2340でした。
そのHDDはリムーバブルケースに入っていたのでスレーブ設定でした。
大宮祖父の店頭で目を凝らしてジャンパピン設定を観察しましたっけ・・・。

ちなみに当時私は、SASI時代の98と100MBクラスのHDDしか持っていなかったので、
はじめてAT互換機を組むきっかけになりました(当然拾いものベース)。
486DX2-66/メモリ20MB/オンボードGD5428というスペックはWindows95が実に快適に動き、
マルチメディア環境の何たるかを垣間見て、とても感動しましたねぇ・・・。
(・_・): それまでどんだけ劣悪な環境やったんだか。
# 5428もオンボードローカル接続だと結構快適でした。体感的にCバスの5434と同じくらいかと。

24.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
エマティさん  日時:2003/10/22(Wed) 23:12:30  WEB:none.
>A-MATEではシングル設定だったような・・・。
2〜3GBクラス当たりからちょっと変わっていたかもしれませんが、
98であろうと、AT互換機であろうと、1台だけの場合はシングルの設定にしなければいけません。
単にジャンパ無しにするとシングルのものや3-5か4-6(どっちか忘れた)を短絡しなければシングルにならないものとかいろいろあったように思います。

1つのIDEコネクタに2台繋ぐ場合はマスターかスレーブかどちらかにしなければなりません。
例外も↓ありますが。(滝汗
http://ematei.hp.infoseek.co.jp/junk/cd60dr.htm
(・_・):続報は何時になったらでんねん!
(^_^):せっかく気持ちよう忘れ取ったのに!(爆

25.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
総額7600円さん  日時:2003/10/23(Thu) 08:23:04  WEB:none.
入手時に動作チェックをしているはずなので,やはり壊れているんだと思います.
ちなみにマスタ/スレーブ/ケーブルセレクトいずれもNGでした.
仕方ないんでBX3のQuantum Fireball (540MB)を投入することにしました(;_;)

26.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
エマティさん  日時:2003/10/23(Thu) 21:00:19  WEB:none.
>ちなみにマスタ/スレーブ/ケーブルセレクトいずれもNGでした.
ですから、シングル設定を試しましょう。
多分そのクラスでしたら、ジャンパなしがシングルだと思います。

27.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
まりもさん  日時:2003/10/23(Thu) 21:05:58  WEB: URL
BX3では Fireball 540MBが使えるというのが驚き。
当時、98で認識できないHDDということになっていたので。

28.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
大熊猫さん  日時:2003/10/24(Fri) 01:26:45  WEB: URL
> 入手時に動作チェックをしているはずなので,やはり壊れているんだと思います.
 スピンアップとかはしてるんでしょうか?
 故障というと、うちにあった540MBのCONNERのHDDも
久しぶりに動かしたらいつのまにか不良セクタが生えてました(T_T)。
2個しかない540MBなIDE-HDDなのに・・・。

29.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
総額7600円さん  日時:2003/10/24(Fri) 07:57:50  WEB:none.
シングルもブーです >Caviar 2340
起動時のカラカラ・・・という音は途中までみたいです(他のHDDに比べてカラカラの時間が短い).
そのうちバンバン叩いてみます(をい

火の玉ですが,マスタ設定でAs2で認識し,Windows95も入りました.
HDBENCH ver.2.61だとREAD/WRITEが1662/2003ですので,大して速くもないようですね.
当時は認識できなくても,時間が経った今では認識できるようになったということなんでしょうか.
(・_・):なんやねんそれ

実は540MB(510MB?)の遊休品IDE HDDはもう一つあり,Afに刺さっていたものがそれなのですが,A-E09のWindows3.1用ドライバが入っている(と思われる)貴重品なので潰せません(^^;
(・_・):使わねーだろ

30.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
総額7600円さん  日時:2003/10/24(Fri) 12:01:41  WEB:none.
IBM DPES-31080のHDBENCH Ver.2.61での結果です:

■PC-9821A-E10
READ 1回目計測時2639,2回目計測時9411で,やはり変です.
WRITE 1215となったり2007となったりでこれも変.ドライバは無印Windows95標準のものを使用.
HDDをもっと遅いのに換えてもREAD 9000幾らなんて平気で表示されます.

■IF-2560(MATE対応版)
READ 1686
WRITE 1931
で,こちらは反復測定でも結果は有意に変化せず.
ドライバは無論最終版を使用.

A-E10の時だけ変みたいです(2560でもWRITEの数値が高すぎるような気もしますが).

31.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/24(Fri) 14:37:46  WEB:none.
>540MBのHDD
2.5インチのものなら最近までよくジャンクで見かけましたよ。
当然3.5インチ変換アダプタもよく見ますし。
うちではそれで代用しようと思っています。静音にもなりそうですし。

3.5インチの540MBは私もあまり持っていません。不動品とか、不良セクタとかで実質380MB程度のものとか。
それでも火球は高速でした。V13(VER)でNT3.51動かしていたときはとても快適でしたよ。

32.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/10/25(Sat) 11:43:18  WEB:none.
>HDBENCH ver.2.61だとREAD/WRITEが1662/2003ですので,大して速くもないようですね.
As2辺りの機種では内蔵IDEの速度がその辺りで頭打ちなので、速い方なんじゃないかと想われ(;´Д`)

33.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
総額7600円さん  日時:2003/10/25(Sat) 12:32:16  WEB:none.
速いのか・・・(汗

34.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
まりもさん  日時:2003/10/25(Sat) 13:58:36  WEB: URL
そういうわけでA-mateにおけるPIO転送なSCSIアダプタではE10は最速でしょう。
Cバスに挿すSCSIアダプタをE10同様にオンメモリROMで動かす方法は
あるんではないかと思うのですが、どなたも実験してないですかね?。
SCSI専用スロットにI/F 存在検出ピンがあります。これを騙せば
自動的にDC000〜の4KBの ROMがメモリにコピーされるような気がします。
いまなお現役A-materの人は実験してみるとよいかも。

二種盛りではこのピンはどう処理したんでしょうねぇ?。

35.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/25(Sat) 15:31:50  WEB:none.
>SCSI専用スロットにI/F 存在検出ピンがあります。
おぉ、そうでしたか。興味深い情報をありがとうございます。
本来は何のために使われているんでしょうね。
もしあちこちで参照されていたら、いじるといろいろ不具合が出そうな気も・・・。

>自動的にDC000〜の4KBの ROMがメモリにコピーされるような気がします。
ということはD4000〜とかだとパフォーマンスが落ちるということに・・・?
>スイッチを出荷時設定にしたらなぜか数値が倍になりました.
とは、そういうことだったのかも。

スルーボード類は持っていないのでわかりませんが、確かに気になりますね。

36.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
総額7600円さん  日時:2003/10/26(Sun) 07:47:46  WEB:none.
>I/F 存在検出ピン
まあぼの部屋の記事によれば,本体接続コネクタA30ピンがそれで,SCSIボード側でGND接続となっているとのことです.
二種盛りにテスタをあててみたら,A30とA60間に導通はなかったので,GNDには落ちていないみたいです?

あと関係ないですが,ざべ1993年2月号の記事に寄れば,SCSI籠スロット本体側メスエッジコネクタの49ピン (FILINO) は,GND接続時にFA本体の空冷ファンの風量が増加するとのことです.HDDの有無を検出するピンなのでしょうか.
内蔵HDDの有無は,
00F0hのbit 6 (1=内蔵SCSI HDDなし,2=内蔵あり*),
システム共通域 0000:0484h のbit 7-6が内蔵HDD DMAチャネル番号,同bit5-4が内蔵HDDの有無 (10=内蔵SCSI HDDあり,00=なし) とのことです.
* 誤植でしょう

ところでHDBENCHに代わる定番ベンチマークソフトってないでしょうか.A-E10 vs IF-2560,いや,みいそ vs ICMの戦いに決着をつけたいので.
#ICMにあらずんばストレージにあらずのICMの技術ががみいそに負けるとは思いたくないので(ぉぃ
(・_・):発売時期の問題もあるだろうよ
(´Д`):いやいや,ジャンパ線追加したくらいでICMが満足するはずないよ

37.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/26(Sun) 11:54:15  WEB:none.
>ジャンパ線追加したくらいでICMが満足するはずないよ
GAL(PAL?)の中身も変わっていそうですが・・・という突っ込みはともかく、
M対応にするのにあれだけ改造したということは、
設計自体は相当FAに最適化されていたのでしょうか?
だったらいっそM対応でないIF-2560をFAに使って比べてみるとか・・・。
(・_・): そこまでして意味あるんか?

>HDBENCHに代わる定番ベンチマークソフト
とっさに思い付きませんが、とりあえずHDBENCHのバージョン変えてみる
とかではだめでしょうか。
個人的にはWindowsではメルコベンチもたまに使いますが。
あとはWin3.1ならWinTachで総合性能を見るくらい・・・。

>あと関係ないですが,ざべ1993年2月号の記事に寄れば,SCSI籠スロット本体側メスエッジコネクタの49ピン (FILINO) は,GND
>接続時にFA本体の空冷ファンの風量が増加するとのことです.HDDの有無を検出するピンなのでしょうか.
手元の緑とICMのSCSI籠HDDを見ましたが、確かに49ピンはGNDと導通ありますね。
当然FAのファイルスロットバックボードでは導通がありませんでした。
バックボード内ではファイルスロット用エッジとHDD用エッジで、
49ピン同士は導通があり、それぞれの53/54ピン(+5V)とも1kΩほど介して繋がっていました。
HDD籠側でも、49-53/54ピン間は多少の抵抗(1.8-2.0kΩ、製品で異なる)でつながっていました。
ということで確かに49ピンは通常はプルアップで、HDD接続時にGNDに落ちることになります。

ふと、ファイルスロットオプション側はどうなのかと思ったのですが、
ファイルスロットでSCSIのものはCD-ROMしか持っていなかったのですが、
49/53/54/GNDいずれも導通はありませんでした。
ファイルスロット用HDDだとまた違うということでしょうか。

38.Re:SCSI専用スロットI/Fの読み込み速度比較
     
総額7600円さん  日時:2003/10/26(Sun) 12:38:51  WEB:none.
>ファイルスロット用HDD
マウンタは専用スロット用の籠のものと同じなので,FA-35などのものと同じでIDE籠への移植が可能とえーめいたーずのログで読んだことがあります.
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/com/appendix/fslot.htm
でも49ピンはFILINOとなっとりますね.

[5469] 七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でも譲ってください。 書込日時:日時:2003/10/21(Tue) 11:50:55
投稿者:やすよさん WEB: URL
七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でもなるべくお安く譲ってください。自分の子供、いとこ合わせて、5人が七五三で、3歳5歳7歳います。男の子女の子どちらも必要です。古くてもかまいませんので、ぜひ、譲ってください。髪飾りや、小物など、和服のものなら何でもいいです!!金額と、画像をメールしてくださいませ!!よろしくお願いします。
。自分の子供、いとこ合わせて、5人が七五三で、3歳5歳7歳います。男の子女の子どちらも必要です。古くてもかまいませんので、ぜひ、譲ってください。髪飾りや、小物など、和服のものなら何でもいいです!!金額と、画像をメールしてくださいませ!!よろしくお願いします

1.Re:七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でも譲ってください。
     
エマティさん  日時:2003/10/21(Tue) 18:35:57  WEB:none.
板違いです。
このサイトには売り買い専用の掲示板があります。
こちらを消して↓で逆オークションしてください。
http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/djo.html

2.Re:七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でも譲ってください。
     
まりもさん  日時:2003/10/21(Tue) 19:49:52  WEB: URL
うちには七五三グッズばかり余ってますねぇ
ソケット7,ソケット5,ソケット3・・・・(殴

(・_・)まあ確かにソケット4や6のほうが希少価値だが〜

3.Re:七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でも譲ってください。
     
エマティさん  日時:2003/10/21(Tue) 20:16:34  WEB:none.
>(・_・)まあ確かにソケット4や6のほうが希少価値だが〜
ソケット2、8も含めて何故か偶数のほうが、レアですねぇ。
ソケット370はいちおう偶数ですが。A^_^;)

Pentium7くらいになると、ソケット753ぐらいになるかも。(笑)

4.Re:七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でも譲ってください。
     
N.Wさん  日時:2003/10/22(Wed) 05:59:13  WEB:none.
日米で売ってたSocket7なら単品で持ってますが…
(なんに使えるんだか。日米もどうしてこんなもの仕入れたんでしょう?でも結構売れてるみたいです)

我が家の愛猫が7才になった際「七五三だ!」と気づきペーパークラフトで晴着でも作って着せようと思ったことがありますが、なめ猫にしかならないんですよね…
(板違いや!つっこみ板いけ…)

5.Re:七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でも譲ってください。
     
保身のため匿名さん  日時:2003/10/22(Wed) 07:52:22  WEB:none.
町内会の掲示板とか,地域限定型の広告誌で募集した方がいいんじゃないでしょうか.
ぱどなんか見ていると,幼稚園〜高校あたりまでの制服は結構売り買いされていますね.着物ってのは記憶にありませんが.
帯とかあるんで,さすがに自作ってのは無理でしょうね(浴衣程度なら普通に作れます.私も作ったことがあります).

と,マジレスしてみるテスト(w

6.Re:七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でも譲ってください。
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/22(Wed) 11:34:36  WEB:none.
>N.Wさん
>日米で売ってたSocket7なら単品で持ってますが…
>(なんに使えるんだか。日米もどうしてこんなもの仕入れたんでしょう?でも結構売れてるみたいです)
私も持っています。PL-Pro/II+生ソケ370の話を聞いて、ソケ5/7用CPUアクセラレータゲタで
やろうとしたんじゃないでしょうか。でも多くの場合は物理的干渉で不可能なようです。
うちでは素通しゲタを改造した倍率変換ゲタと組み合わせたことがありますが、
これもぴぽりませんでした。日米のソケ7は、ピンが板状で、接触が悪そうです。
基板にはんだ付けしなければ使えそうにありません。
Anなどの古いソケット機に対してソケット交換するのでしょうか?? 私には無理ですが。

それから先日はどうもです。m(_ _)m
昨日ようやく動作確認しまして、MGA-IIはちゃんと2k上で自動認識しましたし、
DIP-SWを4MBにしたらVRAM4MBになりました。もう一つのほうも2k上でちゃんと動いていました。
返事のメール(遅くなってすみません)とはがきはちゃんと届いていますでしょうか。
さすがに葉書で送れるものかどうかは怪しいのですが。
では。

7.Re:七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でも譲ってください。
     
まりもさん  日時:2003/10/22(Wed) 13:28:40  WEB: URL
NV4下駄の場合のみ、生ソケ7載せの技が使えます。ただし載せる向きは
180度違いになりますが、つっかえるのは未使用ピンのためうまく行きます。
日米のは安いですがその他の普通の店では新品ソケットは高いですね。
部品取り用に格下げになったジャンクマザーからの取り外しで賄っています。

8.Re:七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でも譲ってください。
     
N.Wさん  日時:2003/10/22(Wed) 18:08:14  WEB:none.
>NV4下駄の場合のみ、生ソケ7載せの技が使えます
そういう使い方がありましたか!
私はN2下駄しか持っていないのですが、試してみたところクーラーを止める出っ張りとPINを1本落として180度反転すると載せられそうです。
手持ちのK6-III 450MHzをどうやってN2に載せようかと考えていましたが、実は手持ちのアイテムでどうにかできそうだとは…盲点でした。さすがにK6-IIIの足を折ってしまうのは気が引けるので…
(そんな小心者じゃこの先が思いやられるぞ!と言う声が聞こえそうです…)

>KAZZEZさん
無事受け取りました。MGA-IIはDIPでメモリ容量を設定しないといけなかったんですね…すみません、DIP設定を誤っていました。
委細メールいたしました。

9.Re:七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でも譲ってください。
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/22(Wed) 22:25:17  WEB:none.
なんと、逆挿しという手がありましたか!
そのうち忘れて本当にCPUを逆挿ししそうで怖いです。
「ソケット何とか」はみんな挿す向きが決まっているのでしょうか。

386用のソケットなんかではCPUの向きが決まっていないらしく、
DA/RAとH98/70ではCPUとソケットの向き関係がなぜか逆です。
面白いのは、CPUアクセラレータHDA-C20T(J?)は、
本来の対応機種であるRAでは、レバーに干渉するので素通し下駄が要りますが、
H98/70に装着するときはそのままですんなり装着できるんですよね。(^^;)
いろいろ不具合はありましたが、うちのH98/70では100MHzでWin95が動いていました。

>委細メールいたしました。
ありがとうございます。無事届いて何よりです。m(_ _)m

10.Re:七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でも譲ってください。
     
総額7600円さん  日時:2003/10/23(Thu) 08:11:26  WEB:none.
>いろいろ不具合はありましたが、うちのH98/70では100MHzでWin95が動いていました。
前から気になっていたのですが,あのヒートシンク+自然冷却ですか?
まぁEUDの最初の奴(90MHz動作のDX4)も同じヒートシンクでしたが・・・

11.Re:七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でも譲ってください。
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/23(Thu) 09:21:34  WEB:none.
はい。
3倍速と言うことで、100MHz版が使われたロットがあったのかもしれません。

12.Re:七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でも譲ってください。
     
総額7600円さん  日時:2003/10/23(Thu) 10:21:35  WEB:none.
石自体は100MHzに対応している(というか耐えられる)というのは有名な話らしいですが,【あんな】ヒートシンクで十分なんですね.
私がDAでこのアクセラレータを使っていた時には,壊れた緑電子のSASI_HDDの冷却ファン(正確にはHDDのバックパネルごと)をくの字型金具でシャーシに固定して強制空冷していました(^^;
(・_・):小心者が

13.Re:七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でも譲ってください。
     
総額7600円さん  日時:2003/10/23(Thu) 10:23:48  WEB:none.
考えてみれば80MHz動作できるPK-A486BL75も同じようなショボいヒートシンクでした(汗

14.Re:七五三和服グッズ3歳5歳7歳何でも譲ってください。
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/23(Thu) 10:35:17  WEB:none.
>石自体は100MHzに対応している(というか耐えられる)
第三研究所のデータを見ると100MHz版って無いですね。(汗

そういや前にも、ヒートシンク無で16MHz版のPC-98XL2-07Lが33MHzで動いたりしていましたが。

なおH98/70はCPU周辺があまり広くないのでどのみちゲタ+DX4ODP程度の高さしかとれません。

[5486] 久しぶりにお買い物 (10/21) 書込日時:日時:2003/10/22(Wed) 23:37:10
投稿者:RIIさん WEB:none.
とは言ったものの…知人経由ですが…。
K6-III+ 450MHz 1000円
(・_・):安っ

・・・ところがコア電圧改造済みN3下駄+Xa/Xt初代に搭載してもピポりません…。
これは単にN3下駄とXa/Xt初代との相性が悪いのか、K6-III+との相性なのか…
K6-III+の生死も確認できず…。うぅ・・・せっかくのK6なのに。
いつの日かN4/NV4下駄を手に入れる機会があれば
再挑戦してみようと思いますがいつになるやら・・・

#ハイレベルな話題が多い中クソスレで申し訳ないです。<(_ _)>

1.Re:久しぶりにお買い物 (10/21)
     
エマティさん  日時:2003/10/23(Thu) 00:02:23  WEB:none.
>ところがコア電圧改造済みN3下駄+Xa/Xt初代に搭載してもピポりません
がんばって設定を煮詰めましょう。
たった1024通りしかありませんから!(^_^;)
CPUが違うのでなんですが、当たりそうなところのヒントくらいにはなるかと。
http://ematei.hp.infoseek.co.jp/kenkyu/n3k6iiip.htm
Xa初代の◎のやつは多少のベンチは通りましたが、完全な安定動作はしませんでした。(T_T)
この表は2回くらいBENCHが通ればOKにしています。
安定というくらいなら、HDBENCHが10回連続通ったらOKだすつもりで、チェックしましたが、5〜6回がベスト記録くらいでした。(^_^;)
下駄だけでなくマザー側の電圧も弄るとよい様です。

2.Re:久しぶりにお買い物 (10/21)
     
RIIさん  日時:2003/10/25(Sat) 00:11:48  WEB:none.
クソスレにレスしていただきありがとうございます。<(_ _)>
(・_・):上げるなっちゅ〜ねん

>設定を煮詰めましょう
-1、-2あたりをやり尽くしたはずですが、未だにピポらず…。
全ての設定を試さなくては…。
この石生きてるのかな〜と疑ってしまいます。(笑)
週末に電源も壊さない程度に弄ってみます。

実は…以前拾ったAs/U7を友人のAs3と交換してしまいました。
彼曰く、As3だと…
・PODP化するとDOSゲームで86音源のPCM部が機能しないらしい(486DX2だと正常)
・PEGC非搭載の為、DOSゲームに支障があるらしい。
私、ゲームはBio_100%なゲーム程度しかしていないので上記理由がさっぱりなのですが、
ファイルベイ化+PODP83MHzに惹かれて・・・(ぉぃ
(・_・):単に知識が足りないだけやろ
(^^;;):(う゛…反論でけへん)

ファイルベイ化+PODP83MHzとここまで増強されているから当然2ndキャッシュも
256Kついていると思って蓋を開けたらデフォでした・・・
(・_・):贅沢言うな!

とりあえずFDなゲームしかしないそうなのと、不具合が出たら捨てられそうなので
ジャンキィチェンさんから安価で買ってしまったメモリーなどをハイエナ済みで交換してしまいました。(^^;
(・_・):酷いヤツやな〜
(^^;):FD起動でしか使わないみたいだし〜

しかし…FDDは相当酷使されていたのか既にお亡くなりになっていました。(交換したかった理由はソレダ)
貴重なFDD壊すなよ〜と思いつつ、しぶしぶと予備のFD1148Tと交換しました。(T-T)
しばらくN3下駄とAs3いぢりが続きそうです。

!予備が無くなったのでお買い物報告(10/24)
!ハードオフ立川柏店
FD1138T \500・・・予備が無くなったのと暴クションで買ったと思って飼うことに。
あと、外付けFDDが5台ほど入荷しているので必要な方はお早めに。
[見逃し品一覧]
3.5inch FDD (Single) (Logitec/αDATA/東京Needs) \500
3.5inch FDD (Dual) (Logitec/TEAC) \1000
5.25inch FDD(Single) (αDATA) \1500
IO-DATA CD-Rドライブ SCSI外付け (8220) \1500

3.Re:久しぶりにお買い物 (10/21)
     
総額7600円さん  日時:2003/10/25(Sat) 08:40:17  WEB:none.
>・PODP化するとDOSゲームで86音源のPCM部が機能しないらしい(486DX2だと正常)
DX2に戻すという選択肢があっても良さそうな・・・?
>・PEGC非搭載の為、DOSゲームに支障があるらしい。
DOSゲヱマアには古い本体も必要ですなということで,そのご友人に着払いでRA21をお送りしましょう(蹴
>ファイルベイ化
残念やなぁ.ファイルスロットあってのMATE Aなんですが・・・
(・_・):ベイの方が有利やろ!

>FDDは相当酷使されていたのか既にお亡くなりになっていました
As3のFDDは1148Tかと思いますが,1138Tではターンテーブルが重くなるという劣化が有名です:
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread27743.html
で,私の手元にもこの症状の発現した1138Tがいくつかあるので,捨てる前に修理してみようと思っているのですが,上記の$の過去ログだと,潤滑油としてはスクアランオイルがよいと書かれています.しかしこの深海鮫の油は調べたら結構な値段がするみたいです.
(・_・):今話題沸騰の鮫皇なんかどうよ(w
何か他の油でおすすめの物はありませんでしょうか.

1138Tですが,天板とフラップとプラスチックのイジェクトボタンを外し,イジェクトボタンの金具を少し強く押し込むと,中の板状の金具(名称不明)が外れて内部の清掃がしやすくなります.

4.Re:久しぶりにお買い物 (10/21)
     
諸般の事情により匿名さん  日時:2003/10/25(Sat) 10:04:50  WEB:none.
>K6-III+の生死も確認できず…。うぅ・・・せっかくのK6なのに。
>いつの日かN4/NV4下駄を手に入れる機会があれば
>再挑戦してみようと思いますがいつになるやら・・・
CPUの生死確認だけなら適当な他の本体(猫豚その他)を探してきた方が手っ取り早いと想われ(殴
(・_・):本体増殖を唆すんじゃない

>・PEGC非搭載の為、DOSゲームに支障があるらしい。
これが原因でWin3.xの640x480 256色表示が正常にされません(;´Д`)
(3.1ならオンボードGAやCバス/ローカルバスGAで対応できますが。)

>ファイルベイ化
As3のモデルの詳細がわからないので何ともいえないのですが、Winモデル(/C8W)ならとりあえずデフォでファイルベイです。

[5499] 来週上京します(´Д`)/ 書込日時:日時:2003/10/23(Thu) 17:38:21
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
今月末関東圏(神奈川 --> 茨城 --> 千葉)に出張します.来月のアタマは連休なんで,また某社の寮のゲストルームに泊まって東京巡りをしようと思います.
(・_・):社員でもないのに
お金もないんで,今回は秋葉原の電気街よりも神田の古書店街の方を重点的に探索しようと思います.
(・_・):かえって金使いそうやんけ
本題ですが,秋葉原出物情報などありましたらよろしくです.
(・_・):やっぱアキバ逝くんじゃねぇかよ
業務連絡:テ○クオ○江東店殿,いい加減返信下さい.
(・_・):見てるかよ!

1.Re:来週上京します(´Д`)/
     
総額7600円さん  日時:2003/10/24(Fri) 08:03:46  WEB:none.
特に買う予定の物もありませんでしたが,そんなわけで540MB以下のIDE HDDを探すという課題が発生したかも.
(・_・):今時まともな状態の物が売ってるかねぇ
そうだ,HDDといえば,旧98ノート用のHDDパック(のガワ)も買わないと(汗
(・_・):なんや買わないかんもんぎょうさんあるやんけ

2.Re:来週上京します(´Д`)/
     
tshさん  日時:2003/10/24(Fri) 21:32:09  WEB:none.
>そうだ,HDDといえば,旧98ノート用のHDDパック(のガワ)も買わないと(汗
京浜東北・根岸線の石川町駅北口そばの相模電子に
500MB未満の2.5インチIDE HDD付きで
一個\5000(\3000かも)で売っているはずです。

ただ、店長が置いてある場所を忘れているかもしれないので
自分で探す羽目になるかもしれませんが。
#ちなみにPC-9800ノート関連の品々が結構ありますので
#意外な掘り出し物があるかもしれません。

後はDOSパラで新品?ジャンクの300Wクラスの電源が
一個\50だったと思います。

3.Re:来週上京します(´Д`)/
     
RIIさん  日時:2003/10/25(Sat) 00:25:15  WEB:none.
>540MB以下のIDE HDD
140Mな3.5inchHDD(NEC)や200Mな2.5inchHDD(TOSHIBA)なら
あまり使っていないので送りましょうか?
(不良セクタ無し)

>ちなみにPC-9800ノート関連の品々が結構ありますので
>意外な掘り出し物があるかもしれません。
いいなぁ。うちの近所じゃPC-9800ノート関連の部品なんか滅多に出てこないし。

#後半を修正

4.Re:来週上京します(´Д`)/
     
総額7600円さん  日時:2003/10/25(Sat) 08:12:42  WEB:none.
どうもありがとうございます.

相模電子には昔行ったことがあります.フォトマル(初代)のソケット買ったのあそこじゃなかったかなぁ.
悲しいかな神奈川ではウロウロでけんと思います(;_;)
>140Mな3.5inchHDD(NEC)や200Mな2.5inchHDD(TOSHIBA)
急いでいるわけではなくて,出物があったらといった程度ですので(汗
#DOS用途の予備いうことで.
前者はともかく(?),後者は使い道ありそうですね.
>うちの近所じゃ
広島ジャンク屋ないっすね〜
ボリマップはありますが名前の通りだし(ジャンクなんかないし).
松本無線はボッタクリ商店並だし(ぉぃ

5.Re:来週上京します(´Д`)/
     
N.Wさん  日時:2003/10/26(Sun) 12:14:21  WEB:none.
98note用HDDパックって容量が小さいものから大きなものまで共通でしょうか?
というのも、このスレを見た後近所のHOで現物を見つけたので…思わず押えてしまいました
(何やっとんじゃ!必要な人が買えなくなるだろうに)

押えたのは3点
・NEC PC-9801NS/E-35 40MB?(とケースに刻まれてます)
・緑電子 BLT-N200 びるとNSERIES 200MB
・緑電子 BLT-N260 同260MB
です。が、私は98NOTEもEPSON省スペース機?(PC-486SEクラス)も買う予定は無いので需要があるようでしたらDJOに出品いたします。 が、容量が小さいので相当古い機種にしかつかえない可能性も…?

買値が買値ですし(各200円)、HOということで状態はそう良くは無い(HDDパック表面金属版にタワミ、キズあり)ので中身には希望は持てませんが…そんなんで良ければ…

6.Re:来週上京します(´Д`)/
     
総額7600円さん  日時:2003/10/26(Sun) 12:32:03  WEB:none.
パックですが,NrとかNbとかの後期型98ノヲト用のものは薄型(Nb用のは外部コネクタの位置も異なる)ですが,Ne3とかNS/Tなどの古い本体用のは厚型で,中身のドライブの容量にかかわらず規格は1種類しかありません.そんなわけで,
>押えたのは3点
がDJOに出品されたら早速入札しようと思います.
>容量が小さいので相当古い機種にしかつかえない可能性も…?
DOS用途のUS用ですので40MBもあれば十分です(笑

7.Re:来週上京します(´Д`)/
     
N.Wさん  日時:2003/10/26(Sun) 15:57:21  WEB:none.
>DJOに出品されたら早速入札しようと思います.
かしこまりました、出品いたします。よろしくお願いいたします。

8.Re:来週上京します(´Д`)/
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/26(Sun) 20:56:19  WEB:none.
そふ5-2Fにぽつんと1個DNN-500があったような?
値段失念(確か3桁)。

9.Re:来週上京します(´Д`)/
     
tshさん  日時:2003/10/28(Tue) 21:37:27  WEB:none.
>悲しいかな神奈川ではウロウロでけんと思います(;_;)
それは悲しいですね。

前回のレスを書き込んだ後
○イク○フ横浜営業所(ここも最寄り駅がJR石川町駅)に行ったところ
ある程度まともなスペックのノートが増えた為か
ジャンクコーナーに?〜MMX Pentiumクラスのノート
及びノート系のパーツが大量放出されていました。
状態はまちまちで、Akiaのが多かったと思います。

その時は持ち合わせがなかったので買えなかったのですが、
今日行ったら狙っていた2.5インチのHDD二個と
DigitalとDELLのMMX Pentium155MHzのノートが売れてしまっていました。(TOT)

代わりに一個\500の富士通のSCSI MOドライブ(M2512A/M2513A)が一個ずつや
一個\100の3.5インチHDDが三個、外見はよさそうだが
ドッキングステーションの無いThink Pad 560があったので
買ってきました。

このThink Padの電源入力は丸型プラグでセンタープラスの
16V(アンペア失念)だったので、
電圧・電流量はPC-9801NS/NS-20用のACアダプタが流用できそうなので
(PC-9801NS/NS-20は完全に壊れていたので処分済み)
このThink Padの丸型プラグに合う端子(コード付き)を
タック電子販売(相模電子と同じ場所に入っている)で購入しました。

これから家に帰ってテストしてみますが、
ドッキングステーションにFDDが付いているため
場合によっては分解する羽目になりそうです。

11.Re:来週上京します(´Д`)/
     
エマティさん  日時:2003/10/28(Tue) 22:42:01  WEB:none.
>M2513A
640MBが500円なら激安だとおもいますが。A^_^;)
(・_・):使う当てがないくせに!

12.Re:来週上京します(´Д`)/
     
RIIさん  日時:2003/10/28(Tue) 22:52:23  WEB:none.
>M2513A
激安ですね。(@_@;)

13.Re:来週上京します(´Д`)/
     
総額7600円さん  日時:2003/10/29(Wed) 11:19:06  WEB:none.
>M2513A
先日の上京時にじゃんぱら1号で買ったメルコMOS-S1300のケース(\10)にコニカOMD-7061を詰めたところ,問題なく動作しています(ACアダプタは以前じゃんぱらの無料ジャンク段ボール箱から拾った物を使用).ただし接続ケーブルの関係上,バックパネルを上下逆にする必要がありましたが.
メディアの飛び出す距離が短いことがあり,ピンセットでつまみ出さなければならないのが難点です.

14.Re:来週上京します(´Д`)/
     
tshさん  日時:2003/10/29(Wed) 17:00:12  WEB:none.
激安だったM2513Aですが、時間がなかったので
他の3.5インチドライブ共々まだ通電しかしていません。

ただ、M2513Aは通電した時の挙動がおかしいような気がしましたので
もしかしたら死んでいるかもしれません。(ToT)
#すでにM2512Aを二台、M2513Dを一台(挙動不審)持っているので
#死んでいたとしても今のところは困らないのですが。

Think Pad 560(以下560)は生きていました。(^o^)
もし死んでいたら電源に改造するのが面倒だったので
NS用電源(PC9801NS-12)の端子とコードの端の被覆を剥がした部分とを
わに口クリップでちょっと細工してつないで、560につなぎました。
(・_・):電源側の端子がショートしたらどうするんだ!

電源を入れたところ、メモリーは40MBありました。
このマシンは一般的な144PinのEDOモジュールが使えるので
あとで増設するのが楽です。
少ししたら「システムファイルがない」という意味の英文が出たので
電源をおとして分解して別のノートでWin95のMS-DOS部分を転送し
つなぎ直して電源を入れたら無事Win95のMS-DOSが起動しました。
Win95をインストールしたらこちらも無事に起動しました。

ただ、一部のデバイスドライバが足りないらしく、
一部に!や?がついたままになっています。

あとは電源の改造と、死んでいると思われるバッテリーを分解して
中身を交換するぐらいでしょう。
(・_・):残っているのは危ないことばかりやないか!


15.Re:来週上京します(´Д`)/
     
tshさん  日時:2003/10/30(Thu) 21:39:27  WEB:none.
昨晩例のM2513Aをテストしてみましたが、
電源をつないでもM2513Aに電源が入りません。

どうやら前々回電源が入ったのはたまたまで、
確実に壊れているようです。

#ちなみに一緒に買ったM2512Aの方には問題がありませんでした。

16.Re:来週上京します(´Д`)/
     
エマティさん  日時:2003/10/30(Thu) 21:51:58  WEB:none.
>確実に壊れているようです。
う〜〜ん、それは残念。
さすがに感動品はその値では出ませんでしたか。A^_^;)

17.Re:来週上京します(´Д`)/
     
松林さん  日時:2003/11/01(Sat) 12:46:56  WEB:none.
>というのも、このスレを見た後近所のHOで現物を見つけたので…思わず押えてしまいました

交通量が極端に多い国道に面している店ですよね。私も1つ買いました。
現時点でPCリサイクル義務化の影響を最も強く受けた店の一つですね。(もう一つは立川柏店)
以前は結構ジャンクに力を入れていたのに、PCリサイクル義務化後ガタ減りしてしまいました。

ところで、DNN-Tシリーズの対応表と
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dnn-t/
DNN-Rシリーズの対応表
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dnn-r/
を見てみると、明らかにコネクタ形状が違うのにNr13は両方に対応していることになっています。
これって信用していいんですかねえ?

18.Re:来週上京します(´Д`)/
     
出張厨(謎さん  日時:2003/11/01(Sat) 22:19:07  WEB:none.
信用してはいけないと思います。

19.Re:来週上京します(´Д`)/
     
N.Wさん  日時:2003/11/02(Sun) 22:42:19  WEB:none.
>現時点でPCリサイクル義務化の影響を最も強く受けた店の一つですね。(もう一つは立川柏店)
先月行ったときには立川柏のジャンクBOXがきれいさっぱり空になっていてびっくりしました。あんなにたくさんのBOXが空になるなって…売れたわけじゃないですよね…
堀之内はまだましです。ジャンクBOXは貧相になりましたが、レジ脇のジャンク品は健在です。どうもレジからBOXに移動する間にお買い上げ、なケースが多い様で…新入荷のPentiumクラスマシンに数千円の値段をつけてるところを見ると、積極的に減らしてるわけではないのかもしれません。

20.Re:来週上京します(´Д`)/
     
エマティさん  日時:2003/11/02(Sun) 23:11:29  WEB:none.
>新入荷のPentiumクラスマシンに数千円の値段
MMX-200、2GB、64MB、24倍(16倍だったかも)CD-ROMなPCでよろしければ
ちょくちょく1000円で売っていますので、
このクラスをお求めの方はスワンテクノロジーへどうぞ。(笑)

21.Re:来週上京します(´Д`)/
     
N.Wさん  日時:2003/11/04(Tue) 23:45:39  WEB:none.
>スワンテクノロジーへどうぞ。(笑)
スワンと言うと真っ先に17インチディスプレイが思い浮かんでしまいます。
(変なインプリンティングされてしまったようです(汗

このクラスのマシン、八王子市ではもう引き取ってくれるところが無いんですよね…。もう粗大ゴミでは回収してくれませんし…。
引取費用3500円を考慮すると…決めた政党ってどこでしたっけ?マニュフェストに「PCリサイクル法廃案」とあれば喜んで投票するのですが(泣)

22.Re:来週上京します(´Д`)/
     
保身のため匿名さん  日時:2003/11/06(Thu) 08:15:27  WEB:none.
>スワンと言うと真っ先に17インチディスプレイが思い浮かんでしまいます。
>(変なインプリンティングされてしまったようです(汗
我々の世代だとスワンと言えばスワン・ホワイトですかね
(・_・):帰れ

23.Re:来週上京します(´Д`)/
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/06(Thu) 11:34:37  WEB:none.
>スワン・ホワイトですかね
私等の世代だとやはり戦う恋愛ドラマでしょうか・・・
当時はホワイトは珍しかったのですが・・・
って、あぁ、世代が違うぅ・・・。(T_T)
(・_・#): 食いついてんぢゃねぇ!!

24.Re:来週上京します(´Д`)/
     
保身のため匿名さん  日時:2003/11/06(Thu) 12:07:12  WEB:none.
>スワン
Ride a white swan (T-Rex)ってのは?
(・_・):またからみにくいネタを・・・(殴

[5509] 外付けSCSI_HDD−搭載ドライブ消費電力対応表 書込日時:日時:2003/10/24(Fri) 12:07:50
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
上記コンテンツに久々のデータ追加です.
(・_・):また古い奴だろ

Logitecのところに追加して下さい:

|JUSTIN SHD-B240|ALPS DR312D911A|3.5インチ1インチハイト|+12V=800mA,+5V=350mA|アンフェノールハーフ50|7W(TYP),電源ユニット:HFM-132|

以上,よろしくお願いいたします.
ちなみにこのドライブはNECベンダを返してきました(笑

[5516] 本日の見逃し品 書込日時:日時:2003/10/25(Sat) 00:45:29
投稿者:松林さん WEB:none.
PC-DEPOT調布本店
PC-9821V200青札タワー(美品) \3000
PC-9821Xa16/W16 \1000
PC-9821Cu13(美品) \1000
FMV-SIII167 \500

この店のジャンクは下取り品のようです。

[5519] 新検索サイト発見(^o^)丿 書込日時:日時:2003/10/25(Sat) 06:00:39
投稿者:エマティさん WEB:none.
検索が難しいとお嘆きのあなたに送る
簡単検索サイト!


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
かも(お
(・_・):何が簡単なんや!
(^_^):操作方法が平仮名/カタカナやし、結果は不利仮名つきにできるし。
(・_・):うまく検索でけへんのはそんな問題やないやろ!
検索例(笑)
http://kids.goo.ne.jp/cgi-bin/kgframe.cgi?BL=0&SY=0&TP=http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/

1.Re:新検索サイト発見(^o^)丿
     
保身のため匿名さん  日時:2003/10/25(Sat) 07:51:22  WEB:none.
>+10万(まん)位(い)
>98(V/Xa)2桁(けた)機(き)用(よう)2ndキャッシュ対(たい)応(こたえ)表(ひょう
>旧(きゅう)98ノート,エプソンノート110ピン拡張(かくちょう)バス用(よう)FDDケーブル結(むすび)線(せん)
(・_・):揚げ足取りかよ
掲示板の類は表示されませんね.

2.Re:新検索サイト発見(^o^)丿
     
N.Wさん  日時:2003/10/25(Sat) 08:17:47  WEB:none.
>掲示板の類は表示されませんね.
CGIは駄目みたいですね…きっとhtml化すれば行けるだろう、と思ってこのページをCドライブのルートにhtmlで保存してそれを引数に渡してみたのですが…駄目でした。
(当たり前だろ…どうやってCドライブのルートのファイル情報をgooが知れるんだか…)

振り仮名機能は単なるフィルタのようなので知ってるページを試してみると…意外とまともですね…つまんないなぁ
(面白がるための機能じゃないぞ!)
#でも、中国語のページにも律儀に振り仮名振ってくれるのはどうかと…

3.Re:新検索サイト発見(^o^)丿
     
エマティさん  日時:2003/10/25(Sat) 09:53:26  WEB:none.
フロントパゲ2000でいろいろ切り貼りしていると、かってにタグが間に入ったりします。
一般的にはタグは表示されないのでまあいいかということで放置しておりました。
そういう部分は1文字ずつ解釈してしまうようですね。

まじめに繋がる様にしようと思うと、ソースを見ながら、不要なタグを削除しなければいけませんので、このままにしておきます。(おぃ

[5557] 今日の秋葉徘徊 書込日時:日時:2003/10/26(Sun) 15:20:30
投稿者:miyabiさん WEB:none.
紙風船まえの電子工房の店(左側)...PC-486GR5 ¥4761
  同  ...PC-9801UF ¥1000(但し24khzモニターとセット、別売不可)
PC-NET...PC-9821Na7 300〜800 3台(FDのみHDDなし)
試しに300のNa7を購入、非常に汚損しているが動作、32MB増設済みでした。

1.Re:今日の秋葉徘徊
     
総額7600円さん  日時:2003/10/28(Tue) 08:46:22  WEB:none.
>PC-486GR5 ¥4761
PCCPUB21つきならこの値段でも飛びつく人がいるかも.
>非常に汚損しているが
PCネットのジャンク箱のノートって,本当に状態の悪いのが多くて素人には怖くて手が出せません(;_;)

2.Re:今日の秋葉徘徊
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/29(Wed) 17:38:29  WEB:none.
HO東新井
青札V200/S \3000 95起動中にこけるが再インストールする気はないらしい。
98本体はこれ一台だったと思います。

>300のNa7を購入、非常に汚損しているが動作、
Canbe相当音源でENL流用可でしたっけ。いぃですねぇ。(T_T)

>24khzモニターとセット、別売不可
どちらかというとマザーだけほしかったり。(T_T)
UFは時々見ますがURは見ませんねぇ・・・。

[5564] USから謎の音(汗 書込日時:日時:2003/10/27(Mon) 10:59:48
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
前にDX?のケースでKAZZEZ氏が報告されていたのと似た症状(?)がUSで発現しました.もっとも以前より出ていた症状なのかもしれませんが,周囲の雑音が大きいところで動かしていたため,最近まで気づきませんでした.
症状は以下の通り:
1)普段からプツプツ音がしている.
2)テキストなどをスクロールするとプププ・・・という音がする.
3)dirなどで高速表示させるとピーと鳴る.多分2)のプププの間隔が短くなり,音が変わったように聞こえるのでしょう.
4)画面が切り替わる時(例:ファイル管理ソフトFD上からテキストファイルの中身を表示させたりする場合)にプッという音がする.
5)ボリュームを大きくするとこれらの音は大きくなり,ボリュームを絞ると聞こえなくなる.
USのCPUはPK-486SRx2,またCバススロットにはPIOとADCが挿してあります.
超ジャンクとして入手したものですので(筐体のカバーすらなかった <-- 今はUV11のを移植,従って筐体は上下で色が違う(藁)),どこかがおかしいのかもしれません.こんな音がするんだったら,ゲームなんかできないでしょうし.

1.Re:USから謎の音(汗
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/27(Mon) 11:46:00  WEB:none.
>DX
RXでした。H98/70もですが。
ただこの場合、本体ボリュームは関係なかったと思いましたし、
ゲームにならないほどでもないので、原因が違うかもしれません。

恐らく周辺機器との間でGNDレベルがずれているとかではないでしょうか。

以前触れた、αデータの26Kと87ボード相当の複合ボードでも、
ヘッドホン端子にそのようなノイズが乗っていました。

2.Re:USから謎の音(汗
     
総額7600円さん  日時:2003/10/27(Mon) 12:14:10  WEB:none.
すっかり忘れていましたが,マウス・プリンタ・RS-232Cポートとも全て外部機器に接続していました(汗
で,キーボードとディスプレイだけにしてみましたが(FD起動),症状は変わりません.アイオーのキャッシュコントローラを外しても変わらず.
私の所に来て4年以上になるのですが,いつからこんなだったのか全く不明です(´Д`lll)
#うちのPCはボリュームを目一杯絞っているので.

多分ディスプレイ出力回路からノイズが発生しているのだろうと思います.

3.Re:USから謎の音(汗
     
総額7600円さん  日時:2003/10/28(Tue) 17:25:16  WEB:none.
PK-486SRx2を外して386SXに戻しましたが変わりません.なおこの機体は20MHz化改造はしていません(Viper-jetかぶせた奴は20Mhz化してありますが,こっちに持ってきていないので症状が出ているか不明).

4.Re:USから謎の音(汗
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/28(Tue) 18:45:13  WEB:none.
考えてみればRXもH98/70も音源なしでしたから、やはり原因が微妙に違うと思います。
# ちなみにDXでは改善されていたような気が・・・?
音源強制切離し(できるか知りませんが)でもスピーカにノイズが乗るでしょうか?
αデータの26Kと87ボード相当の複合ボードのときは音源ボードの出力から
ノイズが出ていたと思うので、これが近かったのかもしれません。
そのときは本体のMIC端子に接続する際、本体MICボリュームと、サウンドの出力ボリュームを
いろいろいじってノイズが目立たなくなるようにしましたが、結構シビアでしたし、
根本的な解決とは言えませんでした。

5.Re:USから謎の音(汗
     
総額7600円さん  日時:2003/10/29(Wed) 08:03:50  WEB:none.
内蔵26K音源を切り離してみましたが症状に変化なしです.
確かにあれだけぎゅうぎゅう詰めのマシンではありますが・・・
ノイズがスピーカに載っているだけと考えたいです(汗

6.Re:USから謎の音(汗
     
サトルシャンさん  日時:2003/10/29(Wed) 14:03:33  WEB:none.
こんにちは、サトルシャンです。

件のスピーカーからの音ですが、PC-9821Na12、Na15等でも同様な現象を”3)dirなどで〜”でなる事を体験しております。
もっとも、これらの機種はノイズが凄い(最大音量にすると結構ブツブツ言ってます)ので比較にならないかもしれませんが。

ご参考までに。

7.Re:USから謎の音(汗
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/30(Thu) 01:45:26  WEB:none.
ということはどの機種でも起こりうるのでしょうか。
特定の部品が劣化しやすいとか?

Windows(EGC画面)などでは描画に合わせて、ぴーぴー歌ってくれるので、
サウンドの無いマシンでは結構楽しんだ記憶が・・・。(汗

8.Re:USから謎の音(汗
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/10/30(Thu) 02:27:51  WEB:none.
典型的なVRAMアクセスノイズ音ですね……。
ボリューム最大にしてかすかに聞こえる程なら「よくある事」だとも思いますが。
音が大きいようなら原因を調べた方が良いかもしれません。
多分、ほんの僅か程度の音量なら、どの機種でも起こり得ると言えると思います。

9.Re:USから謎の音(汗
     
総額7600円さん  日時:2003/10/30(Thu) 08:06:03  WEB:none.
結構音大きいです(嫌な汗
ちなみにCRTは純正ノーマルディスプレイです.
(;´Д`):大規模磁気嵐が原因かもしれないなぁ
(・_・):それ以前からだろ

では出張逝ってきます /(´Д`)

10.Re:USから謎の音(汗
     
エマティさん  日時:2003/10/30(Thu) 21:54:15  WEB:none.
>では出張逝ってきます /(´Д`)
良いお怪ものを!(^o^)丿

11.Re:USから謎の音(汗
     
総額7600円さん  日時:2003/11/14(Fri) 07:40:34  WEB:none.
全バラ清掃後再組立するも症状に変化なし・・・・・(´Д`lll)

12.Re:USから謎の音(汗
     
poplarさん  日時:2003/11/16(Sun) 07:27:20  WEB:none.
CPU等のノイズが音源に乗っているなら、
DAC(YM3014B)あたりの電源ピンをパスコンでバイパスすると、
ノイズは無くなる「かも」しれません。

#うちの個体(US)でも同じ現象が起きていましたが、対策する前に
#CPU換装失敗してしまったので検証はしていません。。

13.Re:USから謎の音(汗
     
総額7600円さん  日時:2003/11/18(Tue) 18:09:15  WEB:none.
情報ありがとうございます.
あれだけ詰め込んだマシンですので,仕方ないのかもしれませんね.
#UV11などでも音がしていたかは記憶にありません.
#サイズが少し大きいエプソンのコンパクトデスクトップ機では音はしません.

[5565] メモリについて(汗 書込日時:日時:2003/10/27(Mon) 11:32:50
投稿者:delica@自作機さん WEB:none.
こんばんわお久しぶりです。
今回質問したいことがあるのですが自作機のメモリーがFBS100(PC100)のメモリーなんですが自分が持っているアスロンはFBS133なのでメモリも100を133として使っています。
これって大丈夫なのでしょうか?以前66のメモリと100のメモリを組み合わせてつかっていました。
FBS100よりFBS133のほうが、安定しているのですが(汗
今の状態はPC100の64MBを*2、PC133の128のメモリをつかって256MBにしています

よろしくお願いします。

エマティさまへ
98から離れてすいません。

1.Re:メモリについて(汗
     
mayaさん  日時:2003/10/27(Mon) 15:34:37  WEB:none.
PC66/PC100/PC133はメモリクロックです
PC66は12~10ns程度のRAM
PC100は10?〜6ns程度
PC133は7.5~6ns程度
各CL値は2が早く3が遅い(メモリに余裕を持たせられる)
ということです。

できればFSB100/MEM100MHzのほうが早いような気がします。
#一般論でAthlonマザーではFSB200でPC133メモリを使うと遅く100MHz同期設定にすると早くなることが多いです。

PC100で10nsのメモリは完全にはずれでまともに動いたためしがありません(死
(ジャンクだしね

CLx-x-x
という値をPC100の時は2-2-2でPC133のときは3-3-3となっている可能性があります。

気になるのでしたらmemtest86を実行して簡易チェックをお勧めします。

DDRめもりは悲惨な歩留まりが…

[5572] リスタイル 書込日時:日時:2003/10/27(Mon) 19:31:02
投稿者:KAZZEZさん WEB:none.
この前、小学校の同窓会で校舎を適当に俳諧していたところ、
PPGのポスター「リ・スタイルで行こう」が目に付きました。
リサイクルとリユースのほかにリデュースなんてのもあるんですね。
8-9月のログ(下のほうにまだ残っていますが)でも触れられていなかったのですが、
もしかして、「ジャンク(不動品)を修理しながら使う」のは「リデュース」なのでしょうか?
と突っ込んでみたり(リサイクルネタということでこちらにしましたが・・・)。
解釈はいろいろありそうですが、皆様はどう見解されているでしょう。
(・_・): どっちでもえぇわぃ。☆\(^_^;): ぉぃ・・・

関係ないけど根助でリユースで検索するとバリュースターまでヒットしますね。(^^;)

1.Re:リスタイル
     
A reduced manさん  日時:2003/10/27(Mon) 20:19:01  WEB:none.
reduce【他動詞】
減らす, 縮小する,(toある状態・形に)変える,弱める
専門用語では
希釈する,退化させる,分解する,換算する,還元する,減数分裂させる,約分する

パソコンのリデュースとは....

2.Re:リスタイル
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/27(Mon) 20:40:29  WEB:none.
>パソコンのリデュース
検索したら思いっきりヒットしますね。(^^;)
ttp://www.city.sapporo.jp/seiso/zoomup/01/vol01_word03.html
確かに解釈はいろいろありそうですが、ここの一番下の青枠に書かれていることは
なんかパワーアップ道場のくだりを思い出だします。
当たらずとも遠からず、でしょうか。

3.Re:リスタイル
     
まりもさん  日時:2003/10/27(Mon) 23:48:51  WEB: URL
"reduced man"とは"落ちぶれた人"という意味がありそうな?。

4.Re:リスタイル
     
HAMLINさん  日時:2003/10/28(Tue) 08:05:28  WEB: URL
>>パソコンのリデュースとは
パソコンの新品購入台数を減らすことでしょう。もともと新品購入は10年に1度程度なので十分協力しています。
>>パソコンのリユースとは
中古のパソコンをそのまま再使用することでしょう。これも協力しています。
>>パソコンのリサイクルとは
分解して、素材、部品レベルで再利用することでしょう。最近は、二個一、三個一していますので、廃材を分別して出しています。したがってこれも協力しています。
以上、「3R運動」と称して実施しています。

5.Re:リスタイル
     
保身のため匿名さん  日時:2003/10/28(Tue) 08:39:35  WEB:none.
>小学校の同窓会で校舎を
卒業と同時に廃校となり,同時に老朽化のため校舎が解体されましたが何か?
>「ジャンク(不動品)を修理しながら使う」のは
再利用ですからリユースですね.
>>>パソコンのリサイクルとは
先日大型電器店へ行った時に,PCリサイクル関連の団体(名称調べるの面倒.例のあそこです)のチラシが置いてあり,そこには「廃棄PCを埋め立てなどに回すのは資源の有効活用という点から問題だと消費者の皆さんはお感じになるでしょう.われわれメーカー側も同じ気持ちです」といった意味のことが書かれていましたが笑止千万と言わざるを得ません.プリンタやキーボード単体は「回収」の対象ではないからです.

6.Re:リスタイル
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/28(Tue) 09:46:14  WEB:none.
皆様ありがとうございます。いろいろ捉え方があるんですね。
なお、件のポスターでは、
リデュース(ものを大切に!) ←ヌイグルミを修復するイラストが描かれていた。
リユース(くりかえし使おう!)
リサイクル(ゴミは分けて!)
でした。

>>「ジャンク(不動品)を修理しながら使う」のは
> 再利用ですからリユースですね.
なるほど。
別の人に譲るのがリユースということで、
同じオーナーが修理して使いつづけるのがリデュースでしょうかね。

>>>パソコンのリサイクルとは
>分解して、素材、部品レベルで再利用することでしょう。最近は、二個一、三個一していますので、廃材を分別して出していま
>す。したがってこれも協力しています。
とすると、ジャンクを修理して使うのはリサイクルなんでしょうか?

>以上、「3R運動」と称して実施しています。
少なくともリデュースを含め、密接に関連しているように思います。

7.Re:リスタイル
     
銀山町(カナヤママチ)の男(謎さん  日時:2003/10/28(Tue) 10:06:06  WEB:none.
>リデュース
思うに,リユースですら日本語として十分に浸透していない上,既存の
他の語でリデュースなる日本語の意味する内容が言いあらわせるなら,
なにもリデュースなどというけったいな語を導入して一般人を混乱させる必要
はないのではないでしょうか.
お上もそんなにカタカナ語がカッコエエと思うんやったら,ロシア語とか
スウェーデン語あたりを使った方がええんちゃうか(Stroh
フランスあたりは国語の純粋化を推進しているというのに・・・
なんでもかんでもアメリカにかぶれるのはいかがなものかと.
(・_・):なんでそっちの話になんねん(謎

8.Re:リスタイル
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/28(Tue) 10:10:42  WEB:none.
おぉなるほど。☆人(@o@ )
(広義の)リサイクル=リスタイル
ということですか、気が付かなかった・・・。
(・_・): 気付けよ・・・。

9.Re:リスタイル
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/28(Tue) 13:38:33  WEB:none.
>先日大型電器店へ行った時に,
祖父ではリサイクル法を逆手に、さっそく下取りの宣伝に使っていますね。
下取りなら古いPCでも引き取ってくれるのだろうか??

>卒業と同時に廃校となり,同時に老朽化のため校舎が解体されましたが何か?
ん〜、なぜか人事と思えません・・・。
小学校の隣に高校があって、私の高校卒業とともに校舎改築だったのと、
同じ敷地の付属幼稚園は数年前つぶれましたし(いずれも母校です)。
(・_・): そら強引や。
(~o~): だってそー思ったんだもん。

小中学校の統廃合傾向は少子化の影響でしょうか・・・
私のいた小学校は幸いにも人数的に(少なくとも区内では)充実しているほうなのですが、
それでいて学年平均20人とは寂しい時代になったものです。
クラス対抗なんて知らない子どもが増えそうです。

10.Re:リスタイル
     
HAMLINさん  日時:2003/10/29(Wed) 16:23:30  WEB:none.
>とすると、ジャンクを修理して使うのはリサイクルなんでしょうか?
うーん。リサイクルとリユースの両方に該当する感じもします。

11.Re:リスタイル
     
総額7600円さん  日時:2003/10/29(Wed) 16:50:23  WEB:none.
どこからどこまでの過程を「サイクル」とみなすかですが,
1) 「PCリサイクル法」などの「リサイクル」とは資源(というか原材料)レベルから製品までの過程が1サイクル
2) 「リサイクルショップ」などの「リサイクル」とは販売−購入の間が1サイクル
ということではないかと思います.
リサイクルショップなどの「リサイクル」は,リユースあるいはそれに類する語におきかえて表現すべきと考えます.
「リサイクル」は結構ですが,もっと手軽にできかつ省資源効果も高いリユースをこそもっと推進すべきです.
(・_・):具体的には例えばどんなもんをリユースすればええんや
(;´Д`):なにわ君,余計なことは言わんでええねん(殴

12.Re:リスタイル
     
保身のため匿名さん  日時:2003/10/29(Wed) 16:57:58  WEB:none.
>祖父ではリサイクル法を逆手に、さっそく下取りの宣伝に使っていますね。
利を得るために利用できるものならなんでも利用する,それが商人や(蹴殺
>同じ敷地の付属幼稚園は数年前つぶれましたし(いずれも母校です)。
幼稚園などというものははなから存在しませんでしたが何か?
>小中学校の統廃合傾向は少子化の影響でしょうか・・・
過疎化の影響ですが何か?(というより元々人口が少ない)
>それでいて学年平均20人とは寂しい時代になったものです。
小学校の同級生全員の倍以上の人数ですが何か?Σ(°Д°(G=(・_・#)o:いい加減にしろ!

13.Re:リスタイル
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/29(Wed) 19:45:35  WEB:none.
>うーん。リサイクルとリユースの両方に該当する感じもします。
よく考えてみたらつまらない質問で失礼いたしました。m(_ _;)m
でもおかげでなんとなく見えてきた気もします。
ジャンクPCを論じるからには、リスタイルに関する信念はしっかり持ちたいので。
皆様からの貴重な意見は嬉しい限りです。

>過疎化の影響ですが何か?(というより元々人口が少ない)
ん・・・まぁそれを言うならドーナツ化というのもありますが。
元々人口は減りつづけている区です。地上げ屋に負けて追い出される人々が多かったのか、
バブル後は、込み入った住宅地にも空き地(駐車場)が目立ちました。
その後はその後で地域拠点だので大手チェーン店が進出し、弱小商店が次々とつぶされていったりしていますので。
やはりひと事とは思えませn(殴
(・_・): まだ言うか

14.Re:リスタイル
     
XEXYZA_7773さん  日時:2003/10/30(Thu) 02:33:56  WEB:none.
「修理して使う」なら単純に「リペア」「リストア」で良いような気もしますが。(笑)
リデュースとは自機のサイズを縮小する事で、スーパーファミコン版では2発弾を防ぐ事が出来ます。
って何の話をしてるんだ(汗)。
アーケード版では二段階取らないと最小のサイズにならず、弾を防ぐ能力もありません。
ってもうええっちゅうねん(汗)。

>リスタイル
動物の りす を格子状に並べる事かと。

[5601] 3mode FD Drivers for Windows95/98 書込日時:日時:2003/10/29(Wed) 17:46:16
投稿者:総額7600円さん WEB:none.
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se093194.html
にある表題のものについてです.$の記事を見て思い出しました.
これは以前USB FDD購入相談の時にご紹介いただいたものですが(mayaさんでしたっけ?),職場のCompaq Deskproがリース品のためいろいろいじれない(いじるなと言われています)ということで試しておりませんでした.しかし付属のChkio.comでFDCが判別できるというので試したところ,Winbond W83627F/HF 02ehと判別されました.上記3モードドライバの動作対象FDCです.
Chkio.comはDOSから立ち上げます.Windows上ではDOS窓が強制終了されました.
思い切ってインストールしたところ,1.25MB FDDの読み書きができるようになりました.このモードの時のFDDの動作は遅く,いかにもソフトで制御しているという感じです.
というわけでUSB FDDがお役御免となりました.
#まぁ俺の金で買ったんじゃないからいいけど(ぉぃ

[5608] 日本TEXAのSTATION PRO 書込日時:日時:2003/10/30(Thu) 21:47:20
投稿者:エマティ@ADHさんの代理さん WEB: URL
業務連絡です。
ADHさん より 情報が寄せられましたのでご紹介します。
-------------------------------------------------------------------------
日本TEXAのSTATION PROが分解できないと記述されていますが
ケースのことでしょうか。もしそうでしたら簡単に分解できます。その方法は
ケースの後面上部の中央付近に小さな四角形の穴が開いています。
ここに小さなマイナスドライバーを差し込み、グリップエンドを手のひらで
軽くトントンと叩くとケースの上カバーが1センチほど前方に動き、上カバーを
取り外すことができます。
-----------------------------------------------------------
ADHさんは熱帯魚なサイトをお持ちです、ご興味のある方は名前の右の[URL]からお出かけください。

[5611] 第6回トトジャンク 某地域の装仙虚(仮称)擬籍数を当てよう 書込日時:日時:2003/10/31(Fri) 21:24:23
投稿者:エマティさん WEB:none.
!全人類注目の的!
亡国における総宣虚(仮称)の時期がやってまいりました。
みなさんふるってご倒俵ください。
(・_・):そんなもん倒してどないすんねん。

http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/totojanku/index.htm

1.Re:第6回トトジャンク 某地域の装仙虚(仮称)擬籍数を当てよう
     
KAZZEZさん  日時:2003/10/31(Fri) 22:03:56  WEB:none.
そういや当日選管に抜擢されているので・・・あぁ今から気が重い。
(・_・): 前日夜締め切りやから関係ないやん。

2.Re:第6回トトジャンク 某地域の装仙虚(仮称)擬籍数を当てよう
     
エマティさん  日時:2003/11/08(Sat) 00:03:23  WEB:none.
本日(11/8)〆切です。
みなさん忘れないように投票しましょう。
(・_・):選挙は明日(11/9)やぞ!

3.Re:第6回トトジャンク 某地域の装仙虚(仮称)擬籍数を当てよう
     
エマティさん  日時:2003/11/08(Sat) 18:04:10  WEB:none.
現在倒票が最大で2名な状態ですねぇ。
締切は本日24:00という事にします。(^o^)ノ

4.Re:第6回トトジャンク 某地域の装仙虚(仮称)擬籍数を当てよう
     
nさん  日時:2003/11/08(Sat) 21:06:14  WEB:none.
え〜っと・・・
どれぐらいの数字が妥当か見当もつかんのですが。(汗

5.Re:第6回トトジャンク 某地域の装仙虚(仮称)擬籍数を当てよう
     
エマティさん  日時:2003/11/08(Sat) 21:58:01  WEB:none.
どれぐらいの数字が妥当か見当もつかんのですが。(汗
怪千擬関数が480ですので、それより多いと、ぴったり賞の可能性は0になります。
擬責が5精糖にきれいに分かれた場合は480/5=96擬咳づつということになりますので、
これより少ない場合はぴったり賞の可能性はないでしょう。

選挙系のページ例)
ttp://www.marino.ne.jp/~rendaico/senkyo_syugiin.htm

6.Re:第6回トトジャンク 某地域の装仙虚(仮称)擬籍数を当てよう
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/09(Sun) 21:33:27  WEB:none.
選挙立会人やりに、また小学校に出向きました。
同窓会のときは同期は誰も来なかったのですが、
さすがに今回は来ていたようです。(^^;)
でも結局顔が良く分からん・・・。(T_T)

・・・ぃゃ、それだけなんですが。(殴

7.Re:第6回トトジャンク 某地域の装仙虚(仮称)擬籍数を当てよう
     
総額7600円さん  日時:2003/11/10(Mon) 09:02:44  WEB:none.
投票してきましたが,立会人や他の投票者から投票内容が見えてしまうような投票机の配置はいかがなものかと >広島市暴区房投票所
#その後テレビで報道特集見たので,いっそうその思いを強くしました.

8.Re:第6回トトジャンク 某地域の装仙虚(仮称)擬籍数を当てよう
     
KAZZEZさん  日時:2003/11/10(Mon) 10:47:46  WEB:none.
> 立会人や他の投票者から投票内容が見えてしまうような投票机の配置はいかがなものか
うちのとこは机はまぁよかったのですが、
投票箱の配置が悪く、投かん時にほかから見えてしまうという指摘がありました。
投票用紙を折って投かんすれば問題ないのですが。投票用紙は
折っても中で自然にほわっとほどけるような紙で作られているそうです。
実際、父(立会人管理者)は、8つ折りだか16折りにしていました。
かた結びでもいいのかな?
(・_・#): 迷惑やからやめぃ!!
中学のときの生徒会選挙とかでは、変に折られたものは無効票だとかで
選挙管理委員に怒られまししたが。(^^;)